みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 神戸女子大学 >> 文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立兵庫県/みなとじま駅
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
仲間と楽しく専門的に学べる学校
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部教育学科の評価-
総合評価良い色んな面を含め、満足できた。近くに付属の幼稚園もあるため、そこでボランティアとして経験を積むこともできたので。
-
講義・授業良い専門的なことが学べ、授業内でも実技等の実践があったので想像がつきやすかった。仲間とコミュニケーションを取りながら協力して考えることもできた。
-
研究室・ゼミ良い個性あふれるメンバーで取り組めたので、たくさんの意見があり、それぞれ耳を傾けて参考になった。色んな体験ができた。
-
就職・進学良い親身になって就職の事を一緒に考えてくれたら、面接の練習や履歴書の書き方等一人一人に対応してその子に合ったアドバイスをくれた。
-
アクセス・立地普通山の上なので、行き帰りが大変だった。周りに何もないのでその辺も加えて。ただ、自然豊かなので空気は綺麗で気分がよかった。
-
施設・設備良いエレベーター等があったり、教室も使いやすかった。売店も数カ所に分かれていたので使いやすかった。
-
友人・恋愛良い友達は色んな都道府県から集まっていたので、とても楽しく友好関係を築けた。女子大なので恋愛関係に発展する事はなかった。
-
学生生活普通文化祭は出店する際はとても楽しいのだが、規模が他の大学に比べて少し小さいのでそこまで色々楽しめる感じではない。ただ、スイカ祭りやクリスマスのイルミネーション等個性の溢れたイベントはよかった。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年は必須科目をこなしながら、自分が勉強したい分野を絞っていきます。2.3年からは自分が勉強したい分野を選択し、コースに分かれて勉強する。3年からゼミが始まる。4年は論文。
-
就職先・進学先専業主婦になった
-
志望動機自分は保育士になりたかったので、その専門的な事が学べると思ったため。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:571743 -
神戸女子大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 神戸女子大学 >> 文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細