みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 神戸女子大学 >> 口コミ
私立兵庫県/みなとじま駅
神戸女子大学 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
2014年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。家政学部家政学科の評価-
総合評価良いやはり恋愛は女子大なので学内ではないですね。バイトやサークルをして見つけるしかないです。ゼミは今年住居コースの先生が少なかったため評価は低めですが、来年新しい先生が入ってくるようなので問題はないかと思われます。
-
講義・授業普通講義はとにかく実習と課題に追われてしまい、パソコン室から動けなくなるかもしれないと本当に思ってしまうほど、多いときがありますが、最終的には何とかなっています。
-
研究室・ゼミ悪いゼミの先生が今年のみ少なく、来年は新しい先生も入ってこられるとのことなので、あまり心配はないかと思われます。希望の先生のところに行けるかはまた別の話。
-
就職・進学良い就職に関しては最大限のサポートを神戸女子大学の方で支援していただける形となっていますので、そこまで心配されることはないかと思われます。
-
アクセス・立地悪い交通は不便です。バスまたは徒歩以外認められておりませんので、毎日人でバス、タクシーは溢れています。早めに学校へ着くようにした方が遅刻せず済むかと思われます。
-
施設・設備良い施設設備は大半満足のいく揃い方をしています。ですが、ミシンやコピー機がよく壊れたりしてしまうので買い直していただけたらありがたい部分も多々あるのも事実です。
-
友人・恋愛普通友人は女子のみなので恋愛のいざこざが起こらない分、みんな仲良くやっていけてるように感じられます。深くこじれはしないのではないのでしょうか。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容家政学科は衣食住の主に衣と住を中心として勉強していますので、食を学びたい方は管理栄養士過程の方へ行かれることをオススメいたします。
-
所属研究室・ゼミ名岡本先生ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要主に着物の歴史や着方、そして現在へとつながっている着物や浴衣について
-
志望動機国公立を狙っていたのですが、落ちてしまったため、滑り止めで受けていた神戸女子大学が受かっていたため進学しました。
-
利用した入試形式センター利用入試
-
どのような入試対策をしていたか私学なので得意科目を徹底的に勉強し磨くことが合格への一番の近道だと考えております。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:75680 -
-
-
-
在校生 / 2008年度入学
2014年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。家政学部家政学科の評価-
総合評価良い家政学科は実習が程よくあるため、講義が苦手な方にも優しい学科であると思います。また、家政学科は幅広い分野をカバーしているので職業選択も一点に集中することなく自分に最もあった分野に進むことが出来る学科だと思います。
-
講義・授業普通講義、授業に関しては、幅広い分野の中にも専門の先生がおり、より深く追求はれた授業を受けることができます。大学生活中に自分のやりたい事を見つけたい。家事等が好きな方には楽しいと思われます。
-
研究室・ゼミ悪い被服専攻の先生が多いのに対し住居、生活プロデュース専攻の先生が圧倒的に少ないです。ゼミが自分の専攻外になる確率が高すぎるため、満足のいく方はあまりいなかったのが現状ではないかと思われます。
-
就職・進学良い就職に関しては家政学科は100%の就職率を誇っているので全く持って文句の言うところがありません。大手企業にも毎年数名、内定が決まっているので実績も十分あります。
-
アクセス・立地普通電車からバスに乗って15分ほどで着きますが、バス、タクシーに乗る方が多く乗り切れないで逃すことが多いです。自家用車、バイクでの通学を禁じているため、交通手段が徒歩かバス、タクシーなので大変です。また、下宿を学校の近くを選ぶか駅の近くを選ぶかによって随分と通学に差がでます。駅近の場合は急な坂道をずっと登らなくてはならないため、いい運動にはなりますが、約30分の道のりはなかなか辛いものがあります。
-
施設・設備良い設備に関しては、ミシンやパソコンが故障しやすい点が問題ではありますが、その他はだいたい充実しているように感じられます。食堂やベーカリー、コンビニの品揃えも豊富で申し分ありません。売られているものはどれもこれも美味しいです。
-
友人・恋愛普通女子大のため恋人はバイトや学外サークルに入る他出会うのは困難であるように思われます。友人に関しては女子だけというだけあって男性関係で揉めることがないのが利点であり、比較的皆仲良しであると見受けられます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容浴衣の反物からの制作方法や立体の服の制作方法が学べます。
-
志望動機家事を手伝うのが好きで色々と深く知りたかったため。
-
利用した入試形式センター利用入試
-
利用した予備校・家庭教師利用していない
-
どのような入試対策をしていたか私学なので得意教科をとことん伸ばしました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:64152 -
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
2014年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。家政学部家政学科の評価-
総合評価良いきちんとした女子教育が受けれる。就職がどうのより、まず、女性としての教養が身につくと思います。もちろん、就職率もそれなりにはあります。付属の高校がないので変な派閥がないです。みんな一から友達になるので、一人で地方から出てくる方には安心だと思います。通ってる学生の全体のイメージとしては真面目で素朴だと思います。学校が綺麗で広く、施設が充実しています。
-
講義・授業普通1回生は講義が多く、幅広く勉強するのですが、回生を重ねるごとに、より専門的になり充実します。しかし、実習などが増えるため慣れるまで大変なこともあります。
-
アクセス・立地悪い最寄りの須磨駅からはバスが出ており、15分くらいのところにキャンパスがあります。ただ、このバスは無料のバスではなく、一般のバスです。
-
施設・設備良い室内、室外ともにとにかく綺麗です。ゴミが落ちてるなんてことはないです。キャンパスまでの道や、キャンパスないには色とりどりのお花が植えてありすごく綺麗です。季節ごとに植え替えされているので楽しめます。敷地が広く、グランド、体育館アリーナなどもあります。カフェ、コンビニ、書店、自販機があり便利です。学食は月ごとにメニューがあり、栄養バランスがとても良くおいしです。また種類も豊富です。
-
友人・恋愛良いクラブ活動などを通して他学科、他学年と仲良くなれます。また共通の授業で他のクラスの人たちと交流できます。他大学のサークルに加入することにより、そこで出会った人と付き合っている人がいます。
-
部活・サークル普通約50団体くらいのクラブ、同好会があり、活動も活発で充実しています。文化系、体育会系がちょうど半分づつくらいの割合です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的な縫い物、被服の名称や取扱い方、染料、繊維などの実験で基礎知識から基本技術まで学ぶことができる。
-
志望動機女子教育、被服のことを学びたかったから。
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか過去問を5年分くらいを、2~3回解き出題形式を把握した。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:24404 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]文学部日本語日本文学科の評価-
総合評価良い女子大なだけあって、なかなか綺麗な学校です。特に水周りが綺麗です!
勉強面に関しては、そこまで無理をせずに資格を取れるようになっています。図書館にはたくさんの資料があって、調べ物やレポートに役立ってます。ゼミでは日本語の中でも古典や近現代文学、日本語学など細かく分けられていて、自分に合ったゼミや、将来の就きたい仕事から選べるようになっています。また、専門分野だけでなく基礎的な分野や女子大ならではの女性学の授業などがあり、いろんな分野の勉強ができ楽しいです。
資格のサポートもしっかりしてくれます。資格の担当の方がみんな優しいです!授業のある時だけでなく、夏休みや冬休み、春休みなどを活用して資格を取ることも出来るので、学部の勉強をしながらでも資格の勉強がしやすいです。
またサークル活動も種類豊富で自分のやりたいことが続けられるし、友達もたくさんできます。
最後に、食堂のメニューが美味しいです。日替わりなんですがなかなか考えられてるメニューの上、小鉢がふたつ選べるのが魅力です。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:330509 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年01月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]心理学部心理学科の評価-
総合評価良いいいいい!!
すごく楽しい学校です!みんな頑張ろ!
やっぱりとてもいい大学です。みんな先生たちにも優しいし先生も私たちに優しい思いやりのある学部 -
講義・授業普通みんな仲良くて優しい子たちばっかりです
心理学について学べて楽しいし就職筆がいい所がオススメです
サークルなど入って楽しみましょう -
研究室・ゼミ悪い先生も優しくて友達も出来ます
ゼミは難しいけど先生たちが優しく教えてくれますよ -
就職・進学良い凄いいいです
サポートも十分ですよ!!
常に力を貸してくれる良い先生たちです -
アクセス・立地普通ポートライナーは高いけど定期を買えばよしって感じです
帰りしはほぼパンパンで絶対に座れない -
施設・設備普通トレイが綺麗ですね
時々ナプキンが置かれているんだけど置かれてない時に限って生理になる(;;) -
友人・恋愛良いすごく楽しい
男がいないから学校前の神戸学院でイケメン探そうね!!? -
学生生活良いサークル入ってないから分からないけど楽しそうだよ!!パン部とか楽しそう
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容心理学について学びます
色々な心理が知れて楽しい
動物心理学恋愛心理学色々あるよ -
就職先・進学先サービス・レジャー
心理学の資格を取りたいから資格をとってサービス系の仕事に就きたいと思ってる -
志望動機色んな心理について学びたくて入りました
実際入ってすごく充実してる
3人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:887610 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]文学部日本語日本文学科の評価-
総合評価良い大学で勉強したいと思ってる学生にはとてもいい大学だと思います。先生も親身になって話を聞いてくれますし、施設も充実しておりとても良いです。
-
講義・授業良いとても充実しています。
自分の興味のある科目を選べるので毎日楽しいです。 -
就職・進学良い学科の就職率もよく、私が目指している職業についても申し分ないです。
-
アクセス・立地普通とても良いです。ただ、須磨駅からバスを利用しなければいけないのでそこだけ大変です。
-
施設・設備良い新しい施設が多くあります。体育館なども更衣室が3つほどあり便利です。
-
友人・恋愛良い友人関係はとてもいい関係が築けます。ただ恋愛に関しては女子大なのであまり出会いは無いです。
-
学生生活良いサークルやイベントはとても充実しています。学園祭なども開催予定です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は様々な日本語についての知識を学び、2年次からは1年次に得た知識を更に補足していく様な科目について学びます。
-
志望動機日本語についてたくさんのことを学べると思ったから。カリキュラムが非常によかった。
-
就職先・進学先マスコミ・広告・デザイン
3人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:786553 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2022年09月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]家政学部家政学科の評価-
総合評価良い自分の進みたい進路がざっくりとしていたため、この大学のカリキュラムが自分にあっていたと感じる。1回生の頃に住宅関係か、被服関係に進もうか悩んでいても大丈夫なのが良かった。1回生に両方のコースの授業を受けた上で2.3回生になりやっとコースを決められる点が良いと感じた。
-
講義・授業良い先生も優しく、授業内容も個人的には自分に合った内容であったと思う。
-
研究室・ゼミ良いこれは自分の進む進路と教授の先生との相性にもよるが、自分の担当を受け持って下さった先生はとても優しく、卒論に関してもテーマに迷っていた中親身に相談にのってくださった。
-
就職・進学良いおそらく良いのではないかと思う。進路に困っても大学の先生であったり、他にも進路について相談できる場所があるため、自分にあった進路を見つけるきっかけを発見できる場が多いと感じる。
-
アクセス・立地悪い生徒数が多いものの学校までのバスが少ない。朝は基本満員状態。
-
施設・設備良い家政学科は個人的に設備がしっかりしていたように思う。住居関係、衣服に関しても充実していた。
-
友人・恋愛普通周りの子は優しい子が多い。喧嘩とかは特に聞いたことは無い。ただ、ほんとに人によるし、学年にもクラスにもよる。
-
学生生活普通今はコロナの関係で制限があるが、そう出なかった時は充実していたのではないかと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1回生では住宅関係、被服関係、生活マネジメントの全てを学ぶことができて、それらの全てのコースを実際に受けた上で2回生で自分にあったコースを決め始めて少し専門てきなことを学んでいく。
3回生になるとよりコースを絞ってより今までよりも専門的なことを学んでいく。 -
志望動機ものを作ることが好きなことから家政学科に興味を持ち始め、住宅関係も好きだったためこの学科を希望した。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:866501 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2021年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]家政学部管理栄養士養成課程の評価-
総合評価良い管理栄養士国家試験合格に向けて、手厚く指導してくださいます。その分授業や実習も厳しいですが、充実していると思います。
-
講義・授業良い講義の数や、授業の内容は難しいですが、真面目な子が多いし、教授も丁寧に教えてくれるため、友達と協力し合いながら勉強に取り組むことができます。
-
就職・進学良い資格を活かすために、委託給食会社に就職する人が多いようです。キャリアサポートセンターの方々や外部の講師の方が面接練習や履歴書、エントリーシートの添削を丁寧にやってくれます。
-
アクセス・立地普通最寄駅はJR須磨駅です。駅から徒歩30分で急な坂道が続きますが、バスやタクシーもあるためそれらを活用しながら通学してます。学校の周りにはコンビニなどはないので、学内か駅のコンビニでご飯を買ってます。
-
施設・設備良い調理室は綺麗ですが、歴史が長いので実験室は古さをが残っています。授業で使用する分には何も問題はありません。
-
友人・恋愛普通サークルや部活に所属すると他の学部の人はもちろんら、他大学の学生とも繋がりを持つことができます。
-
学生生活悪いサークルや部活の数は多いと思いますが、実際に活動しているのは少なく、他大学のサークルに入る人も多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容管理栄養士国家試験合格に向けて、栄養学を中心に学んでいます。
-
志望動機スポーツ栄養士を目指すために管理栄養士の資格を取りたいと思ったからです。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:783326 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。家政学部家政学科の評価-
総合評価良い家庭科教諭を目指す人や、家政学の中でどの分野を中心に学ぶかを迷っている人にはいい学部だと思う。地方から来る学生が半数いるので、はじめての一人暮らしでも仲間がたくそんいるため心強い。
-
講義・授業良い学校周辺でのフィールドワークの授業が多く、学生の主体性が養われたから
-
研究室・ゼミ良い日本でも数少ない実験装置を有しており、卒業論文でかなり役に立った。
-
就職・進学良いキャリアサポートセンター主催の就活セミナーや、センターの方に履歴書を添削していただいて、内定が貰えたから。
-
アクセス・立地普通駅からバスに乗り換える必要があるため、少し不便。そのバスも通学時間は毎日満員。学校周辺にお店が少ない。
-
施設・設備良い日本でも数少ない実験装置を有している。裁縫や製図など、様々な実習室がある。
-
友人・恋愛普通友達は学部内で出来やすい。寮があるので、寮生は学部を超えて仲良くなりやすい。恋愛は女子大だから、自分から他大学と交流を持ったりしないとない。
-
学生生活普通サークルは少ない。学祭は他大学の男子が唯一学内に入れる日。トークショーには毎年若手のイケメン俳優が来ていた。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容より良い生活を送るために、衣食住の3つの観点からアプローチし学んでいく。途中からコース分けがあり、被服コース、住居コ コース、生活プロデュースコースに分かれる。
-
就職先・進学先全国展開しているリゾートホテルへ就職した。生活プロデュースコースに進んだが、他大学の専門的に学んでいる人と比べられると、ぱっとしないコースなため、就活時に少し劣等感があった。
-
志望動機神戸に憧れがあったから。家政学を学びたかったから。校風が自分に合いそうだったから。
投稿者ID:704565 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2020年05月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]文学部教育学科の評価-
総合評価良い学科全体としては真面目で勉強熱心な学生が多く、将来現場で活躍したい方には最適な環境だと思います。特に小学校の教員採用試験では高倍率で合格者が多いのも特徴です。
-
講義・授業良い教育現場に長く携わって来られた先生方が多く、実体験を踏まえながら授業内容や講義が行われてるので、よりリアルな現場について知ることができる。
-
研究室・ゼミ普通2年の冬頃からどこのゼミで活動したいか訪問など行い、実際には3年からゼミ活動は始まります。ゼミに入るにあたり、課題やレポートが課されるところもあるので、入りたいゼミについてはよく情報収集することが必要だと思います。
-
就職・進学普通教育学科ということもあり、半数以上は教師や教諭など現場で就職する人が多いです。企業に就職する人もいますが、別でガイダンスに参加したりなど教育系の就職支援とは別で行く必要があります。
-
アクセス・立地悪い最寄駅は山陽本線の須磨駅か、JR須磨駅になります。須磨駅からはバスで20分ほど乗車すると大学の最寄りのバス停に着きます。須磨駅から徒歩で大学まで行くことも可能ですが、約40分ほどかかります。また大学の周りはほぼ山で遊ぶところなどはないので、須磨駅まで下山してから電車で行く方が良いと思います。須磨駅の周りは意外とごはん屋さんがあるので、おすすめです。
-
施設・設備普通何度か改修工事をしてきれいになったところもありますが、やはりいくつか老朽化が見られます。教室によって冷暖房の効き具合が異なるので注意が必要です。
-
友人・恋愛普通大学内だけの部活やサークルはそこまで充実しているとは言えないです。他大学と接点を持ち、交友関係を広めたいと思えばサークルなどに入るのも一つの手だと思います。
-
部活・サークル普通大学全体で毎年盛り上がるのは学祭です。毎年、その年に有名な芸能人やお笑い芸人の方々を呼んだでトークショーなども行われるので、チケットを確保するのが大変な時もあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年から必修科目が多く、毎日6時間ほど時間割が割り振られることも多いです。3年からは実習が入ってくるので、3年までに実習に必要な知識や教養を身につける必要があるので、単位取得には少し大変かもしれません。ゼミ活動では4年に卒論を仕上げて発表するゼミもあります。
-
就職先・進学先東証一部上場の株式会社保育現場の保育職
-
志望動機第一希望の大学ではなかったが、大学の校風が自分に合っていそうだと感じたから
投稿者ID:658717 -
- 学部絞込
神戸女子大学のことが気になったら!
基本情報
神戸女子大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、神戸女子大学の口コミを表示しています。
「神戸女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 神戸女子大学 >> 口コミ