みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 神戸女子大学 >> 文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立兵庫県/みなとじま駅
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
須磨の爽やかな地の丁寧な女子大学です
2021年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]文学部英語英米文学科の評価-
総合評価良い英語を勉強したいと思っている方はすごく良いと思います。英米文学英文法英会話TOEIC等、英語に関するありとあらゆることを学びたい方にはオススメです。先生方も親身になって対応して下さります。
-
講義・授業良いどの先生もとても丁寧に指導して下さります。英語英米文学科はネイティブの英語の先生の授業があり、文法発音会話等英語に関わる全てのことを学べます。またTOEICの授業もあり、定期的にあるWebテストでは点数で自分の実力が分かるため能力の向上に繋がります。文学部なので英文学、米文学の授業もあり英文を読むのが好きな人にオススメです。優しい先生方が多くとても良い大学です。
-
就職・進学良い就職率はすごく高いです。英語英米文学科はホテル、旅行・観光、エアライン業界への希望が多いです。教員免許、図書館司書等の資格も取れます。
-
アクセス・立地普通JR山陽線 須磨駅または山陽電車 山陽須磨駅で降りて、妙法寺行きのバスで登校する生徒が多いです。JR須磨駅、山陽電車山陽須磨駅から歩いて行くのは少し遠いかな…と思います。行けないわけではないので、歩いて行く方は良い運動になると思います。長い坂道を歩くので初めて行く方は気をつけて。学校の周りに時間を潰せるようなお店はほぼ無いです。この投稿は2021年10月にしていますが、学校の前に大きなスーパーマーケットができるようです。空きコマがあって暇な生徒は坂を下ってジョリーパスタまたはビックボーイに行く事もあるようです。
-
施設・設備良いコンビニ食堂カフェ(パン屋さん)があり充実しています。特に食堂とパン屋さんはすごく安いので学生に優しいです。それにとても美味しいです。
-
友人・恋愛普通私はコロナ禍に入学したのでまだオンライン授業が多く、交友関係が充実しているかどうかは何とも言えないです。ですが学科自体の人数がそんなに多くないのでお友達は作り易いです。また、サークルの先輩や同級生も優しい人ばかりなので安心します。
-
学生生活普通文化部運動部ともに充実していると思います。自分に合ったサークルが見つけられると思います。ただ、コロナ禍ということもありサークル活動自体は満足にできていません。私は軽音楽部なのですが、もっと活動したいなぁと日々思う感じです。もちろんコロナが収まれば、充実した学校生活は送れます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容まずネイティブの先生の英語の授業が週に2~3であります。この授業は基本英語で話してコミュニケーションをとることが大切です。そしてreading、writing、speakingという英語の3つの要素を鍛えます。TOEICtrainingというTOEICに特化した授業もあります。少人数でクラス分けされるので質問等し易い環境だと思います。週1回あり、リスニングとリーディングの問題を解いてその後に先生が解説してくださるといった感じです。これはあくまで私の担当の先生のやり方なので他の先生はまた違ったことをしているかもしれませんが、だいたいこんな感じだと思います。あとは英文学、米文学さらに英語史等の選択科目です。これは自分が興味のあるものを選ぶことができます。また、教員免許をとりたい方は英語指導法、児童英語、教職論等が加わります。必修科目で1年次に英語文法論、発音トレーニングという授業があり、とにかく英語を極めます。
-
志望動機私は英語を使って何か仕事をしたいという思いがありこの学科を希望しました。英語に関するありとあらゆることを学び、将来英語を役立てたいと思っています。
投稿者ID:783980 -
神戸女子大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 神戸女子大学 >> 文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細