みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 神戸常盤大学 >> 保健科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![神戸常盤大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20596/200_20596.jpg)
私立兵庫県/西代駅
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
柔軟な考えを養いやりがいを感じる職に就く
2023年09月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]保健科学部看護学科の評価-
総合評価良い専門的知識を身につけたい方々は、充実した学校生活を送れると思います。しかし他の大学生と同じように勉強と遊びを両立するのは難しいかもしれません。他の学校の子見て遊んでていいなと思うこともありますが、その分将来の為に役立つ、そんな学校だと思っています。
-
講義・授業良い看護免許だけでなく、保健師、養護教諭も選択出来るため、将来の仕事の幅が広がると思います。私も実際、これが魅力的で入学しました。教員は優しく、親身になってくださる方が多いです。私の在学中はコロナなどで、実技授業が思うように進みませんでしたが、2年上の先輩の話を聞くと、充実していて、役に立ったと話してくださいました。
-
研究室・ゼミ普通看護学生のため、ゼミを取る余裕はありませんでした。
学科の研究室は教材が多く、卒業研究に行き詰まった時に、教員と一緒に教えてもらうために利用しています。 -
就職・進学良い私たちは看護国家試験へ向けて、看護を選択しているため、看護師免許を活用できる就職先へ就職する人が多いです。就職面接のための、面接練習や、小論文の添削など、自分から積極的に教員の研究室へ通へば、就職で何も困ることは無いと思います。
-
アクセス・立地普通最寄りは地下鉄が新長田駅、山陽が西代です。新長田からは徒歩20分程度、西代からは10分程度で大学へ行けます。坂道のため、夏は通うのが大変だなと思うことは何度もありました。
-
施設・設備良い新しい施設もでき、比較的綺麗な方ではないかと思います(8号館のみ)。古いなとかんじる棟もありますが、汚いと感じることは有りません。基本、エアコンも全て着いているため、快適に講義を受けることが出来ます。
-
友人・恋愛良い一学年学科の人数が80人前後と少ないため、友達はできやすくクラスに喋ったことがない人があまりいない状態になると思います。講義ごとにグループやペアを作ってのディスカッションなどがあるため、他者とのコミュニケーションの面でも進展しやすいと感じます。また、同じ講義を受け、しんどさを共有できるだけあって、看護学生同士の絆が深く、団結力が強いと感じます。
-
学生生活普通サークルもありますが、私は勉強で忙しく、サークルよりも、バイトに専念していました。他校のサークルに入っている友達もいるので、あまりサークルに期待はしない方がいいかもしれません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では主に基礎知識を学びます、倫理的なことから看護とは人体の構造について学びます。2年生に入ると、1~2週間程度の病院実習が入ってきます。ここでは1年生で習ったことの応用を考える、柔らかい頭を鍛えることができます。3年生では半年間の病院実習があります。看護の中でも御専門分野深く学ぶことができます。4年生ではこれまでの集大成として卒業論(看護研究)を行います。また国家試験に向けた勉強や模試などが入ってきます。
-
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先公的機関・その他
地元の病院に勤めます -
志望動機勉強時間の確保、バイト時間の確保を考え家から一番近い看護大学を選びました。
投稿者ID:943183 -
神戸常盤大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 神戸常盤大学 >> 保健科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細