みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 神戸松蔭大学 >> 口コミ
私立兵庫県/六甲駅
神戸松蔭大学 口コミ
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2022年03月投稿認証済み
- 1.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]人間科学部ファッション・ハウジングデザイン学科の評価-
総合評価悪いもう私の通った学部は無くなったと聞いたけど、まああのレベルなら無くなるか……と今更おもう。みんなしっかり勉強していいところに行こう。
-
講義・授業普通あんまりおすすめはしない。
学んだことひとつも覚えていない…… -
研究室・ゼミ良いゼミの先生の人柄がよく楽しかった。
ゼミの数人と先生の自宅でたこ焼きパーティーしたりした。 -
就職・進学良い大学推薦でいい所に就職できた。
ここだけは本当にここの代替でよかった~と思う。 -
アクセス・立地悪い山の上にありすぎ!学校バスの運転手がめちゃめちゃヤバかったイメージ
-
施設・設備普通トイレが和式しかなかった!マイナー学部だと校舎ボロボロだったな~
-
友人・恋愛悪い女しかいないし、金持ち、貧乏、普通の境目すごかったのを覚えてる
-
学生生活悪いサークルはほとんどない。みんな他の大学のサークルに入ってた。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容覚えてない……家の建て方~みたいなんをやったようなやってないような……
-
志望動機滑り止めの滑り止めでここぐらいしかいくとこがなかったから!笑
-
就職先・進学先金融・保険
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:815079 -
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿
- 2.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]人間科学部心理学科の評価-
総合評価悪いある程度のことは学べるが本気で取り組むなら松蔭出ない方がよいかもしれない
楽しい大学生を送りたいなら良いと思う、個人的には新しく出来た食ビジネス学科が楽しそうだ
イスズベーカリーの社長とパンを焼いたり駅弁などを考えて商品化したり講義よりも体験型が多い
心理学科も楽しいかもしれない
人はなぜ電車などで端から座るのか、隣の人と間を開けるのか、そのような日常の何気ない行動から人の心理を推測する学科だ。
-
研究室・ゼミ普通それなりには充実している、食ビジネス学科が新設され特に充実していそうだ。
-
就職・進学悪い十分とは言えない
-
アクセス・立地悪い駅から少し遠く、スキーのジャンプ台と同じ角度の急な坂があるので、通学はしにくいと思う。
-
施設・設備普通施設は新しくなり、山のふもとなので景色も空気も綺麗だ、窓からは海が見える、夜は日本三大夜景の一つである景色も見られる。
-
友人・恋愛普通それなりに充実していると思う。
サークルなどを通してより仲が深まる。 -
学生生活普通ソフトテニス部がなかなか強く国体にも出ているそうです。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先まだ決まっていない。
6人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:372383 -
-
卒業生 / 2015年度入学
2019年08月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]文学部日本語日本文化学科の評価-
総合評価悪い就職や学びたい授業内容などであったかと言われるとここじゃなくても良かったかなと思う。単位が取りやすかったのは助かるが、この先必要な知識はあまり得られなかった。
-
講義・授業普通日本語教師になるための授業や司書の資格などの授業は充実していたように思う。留学生へ日本語を教えることや方言に関しての授業は興味が湧いた。
-
研究室・ゼミ普通ゼミが少ないし、人数も少ないので演習などの充実はしていないように思う。
-
就職・進学悪い就職先が兵庫に集中していたように思う。行きたい業界の企業がキャリアサポートセンターには少なかった。
-
アクセス・立地良い六甲山のふもとというか、坂の上にあるので行くまでが大変だし、入ってからも急な坂になっててしんどい。
-
施設・設備普通ちいさいキャンパスなりに頑張ってる方だとは思う。もっとこうして欲しいなどは皆あるとは思うが、それなりに満足している友人も多かった。
-
友人・恋愛良い女子大なので、学内ではほとんどないが、近くの神大のサークルに入るなど恋人がいる人は多かった。
-
学生生活良い学祭は一応あったが、小さい大学なので大したことない割には盛り上がってたと思う。サークルも思っていた以上にあったようで、活動も多めだった。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容日本語について日本文化などを深く学んで考えることが多かった。方言や現代語に対して、和歌や万葉集などを学んで比較なども多くあった。そういうのが好きな人はいいと思う。学んでその先があるかは分からないが。
-
就職先・進学先製造メーカーの人事
-
志望動機国語が得意だったから。文章を書くのが好きだったから。文章を書くことは多かったので、それは楽だったし楽しかった。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:571557 -
-
在校生 / 2013年度入学
2014年12月投稿
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部日本語日本文化学科の評価-
総合評価悪い学内の生徒の偏差値が低いため、まるで子供かと思うような幼稚な人間がいるようだ。立地も山の上なので日々通うには大変。学園祭などの行事も規模が小さい。唯一良い点を述べるとすれば、近くに賢い大学があるため、そちらの生徒と関わることができることぐらい。
-
講義・授業普通偏差値が低いため、まるで子供かと思うような幼稚な人間がいるようだ。学園祭などの行事も規模が小さい。山の上にあるので日々通うには大変。
-
研究室・ゼミ悪い学校が遠い。偏差値が低いので幼稚な人間がいるようだ。学園祭などの行事も規模が小さい。唯一良いところといえば、華やかな人間が多いというところ。
-
就職・進学良い学校の提示している就職率が90%以上であったため、良いと判断しただけで、実際のところどうなのかはわからない。
-
アクセス・立地悪い学校が山の上にあるため、非常に遠く、毎朝登るたびに汗だくになる。バイク通学、自転車通学が不可なのも不思議なところである。
-
施設・設備悪い私立女子大学という理由で多額の学費を納めているにもかかわらず、冷暖房の不十分な教室、そこかしこでの対応が気になる。
-
友人・恋愛悪い友人に関しては偏差値が低い学校であるため、幼稚な人間が多く、いざこざが起こりやすいため。恋愛に関しては、女子大なので隣の共学まで行かねば男性に会うことがないため。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容日本語の文法的なこと。日本語教員になるために、どのように外国人に教えたら良いかなど。
-
志望動機第一脂肪に落ちたため、どこでも良く、勉強せずとも入れるレベルだったため。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたかこの大学は勉強する必要もないと思い、何も勉強せずに受験しました。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:74781 -
-
卒業生 / 2012年度入学
2017年04月投稿
- 2.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人間科学部子ども発達学科の評価-
総合評価悪い授業中みんなペチャクチャ喋っててすごくうるさいし集中できない。先生もそれを注意しないから本当無理だった。
-
アクセス・立地悪い坂だからすごく大変だし、スクールバスは混んでます。
学校内に入っても坂があります。 -
友人・恋愛普通恋愛はないですね。
女子大なので。
先生も男性はおじさんが多かったですね。 -
学生生活悪いあまり数は多くはありませんでしたと思います。
近隣の大学のサークルに入っている人が多かったです。
キリスト教の学校なので、そういうイベントはあったです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ようじきょういくのきほんてきなこととか、小学校の先生になるために必要な事とか。
あとは、算数とかもやります。
ピアノの授業はマンツーマンで教えてもらえるのは結構なかなか良かったとは思いました。
弾き語りなどピアノの授業はクラスのみんなの前で一人ずつ発表して、テストがありました。なかなかきびしかったです。 -
就職先・進学先保育士になるかすごく悩んで、でも免許取れたしとりあえずってことで就職してみました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:329522 -
-
在校生 / 2020年度入学
2021年11月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]人間科学部心理学科の評価-
総合評価悪い心理で仕事をしていきたい方におすすめ。2年から心理の授業しか無いため適当に入るとしんどくなってしまう。
-
講義・授業良い女子大と言うこともあるしわりかし静かで優しい先生が多い。出席もわりとしっかりしている所が多く真面目に受けたい方はおすすめ。
-
研究室・ゼミ普通まだゼミや研究室で何もしていないためあまり分からないが生徒数が少なく先生が多いためみっちり演習できると聞いた。
-
就職・進学良いまだ特に何もしていないがいろいろサポートが厚いし説明会もある
-
アクセス・立地悪い駅から遠い、山で歩くことがしんどい、バスは学校直通があるけどお金がかかる
-
施設・設備悪いコンビニや教会もある。ただもう少し充実していてほしい気はする
-
友人・恋愛悪い友人関係はわりかし充実するが恋愛は女子大なので無理。同じ高校の人が固まることも多いため新しく作るのは難しいのかなとも思う。
-
学生生活悪いコロナで何も無かったため。クリスマスなどキリスト教を信仰していることもありいろいろなイベントがあるらしい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容公認心理師や臨床心理士に向けた授業内容。心理の基礎から社会心理、家族心理など幅広く
-
志望動機心理に興味があったため。親がカウンセラーをしていてじぶんも興味を持った。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:788324 -
-
在校生 / 2017年度入学
2017年09月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]文学部日本語日本文化学科の評価-
総合評価普通この学科は日本語をしっかりディープに学ぶことができ、先生との交流も多く、留学生との触れ合いもあり、とても楽しいです。
-
施設・設備良い設備はとても綺麗で、自慢の校舎です。レンガ造りなのでとても過ごしやすいです。
-
友人・恋愛良い友人関係はとても充実しており、女性しかいないので発言が飛び交っていると思います。本当に毎日が楽しいです。それを逆手に取ると、女性しかいないので恋愛しているという話はあまり聞かないと思います。やはり、出会いがないのだと感じます。
-
学生生活良いキリストなので卵をもらえるイベントやコンサート、礼拝などがあり、みんなと歌ったりトークをすることがあります。
サークルもいくつかあり、とても充実していると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容日本語をを深く追求することができます。
先生もどういう授業をしたら伝わりやすいかを考えてくれているのでひじょうにわかりやすいです。心にぐっときます。人数もちょうどいいくらいで、発言しやすい環境にあります。
9人中8人が「参考になった」といっています
投稿者ID:367352 -
-
在校生 / 2017年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 1| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]文学部英語学科の評価-
総合評価普通何もかもが不可もなく可もなくだから。仲いい先生は仲いいけど意味わからない先生がたくさん。。。。どうしたらいいのか分からない時は友達に頼るしかない
-
講義・授業悪い留学有り、エアラインコースもあり。だがCAになる人は毎年2名程度。合格者人数を詐欺っている
-
研究室・ゼミ悪いゼミはあるが、自分で選ぶことはできない。卒業論文のテーマもそれぞれ違うのでチーム力とか皆無
-
就職・進学普通よくない。詐欺っていることもあるぐらい。程よいサポートはしてくれる
-
アクセス・立地悪い駅借り遠い。jr体と歩いて30分。毎日はしんどくてバスやタクシーを使ってしまう
-
施設・設備普通学科は変わったものが多い。英語学科という名前も少し変。普通は英米学科
-
友人・恋愛良い恋人はいないしできない。女子校のデメリット。だが友達は楽しいし毎日平和
-
学生生活悪い興味が無くてまったくしらないが、部活しかない。イベントは学祭があるがきょうみなくていってない
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英語の4技能の応用、伝えたいことを表現する力を学んでいます。ネイティブ
-
就職先・進学先ブライダル業界のウエディングプランナー職
-
志望動機中高が松蔭高校だったので勉強せずにエスカレーターでのぼれるから
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:702151 -
-
卒業生 / 2015年度入学
2020年05月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]文学部英語学科の評価-
総合評価普通少人数のクラスで編成されてるので、大人数教室が苦手な人や、遠くない近い距離で教わりたい人は向いてると思う
-
講義・授業悪いとても充実している。先生もとても優しい。ただ内容が中高レベルとあまり大差ないような授業が多い気がする。
-
研究室・ゼミ悪い三年生からゼミのクラスが決まる。先生によって進め方や教え方、取り組み方の違いがある。
-
就職・進学普通サポートは十分だと思う。面接練習やセミナーが多いので勉強になる。
-
アクセス・立地悪い最寄駅は阪急の六甲祭である。歩いてくのが大変なので、アクセスはあまりやくない。
-
施設・設備良い充実していると思う。古い施設や設備はないように思う。とてもきれい
-
友人・恋愛普通そこまで大きな規模の大学でないので、他の大学に比べると広い交流はできないかも
-
部活・サークル良いサークルがあるにはあるが少ない。ただ他大学のサークルに参加できる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容CAやグランドスタッフで内定を貰ってる人が多い。ホスピタリティの仕事につきたい人はいい、ら
-
就職先・進学先航空業界
-
志望動機オープンキャンパスに参加して雰囲気が良いなと思ったから入学した。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:659084 -
-
在校生 / 2019年度入学
2021年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]人間科学部都市生活学科の評価-
総合評価普通ゼミが忙しかったりなど、土日の予定が変更することがあるので少し不満ですが、ゼミ内での友達は仲が良く、何より、先生がフレンドリーでやりがいはあります。
-
講義・授業良い先生との距離が近め。少人数のクラスで講義を受けれるのでいいと思う。
-
研究室・ゼミ良いやりがいはあるが土日にも急に予定が入ったりするので星一つ少なめです。
-
就職・進学普通キャリアサポートはコロナの影響で動画配信ばかり、特別大学でいいところはあまりありません。
-
アクセス・立地普通坂の上にあり、坂を降らないと店がありません。キャンパス内も坂がありますが、急すぎて辛いです。
-
施設・設備普通トイレや設備はそこそこです。回数が上がることにあまり綺麗ではなかったし、丘の上の方と号館のトイレはそこまで綺麗ではなかった。
-
友人・恋愛普通女子大なので他の大学のサークルに入らない限り男の人との交流はありません。しかし、大学内の人はどの子もいい人ばかりでした。
-
学生生活悪い学祭の出店が少し寂しかった。またコロナでなくなったのであまりやっている感じがわからない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容食を通して食べること、マーケティング、観光などを学ぶことができます。
-
志望動機食を通してマーケティングや流通などビジネスに関わる全てを学べる。
-
就職先・進学先流通・小売・フード
感染症対策としてやっていること来てすぐアルコール消毒と検温をしてからじゃないと校舎に行けない。4人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:782792
- 学部絞込
神戸松蔭大学のことが気になったら!
基本情報
神戸松蔭大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、神戸松蔭大学の口コミを表示しています。
「神戸松蔭大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 神戸松蔭大学 >> 口コミ