みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 神戸女子大学 >> 文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立兵庫県/みなとじま駅
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
真面目だけどのんびり
2018年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]文学部史学科の評価-
総合評価普通特色がない 文学部がメインでないということもありあまり文学部に対しての行事が少ない
サークルが少ない
立地が悪い 司書と学芸員の資格が両方とれるのはありがたい -
講義・授業普通概論はどれもわかりやすく知識も増えたしとても楽しかった
一般教養もおもしろいものやためになるものも多い
たまに思想が偏っている講師や教授がいるのがたまに傷である。 -
研究室・ゼミ普通発表やレポートの指示が雑な教授がいて大変だったことがあった。
ゼミ自体は始まるのも早く楽しかった。もっとわかりやすくやり方を教えてほしい -
就職・進学悪い就職、特に進学は充実していない。サポートもあまりしていないような気がする。もっといろいろ情報を教えてほしい
-
アクセス・立地悪い最寄駅からも町からも離れている
周りに何もないしバスがあまり来ない
遊ぶ場所もない 寮からも遠い 坂道がきつい -
施設・設備悪い図書館はいいが他に良い設備がない気がする
展示もない 本を取り寄せることにまで料金を取ったりけちくさい。 -
友人・恋愛悪い特に仲良くなるわけでも無い
女子大なので仕方ないと思う サークル自体が少ないし活発でない。
なので入ってる人も少ないためサークルで友人を作ることが難しい -
学生生活悪いサークル自体が少ない。外部との交流がない。文化祭もゲストは豪華だが立地が悪いせいであまり人が来ない。あんまり盛り上がってない
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容まずは概論。それでゼミを決める。たいてい学芸員資格を取るのでその勉強もしていくことになる。そのあとは古文書検定や専門分野の研究
17人中17人が「参考になった」といっています
投稿者ID:429335 -
神戸女子大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 神戸女子大学 >> 文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細