みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 神戸女子大学 >> 文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立兵庫県/みなとじま駅
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
優しい子が多い
2016年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]文学部日本語日本文学科の評価-
総合評価良い他学科に比べて落ち着いた雰囲気。派手なのが嫌いな人にとっては過ごしやすい学科だと思う。個性豊かな先生が多いが、みんな優しい。
-
講義・授業良い日本語に関係する授業が多く、ほぼ皆んなが興味を持てる内容の授業だと思う。
-
研究室・ゼミ悪い2年の前期からゼミが始まる。ゼミの種類が少ないのが少し残念だと思った。
-
就職・進学普通学校のサポートは普通に十分だと言える。この大学の就職率は偏差値の割には高い。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅はJR神戸線の須磨駅からバスで10分と、神戸市営地下鉄の妙法寺駅からバスで15分です。決して通学しやすいとはいえない。
-
施設・設備悪い小さい大学なので、移動教室が楽。冷房、暖房の使用期間がきめられており、あまり自由さがない。
-
友人・恋愛悪い友人関係が充実している学科もあれば、充実していない学科もある。女子大なので、恋愛関係は充実していない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は学科の授業というより、全学共通の教養科目を主に履修する。2年次からは主に学科の授業を履修していく。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:208110 -
神戸女子大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 神戸女子大学 >> 文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細