みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 神戸学院大学 >> グローバル・コミュニケーション学部 >> グローバル・コミュニケーション学科 >> 口コミ
![神戸学院大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20587/200_20587.jpg)
私立兵庫県/西明石駅
グローバル・コミュニケーション学部 グローバル・コミュニケーション学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]グローバル・コミュニケーション学部グローバル・コミュニケーション学科の評価-
総合評価良いこの学科ではコミュニケーション能力の向上に力を入れていて、授業の中でアクティブラーニングを取り入れ、自ら意見を発信していく力が養われています。
-
講義・授業良いネイティブの先生が多く実践さながらの雰囲気で会話することができる。
-
研究室・ゼミ良い様々な種類のゼミがあり、施設もアクティブラーニングを取り入れ整っている。
-
就職・進学良い就職率は90%を超えていて幅広い企業に就職することができる。
-
アクセス・立地普通ポートアイランドキャンパスは電車の種類が1つしかないためすこし不便。
-
施設・設備良い数年前に移転したばかりで校舎も清潔に保たれており快適に学ぶことができる。
-
友人・恋愛良い部活動に所属すると、深い関係を持ち友人関係を築くことができ、恋愛は食堂が広いため様々な学科で交流を持っている印象です。
-
学生生活良いとても気軽に入る事ができるところが強みで、趣味に合ったサークルを、多くの種類の中から選ぶ事ができる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容コースを選択することができ、自分に合った言語を選択できる。
また、留学も経験する事ができ、就職の視野も広がる。 -
学科の男女比4 : 6
-
志望動機附属高校の時から体験授業を重ね、この学科に興味を持っていくようになったから。
16人中15人が「参考になった」といっています
投稿者ID:599296 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]グローバル・コミュニケーション学部グローバル・コミュニケーション学科の評価-
総合評価良い話すための英語を勉強できるし、同じ学部の友達も大体みんな外国で働きたいと思っていて価値観が似ていて楽しい
-
講義・授業良い先輩が優しくて話しやすい!英語コースで入学して英語が話せるか初めは不安だったけど授業でコロナの中zoomで英語を使ってディスカッションすることで英語へのふあんがだんだん減った
-
就職・進学良い先生のインスタグラムを交換できたり先生との距離がとても近いから相談しやすい!
-
アクセス・立地良い神戸の海を見ることができるし、最近できたキャンパスだからとても綺麗!
-
施設・設備良いパソコンがとても充実していて自習室にもパソコンが置いてある。不満があるとするならコロナでバスケットコートの予約ができない
-
友人・恋愛良い初めはみんなチャラそうと思っていたけど実際話してみると全然そうでもなく、むしろみんな優しい
-
学生生活良いファッショーが今年からあったりとても充実していた!ビンゴ大会がとても盛り上がってました
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英会話、実際の外国でのマナーやルール、あとはとにかく英語にふれる。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機外国で働ける仕事につきたいと思っていて3回生になると留学があるのでそこで世界を見てみたいと思ったから。
8人中8人が「参考になった」といっています
投稿者ID:787503 -
-
-
-
卒業生 / 2016年度入学
2023年02月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]グローバル・コミュニケーション学部グローバル・コミュニケーション学科の評価-
総合評価良い毎日でああしゅつする課題は多いが、定期テストがその分少ないので、テスト勉強はそこまでしなくて良かったのが楽だった。
-
講義・授業良い環境の整った教室でそれぞれ専門的にそれぞれの先生がおしえてくれる。カリキュラムも充実していた。
-
研究室・ゼミ良いゼミも比較的自分のやりたいことを尊重してくれる。大体留学から帰ってきてから本格的に始まった。
-
就職・進学良い校内に進学サポートしてくれる部署的なところがあり、そこへいくと色々教えてくれる。資格などのサポートとして資格の授業なども希望すれば受けられる
-
アクセス・立地良い文句ないくらい綺麗で広い。休み時間や空きコマなどは友達と海辺でゆっくりしていた。ライナーでくる学生は混むかもしれない。
-
施設・設備良い食堂もたくさんあるので席に困らないし、建物もとても綺麗で楽しい大学生活を送れた。
-
友人・恋愛良い特にこの学部は色んな国籍の人もいて友達を作るのが楽しかった。留学に行って国外の彼氏を作って帰ってきてそのまま結婚している人もいる
-
学生生活良いあまり参加していないのでわからないが、ゼミで旅行に行ったり、パーティーなどがたくさんあって楽しかった
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分の選んだ言語のスピーキングやリーディング、レポートを書いたり、前に出てペアと会話やスピーチ発表、留学もあった
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先公的機関・その他
英語関係のものをうる、営業をしている。人と英語で会話するのも困らないので卒業して良かったと思う -
志望動機私が入る年が新設だったので気になったのと、神戸に住みたかったのと、キャンパスが綺麗すぎたから
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:891693 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2023年02月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]グローバル・コミュニケーション学部グローバル・コミュニケーション学科の評価-
総合評価良い卒業も問題なく、就活で困ることもありませんでした。取る講義や所属するゼミをしっかり選ぶことが出来れば、充実した学生生活が送れるかと思います。
-
講義・授業良い1回生、2回生の間は学部で決められている時間割でほとんどが埋まってしまうため、自由に取れる講義の数が少ないです。しかしながらその合間でも取れる講義は十分にあります。上手く時間割を組むことが大切です。
-
研究室・ゼミ良いゼミによって卒業論文もしくは卒業プロジェクトの方向が変わってきます。先輩や先生の話をしっかり聞いて、自分に合ったゼミを見つけることが大切です。私は自由にやりたいことをやりたいだけできるゼミを選びました。就活中の融通もきいたため、とても助かりました。
-
就職・進学良い各々勝手にやってください、という感じが強い気はします。ただ、自分で就活がやれるようにと前もって就活アプリの説明会みたいなものは開いて貰えました。講義によっては就活サポートもどきがある物もあります。
-
アクセス・立地普通正直なところ、ポートライナーは最悪です。行きも帰りも人がいっぱいで、うんざりします。賢い子は三ノ宮駅から大学までの間をバスで来てます。そっちの方が空いてるので。
-
施設・設備普通コロナが理由で施設を十分に利用したとは言えませんが、建物は綺麗です。
-
友人・恋愛普通友人を作りやすい環境にはあります。グループワークやペアワークが多いので。
-
学生生活普通学院祭前はその準備期間のためにおやすみがあります。力を入れている方ではないでしょうか。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容言語単体と言うよりは、コミュニケーションに重きを置いた学科になります。意外と体を使うことも多かったりするので、言語の歴史等だけを知りたい方には不向きかもしれません。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機高校時代から英語学科で進んでいたこともあり、このまま英語を続けて勉強していきたかったためです。また、この学校を選んだのは受けたい講義があったためでした。
-
就職先・進学先金融・保険
投稿者ID:888880 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]グローバル・コミュニケーション学部グローバル・コミュニケーション学科の評価-
総合評価良いグローバル・コミュニケーション学部はその名の通りにコミュニケーション力を養うこもができます。そして英語だけではなく英語を使った異文化理解を学ぶことができます。
-
講義・授業良い講義に関しては、まずコミュニケーション学として重要視されてるので英語を使ったコミュニケーションを中心に充実していると思います。
-
研究室・ゼミ良い各ゼミにもよりますが僕のところでは観光学についてで僕達のゼミはとても充実していると思います。日本の観光について学ぶことができるしそれを活かして旅行計画を立てることができます。
-
就職・進学良い去年卒業した先輩たちによると就職率は100%だったそうです。特に他の企業からも注目されてる学部なので就職に関しては強いと思います。
-
アクセス・立地良い海や港町を一望できる環境が整っていて開放的なので学生は十分に集中して授業に受けることができます。
-
施設・設備良いコンビニや書店、カフェ、ジムがあるので設備は十分に整っていると思います。さらにホテルのシェフがいる大学のレストランも隣接されていてたまには美味しい物を食べたいときにそこに行きます。
-
友人・恋愛普通僕達の学部ではかなり忙しいので友人はともかく恋愛は充実しているかどうかは正直よく分からないです。
-
学生生活普通僕たちの学部では授業や課題などが忙しいので殆どの学生はあまりサークルや部活など入ってないと思います。ただボランティアとかでは行ってる学生もいます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はまず英語の基礎知識や基礎的なコミュニケーション力を学びます。2年次になると留学に向けてのプレゼンやエッセイなどといったことが増えてきます。3年次はいよいよ半年間の留学生活で学びます。3年次から4年次の卒業にかけては企業での就活に向けて学びます。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先クルマが好きなので就職先ではクルマ業界の仕事に就きたいです。特にその中でもクルマのビジネスマンとして仕事をしてみたいと思います。
-
志望動機昔から英語を勉強してきて両親が英語を学んでたので自分も英語の力を伸ばしたいと思ったのでこの学部に入りました。
15人中12人が「参考になった」といっています
投稿者ID:536034 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]グローバル・コミュニケーション学部グローバル・コミュニケーション学科の評価-
総合評価良い週に3回、英語の授業があるので楽しみながら英語力を身につけることができます。しかし、課題の量がたいへん多く、「ひたすら勉強」といった感じです。
-
講義・授業良い私は英語コースに在籍しているので英語の授業がメインなのですが、ネイティブスピーカーが実際に使う英語を学んだり、さまざまなテーマに沿ったエッセイを書いたり、ゲーム感覚で英語を学んだりしています。とても楽しいです。
-
研究室・ゼミ良いゼミに所属していないので詳しいことは分かりませんが、どのゼミも個性的で素晴らしいと思います。
-
就職・進学普通グローバル・コミュニケーション学部は2015年に設立され、今年度で全学年が揃ったので、まだ就職・進学実績はありません。
-
アクセス・立地良いポートライナー三宮駅から神戸学院大学の最寄り駅・みなとじま(キャンパス前)駅までは約9分です。ポートライナーの電車の本数も多くあります。
-
施設・設備良いグローバル・コミュニケーション学部の学生が主に使うD号館は、ポートアイランドキャンパス内にある建物の中で最も新しく建てられたものです。アリーナ(体育館)や本屋さんもあり、充実しています。
-
友人・恋愛良い留学生が多いので、グローバルな友人関係を作ることができます。恋愛関係に関しては分かりません。
-
学生生活良い学内の部活動やサークル活動は充実していますが、有瀬キャンパスを活動拠点としているところが大半です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英語コースの学生は英語を中心に中国語などの言語を、中国語コースの学生は中国語を中心に学びます。グローバルな人材を育成するため、先生方もご指導してくださっています。
-
就職先・進学先決まっていない
11人中10人が「参考になった」といっています
投稿者ID:493001 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年05月投稿
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]グローバル・コミュニケーション学部グローバル・コミュニケーション学科の評価-
総合評価良い留学先が大きな国ばかりなので安心です。学部自体の人数が少なくて、仲のいい学部です。英語の授業は少人数で行っています。講義の授業はほとんどありません。学部内での必修の授業ばかりです。そのため、他学部の生徒との交流はサークルや部活に参加しないとあまりないかもしれません。英語でのレポートの課題があることと、毎日必修の授業が必ずあるので全休が作れない。そして必修の授業は4限に入っていることがあります。勉強をしたい人には向いている学部です。大学を遊んで過ごそうと考えている人やバイトメインにしようと思っている人はおすすめしません。
-
アクセス・立地良い最寄り駅は神戸新交通ポートライナーの、中公園orみなとじま駅です。どちらで降りても徒歩約10分ですが、キャンパスが広いため建物によって所要時間は異なります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年目は英語と中国語が必修です。その他の言語、韓国語、フランス語を学びたい方は2年目から選択して履修することができます。
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:348747 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2018年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]グローバル・コミュニケーション学部グローバル・コミュニケーション学科の評価-
総合評価良い英語の勉強だけでなくプレゼンなどもあり、この学部の学生はコミュニケーション能力、プレゼン能力が高いと感じます。ただ机に向かって勉強するだけでなく、将来役立つようなスキルを身につけたいのであれば、この学部はおすすめです。
-
講義・授業普通いわゆる勉強とは違った、生活に役立つスキルを身につける、ワークショップのような授業もあります。真面目に取り組めば本当に役立つ、他にはなかなか無い有意義な授業だと思います。
ただ、必修科目以外に選べる授業が沢山ありますが、履修の条件が多く取れる単位の上限があるのであまり自由が利かず、取りたい授業を取り切れないのが残念です。 -
研究室・ゼミ良いゼミによります。簡単で楽なゼミもあれば、プロジェクトに意欲的に取り組んでいるゼミもあります。ゼミを選ぶ際には面接があります。
-
就職・進学良い新しい学部学科で、まだ就職実績のある学年が1学年だけですが、成績がよかったようです。大手に内定をもらっている方も多いですし、早くから内定をもらっている人もいます。
-
アクセス・立地良い三宮からポートライナー、直通バスがあり、便利です。
4人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:481827 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]グローバル・コミュニケーション学部グローバル・コミュニケーション学科の評価-
総合評価良いいいと思うことが多いです。特に施設面、アクセス面などは良いです。ただ授業面での不満が少しあるので4にしました
-
講義・授業普通授業によります。全くなんの意味があるのかわからない授業が必須で(私に向かなかっただけかもしれませんが)時間の無駄だと思った授業もあれば、とても興味深く、面白い授業もありました。
-
研究室・ゼミ悪い私の選んだゼミが、ほとんど個人で進めるゼミでしたので、充実しているかという観点では微妙です。ただ、学部の特色でもありますがゼミによって特徴の幅が広いのでその辺は面白いのではないでしょうか
-
就職・進学良い人によっては大企業へ行った先輩もいます。大学院へ行って学ぶんだと意欲の強い先輩もいます。サポートはとてもよく、面接練習、相談、添削など親身になって下さいました
-
アクセス・立地良い三宮からポートライナー、バスで行けるので楽です。特にポートライナーと同じ料金でシャトルバスに乗れ、歩かなくていいのでアクセスが良いです
-
施設・設備良い最新の設備があります。綺麗です。食堂やコンビニなども文句なく 、とてもきれいです。
-
友人・恋愛悪いここは私自身の評価で低くなっただけです。グローバルコミュニケーション学部はクラスがあるので友達になりやすいです
-
学生生活悪いサークルはたくさんあり、特色もちがいますので自分に合ったサークルが見つかると思います。イベントもよくあります。遊びから国際交流、学習系まで
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年から卒業単位を意識すべきです。留学のことも。国際交流や課外活動も豊富なので積極的に参加することをおすすめします
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先銀行 総合職
-
志望動機留学を経験したかったから。CAを志していたため、ANAと締結しているところを選んだ
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:536981 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]グローバル・コミュニケーション学部グローバル・コミュニケーション学科の評価-
総合評価良い私の学部学科コースは割と少人数で、教授との距離も近くて、相談もしやすいと思います。少人数の学科コースを望む人であれば、私の学科コースは、おすすめです。
-
講義・授業良い語学検定はもちろんのこと、課外講座では、たくさんの種類の検定があって、いろいろな検定取得を目指すことができます。
-
研究室・ゼミ良い一年の前期の時からゼミが始まり、たくさんの人と、いろいろな課題に取り組み、協力しながら、課題解決しています。
-
就職・進学普通学んだことを生かすため、就活生は、キャリアセンターというところで、就活の相談を聞いてもらっています。
-
アクセス・立地良いポートアイランドキャンパスは二個の門があり、学部によって、最寄り駅が違います。ポートライナー線の中公園駅と、みなとじま駅です。
-
施設・設備良いポートアイランドキャンパスは設備がとても完備で、文句が一切ありません。
-
友人・恋愛良い学内の友人関係は、とても良好で、みんなとても仲が良いです。学校もすごく楽しいです。
-
学生生活良いサークルは二年生の時、ちょっと行ってましたが、三年生は、留学もあったので、全然行けなかったです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次二年次は主に言語の習得、ゼミなどを学び、三年次は、留学に行きます。四年次は、卒業プロジェクット、卒業論文に取り掛かります。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機自分の学びたいことに関して、学べそうだなと思い、入学を決めました。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:701583 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- グローバル・コミュニケーション学科
神戸学院大学のことが気になったら!
基本情報
神戸学院大学のことが気になったら!
神戸学院大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、神戸学院大学の口コミを表示しています。
「神戸学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 神戸学院大学 >> グローバル・コミュニケーション学部 >> グローバル・コミュニケーション学科 >> 口コミ