みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸学院大学   >>  栄養学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

神戸学院大学
出典:Oh-moo
神戸学院大学
(こうべがくいんだいがく)

私立兵庫県/西明石駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.63

(640)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学

    真面目だけど楽しい

    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    栄養学部栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      50名ずつのクラス単位で授業を受けるので、高校までと同様、友達ができやすいです。テスト前にはみんなで勉強したり、わからないところを教えて貰ったりしました。
    • 講義・授業
      良い
      教授や准教授だけではなく、非常勤の先生や助手の先生が多くおり、その方は学外で社会経験を積まれた方が多いので将来どんな職に就きたいか等選択の幅が広がります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミはほぼ自習でしたので国家試験の勉強をしたり、ゼミ仲間に教えて貰ったりしていました。図書館にいくよりもわからなければ教授にすぐに聞けるので良かったです。
    • 就職・進学
      良い
      就業実績は病院が多いと思います。次に給食会社が多いですが、全く異なる業界に就職した人もいます。病院に就職したい場合は〇〇ゼミ等、教授の紹介もあったりするので、こだわりがある方は要チェックです。
    • アクセス・立地
      良い
      大学がバス停なので、便利です。また、近くにご飯屋さんも多いです。最寄りの明石駅も綺麗になり買い物をするのも便利です。ただ、明石駅からのバスは学院生でいっぱいなので、朝の時間はかなり並びます。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパス、図書館についてはとても綺麗ですが学科の人校舎は結構古いです。古いからか暗いです。食堂は大小いくつかあるので気分で変えることができます。勉強スペースや机と椅子が置いてあるスペースもあるので便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      女性が多いので、色々ありがちだと思われますが、とてもみんな仲がよかったです。少ないけど男性もいるからなのかなとも思います。女性が多く華やかに見られがちなので、他学部からはモテやすいと思います。
    • 学生生活
      普通
      週一で集まらなければならないとかもなかったので、とりあえず入っておいて余裕のあるときに参加するとかができていて楽でした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教養科目を4年間で10単位程必要でしたが、基本的には1年次に終わらせるよう履修していました。
      2年次からは基本的に栄養学系の勉強をします。
      3年からは座学もありつつ実験実習がほぼ毎日あります。
      4年次は座学とゼミ、テストや模試が多くありました。卒業研究は取りたい人だけがやるというスタイルでした。
    • 就職先・進学先
      健康診断機関の営業職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:431797

神戸学院大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸学院大学   >>  栄養学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立芸術・保健系大学

大阪電気通信大学

大阪電気通信大学

BF - 45.0

★★★★☆ 3.79 (220件)
大阪府寝屋川市/京阪本線 寝屋川市
甲南女子大学

甲南女子大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.99 (404件)
兵庫県神戸市東灘区/JR神戸線(大阪~神戸) 甲南山手
神戸常盤大学

神戸常盤大学

BF - 45.0

★★★★☆ 3.86 (123件)
兵庫県神戸市長田区/神戸高速東西線 西代
園田学園女子大学

園田学園女子大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.58 (135件)
兵庫県尼崎市/阪急神戸本線 塚口
京都医療科学大学

京都医療科学大学

42.5

★★★★☆ 3.94 (21件)
京都府南丹市/嵯峨野線 園部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。