みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 神戸松蔭大学 >> 文学部 >> 英語学科 >> 口コミ
私立兵庫県/六甲駅
文学部 英語学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]文学部英語学科の評価-
総合評価良い楽しく授業が受けれて、英語の授業では、日本語をあまり使わず、英語だけを使い、英語に慣れていき、プレゼンテーションもすべて英語で行われます。
留学に行くための基礎知識を身につけます。 -
講義・授業良い外国の先生と話す機会を設け、生徒同士でも日本語ではなく英語で話す。
-
研究室・ゼミ良いまだゼミはしていません。
-
就職・進学良い就職センターに行けば、もちろんサポートしてもらえるし、卒業生に聞いても、もちろん役に経つ。
-
アクセス・立地良い最寄り駅は阪急六甲駅、JR六甲です。
JRから来るかたは徒歩35~40分ほどですが、バスもあります。
阪急のかたは徒歩15分~20分で、バスもありますが、最終バスを逃したかたは、乗合でタクシーに乗ってる方もいます。 -
施設・設備良い大学内では不自由なく過ごせており、外国人の先生と休み時間に話したりするスペースが設けられたり、自由にコンピュータを使うことができるところがある。
-
友人・恋愛普通ゆ友人かんけいは、とてもいいが、女子大なので、学内の恋愛は0です。
-
学生生活普通サークルもイベントも充実してます。
キリスト教の学校なので、イースターや、ハロウィン、クリスマスなどの行事も行われます
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ほとんどが、必修科目で、留学に行くための基礎知識を見につけます。、
-
就職先・進学先ホテル業界やブライダル業界に進みたいと思ってます。
6人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:381687 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部英語学科の評価-
総合評価良い多くの人に支えてもらった学生生活の中で、知識だけではなく、人としても成長させてもらえたから。辛いこともあったが、振り返ると楽しかったと思えたから。
-
講義・授業良い熱心な先生方が多く、授業内容も楽しいものだったから。難しいものもあったが、分かりやすく丁寧に指導してくれた。
-
研究室・ゼミ良いゼミの時間外でも熱心に相談にも応じてもらうことができ、卒論作成の際にはたいへんお世話になったから。
-
就職・進学良いキャリアサポートも充実しており、ほぼ全員が進路を決定することができていたから。
-
アクセス・立地普通山の上にあり、季節によって通学が困難なときもあったため。景色はとても良かった。
-
施設・設備良い少し古い設備の場所もあったが、全体は不便なく使用することが出来たから。
-
友人・恋愛良い様々な仲間に恵まれ、ケンカをしてしまった子もいたが、楽しい学生生活を送ることができたから。
-
学生生活悪い加入者が少ないサークルもあり、学園祭はこじんまりしたものだったイメージがあるから。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英語の成り立ちから、英語圏の文化、教育についてまで幅広く学ぶことができる。
-
就職先・進学先教育関係
-
志望動機部活動に力を入れており、活動実績も素晴らしく、自分自身もこの学校で結果を残したいと強く思ったから。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:569207 -
-
-
-
卒業生 / 2008年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部英語学科の評価-
総合評価良い立地は少し不便ですが、環境がよく、神戸の名門お嬢様大学です。外からの評判もよく、校風はこじんまりとアットホームな印象です。
-
講義・授業良い授業はレベル自体は高くありませんが、興味関心のある分野を伸ばすことができるカリキュラムで満足できました。
-
研究室・ゼミ良いゼミ活動は盛んなイメージはありませんが、ゼミによっては、みっちりと学習し、オフ会などもあり、充実していたようです。
-
就職・進学普通就職については、キャリアセンターのカウンセラーが相談に乗ってくださいます。大学としては、航空業界を目指す学生が多かったです。
-
アクセス・立地良いアクセスは阪急六甲からみんなでタクシーに相乗りしたりと、駅から遠く、坂の上にあるため、とても不便でした。
-
施設・設備良い大学施設は全体的に綺麗で充実しており、DVDを図書館で閲覧できたり、パソコンを自由に使えたりと満足できました。
-
友人・恋愛良い女子大なので、他大学や近くの神戸大学と交流する子が多く、サークルに入ったりして繋がりを持っていたようです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英語英米文学科に所属し、英米文学について基礎から学びました。
-
所属研究室・ゼミ名アメリカンスタディーゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要アメリカの文化や地理についてワークシートを通じて学びます。
-
就職先・進学先事務職員
-
就職先・進学先を選んだ理由営業職や接客業ではなく、事務職につきたかったから
-
志望動機綺麗な校風と神戸という立地に憧れたから。
-
利用した入試形式AO入試
-
利用した予備校・家庭教師利用していない
-
どのような入試対策をしていたか面接対策と小論文対策用の参考書を購入した
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:119984 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 1| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]文学部英語学科の評価-
総合評価普通何もかもが不可もなく可もなくだから。仲いい先生は仲いいけど意味わからない先生がたくさん。。。。どうしたらいいのか分からない時は友達に頼るしかない
-
講義・授業悪い留学有り、エアラインコースもあり。だがCAになる人は毎年2名程度。合格者人数を詐欺っている
-
研究室・ゼミ悪いゼミはあるが、自分で選ぶことはできない。卒業論文のテーマもそれぞれ違うのでチーム力とか皆無
-
就職・進学普通よくない。詐欺っていることもあるぐらい。程よいサポートはしてくれる
-
アクセス・立地悪い駅借り遠い。jr体と歩いて30分。毎日はしんどくてバスやタクシーを使ってしまう
-
施設・設備普通学科は変わったものが多い。英語学科という名前も少し変。普通は英米学科
-
友人・恋愛良い恋人はいないしできない。女子校のデメリット。だが友達は楽しいし毎日平和
-
学生生活悪い興味が無くてまったくしらないが、部活しかない。イベントは学祭があるがきょうみなくていってない
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英語の4技能の応用、伝えたいことを表現する力を学んでいます。ネイティブ
-
就職先・進学先ブライダル業界のウエディングプランナー職
-
志望動機中高が松蔭高校だったので勉強せずにエスカレーターでのぼれるから
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:702151 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2020年05月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]文学部英語学科の評価-
総合評価普通少人数のクラスで編成されてるので、大人数教室が苦手な人や、遠くない近い距離で教わりたい人は向いてると思う
-
講義・授業悪いとても充実している。先生もとても優しい。ただ内容が中高レベルとあまり大差ないような授業が多い気がする。
-
研究室・ゼミ悪い三年生からゼミのクラスが決まる。先生によって進め方や教え方、取り組み方の違いがある。
-
就職・進学普通サポートは十分だと思う。面接練習やセミナーが多いので勉強になる。
-
アクセス・立地悪い最寄駅は阪急の六甲祭である。歩いてくのが大変なので、アクセスはあまりやくない。
-
施設・設備良い充実していると思う。古い施設や設備はないように思う。とてもきれい
-
友人・恋愛普通そこまで大きな規模の大学でないので、他の大学に比べると広い交流はできないかも
-
部活・サークル良いサークルがあるにはあるが少ない。ただ他大学のサークルに参加できる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容CAやグランドスタッフで内定を貰ってる人が多い。ホスピタリティの仕事につきたい人はいい、ら
-
就職先・進学先航空業界
-
志望動機オープンキャンパスに参加して雰囲気が良いなと思ったから入学した。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:659084 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]文学部英語学科の評価-
総合評価良い空港やホテルへの勤務を考えている方は専門コースでプロの講師による講座、コース等があるので、ぴったりな大学だと思います。 また、留学先で実践的な語学力を身につけることも可能です。
-
講義・授業良いコースやカリキュラム別に専門的に教えてくれるので楽しいです。資格取得に役立つ授業もあるので勉強になります。
-
研究室・ゼミ悪い三年からゼミの活動があります。各学生の能力や段階に応じてクラス分けがされるので、不安はありませんでした。四年生になるとより先生と近い距離で卒論を仕上げることになります。
-
就職・進学良い大手航空会社の客室乗務員を輩出している就職実績があります。他にもホテルやブライダルへの就職には強いと思います。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅は阪急六甲駅になります。そこからは険しい山へ徒歩かタクシーを使っての移動になるので、少し不便です。ただ、大学専用のバスが出ているのであまり心配はないと思います。
-
施設・設備良いコンピュータールームはキャンパスの至るところに設備されているので、自習やレポートを作成するときは凄く便利です。また、図書館はとても広く、学習に最適な環境です。
-
友人・恋愛悪いサークル活動の種類はあまり多いとは言えません。しかし、一部の部活動やサークルはとても人気で有名です。 他大学のサークルに入っている友人が多いです。
-
学生生活普通学内のサークルはありますが、種類が多いとは言えません。私の友人は他大学のサークルに所属しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生からネイティブの先生と関わる授業がたくさんあります。一年生、二年生では必修授業をとることが多いです。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:494796 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部英語学科の評価-
総合評価良い外国の先生が直接授業をしてくれる。日本語禁止の授業もあり、とても勉強になる。研究室では自分の学びたい分野に特化して研究を進めることができます。就職活動の実績はとても高く、特に金融や、エアライン業界が多いです。就職活動のサポートも手厚く、学内説明会などとても積極的にあります。本当に充実した日々が送れる事が出来ると思います。
-
就職・進学良い就職活動に必要な基本的なマナーや、SPI対策など、学校でその専門の講師の方を呼んで、講座を開いてくれるのでとても便利でした。
-
アクセス・立地悪い駅からは少し遠く坂道が続くので大変。でも、学校からのバスが出ているのでそれに乗れば楽です。バスに乗れば10分程度でつきます。
-
施設・設備良いおトイレもとても綺麗です。トイレにあとコンセントもあるので髪の毛を巻いたりも出来ます。食堂も2つあり、毎日メニューが変わるので飽きずに食べれます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容エアラインコースと言うものがあり、エアライン業界の勉強が出来ます。他大学には無いと思います。エアラインの放送の勉強や、もちろんマナーなど。秘書に特化したコースもあります。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:390565 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]文学部英語学科の評価-
総合評価良い親身になって対応してくれたり、いろいろなものが使えたり、いろいろな人と話す機会が多くて充実していたと思う
-
講義・授業良いネイティブの先生による授業もありいろいろと楽しめる内容だった。
-
研究室・ゼミ良いよかった。
-
就職・進学良いいろいろと親身になって相談できる関係であり、予約もとりやすかった。
-
アクセス・立地悪い山の上にあるため通学が大変で歩いてだとなかなか登りたくない。
-
施設・設備良いなんでも自分たちで使えるものがたくさんあり充実していたと思う
-
友人・恋愛良いいろいろな人と話す機会が多くて友達ができやすくみんなフレンドリーだった
-
学生生活良いいろいろなサークルの募集がありいろいろと体験することができるため
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ネイティブの先生から学べるため実践的な英語の勉強が出来ること
-
就職先・進学先金融機関
-
志望動機受験勉強があまりできず、最後に受けたところ神戸松蔭女子学院大学だったから
4人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:568532 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部英語学科の評価-
総合評価良い英語学科なので英語の授業は必須です。外国人の先生方もたくさんいました。とても熱心で丁寧に授業していただきました。
-
講義・授業良い第二外国語の選択が必須で、中国語、フランス語、ドイツ語のどれかを選択できます。
-
研究室・ゼミ良いゼミについては、英語学科に関しては選択自由でした。
-
就職・進学良い面接のサポートなどもしてもらえました。
-
アクセス・立地悪い通学は正直大変です。
六甲の上の方にあるので、歩きで坂を登るのはかなり大変です。
通学バスは毎朝出ていました。 -
施設・設備良い私学なので学内の施設は全体的に綺麗であり、実習の設備も整っていた。
-
友人・恋愛普通女子大なので恋愛関係は充実していないが、生徒数が少ないため友人関係は良好であった。
-
学生生活良い1年次は基礎的なことの学習で座学ばかりであった。2年次は実験が始まり、3.4年次は実習が多かった。サークルや部活に所属すると趣味を共有できる友人がたくさんできます。
先生も気軽に話しかけて下さるので、とても話しやすいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年から2年まではみんなと同じ授業を受けます。
2年の後半からは、、コミュニケーションや児童英語や教職の分野があり、好きなコースを選ぶことができます。
4年になると卒業論文が主になります。 -
就職先・進学先教職関連
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:322422 -
-
-
-
卒業生 / 2008年度入学
2016年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部英語学科の評価-
総合評価普通英語学科というだけあり、英語の授業は必須で、外国人の先生方もたくさんいました。とても熱心で丁寧に授業していただき、今の仕事に役立っています
-
講義・授業良い第二外国語の選択が必須で、中国語、フランス語、ドイツ語のどれかを選択でしました。
-
研究室・ゼミ普通ゼミについては、英語学科に関しては選択自由でした。単位がもらえるので参加する人もいましたが半分くらいだったと思います
-
就職・進学普通キャリアサポートが充実しており、面接のサポートなどもしてもらえました
-
アクセス・立地悪い通学は正直大変です。
六甲の上の方にあるので、歩きで坂を登るのはかなり大変です。
通学バスは毎朝出ていました -
施設・設備普通特に施設は使いませんでしたが、ゴルフの打ちっ放しできるところがありました
-
友人・恋愛良い女子大なので恋愛方面は皆無ですが親友と呼べる友人はたくさん出来ました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容メインは英語です。留学制度もありら私は二回生で約1年オーストラリアへ行きました。
-
就職先・進学先大手厨房機器メーカー/貿易事務
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:226725 -
神戸松蔭大学のことが気になったら!
基本情報
神戸松蔭大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、神戸松蔭大学の口コミを表示しています。
「神戸松蔭大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 神戸松蔭大学 >> 文学部 >> 英語学科 >> 口コミ