みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 神戸松蔭大学 >> 文学部 >> 英語学科 >> 口コミ
私立兵庫県/六甲駅
文学部 英語学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部英語学科の評価-
総合評価良い英語学科なので英語の授業は必須です。外国人の先生方もたくさんいました。とても熱心で丁寧に授業していただきました。
-
講義・授業良い第二外国語の選択が必須で、中国語、フランス語、ドイツ語のどれかを選択できます。
-
研究室・ゼミ良いゼミについては、英語学科に関しては選択自由でした。
-
就職・進学良い面接のサポートなどもしてもらえました。
-
アクセス・立地悪い通学は正直大変です。
六甲の上の方にあるので、歩きで坂を登るのはかなり大変です。
通学バスは毎朝出ていました。 -
施設・設備良い私学なので学内の施設は全体的に綺麗であり、実習の設備も整っていた。
-
友人・恋愛普通女子大なので恋愛関係は充実していないが、生徒数が少ないため友人関係は良好であった。
-
学生生活良い1年次は基礎的なことの学習で座学ばかりであった。2年次は実験が始まり、3.4年次は実習が多かった。サークルや部活に所属すると趣味を共有できる友人がたくさんできます。
先生も気軽に話しかけて下さるので、とても話しやすいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年から2年まではみんなと同じ授業を受けます。
2年の後半からは、、コミュニケーションや児童英語や教職の分野があり、好きなコースを選ぶことができます。
4年になると卒業論文が主になります。 -
就職先・進学先教職関連
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:322422 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2015年04月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部英語学科の評価-
総合評価良い創立120年の歴史と伝統を誇る神戸のお嬢様学校です。
少人数制が行き届いており、また外国人の先生も多くいらっしゃり、英語を勉強するには最適の環境です。高校の様な小さな教室で授業を受ける事が多く、指命されたりしっかりと宿題が出たりしますので、素養や教養が身に付きます。 -
講義・授業良い外国人の先生が英語だけでされる授業、秘書経験者の先生がされる秘書関係の授業、バイリンガルの日本人の先生がされる素養を身に付ける授業、どれを取ってもおすすめです。大きな教室てただ座ってお話を聞くのでは無く、指命されたり学生達で演習をしたりしますので、力は付きます。先生も学生の顔と名前を覚えて下さり、学生の頑張りや成長を認めて下さいます。本当に英語学科の授業はやりがいが御座います。
-
研究室・ゼミ良い有り難い事にどの先生も親身に学生と接して下さいます。授業の事は勿論、将来についての悩み等も人生の先輩としてのアドバイスを頂けます。先生方は松蔭という学校がお好きで、そしてこの大学で教えていらっしゃるという事がよく伝わって参ります。心より尊敬できる先生に沢山出会えた事は何よりの財産です。
-
就職・進学良い昔松蔭は優秀な女子大学だったそうで、英語の出来る知的な女子学生が多かったそうです。「神戸松蔭の卒業生=英語が出来る」という認識があるみたいで、その影響で偏差値の割りに就職実績は良いと思います。私は昔の優秀な先輩方に続ける様に日々努力しております。
-
アクセス・立地普通駅からかなり離れておりまして、坂道もきついです。ですが周りは六甲山に囲まれており、足腰を鍛える運動にもなっております。大学の側には川も流れていますし、勉強をするには静かでとても良い環境です。
-
施設・設備良い神戸らしいおしゃれな煉瓦の校舎です。小さな教室が多く実践的な授業が沢山行われております。「English Island」という日本語禁止な英会話のお部屋が御座いまして、そこでは外国人の先生が常駐されていて、自分の英語を試す事が出来ます。また図書館には沢山の蔵書が御座いまして、様々な素養を身に付ける事が出来ます。本当に良い環境の大学で御座います。
その他アンケートの回答-
志望動機歴史と伝統のあるお嬢様学校で、また少人数が行き届いており、勉学に励めそうだからという動機です。
-
現役or浪人生現役
-
利用した入試形式公募推薦C日程を利用致しました。
-
利用した予備校・家庭教師個別館でお世話になりました。
-
利用した参考書・出版社過去問を沢山解きました。
-
どのような入試対策をしていたか過去問を沢山解き、傾向に慣れる様に心掛けました。
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:88591 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2014年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部英語学科の評価-
総合評価普通ネイティブの先生の授業が、結構あったので英語でコミュニケーションを取りたいと思う人にはいい大学だと思いました。あと、レベル分けされていたのもよかったです。
-
講義・授業普通科目の選択肢が多かった半面、人数が集まらなければ授業の廃止になるのが、残念でした。英語以外にもホスピタリティの授業もあり、アルバイトにて実践できるものもありよかったです。
-
研究室・ゼミ悪いゼミは卒論に向けてのものなのかと思っておりました。しかし、他の授業とはあまり変わらなく少し掘り下げて学ぶ、そして発表するというものでした。
-
就職・進学良い様々な企業への就職実績があります。そのため掲示板には就活情報がたくさん掲載がありました。マナー講習などもありました。
-
アクセス・立地悪い駅から大学までの距離がとても長かったです。徒歩では行けなくはなかったのですが、バスかタクシーを使う人が多かったです。バスでも人数に限りがありました。
-
施設・設備良いカフェはフレッシュネスバーガーがありましたが、今はないそうです。ローソンがあるのですが、5時頃には閉まってしまいます。そして、品揃えはそれほど良くなかったです。
-
友人・恋愛良い部活動は少なく、この大学のサークルはあったのかなかったのかよく知りませんでした。他大学のサークルがたくさんありましたので、他の大学との友人の交流もあり楽しかったです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容読み書き以外に話す、意見を述べるなどコミュニケーションも学べます。
-
就職先・進学先小売販売職
-
就職先・進学先を選んだ理由ブランドが好きということ、ホスピタリティや語学力を活かせたかったためです。
-
志望動機就職実績が良く、旅行会社や航空系への就職が多かったため。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師予備校は通っておらず
-
どのような入試対策をしていたか過去問を何度も何度も解き、問題慣れをしていました。
投稿者ID:63751 -
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
2014年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部英語学科の評価-
総合評価良い適度に学び適度に遊べます。たくさんのことを1度に進めることができない私にとっては、両方をうまく両立できているので良い大学といえます。ただ、もっと学びたい人にとっては物足らなく感じることもあると思います。
-
講義・授業良い私が今まで受けてきた授業では親しみやすい先生方が多いので、気軽に質問などしにいけます。クラス単位の授業がほとんどなので、最後には先生方も名前と顔を覚えていてくれたりします。より深くそのことを学びたいのであれば、真剣に聞けばそれ以上の熱意で返してくれる先生が多いように感じます。
-
アクセス・立地普通大学自体も山にありますし、門を入ってからもきつめの坂が続きます。でも、行き帰りは送迎バスがでているし、英語科は選択科目以外で校内の山登りをする機会はほとんどありません。
-
施設・設備普通必要なものはすべてそろっているし、学生生活をするうえで不便に感じることはありません。ですが、カフェスペースが狭かったりなど、友だちと話したりするときは物足らなさを感じるので、学外で遊びます。
-
友人・恋愛良い友人には恵まれました。1年生ではクラス単位の授業が多いので、クラスで仲良くなれます。恋愛は女子大なので学内では期待できません。でもたまに留学生がいたり、大学院生の方の中には男性もいます。
-
部活・サークル普通大学内の部活・サークルもあります。熱心に活動しているところもあればそうでないところもあります。自分にあった場所を見つけれれば、先輩から情報を得たりする場としても有効活用できます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容speakingだけではなくwritingや文法まで、ネイティブと日本人の先生がきちんと教えてくれます。
-
志望動機将来的に英語を使いたかったからです。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたかセンター利用もありますが一般では過去問を解いておけばなんとかなります。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:24947 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部英語学科の評価-
総合評価普通他で使えるような授業をしているとは思えなかった。iPhoneを支給されたものの授業で使用した試しがなかった。
-
講義・授業普通印象に残らないほどの授業だったため。 英語の授業は楽しかったが、それ以外があまりよくなかった。
-
研究室・ゼミ普通特になし
-
就職・進学普通きちんと聞いてくれる方もいれば、適当な方もいて、ばらつきがあったから
-
アクセス・立地普通坂道が多く大変だった。タクシー、バスも混むため時間がかかったから。
-
施設・設備普通となりに大きい大学があったので余計に小さく思えたが、あまり充実しているように思えなかった
-
友人・恋愛普通女子大だったこともあり、金銭感覚や派手な方が多かった。いい友達もいた。
-
学生生活普通仲間意識が強すぎて時々疲れた。だが、なんでも言える仲間ではあった
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容楽しく好きな英語を学ぶことができる。仕事でもいかせれるかどうかは不明。
-
就職先・進学先電子部品を扱う商社の営業になった。
-
志望動機そこしか受からなかったことと、英語学科は充実していると高校の先生から言われたから
投稿者ID:565549 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部英語学科の評価-
総合評価良い多くの人に支えてもらった学生生活の中で、知識だけではなく、人としても成長させてもらえたから。辛いこともあったが、振り返ると楽しかったと思えたから。
-
講義・授業良い熱心な先生方が多く、授業内容も楽しいものだったから。難しいものもあったが、分かりやすく丁寧に指導してくれた。
-
研究室・ゼミ良いゼミの時間外でも熱心に相談にも応じてもらうことができ、卒論作成の際にはたいへんお世話になったから。
-
就職・進学良いキャリアサポートも充実しており、ほぼ全員が進路を決定することができていたから。
-
アクセス・立地普通山の上にあり、季節によって通学が困難なときもあったため。景色はとても良かった。
-
施設・設備良い少し古い設備の場所もあったが、全体は不便なく使用することが出来たから。
-
友人・恋愛良い様々な仲間に恵まれ、ケンカをしてしまった子もいたが、楽しい学生生活を送ることができたから。
-
学生生活悪い加入者が少ないサークルもあり、学園祭はこじんまりしたものだったイメージがあるから。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英語の成り立ちから、英語圏の文化、教育についてまで幅広く学ぶことができる。
-
就職先・進学先教育関係
-
志望動機部活動に力を入れており、活動実績も素晴らしく、自分自身もこの学校で結果を残したいと強く思ったから。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:569207 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2018年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部英語学科の評価-
総合評価良いいろんな新しいことを取り入れていた
パソコンを使ったり、当時最新のiphoneをつかったり。
英語が話したいという気持ちがあれば、もちろん協力してくれるネイティブの先生もいる。留学制度もあるのでお金と時間があればチャレンジできる。英語スピーチコンテストなどもあり、英語初心者でも先生がしっかりサポートしてくれ、出場できる。とてもいい経験ができる。副教科などもとれるので、英語以外も勉強できる。
-
講義・授業良い先生は人による。昔からいるような人だと変わった先生も多い。
-
研究室・ゼミ普通あまり、ゼミの記憶がない。とりあえず行っていた。
先生による。 -
就職・進学良いキャリアサポートセンターは、しっかりと手厚いサポートをしてくれる。自分からも進んで足を運べば信頼関係を持ててもっと、サポートしてくれる先生がいた。今でも感謝しています。
-
アクセス・立地普通とにかく坂
-
施設・設備良いまぁ女子大だけに綺麗。
-
友人・恋愛良いサークルとか入ると、交流はある。
-
学生生活悪いテニス以外の部活にも、もっと力を入れるべきだとおもう。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先販売
投稿者ID:467337 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2016年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部英語学科の評価-
総合評価良い大学で勉強をしたいと思っている学生はとてもいい大学だと思います!
英語学科は、ネイティブの先生の授業でもすごく日本語が上手で話しやすいです。
少人数制なので、すぐにみんなと仲良くなれてたくさん友達もできます。
自然で緑も豊かで充実した学校生活を送ることができます。
-
講義・授業良い少人数制の講義もあるので、質問などがしやすい環境になっています!
-
研究室・ゼミ良い3年の前期からゼミが始まり、4種類のゼミの中から自分の興味のあるものを選べて、個別指導も充実してるので、とてもいい環境で先生も優しく指導してくださりました。
-
就職・進学良いさまざまな企業への就職実績があります。
銀行員の人もいれば、教師になった人もいます。
就職活動の様々なセミナーもあり、先生が東京から来てくださって、マナーからSPIの授業までありました。 -
アクセス・立地良い最寄り駅は六甲駅です。駅から大学まで歩いてる生徒もいれば、時間がギリギリの場合はみんなでタクシーに乗り合わせて通う生徒もいます。
-
施設・設備良い周りは緑に覆われていて、とても空気がいいです。
夜には、体育館のほうまで登ると綺麗な夜景を見ることもできます。 -
友人・恋愛良いサークルや部活に所属すると趣味を共有できる友人がたくさんできます。
先生も気軽に話しかけて下さるので、とても話しやすいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年から2年まではみんなと同じ授業を受けます。
2年の後半からは、、コミュニケーションや児童英語や教職の分野があり、好きなコースを選ぶことができます。
4年になると卒業論文が主になります。 -
就職先・進学先事務職
投稿者ID:211560 -
-
-
-
卒業生 / 2009年度入学
2017年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部英語学科の評価-
総合評価良い英語は苦手だけど英語力を付けたい学生、将来英語を使って仕事をしたいと考えている学生におすすめの大学です。私自身英語が嫌いでしたが、就職の際は英語力が必要だと思いこの大学を選びました。英語のクラスがレベルわけされているので自分に合ったスピードで英語を勉強できました。
-
講義・授業良い1、2年次は英語の基礎的な能力speaking,reading,writing,listeningの力をのばす授業が必修としてあります。レベル別にクラスわけされるので、自分にあった速度で勉強できます。
それ以外にも文学、言語学、海外のドラマや映画、歌文化など様々な側面から英語を学ぶことができます。 -
研究室・ゼミ良い3年次と4年次にゼミがあります。3年次ゼミは、卒業論文を書くための準備です。基本的な論文の書き方を教わります。また国際学校や博物館なと学外に見学に行き論文のテーマを探します。4年次で本格的に、卒業論文に取りかかります。ゼミの先生が丁寧に個別指導してくれます。ゼミ仲間で進捗状況を報告し合い、みんなで卒業論文を完成させます。
-
就職・進学良い卒業生の就職先は金融業界、航空業界、教育業界など様々です。中学、高校の教員免許や秘書資格が取得できるので、就職に有利です。学内でエアラインや秘書、パソコン関係の講座が開かれているので、就職の際のアピールになります。
-
アクセス・立地良い最寄駅は阪急神戸線六甲駅で徒歩約17分です。坂になっていますが、通学バスを利用できます。健康的なので歩いている学生もたくさんいます。駅から大学までは閑静な住宅街でおしゃれなカフェもあります。大学のまわりもとても静かです。
-
施設・設備良いレンガの校舎がとても綺麗です。
-
友人・恋愛普通女子校なので恋愛関係はもちろんありません。近くの国立大学のサークルに所属すれば恋愛関係も期待できます。女子ばかりなので、楽しく気楽な友人関係を築くことができます。1年次のクラスは少人数なのですぐ仲良くなれました。
-
学生生活普通数は少なめですが、良い功績をおさめている運動部がたくさんあります。ソフトテニスや卓球、なぎなた経験者におすすめです。他にも書道部は書道パホーマンスで多くのイベントに参加しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1,2年次に必修で英語の4技能を学びます。
合わせて、文学や言語学、外国の文化や教育など様々な側面から英語を学んだり、エアラインや秘書など国際的な仕事を学んだり、通訳や翻訳をしたり、発音を学び英語力をより伸ばしします。
3年次で自分がもっと深く学びたいことを見付け、4年で卒業論文として4年間の学びの総まとめをします。 -
就職先・進学先教育関係
投稿者ID:366552 -
-
-
-
卒業生 / 2008年度入学
2016年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部英語学科の評価-
総合評価普通英語学科というだけあり、英語の授業は必須で、外国人の先生方もたくさんいました。とても熱心で丁寧に授業していただき、今の仕事に役立っています
-
講義・授業良い第二外国語の選択が必須で、中国語、フランス語、ドイツ語のどれかを選択でしました。
-
研究室・ゼミ普通ゼミについては、英語学科に関しては選択自由でした。単位がもらえるので参加する人もいましたが半分くらいだったと思います
-
就職・進学普通キャリアサポートが充実しており、面接のサポートなどもしてもらえました
-
アクセス・立地悪い通学は正直大変です。
六甲の上の方にあるので、歩きで坂を登るのはかなり大変です。
通学バスは毎朝出ていました -
施設・設備普通特に施設は使いませんでしたが、ゴルフの打ちっ放しできるところがありました
-
友人・恋愛良い女子大なので恋愛方面は皆無ですが親友と呼べる友人はたくさん出来ました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容メインは英語です。留学制度もありら私は二回生で約1年オーストラリアへ行きました。
-
就職先・進学先大手厨房機器メーカー/貿易事務
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:226725 -
神戸松蔭大学のことが気になったら!
基本情報
神戸松蔭大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、神戸松蔭大学の口コミを表示しています。
「神戸松蔭大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 神戸松蔭大学 >> 文学部 >> 英語学科 >> 口コミ