みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 神戸常盤大学 >> 保健科学部 >> 医療検査学科 >> 口コミ
![神戸常盤大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20596/200_20596.jpg)
私立兵庫県/西代駅
保健科学部 医療検査学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]保健科学部医療検査学科の評価-
総合評価良い医療関係を目指す学生さんにはとてもいい大学だと思います。国家試験の合格率は全国一位です(臨床検査技師)
-
講義・授業良い分からないところは教員の方々が丁寧に説明してくれるし、教員の方々はとてもフレンドリーで優しいと思うからです。
-
研究室・ゼミ良い医療関係の大学だけどそれ以外の講義やゼミなどが開講されていて自分が興味を持った講義やゼミを受けることが出来るから
-
就職・進学良い就職のサポートがらとても厚く学生さんからの悩みや相談もしてくれています。一般企業などの会社への就職も可能です。
-
アクセス・立地普通少し坂が多いのが難点ですが、坂を毎日登ることで足腰が鍛えられていい運動になると思います。
-
施設・設備良いその学科専用の部屋や施設があり、そこでは専門の講義や実習で使用されたりします。楽しいですよ。
-
友人・恋愛良い女性の方がほとんどを占める割合なので女性同士での友達は直ぐにできるはずです。男性の数は少ないので恋愛も出来るのではないでしょうか?
-
学生生活普通学校内にはサークルが少なく、部活が多いのであまり良くありません。しかし、専門職の学校ということもあり専門的な部活が多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容臨床検査技師を目指す人にはうってつけの大学だと思います。国試の合格率は90%を超えており、1年生から専門的な知識を学ぶことができます。
-
就職先・進学先病院、クリニック、一般企業、薬品会社
10人中9人が「参考になった」といっています
投稿者ID:494167 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2020年05月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]保健科学部医療検査学科の評価-
総合評価普通専門職目指して勉強をするには非常に充実したいい大学だと感じます。実習も多いため、臨地実習の前に検査の作業についてしっかり学ぶことができるので良いと思います。
-
講義・授業良い専門的な授業内容について学ぶことが出来ます。学外の特別講師による授業もあり、様々なことに付いていて学ぶことが出来ます
-
研究室・ゼミ良い専門的な内容の中でも特に自分が興味があることについて学ぶことができます
-
就職・進学良い就職に必要な国家試験に関するサポートが充実しています。先輩からの意見もまとめてあるため必要なことがわかりやすいです。
-
アクセス・立地悪い駅からは近いもののキャンパスが坂の上にあり、道が狭く車とすれ違うと危険なとこがあります。
-
施設・設備良い実習を行う上で必要な様々な設備が充実しています。食堂が狭く、席が空いていないことが多いため不便に感じます。
-
友人・恋愛良い女性の割合が非常に高いため、男性にとっては友人関係が狭くなっている気がします。
-
部活・サークル普通サークルは様々なサークルがあるため、充実している気がします。イベントはキャンパスがあまり広くないため学祭はよく見るイメージと比べると規模が小さいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次から専門的な知識の基礎について学び、基礎を経てより詳しく学ぶことが出来ます。実習も多くあるため分かりやすくしっかりと理解することが出来ます
-
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機細胞検査士資格を得るための勉強をすることができるためこの大学を選びました。
6人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:658384 -
-
-
-
卒業生 / 2009年度入学
2017年02月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。保健科学部医療検査学科の評価-
総合評価普通女性が苦手な方は一考の価値あり。医療検査学科を選んで入学するということは、将来は臨床検査技師として働くつもりの方が多いだろう。就職先は病院や検査センターが大半であるが、それらの職場での男女比はだいたいが2:8である。女性が苦手あるのに、そのような職場環境であれば苦痛を伴いながら働くことになるだろう。従って、女性が苦手な方は一考の価値ありとする。
-
講義・授業普通人によりけり。本学の国家試験対策委員長の意向では、国家試験に受かるレベル(現場で必要な基礎的な学力を身に付けること)まで達成することが最優先される。そのような意向でありながら、国家試験に受かるレベル以上の知識まで植え付けてくる場合がある。
-
研究室・ゼミ悪い四年の前期から後期の半ばあたりまでゼミ活動がある。
そもそも四年生は就職活動と国家試験の勉強の日々である。そのためゼミとしての活動期間はとても少ない。したがって本腰を入れて大学で研究活動をしたいものにとっては不十分な内容であるだろう。 -
就職・進学普通進学について。技術職を目指す学科でありながら、大学院に進学することは可能。しかしそのためには院とのコネクションを持つ教授と仲良くなる必要がある。
就職について。国家試験に受かり免許を取得しなければ、内定を貰っていても大学側から取り消すことになる。よって国家試験に受かることが就職することよりも優先される。 -
アクセス・立地悪いよくお洒落なイメージから勘違いされそうですか、そもそも神戸は治安が悪い都市です。
ですから地方から神戸にくる方は万全を期してください。 -
施設・設備普通学内にかなり小さな売店はあるが、コンビニエンスストアはないため不便。
新設された棟があり、自習室もそこにある。 -
友人・恋愛普通恋愛関係では、世間一般でいう「ヤリサー」なるサークル・部活等は存在しないので女性の親御さんも安心してよいだろう。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年、基礎科目
二・三年、応用(臨床)科目
三年後期、臨地実習
四年、国家試験勉強、就職活動、ゼミ活動 -
就職先・進学先一般病院
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:292085 -
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
2014年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。保健科学部医療検査学科の評価-
総合評価良いきちんと夢をもってこの大学に入ることをおすすめします。夢がないとこの学部ではつまらないと感じる人もいるでしょう。しかし夢がしっかりしていれば充実した毎日が送れると思います。
-
講義・授業良い学年があがるごとに専門性が高くなり、土台がしっかりしていないとついていくのには苦労します。また実習もあるのでそのときに実習先の先生方に迷惑をかけないようにしっかり勉強したほうがいいです。
-
アクセス・立地良い三宮にも近いし最寄り駅からも徒歩で10分ほどで通えるのでとても立地はいいと思う。大学自体は小さいが迷子にならなくてすむ。
-
施設・設備良い顕微鏡などは部屋によってひとりにつき1台使える。また基本的に大学自体新しいのできれいなものが多いと思う。
-
友人・恋愛悪い個性的な人が多くて心が小さい人もいる。親切心にかけている人も見かけるので少し大人になってほしい。男子が少ないので周りでカップルになる人は相対的に少ない
-
部活・サークル普通大学の規模が小さいのでサークルはなく部活しかない。しかしどの部活も活発的に活動していて学科が違っていても部活内でも先輩と後輩の関わる機会が増えると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容臨床検査技師になるために必要な知識や技術を学ぶことができる
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機臨床検査技師になりたいから
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたかセンター対策や国公立の2次対策
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:23637 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2016年04月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。保健科学部医療検査学科の評価-
総合評価普通検査技師になりたいと、本気で考えている人にはとてもいい大学です。
-
講義・授業普通有名な先生もたくさんいるので、集中して聞いていればとてもためになります。
-
就職・進学良い国試は成績が良くないと最終的に受けさせてもらえません。それさえ受かれば大丈夫です。
就職はほぼ100%です。 -
アクセス・立地悪い駅から坂を上がるのが大変です。
-
施設・設備悪い校舎同士が離れており、移動が大変です。
教室も狭いです。 -
友人・恋愛悪い男女比は男2:女8程度です。男子は皆わりと仲が良いですが、女子はグループに分かれており、仲の良さは微妙です。
恋愛は学科同士のカップルは少なく、他学科、他校、社会人と付き合っている人が多いと思います。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:188700 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2021年09月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]保健科学部医療検査学科の評価-
総合評価普通就職、進学実績については何も言えませんが、設備が非常に整っているため、実際に病院で働く際に役立つと思います。
授業に関してはわかりにくいことが多いですが、しっかり自分で学べば理解できますし、先生方もサポートしてくださるので自ら学ぶ意思がある人は向いていると思います。 -
講義・授業普通わかりやすい先生もいればわかりにくい先生もいるので、授業のわかりやすさは科目によって異なると思います。
ただ、先生に個別に質問に行けばどの先生もしっかり対応してくださるので、自ら学ぶ姿勢があれば充実させられると思います。 -
就職・進学悪い就職、進学実績はまだありませんが、サポートに関しては少し不十分に感じます。
ただ、外部から企業の方を招いてお話を聞く機会などはあります。 -
アクセス・立地普通坂を登らなければいけないというのはかなり不便に感じます。自転車や車も使えず、徒歩での通学と決められているので夏場はしんどいです。
ただ、坂を降りてしまえば商店街もあるし駅も集まっているので、坂道以外の不便はないように思います。 -
施設・設備良いかなり充実しています。
CTやマンモグラフィの装置はもちろん、ポータブル撮影装置なども常備されています。
実習の多さを売りにしている大学なので、それに見合った設備が用意されていると感じます。 -
友人・恋愛良い学年間の仲は少し悪いように感じますが、基本的に仲はいいです。
人数が少ないので、大学の友人関係というよりは高校の友人関係という気がします。
同じ目標を持っている人が集まるので、試験前は勉強を教え合うなど、いい友人関係を築いている人が多いと思います。 -
学生生活普通コロナ期間中ということもあり遠隔ではありますが、大学祭は存在します。
軽音のライブやお化け屋敷などの出し物もあるようです。
新入生のイベントでは、先輩との交流会や新入生同士での泊まりのイベントもあります。(こちらもコロナの関係で出来ませんでしたが…)
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年前期は数学や物理についてが多く、2年前期から本格的な放射線の勉強が始まるので、それに向けての土台の科目を1年次のうちに学びます。ただ、1年後期からは国家試験の科目も入ってくるので、早いうちから勉強に本腰をいれた方がいいです。
2年から3年にかけて、国家試験の大事な科目を履修する中で、2年後期で学内実習が始まります。3年後期では病院実習が始まるので、それまでには実習先でどんな事を聞かれても答えられるよう、知識を磨いておく必要があります。
4年次では就職が始まるので国家試験の勉強に費やす時間は取りにくくなります。小論文の勉強も入ってくるので、1年生のうちから勉強をするくせを付けておくと後々かなり楽になります。
また、放射線と聞くと物理を勉強しようと思う方がいるかと思いますが、入ってからの放射線物理の内容と高校物理の内容はかなり違います。
高校生物を学んでおくと楽になると思うので、もし時間があれば、ぜひ生物の勉強をして欲しいです。 -
学科の男女比5 : 5
-
志望動機あまりそれといった意思はなく、将来の安定と年収を考えて診療放射線技師の道を選びました。また、自宅から近かったので選びました。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:775710 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]保健科学部医療検査学科の評価-
総合評価良い臨床検査技師の資格取得並びに就職に関するあらゆる授業が行われており、本気で臨床検査技師を目指す人には是非オススメしたい学科です。
-
講義・授業普通臨床検査技師になるためのカリキュラムがぎっしり埋まっています。他学科より忙しく勉強が難しいことで有名だそうですが、資格取得へは大きく前進できると感じます。先生により授業形態が異なり、わかりやすい先生とわかりにくい先生が居るのが難点です。
-
就職・進学良い県立の病院で働く臨床検査技師の3分の1が神戸常盤大学卒だそうです。キャリア支援課というところがあり、就職に関する不安や興味に対して紳士に向き合ってくれます。
-
アクセス・立地普通駅から遠くは無いですが、山(岡?)の上にあり、近年の酷暑の中登るのが大変です。
-
施設・設備良い新しい建物に関してはとても充実してると感じます。古い建物が不便ですが、時間に余裕を持って行動すれば問題ありません。
-
友人・恋愛良い友人は少ないですが濃い関係が築けています。恋愛に関してはわたしの周りでは穏やかなカップルが多くいる印象です。クラスで授業が別れてしまうところが残念です。
-
学生生活普通わたし達医療検査学科にしかない部活があり、他には無い特別な体験ができていると感じます。学祭は正直あまり規模が大きくありません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容医療工学、生理学、血液検査学など、臨床検査技師の資格取得の為に必須の授業が行われております。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機中学生の頃から臨床検査技師を目指しており、さらに在学中に細胞検査士の資格も目指せるということで志望しました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:960908 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2022年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]保健科学部医療検査学科の評価-
総合評価良い希望の進学先に行けそうなのでとても満足しています。入学してよかったです。
また、個人的にメンバーもとても楽しいです。
-
講義・授業良いしっかりと教えてくれるし、先生も丁寧で補修などもあるからわかりやすい。
-
研究室・ゼミ良い研究室ば新しい機器が多く、常に最新で実習先でも安心して実習を受けれます。
-
就職・進学良い今までの先輩のほぼ大半が縮小している印象があるし、実績もしっかりある。
-
アクセス・立地良い山上にあり少し不便だが、近く?に駅があるのでアクセスにはあまり困らないと思う。
-
施設・設備良いそこまで古い校舎でもなくとても綺麗なので、清潔感があると思います。
-
友人・恋愛良い恋愛はあまり言わないでおきます笑笑いじめとかはほとんどないと思います。
-
学生生活良いイベントはとても楽しく学生みんなで楽しめると思う。先生もとても面白い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的に医療に関係することを学びます。1年次は座学が多いです。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先まだ決まっていません。
-
志望動機成績も大体同じくらいで希望の進学先に行ける大学だったからです。
感染症対策としてやっていること各所にアルコール消毒の設置や、検温、パーテーションの設置などなど。1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:868927 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。保健科学部医療検査学科の評価-
総合評価良い資格を取るために大学に通っているためその点では何も不満はありません。また先生方も身近にいてくれるため勉強しやすいです。 実際働いている人からも授業を受ける機会があるためかなりためになります。
-
講義・授業良い人数も少なくクラス別で実習などを行うため質問もしやすく、非常に良い
-
研究室・ゼミ普通四年の前半の半年で卒業研究を行いあまり活動するゼミは少ない印象です。 ただ、そのかわり国試に力を入れてくれるので何も不満はなかったです。
-
就職・進学良い就活の相談や面談も定期的にしてくれ、また国試対策の特別授業が四年後期から毎日のようにあるため助かる。
-
アクセス・立地良い駅から徒歩10分ほどで近いが、きつめの坂を登るのでかなり疲れる。また坂の上か、下にしかお店が無いためやや不便。
-
施設・設備普通新しく校舎がたてかわり実習もしやすい環境です。 普段の生活面では食堂が狭いため昼間やテスト前などはとても混みます。また、売店も早くに閉まるためテスト前に残って10時まで自主勉強するときは不便です。
-
友人・恋愛良い人数も多くなく、学科内の人とほとんど同じ講義を受けるため関わる機会も多くみんなで和気藹々とできる。また、お互いを高め合うことができる。
-
学生生活悪いサークルの数も少なく、所属しているもののあまり活動していない人がおおい印象です。文化祭は小規模でやや物足りないかも
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容四年間ほぼ決まった授業を取っていきます。3年では細胞診の勉強が始まり、後期で細胞診の資格を取らたい人と取らない人で別れます。四年からは取りたい人の中から上位15人が特別授業を受けるようになります。 取らなかった人は卒業研究と国試勉強に励みます。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先中規模病院
-
志望動機関西圏で臨床検査技師の資格が取れることと、神戸という地のブランド。あと、細胞診の資格を取れる大学であること。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:536534 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。保健科学部医療検査学科の評価-
総合評価悪い最近、新校舎が建ったため教室や実習室が綺麗で過ごしやすい環境となってる。1年、2年目は授業が多く大変。
また、山の上の学校なので通学が大変。 -
講義・授業悪い講義内容は難しく、後々の実習で少しずつ理解していく感じだが、授業内容を忘れた頃に実習を行うので、大変
-
研究室・ゼミ普通好きなものに当たると中々充実した研究が行えるが、興味がないものが大半。
-
就職・進学普通講師の病院とのつながりが多いため、就職にはあまり困らない。ただ、国家試験を落とした者への対応は冷たくなります。
-
アクセス・立地悪い電車のアクセスはいろんな方向から来れるのでいいが、山の上なので、毎日歩くのはしんどいです。
バイク、原付、車通学が無いので自転車か徒歩となります。 -
施設・設備良い施設的には十分充実してると思われる。
学内実習は充実していた。 -
友人・恋愛良い男性からすると、女性が沢山いるため、出会いはとても多い。女性からすると、物足りないんじゃないかな。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容臨床検査技師について
公衆衛生
微生物
病理検査
臨床病態
生理機能検査
血液学
生化学
検査概論
医用工学
等等 -
就職先・進学先病院、検査センター、研究所、大学院、専門学校
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:233767 -
神戸常盤大学のことが気になったら!
基本情報
神戸常盤大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、神戸常盤大学の口コミを表示しています。
「神戸常盤大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 神戸常盤大学 >> 保健科学部 >> 医療検査学科 >> 口コミ