みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸親和大学   >>  教育学部   >>  口コミ

神戸親和大学
出典:Hasec
神戸親和大学
(こうべしんわだいがく)

私立兵庫県/鈴蘭台駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(185)

教育学部 口コミ

★★★★☆ 3.92
(164) 私立大学 689 / 1837学部中
学部絞込
1641-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    教育学部スポーツ教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      スポーツに特化している学科なので目的や就職したい職業などが決まってる人には最高におすすめしたいです。
    • 講義・授業
      普通
      先生がとても分かりやすいし、単位がしっかり取れるので良いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      充実しています。オープンスクールなどにはたくさん行くべきです。
    • 就職・進学
      普通
      就職のサポートも十分だったので就職先などもすぐ見つけることが出来ました。
    • アクセス・立地
      悪い
      三ノ宮駅からシャトルバスが出てるので交通機関はとても安心です。
    • 施設・設備
      良い
      トイレがとにかく多かったし、施設もかなりキレイめで使いやすいです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      恋愛は特にしてないですがサークルの友達はすごく優しいので楽しいです。
    • 学生生活
      普通
      オープンスクールに行って決めたのですが、作る側のオープンスクールも楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツの調和性やチームワークの大切さなど基本的なものプラス発展的なものも、。
    • 志望動機
      オープンスクールに参加した時に学校の雰囲気がとてもよかったのとスポーツ科が楽しそうだったからです。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1013148
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来の夢が明確な人にはぴったりの大学だと思います。授業によっては、テストで○点以上じゃないと単位を取得出来ないというものもあるので、全く興味がなく入学して来た方には、しんどい授業もあるかもしれません。
      熱心に勉強や課題に取り組んでいる学生が多いので、切磋琢磨しあえると思います。
    • 講義・授業
      良い
      様々な講義があり、授業内容も充実したものばかりです。
      例えば、教育について学びたくて教育学部に入学した場合でも、人権問題や
      女性学など、教育以外についても学ぶことが出来る点がとても良いと感じます。講義によっては、学部関係なく学べる講義もあるので、他学部の方とも授業内のグループワークで交流する事があります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生の時からゼミがあります。ゼミの人数は多過ぎず少な過ぎずなので、
      中学や高校の時のような一つのクラスのようなものです。ゼミでは、普段関わる事のない人とも交流できる場であるので、入学時に友人が出来るか心配される人もいると思いますが、ゼミで友人を作りやすいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      西日本3位と言う実績があることや、小さな事から大きな事までサポートして頂けます。まだ就活は始めていない学年ですが、将来の就職先について熱心に話を聞いてくださり、サポートして頂けます。教員によっては、園長や校長などの実績がある先生方もいらっしゃるので、心強いと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅から大学まで坂があるので、真夏や真冬はしんどいです。最寄り駅
      から大学までのバスも出ていますが、1限目から始まる日は時間によっては、
      バスの中がぎゅうぎゅう詰めになるくらいの人で溢れかえるので、早めの時間に乗る事をお勧めします。
      大学近くはコンビニくらいしかありません。
    • 施設・設備
      良い
      体育館とアリーナがあったり、友達と喋りながら勉強できるスペースもあるのでかなり充実していると思います。自習スペースは、話し声が気になる人は図書室やラーニングコモンズと言う施設を利用出来ます。学生への配慮がすごいと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      人それぞれだと思いますが、大学に入って沢山友達が出来ました。他学部の方とも友人を交えて話す機会があったので、とても充実しています。
      男女共学になり、賑やかになった感じがします。
    • 学生生活
      普通
      1年次には、入学してすぐに行事が用意されていますが、2年次からは特に
      行事が充実しているとは感じません。学園祭が1番大きなイベントだと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      より専門的な知識を身につける事が出来るよう様々な講義が用意されており、学びを深めます。学科によって様々ですが、それぞれの専門分野についての授業が多いです。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      まだ決まっていません。
    • 志望動機
      既に将来の夢が決まっており、就職については西日本3位という実績があるのでその部分に魅力を感じ入学しました。オープンキャンパス時には、先輩方が大学生活について具体的に教えてくださったので、とても良かったです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1004728
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育学部スポーツ教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      実技では競技をやるだけでなく授業づくりのこつを学べたり、専門的なことも教育的なことも細かく丁寧に教えて貰えます。
    • 講義・授業
      普通
      教授との距離が近いくあたたかい学校でとても雰囲気が良いです。また自主的に動く人が多いので充実した講義を受けることが出来ます。
    • 就職・進学
      良い
      進学について分からないことがあればすぐに聞きにいけたり、とても親身になって答えてくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      学校の前が坂道でまた学校に入ってからも坂が続くので駅からの通学はしんどいです。
    • 施設・設備
      良い
      トレーニング室もあり、綺麗な体育館もあるので施設は整備されていると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      共学にもなったのでさらに交友関係は活発になっていると思います。
    • 学生生活
      普通
      共学になって軽音部やダンス部などの部活が活発になってきたのでこれからイベントが増えそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員免許のための授業だけでなくコーチングやマネージメント、障害者スポーツなど色んな角度からのスポーツについて学ぶことが出来ます。
    • 志望動機
      小学生の時から先生に憧れており、中学で部活動の指導がしたいと思い体育教師の免許の取れるこの大学にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:958618
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生に質問しやすく距離が近いのでとても良い。
      大学でみんなで仲良くしたい、仲良く学びたい子にとってオススメです。
    • 講義・授業
      悪い
      先生との距離が近く、質問しやすい。
      生徒の数も多くないのでちょうどいい。
    • 就職・進学
      良い
      良いと思う。
      まだ分からないことが多いが質問しやすいので良い。
    • アクセス・立地
      普通
      電車の乗り継ぎが多く、大学の最寄りからバスは出ているがお金がかかる。
      坂をあるくのできつい。
    • 施設・設備
      良い
      している方だ思う。
      他を知らないので分からないが、いいと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は良い。みんな仲がよくとても楽しい。
      恋愛は女子大なのでないが、来年度から共学になる。
    • 学生生活
      普通
      サークルは充実してないと思う。
      学園祭はゼミごとに出し物をして楽しめた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育や子供に関することや、
      子どもの心理や教育現場の現実などを学ぶ
    • 志望動機
      保育士を目指していて、先生になるなら親和というポスターを見たから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:883037
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育学部スポーツ教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      スポーツを学びたい人にはとてもいいと思います。楽しい授業も多いです。スポーツしている友人ばかりなので気があって実技の授業も楽しいです。
    • 講義・授業
      良い
      人数も少ないのでわかりやすく教えてくれます。なかなかいいと思います、
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ学科の研究室などは使ったことないですがいいのかなと思います。
    • 就職・進学
      良い
      先輩方を見てたらとても手厚くサポートしてくれているなと感じます。
    • アクセス・立地
      悪い
      坂道しかないので場所はイマイチだと思います。でも電車に乗れば都会にも行けます。
    • 施設・設備
      良い
      アリーナが完成した、とても綺麗な体育館で授業もうけることができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はとてもいいと思います。来年から共学なので楽しくなればと思います。
    • 学生生活
      良い
      まだ大学祭などは経験してないのでわかりませんが楽しいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      子供たちへの指導の仕方や自分の技術力の向上も見込めてとてもいいです。
    • 志望動機
      スポーツについて学びたかったし、部活にも力を入れたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:871215
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で教育や保育について勉強したい、知りたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。教授についても学生に寄り添って教えてくださいます。
    • 講義・授業
      良い
      友達も出来やすく教育について多くの知識や技能を学ぶことが出来る。
    • 就職・進学
      良い
      教授方が手厚くサポートしてくださるので分からないところや難しいところがあっても大丈夫。
    • アクセス・立地
      良い
      近くにコンビニなどもあり、いいとは思いますが、坂道があるので少し大変だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      施設などは整っていますが、場所が少し離れているので覚えるのには時間がかかると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや、ゼミなどに所属すると友達もできて、学校生活の中で友人関係に困ることはないと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動について種類が豊富なので自分に合うサークルを見つけやすいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育についてのことや、授業の教え方など様々なことを幅広く学ぶことが出来る
    • 志望動機
      近くの施設が整っていたり、学校で学べることが楽しそうだと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:956473
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実習までの準備をしっかりとサポートして頂けるので、自分の経験値があがる。
      絵本や手遊びを授業の前に1つして下さったりするのでためになる
    • 講義・授業
      良い
      保育科の先生が良い。実習で良い評価を貰えるのは先生方のお陰。
      授業内容は聞いているだけの授業が多く、興味津々では無い様子。
      実習関係はとても良い
    • 就職・進学
      良い
      キャリアの方々が親身に相談にのってくれる
      保育での実績しか分からないが、保育で有名なため、良い
    • アクセス・立地
      悪い
      神鉄が高い、坂道がある、ファミマしかない
      親和の生徒しか使わないため、あまりお店がない
    • 施設・設備
      悪い
      憧れのキャンパスライフ!ではない
      学校は狭く、生協も狭い、。。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんなと仲良くなれる
      今年から共学になったが、恋愛は外でしている。
    • 学生生活
      悪い
      サークルが少ない、大学生と言えば!な、学祭が小さいがお笑い芸人などのお招き系は良さそう
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育学科なので、保育園、幼稚園、特別支援の子どもたちの勉強をします。
    • 志望動機
      保育士になりたいという夢があり、保育の中でも親和がとても有名だったから
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:938550
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    教育学部ジュニアスポーツ教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強したいと思っている人、部活をしたい人にはとてもいい大学です。体育教師以外の選択肢もあるため、就職には困りません。
    • 講義・授業
      普通
      実技授業が充実しています。授業内容はどこの大学も同じだと思います。
      常勤の先生はとてもいい先生が多いです。
    • 就職・進学
      良い
      就職率がよく、免許もたくさん取れます。
      キャリアが充実しており親身に聞いてくれます。
      半数の生徒が体育教師になります。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から学校まで急な坂道があるので夏でも冬でも汗だくになります。
      冬はかなり寒いので早めに冬が来ます。
    • 施設・設備
      悪い
      新しい施設もありますが、下級生の場合は古い施設を使います。3年生以降は新しい施設がメインになります。
    • 友人・恋愛
      良い
      とてもはっきりした生徒が多くいい人ばかりです。積極的な生徒が多いので友達作りには困りません
    • 学生生活
      悪い
      強化部活が多いので、基本的に練習は厳しく、サークルが少ないため、部活に入らなければすることはありません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生は共通科目が多く、毎日びっしりと勉強します。気分転換に、実技があるのでおすすめです。必修科目は大変ですが選択科目もあるので、学びたいことを学べます。
    • 志望動機
      体育教師になりたいと思い志望しました。教員免許だけだなく
      インストラクターなど多数の免許が取得できます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:908886
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的に深く学ぶことができて楽しんで学べます!小規模の大学ですが、子供連れの保護者が大学に来ることができるので、その子どもたちとも触れ合うことができます。
    • 講義・授業
      良い
      すごく楽しく充実した大学生活が送れます。さまざまな教育に関する授業が受けられ、小規模であることから先生とも親密になり学ぶことが出来ます。
    • 就職・進学
      良い
      保育士や幼稚園教諭の免許取得率がとても高い。実習は2回生からあります。
    • アクセス・立地
      普通
      立地はあまり良くないと感じます。最寄り駅は鈴蘭台駅です。学校の周りは坂が急です。
    • 施設・設備
      普通
      音楽の授業ではピアノを使用しますが、個人部屋に1台ピアノがあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はとても充実しています。恋愛関係については、他大学のサークルに行けば出会いがあると思います。来年からは共学になるので少しは出会いがあると感じます。
    • 学生生活
      悪い
      サークルという感じではなく、部活という感じですね。イベントはあまり参加している人がいないと感じます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      身体表現や、音楽(歌やピアノ)、乳児保育について、子どもの健康や環境、言葉について学びます。
    • 志望動機
      保育士になりたいと考えていたからです。そして、保育士、幼稚園教諭の免許取得率が高く就職のことを考え志望しました。また、海外研修にも興味があり、志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:841101
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年02月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      私には、合っていると思う。とても楽しい学科だ。将来のことの話を沢山聞けるし聞いてて楽しいです。先生方ととてもコミュニケーションが取れていい学科だ
    • 講義・授業
      良い
      今、パソコンを使う授業がほとんどになってきて慣れないながらも先生方がわかりやすく丁寧に教えてくれるので、わかりやすい
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      私は、ゼミがとても嫌いです。今、コロナ禍の中でこの集まりがいるのか、という疑問を持っている。
    • 就職・進学
      良い
      サポートは十分である。休みすぎている授業があると先生方から次から落胆の可能性あるよと声をかけてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      坂ばっかりなので、大変だが真っ直ぐ歩くだけなので十分わかりやすいと思う。
    • 施設・設備
      普通
      カフェもついていて、1人で勉強できるスペースがあり勉強しやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達は、沢山できると思う。沢山の友達と話すことができるから。
    • 学生生活
      悪い
      コロナ禍であまり参加ができていない。来年は参加してみたいと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      子どもの生活、運動など、やたらたらたららたらたららたらたらたらたらたら
    • 志望動機
      子どもの頃からの夢である、保育士という夢を叶えたいためにこの学科を選んだ
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:812830
1641-10件を表示
学部絞込

神戸親和大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 鈴蘭台キャンパス
    兵庫県神戸市北区鈴蘭台北町7-13-1

     有馬線「鈴蘭台」駅から徒歩15分

電話番号 078-591-1651
学部 文学部教育学部

神戸親和大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

神戸親和大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、神戸親和大学の口コミを表示しています。
神戸親和大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸親和大学   >>  教育学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

阪南大学

阪南大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.81 (308件)
大阪府松原市/近鉄南大阪線 河内天美
関西国際大学

関西国際大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.65 (156件)
兵庫県三木市/粟生線 押部谷
園田学園大学

園田学園大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.58 (142件)
兵庫県尼崎市/阪急神戸本線 塚口
宝塚医療大学

宝塚医療大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.64 (30件)
兵庫県宝塚市/JR宝塚線 川西池田
兵庫大学

兵庫大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.69 (106件)
兵庫県加古川市/JR神戸線(神戸~姫路) 東加古川

神戸親和大学の学部

文学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.80 (21件)
教育学部
偏差値:35.0 - 37.5
★★★★☆ 3.92 (164件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。