みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 神戸松蔭大学 >> 人間科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立兵庫県/六甲駅
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
興味を持ったらオープンキャンパスへ
2016年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]人間科学部子ども発達学科の評価-
総合評価良いこの学校はすごくアットホームな感じでとても馴染みやすいです!
先生方もとても優しく毎日楽しく通っています!
ピアノなど早くから授業があるため就職までにたくさん練習できます!
ぜひ神戸松蔭へ -
講義・授業良い実践的な授業が多く楽しいです!
ピアノでは弾き歌いなどもあり、恥ずかしいけどすごく自分のためになります。
2回生の前期で保幼小を訪問し2回生の春休みから実際に実習にいきます。 -
研究室・ゼミ悪いゼミは3回生からです。
先輩がたに聞く限りとてもたのしいようです。 -
就職・進学良い就職率はとても良いようです。
私立ならばほぼ就職でき、公立の対策もしてくださるそうです。 -
アクセス・立地悪い通学は少し不便です。
六甲の山を20分歩くか100円出して学校のバスにのるか170円払ってタクに相乗りするかになります -
施設・設備良い子ども発達学科の塔はとても綺麗です!
トイレもとても綺麗です
設備はグランドピアノの6台に電子ピアノもたくさんあります! -
友人・恋愛普通友人関係はとてもよいです。
でも恋愛は女子大なのであまりないです。
横の神大のサークルに入っている人もいます!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容学科では保育士、幼稚園教諭、小学校教諭の免許が取得できます。
1.2回生では勉強しながら実践的なことも学び3.4回生では授業もへります。 -
就職先・進学先私は卒業後公立の保育園に就職することを目標に頑張っています!
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:268896 -
神戸松蔭大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 神戸松蔭大学 >> 人間科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細