みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸学院大学   >>  現代社会学部   >>  口コミ

神戸学院大学
出典:Oh-moo
神戸学院大学
(こうべがくいんだいがく)

私立兵庫県/西明石駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.64

(678)

現代社会学部 口コミ

★★★☆☆ 3.47
(39) 私立大学 1702 / 1837学部中
学部絞込
学科絞込
391-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    現代社会学部社会防災学科の評価
    • 総合評価
      良い
      防災系について学びたいと考えている人は是非おすすめします。キャンパスも大きく、とても綺麗で清潔なので雰囲気も楽しめます。自習室や図書室も完備しているので常に勉強できる場所もあります。
    • 講義・授業
      良い
      学部に特化した専門の特別講師による授業が多数あり、高校時に学びたかった分野がここでは学べることが出来ています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生時から入門ゼミナールという授業があり、いくつかのクラスに分かれて少人数で専門分野が学べます。
    • 就職・進学
      良い
      消防学校研修という特別授業があり、そこで消防士という職業について深く知ることが出来るため消防士になりたいという人が他の学部に比べて多いです。
    • アクセス・立地
      普通
      三ノ宮でポートライナーに乗り換える必要があり、駅から徒歩10分程度歩く必要があります。
    • 施設・設備
      良い
      比較的キャンパスが新しく、外見や内見どちらも綺麗で清潔に保たれていて、中庭の芝生が特に美しく見られます。
    • 友人・恋愛
      良い
      社会防災学科は女性の割合がとても低く、男性の割合がとても多いため、学部内だと男友達はたくさん作ることが出来ます。
    • 学生生活
      良い
      サークルが多数存在しており、自分の興味のあるサークルに出会うことが出来ます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必修科目が多く、防災系について、またボランティアについてなどの事も、学ぶことが出来ます。2年次からは専門分野が増え、自分が学びたい事についてたくさん学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      地方公務員になりたいとは考えていますが、未だあまり考えられていないのが現状です。
    • 志望動機
      昔から防災系について学びたいと考えており、この近辺だと関西大学かこの学部の二択で偏差値的に考えてこちらの学部を選択しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1002471
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    現代社会学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      充実はしていると思います。まだ前期しか通っていないのでぱっと見の意見で優しい人がたくさんいるので友達もいっぱいできます。先生も優しい方ばかりです。
    • 講義・授業
      良い
      グループワークに重点を当てている学部です。それに、課題が考えさせられるものばかりなので、色々な発見と学びが得られます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1回生からあります。コミュニケーション重視で、先生によって内容は変わってきます。
    • 就職・進学
      良い
      サポートが充実しています。就職率も良いと思います。1回生からでも、サポートを受けられ、早期に対策可能です。
    • アクセス・立地
      良い
      ポートライナーに乗るか、バスですが、駅から7分程度で便利です。
    • 施設・設備
      良い
      とても充実しています。パソコンを持参していなかったり、分からなくても専門の方がおり、すぐに質問出来ます。
    • 友人・恋愛
      良い
      グループワークが多いので、友達はすぐにできます。コミュニケーション重視です!
    • 学生生活
      良い
      充実しています。学園祭などの大きなイベントもあり、ゲストも有名人が来ています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会における答えが出しにくい問題に重点を置いていると思います。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      社会に関したことが学びたかったから。それに学ぶ範囲が広いので色々学ぶことができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:937112
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2024年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    現代社会学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      何を学んでいるの?と聞かれた時に、いつまでも答え方が分からない学部です。幅広い分野において学ぶことができますが、逆にひとつの事に深堀りしないため、浅く広く学ぶイメージです。
    • 講義・授業
      普通
      学部の名前にもある通り、大きく社会について学ぶ学部になります。そのため、色々な視点からの授業が多く、教授によって研究している内容が大きく異なります。自分の興味のある分野で学びを深められるのではないかと考えます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私の所属しているゼミでは異文化交流に力を入れており、特に在日外国人が抱えている課題について学んでいます。フィールドワークが多く、地域のイベントを盛り上げるために、外国の文化などを取り入れた企画を自分達で一から行うこともあり、楽しく学ぶことができています。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアセンターという場所で就職のサポートを、してくださるのですが、私は行ったことがありません。あまりみんなが積極的に通っているイメージはありません。
    • アクセス・立地
      良い
      三ノ宮からポートライナーに加え、直通バスもあります。私はバスで通っていますが、すごく快適に通学できています。
    • 施設・設備
      良い
      どこの施設も新しく、居心地が良いです。海に近い事もあり、気分も晴れます。食堂が多い事も良い点で、日によって食べる場所を変えています!
    • 友人・恋愛
      良い
      授業によってはグループワークが多く、友達が出来たり先輩との繋がりが増えるので、すごく満足しています。
    • 学生生活
      普通
      学祭は楽しいですが、他の大学に比べるとそんなにすごくは無いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ・ソーシャルメディアについて
      ・様々な国の文化について
      ・政治・行政について
      ・防災について
      ・ユニバーサルデザインついて
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      特に行きたい学部が無く、幅広い分野において勉強したいと思ったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1010238
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    現代社会学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      社会学的に地域の文化を学ぶことが出来る学科です。地域活性化などがやりたい人におすすめです。公務員が多いのはこの理由です。
    • 講義・授業
      良い
      1年次から入門ゼミナールという科目でゼミではどのようなことをするのかを学ぶことが出来る。また、パソコンに強くなれるようにICT教育に力を注いでいる。
    • 就職・進学
      良い
      公務員や消防、警察の就職に強いです。特に市役所で働いている人が多いです。
    • アクセス・立地
      普通
      三宮からポートライナーで行けます。しかしポートアイランドにお店が少ないのがデメリットです。
    • 施設・設備
      普通
      芝生があるけどその芝生はあまり使えないです。パソコン教室が多いのでノートパソコンがなくても困りません。
    • 友人・恋愛
      普通
      オーシャンズという集まりが人が多いのでおすすめです。また、大学祭の運営を行う中央祭実行委員もおすすめです。
    • 学生生活
      悪い
      ポートアイランドキャンパスにはサークルが少ないので有瀬キャンパスをおすすめします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ジェンダー論、多文化共生、社会学など一般的なことから人工呼吸講習、災害情報論などを学べます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      推薦入試では全国大会出場や部長であることなども加点の対象になるので、勉強以外のことも評価して貰えるから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:887583
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    現代社会学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      僕の学科は、いろいろな授業をとることができるので、将来の夢などが決まっていない人には、とてもいい学科だと思います。資格などのサービスも手厚いので、MOSや教職などを目標に頑張りたいです。
    • 講義・授業
      良い
      講義の充実度は、授業によって変わります。
      先生によってはずっと話しているだけの授業もありますし、参加型の授業もあります。
    • 就職・進学
      普通
      資格などのサポートは充実していると思います。
      図書館などに勉強用の本は揃っているので、買う必要がないので便利です。
    • アクセス・立地
      悪い
      4限終わりにポートライナーの駅がとても混雑してしまうので
      2本くらい待たないと乗れない状況になる場合があります。
    • 施設・設備
      良い
      建物自体も綺麗で、特に夜はとてもいい風景を見ることができます。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は、可もなく不可もなくというイメージです。ただ、学部によって男女比は大きく異なると思います。
    • 学生生活
      悪い
      運動系のサークル・部活は有瀬キャンパスに集中していて、ポートアイランドキャンパスは少なめのイメージがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      前期の必修では、ボランティアや地域について学ぶことが多かったです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      元々、教員を目指していたので、社会の免許がとれる現代社会学部を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:871926
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2024年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    現代社会学部社会防災学科の評価
    • 総合評価
      普通
      講義がまあまあな内容で眠たくなってしまうが教授が言っていることは正しいためしっかりと起きることを心掛けていると自然と集中でき定着する
    • 講義・授業
      悪い
      あまり良くないと私は感じているが学生のほとんどはそこまで不満ではなさそう
    • 就職・進学
      良い
      公務員になりたいととても思う人には向いていると私はとても思う
    • アクセス・立地
      悪い
      ポートライナーがとても混むので大変である。まあ慣れたら変わらん
    • 施設・設備
      良い
      綺麗なキャンパスでトイレも綺麗そのおかげでよく英検に使われる
    • 友人・恋愛
      悪い
      出会いは多いけど、裏切りなども多くあまり良い印象がなさすぎる
    • 学生生活
      普通
      たくさんあるがサークルはバスケが弱くあまり物足りないと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      防災について学べる。消防士を目指している身としてとても良いと思う
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      消防士になりたいと昔から思っていてここの大学は防災をしっかり学べると聞いたから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:993748
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    現代社会学部社会防災学科の評価
    • 総合評価
      良い
      公務員になりたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います!講師の方の授業もとてもわかりやすいので後悔することは無いと思います!
    • 講義・授業
      良い
      面白い先生が多く毎日の講義、授業が楽しいです!
      特別講師による講義もたくさんあります!
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすために防災系の企業や公務員になる人もいます!
    • アクセス・立地
      良い
      横に海があるのでロケーションは最高です!
      空きコマに海沿いの散歩をして気分転換!
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設が多いです!
      特にポートアイランドキャンパスはめちゃくちゃ綺麗です!
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活も豊富なので、同じ趣味の友達を見つけることが出来ると思います!
    • 学生生活
      良い
      種類が多いので自分のしたいこと、得意なことのサークルが見つかると思います!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は主に社会の仕組みについて学び、2、3年時には防災について学びました!
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      これからは防災が大事になってくると思うので志望しました!!!
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:869534
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    現代社会学部社会防災学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても充実しており楽しいと個人的に思います。
      もちろん人それぞれですが、、、
      私はとても楽しいし自分の好きなことが学べてとてもいいです
    • 講義・授業
      良い
      とても良い、教授が素晴らしい
      中学生などとの触れ合い授業もあり、とても楽しい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても充実している、学科の研究室もとても良い
      ゼミでの演習も素晴らしい
    • 就職・進学
      普通
      あまり私は就業進学実績を気にしてはいないですが、サポートはとても良い
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りからはとても遠いのでそこが難点かなと思います
      徒歩15分から20分ぐらいです
    • 施設・設備
      良い
      とても設備は綺麗で海も見えます
      ただ迷うこともちょこちょこあります
    • 友人・恋愛
      良い
      とりあえずいい人が多いです。
      恋愛関係はわからないですが充実している人はしていると思います
    • 学生生活
      良い
      イベントは毎年1月に中学生の交流がありとても面白いですね
      防災についてです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      防災についてのこと、震災についてのことなどなど
      自分の経験にもなる知識が身につけれる
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      防災についての知識や知恵が学びたかった
      社会科が学生時代から好きだったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:815069
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    現代社会学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私に良くしてくれる先生はとても優しく、悩みごとなども親身になって聞いてくれて、とても参考になったり助かっています。
    • 講義・授業
      良い
      私が当たった大学の先生はとても優しく、知識も豊富で全て教えてくれるという先生が多いです。
      一方、やる気のないような先生もいるのも事実で、お金を払っているのに、、という感じの授業もあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少人数制で、強制的にほとんど友達ができるような環境で前記はとてもありがたかったです。
    • 就職・進学
      普通
      まだ一学年なのでわかりませんが、就職のサポート室もあるのでいいと思います。、
    • アクセス・立地
      普通
      みなとじま駅からキャンパスに行く際少し距離が長いなと感じます。
    • 施設・設備
      良い
      施設も、設備もしっかり備わっていて、勉強するにはとてもいい環境だなと感じます

    • 友人・恋愛
      良い
      リモートが多かった前期にもかかわらず、現代社会学科の子たちはとても優しく話しかけててくれてすぐに友達がたくさんできました!
    • 学生生活
      悪い
      ポートアイランドキャンパスの方のサークルが少なすぎます。
      有瀬にしかないなという印象です。入りたかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会学。
      国の差別貧困国についてや、経営心の健康学ICTなどです
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      人数が経営経済、他の学部より少なかったから。
      神戸という土地に憧れがあったから、
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:781729
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    現代社会学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的なものはあまり学べませんが、社会がどういう風になっているのかなど、自分ではあまり深く学べない分野を学ぶことができます。
    • 講義・授業
      良い
      現代社会学科のため、あまり専門的な知識を学ぶ場ではありませんが、企業の経営戦略やマネジメントなども学ぶことができ、とてもためになります。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターでガクチカやエントリーシートの添削をしてもらうことができます。
    • アクセス・立地
      普通
      ポートライナーのみなとじまキャンパスのため、三宮駅から乗り換えをしなければいけません。また、みなとじま駅から徒歩10分以内なので雨の日などは少し大変です。
    • 施設・設備
      良い
      D号館を主に使用していましたが、とても綺麗で老朽化が進んでいる部分は見当たりませんでした。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部内で何人かと同じ専門の科目を取ると、交友関係が広がると思います。
    • 学生生活
      普通
      ポートアイランドキャンパスはあまりサークルが充実していません。有瀬キャンパスの方が充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      観光業や企業の経営戦略、マネジメントなど様々な分野を学ぶことが出来ます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      未経験ですがIT全般に就職しました。こちらでは大学で学んだことはあまり関係ありませんが、社会については学ぶことができたので、とてもためになったと思います。
    • 志望動機
      何を専門的に学びたいか特に無かったため、総合的に社会について学べる現代社会学科を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:909609
391-10件を表示
学部絞込
学科絞込

神戸学院大学のことが気になったら!

基本情報

住所 兵庫県 神戸市西区井川谷町有瀬518
最寄駅

JR神戸線(神戸~姫路) 西明石

電話番号 078-974-1551
学部 法学部経済学部人文学部栄養学部薬学部総合リハビリテーション学部経営学部現代社会学部グローバル・コミュニケーション学部心理学部

神戸学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、神戸学院大学の口コミを表示しています。
神戸学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸学院大学   >>  現代社会学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

大手前大学

大手前大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.66 (250件)
兵庫県西宮市/阪神本線 香櫨園
関西福祉大学

関西福祉大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.76 (61件)
兵庫県赤穂市/JR赤穂線 天和
神戸松蔭大学

神戸松蔭大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.87 (172件)
兵庫県神戸市灘区/阪急神戸本線 六甲
流通科学大学

流通科学大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.84 (111件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
奈良大学

奈良大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.83 (194件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 新大宮

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。