みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 神戸女学院大学 >> 口コミ
私立兵庫県/門戸厄神駅
神戸女学院大学 口コミ
-
-
在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]文学部総合文化学科の評価-
総合評価良い色んなことを広く勉強したい人には向いていますが、一つのことに深く学びたい人は向いていません。ですが、たくさんの知識を得られます。
-
講義・授業良い特に英語に関しての教育が熱心です。TOEICの得点アップに繋がる授業はとても有意義です。
-
就職・進学良い規模が小さな大学ですが、手厚いサポートのおかげで大企業に就職する人が全国で見ても割合が大きいです。就職ガイダンスもかなりの頻度であります。
-
アクセス・立地普通最寄駅から約10分、狭い道を歩かないといけません。また正門から校舎までは山登りです。めちゃくちゃキツく、タクシーで来る人もいます
-
施設・設備悪い校舎は洋風でとても美しいです。が、施設はそんなに充実していません。あまり研究とかないので。
-
友人・恋愛悪い学校内のサークルに入ってないので友達は少ないです、
比較的さっぱりしてる人が多いので、単独行動する人が多いです -
学生生活悪いキリスト教に関するイベントはよく行われています。サークルは少なく、活発とは言えません
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容歴史、文化、文学、福祉、メディア、法学、経済、哲学、宗教、教育、国際関係などたくさんの分野を広く学べます
-
就職先・進学先教師
-
志望動機広く色んな知識を持ちたかったから。自分の学科だけでなく、理科系や音楽の分野も学べるから。
49人中47人が「参考になった」といっています
投稿者ID:598634 -
-
在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]文学部英文学科の評価-
総合評価良い大学で勉強したいと思っている学生にはとてもよい大学です。講堂で毎年クリスマス礼拝などもあり行事も整っています。あきこまには講堂で音楽部の演奏を聴きながらリラックスできます。教授も著名なかたがたくさんきらっしゃいます。研究室は自分の学びたい分野に特化できます。
-
講義・授業良い何事にも親身に教えてくださり、とても丁寧な対応に毎日助けられています
-
就職・進学良いとても丁寧に教えてくれます。神戸女学院では、ほかの大学より少人数なので先生との距離も近いです。
-
アクセス・立地良い駅から近いです。西宮北口から一駅なので、帰りは西宮北口や三宮などとても充実しています
-
施設・設備良い講堂は素晴らしいものです。また食堂もとても美味しく、たまに音楽部のライブもやってくれます。
-
友人・恋愛良い切磋琢磨できる環境があります。恋愛は女子だけなのでないです。
-
学生生活良いオープンキャンパズでは豪華商品がもらえます!
プロジェクトマッピングではとても綺麗な神戸女学院が見れます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容留学制度も整っており、英語について高校とは違う視点から深く学ぶことが可能です。
-
志望動機英語に特化し、将来は海外で働いて世界に貢献したいと思っているからです。
45人中45人が「参考になった」といっています
投稿者ID:596694 -
-
在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]人間科学部環境・バイオサイエンス学科の評価-
総合評価良いとてもいい大学です。
みんな気品があり、性格がとても優しい子がおおい印象です。
優しい方ばかりでキャンパスも美しく来る価値はあると思います -
講義・授業良い実験の授業では様々な面で先生方がサポートしてくれるので問題は無い
-
研究室・ゼミ良いしているが、成績が良くないと入りたいゼミに入れないという問題はある。
-
就職・進学良いCaなどは目指している生徒も多く、同じ目標に向かって頑張ることが出来る
-
アクセス・立地普通山なので通学で坂を登るのが辛い。 登山と下山と呼ばれている。、
-
施設・設備良いキャンパスは綺麗で、楽しく通うことが出来、四季折々の季節が本当に楽しめます!!
-
友人・恋愛普通友人関係は最高でとても良い友達しかおらず、怖い人はいませんが、女子大なので、彼氏がいる子が共学に比べると少し少ないです。
-
学生生活悪い女子大ということもあり、サークルや部活は他大学のサークルにはいる人が多い
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容他学部の授業も受けることはできるので、音楽、心理、英語、文学も学ぶことができます。
マイナー先行も可能です。 -
志望動機神戸女学院にはいって、品のある女性になりたいということとと、学べる環境、人の良さで大学を選びました。
38人中37人が「参考になった」といっています
投稿者ID:595064 -
-
在校生 / 2017年度入学
2020年01月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]人間科学部心理・行動科学科の評価-
総合評価良いやりたかったことなので満足しています。意外と院生も多く、ゼミに入ると院生の方とお話する機会もあり勉強になることが多いです。
-
講義・授業良い少数制の授業が多く、先生に名前を覚えてもらうことができます。先生と仲良くなれると授業も面白く、学業が苦ではなくなるはずです。
-
研究室・ゼミ良い幅広い分野それぞれの専門の先生がいらっしゃるので自分の学びたい分野の先生のゼミを選ぶことができます。ゼミの人数も基本10人程度で楽しいです。
-
就職・進学良い就職サポートやカウンセリングが手厚いです。資料室も充実しています。また、小規模な大学で上との繋がりも持てるので、先輩の意見も聞くことができます。
-
アクセス・立地良い阪急沿線が個人的に嫌いでしたが、それは置いておいて。坂がキツいとよく言われていますがそうでもありませんよ。周辺は住宅が多いですが歩いて15分程の距離にある阪急西宮北口駅周辺は関学生も利用するので西宮ガーデンズを始め、居酒屋なども充実しています。
-
施設・設備良い正直大学のキャンパスは本当に綺麗なので自慢の大学です。昔の建物なのでアナログではありますが。笑
入学当初は「愛校てなんやねん」くらいに思っていましたが今では大学が大好きなので胸を張って自分の通っている大学は最高ですよ!と言えます。 -
友人・恋愛良い少数制の授業が多いと友達が作りやすいですね。部活も数は多くないですが楽しそうに見えます。他大学のサークルに入る人も多いとは思いますが学校の部活に入った方が確実に充実した人間関係は築けますね。恋愛というか出会いなどは大学の部活に入っても他大学のサークルに入ってもさほど変わらないと思います。
-
学生生活普通学祭が少し小規模です。楽しいんですけどね!色んな大学から男が来ます笑。女学院は基本外部の人間は入れないのでその日だけなんですよね、キャンパスが見れたり学生に接触したりできるのは。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はあまり心理学の授業はありません。まず基礎からですね。2年後期から格段に受講できる授業のバリエーションが増えます。楽しいです。
-
志望動機き心理学興味がある。程度でしたが今では専攻して良かったなと思っています。
32人中31人が「参考になった」といっています
投稿者ID:611520 -
-
在校生 / 2017年度入学
2020年05月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]文学部英文学科の評価-
総合評価良い総合として今まで述べた通り良い面がたくさんあるので良い評価にしました。授業はもちろん、他の講座や部活もたくさんしており、退屈を感じることのない学生生活を送れると思います。
-
講義・授業良い様々な講義があり自分で選んで取れるところや、じゃあ人数のクラスがあるおかげで集中して授業に取り組めるところが素敵だと思います。また、自由にネイティブスピーカーと話せる環境があ。、個人の能力アップにはとても良いと思います。集中して取り組めるTOEICなどの講座もあり、学びたい人にとってはたくさんの講座が用意されていると思います。
-
研究室・ゼミ良いゼミではとても詳しく先生がついて教えてくれるのがいいと思います。希望が通らない可能性もあります。
-
就職・進学良い就活塾や講座なども用意されているので、そこに関しては強いと思います。個別の面接練習もあります。
-
アクセス・立地良いバスも用意されており、アクセスは良いと思います。あまり混むこともないので通いやすいです。
-
施設・設備良いとても綺麗です。学校とは思えないようなところで授業も集中できます。自然もあり、素敵なところです。
-
友人・恋愛良い友人関係は人それぞれだと思いますが、とても仲良くできます。恋愛は女子だけなのですが、他校との交流は多数あります。
-
部活・サークル良いサークルや部活はとてもたくさんあるので充実しています。ただ、入らない人もたくさんいると思われます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英語の語源や文化、海外の文化や日本との違いなど詳しく学ぶことができます。
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機英語に興味があり、家から通いやすいから。また、自然豊かでいい雰囲気だったから。
30人中29人が「参考になった」といっています
投稿者ID:659567 -
-
在校生 / 2017年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]人間科学部環境・バイオサイエンス学科の評価-
総合評価良い最高です。人生で一番楽しい毎日を送っています。
1つ言わせてもらうとすると、本気で研究とか理系なことをしたい人はもの足りたいかも
生物と化学が好きだけど、ちょっと理系に行くのは自信ない…という方がいたらぜひ! -
講義・授業良い講義は先生が個性的だが、すごく面白い。高校の時、生物や化学が好きな人には非常におすすめ!
そして先生がなにより優しく、授業時間外でも対応してくれ安心して学校生活が送れる。 -
研究室・ゼミ良い幅広いゼミが用意されている。
環境・バイオサイエンス学科は、いい子ばかりでゼミが非常に楽しい -
就職・進学良いキャリアセンターに行けば、今までの就活した先輩の情報が見れ大変役立つ
小さい大学なのできっちりサポートしていただける -
アクセス・立地良い門戸厄神から徒歩15分ほど。デメリットは坂道がちょっときついくらい。また、西宮北口が近く便利です。
それ以外は完璧な学校 -
施設・設備良い一人1台ずつ顕微鏡があり、綺麗な場所で学べる。
ドラマや映画のロケ地になっているほどです。トイレや図書館ももちろん綺麗
異世界の空間です -
友人・恋愛良い自慢できる友達ばかりいます。性格悪い子を、この大学に来て見ていません。皆さん、おだやかで優しい人だかりです。協力して実験に取り組むことや空コマに皆で勉強していて、大変充実した毎日です。
ただ、環境・バイオサイエンス学科は大人しい子が多いイメージなので、はしゃぎたい子にはあまり向いていないかも
小さい大学というのと協力してすることが多いことから、すぐ仲良くなれちゃう学科です。
恋愛は、サークルなどで彼氏出来てる子をよく聞きます。学祭にもナンパに来ます -
学生生活良い学祭は他の大学より規模が小さい
サークルなどは、入るものにより熱意が違います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年2年では、英語を必修で勉強します
2年生では自由選択で外国語の勉強もします
食品、環境、細胞、自然など自分が好きな分野を学べます。また、他学科の授業も履修でき好きな科目を選ぶことができ、沢山友達ができます
-
志望動機理系科目が好きだったから、綺麗な女子大に通いたかったから、キャンパスのおだやかな雰囲気
26人中26人が「参考になった」といっています
投稿者ID:594922 -
-
在校生 / 2017年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]文学部総合文化学科の評価-
総合評価良い授業の内容もレベルが高く、しっかり勉強できる環境です。教授も著名な方々が多く、自分の学びたい授業はもちろん、他学部の授業も受けることができます。
-
講義・授業良い少人数制で、とても手厚く授業を行ってくれます。また、資格取得も充実しており、面接などの練習の授業なども行なってくれます。
-
研究室・ゼミ良い1年生から2年生は半期に一度ゼミを変えることができ、自分のしたいことがあるゼミを体験しながら選ぶことはできます。
-
就職・進学良い女子大学の中ではトップの就職率と大手企業就職率です。アナウンサーやキャビンアテンダントなど、女性ならではの職業に対しても有名です。
-
アクセス・立地良い駅から大学までは15分ほど。西宮北口も近くアクセスは便利です。しかし、大学が山の上なので坂道が多く少し疲れてしまいます。
-
施設・設備良い全ての教室に冷暖房完備、学内wi-fiの充実、化粧室や、パーティールームなど、女子大ならではの設備が完備されています。トイレと綺麗で、化粧室も広いです。
-
友人・恋愛良い女子大なので、恋愛はあまりないのですが、近くの関学との合同サークルなどがあり、たくさんの方と仲良くなれます。また、少人数の大学なので全く知らないというかたも少ないです。
-
学生生活良いサークルは他の大学と比べてて少ないですが、大学祭では有名な俳優さんがきてくださったり、小規模ですが盛り上がります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容総合文化学科では文学から歴史、心理学まで幅広く勉強でき、自分のしたいことを見つけることができます。入学までに決まらない人でもあとで決められるのはとてもいいと思います。
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機文学を勉強したいと思っていて、著名な講師がいらっしゃるということ、また、他の分野も一緒に勉強できることが決めてでした。
22人中22人が「参考になった」といっています
投稿者ID:536642 -
-
在校生 / 2017年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]人間科学部心理・行動科学科の評価-
総合評価良い授業に関しては心理行動科学部といえども英語の授業も本格的にあります。また、1年生では心理学のことを広く浅く学ぶことができて心理学の大まかなことを知ることができます
-
講義・授業良い単位については真面目に授業を受けていれば落とすことはないと思います。かなり本気で取り組めば満点もとれます。履修の組み方については必修の他に、資格を取るために必要な授業から埋めていけばいいと思います。
-
研究室・ゼミ良いゼミはまだ始まっていませんが、クローバーゼミという授業が1年生であります。他学科の人と一緒に勉強できてとても楽しいです。
-
就職・進学普通就職実績はとてもいいと思います。歴史のある学校なのもひとつの理由だと思います。就職活動のサポートはとてもしっかりしていると思います。
-
アクセス・立地普通最寄り駅は門戸厄神です。駅から学校までは普通に歩ける距離ですが学校の門からの坂がとてもキツいです。慣れないとヒールは危険だと思います。
-
施設・設備良いキャンパスは文化財にも登録されているほど綺麗です。緑も豊かです。図書館は2つあります。私は新図書館がおすすめです。
-
友人・恋愛良い学内の友人関係については上手く行くと思います。個性の強いひともいて楽しいです。
学内の恋愛関係については女子大なのでないです。 -
学生生活普通サークルには時間の都合上所属していません。
アルバイトについては自分の性格に合うものをゆっくり探せばいいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は心理学以外の授業が多いです。
英語の授業には特に力を入れていると思います。
他にも体育などもありとても楽しいです
21人中21人が「参考になった」といっています
投稿者ID:431926 -
-
在校生 / 2017年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]音楽学部音楽学科の評価-
総合評価良い音楽学部には練習室がたくさんあり、大変充実しています。先生方もよく相談に乗って下さり大変感謝しています。
-
講義・授業良い音楽学部です。音楽大学では出来ない、他の学科の授業も履修出来る「リベラルアーツ」など、たくさん魅力があると思います。
-
研究室・ゼミ良い音楽学部は2年後期にクローバーゼミがあります。講義を聞くだけでなく学生が自発的に行動できるものです。
-
就職・進学良い就職活動に必要なものをサポートして下さり、大変助かっています。
-
アクセス・立地良い阪急門戸厄神駅から徒歩約20分ほどですが、あまり昼食などを取る所がない所が少し残念です。
-
施設・設備普通学内はとても広く、保健室が1つしかないので体調不良に陥った時移動するのが大変です。
-
友人・恋愛良い女子大学なので同性の友達がたくさんできます。先輩方も優しく接してくださり大変満足しています。
-
学生生活良いサークルはたくさんあり、種類もたくさんあるので自分に合うサークルを見つけられると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はどの学部もTOEIC試験を受け、必修科目でも英語が結構あるので、事前に英語の勉強が必要だと思います。音楽学部は卒業論文ではなく、卒業演奏試験があります。
-
志望動機幼少時代から音楽に興味があり、私が学びたい事が充実している神戸女学院を選びました。
22人中21人が「参考になった」といっています
投稿者ID:533911 -
-
在校生 / 2017年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]文学部総合文化学科の評価-
総合評価良いとてもいい大学です。校舎が文化遺産に指定されているだけでなく先生が熱心に教えてくれ、学びたいことが学べます。一つの授業が少人数制か多いので質問しやすい環境にあります。ただし、自分の学びたいことを一年後期の時点で的を射ていた方が今後のためになると思います。
-
就職・進学良いキャリアセンターや、ちょこちょこ企業のガイダンスが張り出しされています。自分が行こうと思えばいつでもいける環境にあり、キャリアセンターの資料も充実しています。
-
アクセス・立地普通最寄りは門戸厄神で、駅から近いですが、大学まで歩いて15分ほどですが大学の門から坂道が多いです。コンビニはたくさんあるので困らないと思いますが、西宮北口からタクシーに乗るには並ばないと行けないことも多々あります。西宮北口は最近発展したので、空きコマを潰すのには最適です。
-
施設・設備良い大学の新館図書館の自習スペースに加え、旧図書館は昔の雰囲気が残されており、歴史的な感じが味合え勉強ができます。
22人中21人が「参考になった」といっています
投稿者ID:484150
- 学部絞込
神戸女学院大学のことが気になったら!
基本情報
神戸女学院大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、神戸女学院大学の口コミを表示しています。
「神戸女学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 神戸女学院大学 >> 口コミ