みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸学院大学   >>  経営学部   >>  経営学科   >>  口コミ

神戸学院大学
出典:Oh-moo
神戸学院大学
(こうべがくいんだいがく)

私立兵庫県/西明石駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.64

(678)

経営学部 経営学科 口コミ

★★★★☆ 3.73
(64) 私立大学 2372 / 3594学科中
学部絞込
学科絞込
6451-60件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業が分かりにくいところもありますが、やっていく中でわかります。総合的に評価すると、普通ぐらいです。
    • 講義・授業
      良い
      分からないことも多くありますが講義をしていく中でわかってきて充実してます
    • 就職・進学
      良い
      資格などの実績がよく就職も良いサポートだと思いますし十分です
    • アクセス・立地
      良い
      敷地が広く近くにコンビニがあるので、とても過ごしやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      施設がとても広く様々なとのが揃っているのですごく充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      様々な機会で人と関わることがあり友人も作ることが出来ました。
    • 学生生活
      良い
      みんな良い雰囲気で取り組んでいてとても充実していて誰もが楽しめます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営についてで、自分が勉強したいことをまなぶことができます!
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      将来経営やビジネスを行いたいと思ったからです。そのためにこの学科を選びました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1015584
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      施設、授業内容、教授の人柄など全て考慮してこの大学に入って後悔はしていないです。引き続きがんばります。
    • 講義・授業
      普通
      教授によるが、ほとんどはいい教授である。教科書とレジュメですすめることがおおい
    • 就職・進学
      普通
      まだ就活や、就職先のことについてはあまり詳しくないので何とも言えません。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から10分歩くのが意外と雨とかだとしんどい。朝はポートライナー激混み
    • 施設・設備
      良い
      図書館、コンビニ、本屋、食堂、自習室などなど過ごしやすい環境である
    • 友人・恋愛
      良い
      一年の時は少人数規模の授業が多いので友達ができやすいので大丈夫
    • 学生生活
      悪い
      サークルはだいぶ少ないと思います、学祭も他の大学に比べると少ししょぼい感じです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      世の中の経営、会計学、歴史、簿記、語学、統計学、マーケティング論など、、
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      将来会社に勤め、その中でも経営がよかったので、この学部にしました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1014144
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2024年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      全体的に言うと、経営というと、会社を経営するというイメージがありますが、会社員になっても大学で活かせるものもあるのでチャレンジしていただければと思います。
    • 講義・授業
      普通
      専門的な授業も多く、専門用語が多くて一見すると分かりづらい部分があるが、わかりやすく授業を行う教授が多く、商業高校以外から入学した人にも理解しやすいと思います。
    • 就職・進学
      普通
      サポートが手厚いと言ったらどうかなと思いますが、求人情報が掲示されたりしていますので他の大学に比べては少し良いぐらいだと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      立地的にとても良く、三宮までポートライナーで一本で行けて、非常に便利ですが、朝はかなり混むので覚悟が必要。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスは新しく、清掃もきちんとしていて、教室等は非常にきれいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル等は所属していませんでしたがゼミなどで様々な友人が増えたりしていましたので、それなりに過ごせました。
    • 学生生活
      普通
      私自身はサークル等は所属していないが、ホームページを見ると、様々な種類のものがあり、入学した時に勧誘されたこともありました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は経営の基礎的なことを学び、2年次は好きな分野を学ぶというような感じで、3.4年はゼミで学びたい分野をさらに掘り下げて学習する感じです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      会社経営に興味があり、経営者はどのような知識が必要なのか学びたいと思ったからです。
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1007840
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2024年05月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      正直、何を学ぶかは自分のやる気次第なのであまり授業などは不可もなく可もなくという感じです。やる気次第で変わると思います。
    • 講義・授業
      普通
      私は経営学部に所属していますが、自分の学部の授業だけでなく、他の学部の授業も受けることができるのでいろんなことを学べます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      あんまり活動的なゼミが少ない印象です。座学メインだったり、プレゼンをした理が多いです。。
    • 就職・進学
      良い
      小売業とかが多いと思っていたのですが、意外と私の学部だと金融やITなど幅広く、大手に就職してる方もいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      三ノ宮から乗り換えをしないといけないし、学校周辺にご飯を食べれるところがないので少し不満です。
    • 施設・設備
      良い
      学食も安く、たまに100円朝食や夕食もあるので一人暮らしの方々にはすごくいいと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      私の学部では少人数での授業が少なく、大講義なので、友達を作りにくいと思います。
    • 学生生活
      悪い
      あまりないです。大体他のサークルに参加してる人が多いかなと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学、マーケティング、会計などを主に学びます。情報系もあります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      決まった分野だけでなくて、幅広い分野を学べることがいいなと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:984134
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経営や、簿記、会計について学びたい方向けの学部だと思います。
      高校で商学部系の方がたくさんいるイメージです。
    • 講義・授業
      普通
      キャンパスが綺麗で講師の先生方も面白い人ばかりでいい大学です。
    • 就職・進学
      普通
      あまり分からないですが、先輩方はいい会社に入られた方とそうでない方で分かれてます。
    • アクセス・立地
      普通
      ポートアイランドなので若干都会より離れてますが海を感じれて気持ちいいです。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスの外観も全て綺麗なのでとても使いやすいと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに所属すると自然と友達関係は深くなってくると思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルは結構な数あるので、どのサークルに入ってもおもしろいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は情報や基礎となる経営学を学び、2年次以降は経営と会計コースに分かれます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      高3の時にバイトしながら受験生してて、たまたま受かった大学です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:940960
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      普通に良いと思う。学科の中でも専攻コースを選ぶことができる。国際系もいけるし、企業系もいけるから幅広く学べる。
    • 講義・授業
      良い
      まず設備が良いと思う。景色がとにかく綺麗。授業は3年からじゃないとあまり面白くないが、3回生になったら履修したい授業がたくさんある。また、経営学部であっても、心理学や栄養学なと学べるのも良いところだと思う。
    • 就職・進学
      良い
      授業の中にもキャリアについての講義があったり、大きなキャリアセンターがあったり良いと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      街中からバスで15分で着くが、電車で行く場合駅から結構歩くのが難点。
    • 施設・設備
      良い
      教室もたくさんあり誰でもいけるジムもあるのがよいかな。空き教室がたくさんあるから1人でもいられる。
    • 友人・恋愛
      普通
      最初の波に乗らないと1人になる。1人でも別にいいやと思っていて最初そこまでコミュニケーションを取らなかったからたくさんの友達はできない。
    • 学生生活
      悪い
      部活は週5、4。サークルは種類もなく、入っていない人と半々ぐらい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2回は基礎教養が主なもので、正直面白くはない。3回からは企業についてなど、詳しく学べるから楽しいかも
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      どうやって企業が経営しているのか、とても知りたくなりそれから経営学を学びたくなった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:934889
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      資格の勉強は望めば出来るという体制があるので主体性が求められるところです。講義のレベルは人それぞれだと思いますが、商業高校出身であれば高校のおさらいだと感じる講義もあります。
    • 講義・授業
      良い
      企業とコラボして問題解決にあたる講義は、計画性やプレゼン経験を積むことができる
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミにもよるが、2回生のゼミはあまり力をいれない傾向にあるため教授の教えを学べる感じではない。
    • 就職・進学
      良い
      相談窓口があるため、誰でも進路相談にいくことができる。また各種QRコードが設置されているのでふとしたときに予約をとり相談するという流れが出来ている。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅はみなとじま駅です。JR三ノ宮駅からポートライナーもしくはバスに乗らなければキャンパスに着かないので一本でいける便利さはない。だが三ノ宮に出ればご飯には困らないと思う。
    • 施設・設備
      良い
      体育館のシャワールームや、アクティビティスタジオ、イングリッシュぷらざという外国人教員と話ができるスペースなどがある。
    • 友人・恋愛
      良い
      隣の人と話す講義が多いため自然と会話をする流れはできます。そこからLINEやインスタを聞き交流を深めていくというのが一般的だと思います。
    • 学生生活
      良い
      キャンパスによって違いがあります。有瀬キャンパスではスポーツに力を入れている印象がありポートアイランドキャンパスから通っている学生もいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生は経営学や簿記の表面的なところから。
      2回生になるとマーケティングやパソコンを使った統計学といったより実践的なものを学べます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      日商簿記2級を高校生のときにとり、その流れで受験したところが大きいです。経営学部のなかでも商学コースと会計コース、情報科学コースに分かれているので商学コースに所属してほかのコースの講義にも参加し、知見を広めています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:908689
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      何を学べたのかはわかりませんが、人間関係においては満足してます。教授も癖がある人多かったですが良い人もいました。
    • 講義・授業
      普通
      経営学部と英語や歴史を絡ませた授業などがあった。履修に困ったことはない。
    • 就職・進学
      普通
      偏差値は高くないので良いところに就職できるかどうかは本人の頑張り次第。ただ頑張れば銀行に就職している友達もいました。
    • アクセス・立地
      良い
      ポートアイランドキャンパスであれば三宮が近く、アルバイトや遊べる場所においては大変良い。
    • 施設・設備
      良い
      校舎はとても綺麗だった。ただコンビニがよくわからない名前のコンビニしかなかった。
    • 友人・恋愛
      良い
      個人的には価値観の合う人が多かったため大切な友達がたくさんできました。
    • 学生生活
      悪い
      ポートアイランドの方ができたばかりだったのかサークルはほぼ皆無でした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営に関することや、簿記、マーケティング、経済学などを学びました。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      グローバルコミュニケーション学科と悩んだのですが、経営学部であれば幅広く学べると思ったから。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:824314
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分の努力次第です。まともな友達を作って、まじめに授業を受けたり資格を取って、自分から動いて就活すれば充実すると思います。面倒見の良さはないです。
    • 講義・授業
      普通
      殆どの先生がまともだけど、簿記の先生で教え方が下手すぎて自力で調べて勉強しないと単位が取れない授業がある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      三年生からゼミに所属する。それまでいろんな先生の授業を取って、どんな人柄か見極めて決めたほうが良い。
    • 就職・進学
      普通
      就職率は経営学部は90パーセントに届かない年が多かったように思う。しっかりアルバイトやサークル活動で面接で話せるネタ作りをしておくと良いと思います。キャリアセンターはしっかり指導してくれないし、理不尽に怒る職員もいるし、私は見てもらったエントリーシート全部落ちたので新卒ハローワーク行った方が良いです。
    • アクセス・立地
      良い
      すぐ三宮に出れて便利。最寄りのポートライナーみなとじま駅から歩いて5分くらいでつきます。近くにコンビニが二件、スーパー(ドラッグストア付き)が1件あります。大学の北側に寮もあります。
    • 施設・設備
      良い
      とてもきれいです。トイレが多くて並んだことが無いです。ごみ箱もいろんなところに設置されているからか、床にごみが落ちていることもないです。綺麗なことで有名だからか、学園物のゲームの背景になったこともあるそうです。
    • 友人・恋愛
      普通
      ポーアイキャンパスの方にサークルや部活が殆ど無く、参加したい人は有瀬キャンパスまで通わないといけません。人数が多いのでサークルに入らなくても友達はできます。教室の前の方に行くほどまじめな子が多いので、授業でどの場所に座るかも沢山友達を作るには重要です。
    • 部活・サークル
      悪い
      有瀬キャンパスの方がサークルが多いので、ポーアイキャンパスの人は入りたいサークルが見つかりにくいです。文化祭もキャンパスごとに分かれてやるので盛り上がりに欠けます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生は外国語とパソコンの授業が必修です。二年生は取れる授業が少なく暇です。三年生は四年生で就活の時間を作るため皆限界まで授業を詰め込みます。四年生は卒論書いて終わりです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      経営学部に興味があり、自宅から通える距離で考えるとここが良かったから。
    感染症対策としてやっていること
    2020年度からオンライン授業です。緊急事態宣言が解除されたらオンライン授業と対面授業のどちらもあります。これは授業を受けている人数や先生の体調によって決まります
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:766631
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 1| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経営学部なのでなんでも勉強できる。語学も必須だし、好きな授業をとれるのでよかった。普通に学校に行っていれば単位はとれる。
    • 講義・授業
      悪い
      出席しなくてもテストの点が良ければ単位が取れる授業もある。。
    • 就職・進学
      悪い
      就職活動は大変だった。学歴が低いので書類で落とされることも多くある。
    • アクセス・立地
      良い
      三宮からバスがあるので便利だった。お昼以降は本数が減るので注意です。
    • 施設・設備
      良い
      設備はきれいです。掃除の人が常に掃除している。
      新しいキャンパスの方は問題ない。
    • 友人・恋愛
      普通
      普通です。うるさい人らは授業中でも騒いでいる。
      人が多く友達を作るのに苦労した。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは有瀬キャンパスに多い。ポーアイには入りたいのがなかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      語学、会計、経済学などいろいろ。必須のものは基本的に一年生で取り終わるのであとは自由。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      やりたいことがなかったので、色々学べるとおもった経営学部にした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:585627
6451-60件を表示
学部絞込
学科絞込

神戸学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • ポートアイランドキャンパス
    兵庫県神戸市中央区港島1-1-3

     ポートライナー「中公園」駅から徒歩11分

電話番号 078-974-1551
学部 法学部経済学部人文学部栄養学部薬学部総合リハビリテーション学部経営学部現代社会学部グローバル・コミュニケーション学部心理学部

神戸学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、神戸学院大学の口コミを表示しています。
神戸学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸学院大学   >>  経営学部   >>  経営学科   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

大手前大学

大手前大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.66 (250件)
兵庫県西宮市/阪神本線 香櫨園
関西福祉大学

関西福祉大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.76 (61件)
兵庫県赤穂市/JR赤穂線 天和
神戸松蔭大学

神戸松蔭大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.87 (172件)
兵庫県神戸市灘区/阪急神戸本線 六甲
流通科学大学

流通科学大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.84 (111件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
奈良大学

奈良大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.83 (194件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 新大宮

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。