みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 神戸女学院大学 >> 文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![神戸女学院大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20593/200_20593.jpg)
私立兵庫県/門戸厄神駅
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
伝統ある学びの場で学生生活を!
2018年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]文学部総合文化学科の評価-
総合評価良い高校の時点で何がしたいか明確でなくても、総合文化学科に進めばたくさんの分野を学べるので本当にしたいことがわかるから。
宗教、社会学、哲学、アメリカ、イタリア文学、日本文化、家族社会といったさまざまな選択肢がある中で、一回生の頃は色々学ぶ機会がある。二回生も同様学ぶ機会がある。その中で自分が本当に学びたいもの追求したいものを選び、三、四回生で専攻分野として学ぶことができる環境がある。
特に、総合文化学科は一回生からゼミがあるため、文章を書く力、周りと話し合う機会、文献を読むことが多い。非常に力がつき、卒業論文作成時でも活かせる点があるのではないかと思う。
総合文化学科だけでなく、神戸女学院大学は少人数制を徹底しているので、自分の意見を言いやすい。しっかりとした自分の意見を持つことができる環境でありながらも、それを尊重してくれる環境であると感じる。
さらに、学科を超えて学習できる点も非常に評価が高い。
3人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:479314 -
神戸女学院大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 神戸女学院大学 >> 文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細