みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 神戸学院大学 >> 人文学部 >> 口コミ
![神戸学院大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20587/200_20587.jpg)
私立兵庫県/西明石駅
人文学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文学部心理学科の評価-
総合評価良いとりあえず振り返ってみると、なんだかんだ楽しかったような気もしますし、なんだかんだ充実していたようにも感じます。何となく過ごしてはいましたが、有意義な時間だったようにも感じますし、よかったと思います。
-
講義・授業良いなんだかんだ授業も楽しく有意義な時間だったようにも感じます。好きな勉強を先に学ぶことができる自由度の高さが大学の授業の良さでもあると思いますし、それをとても感じながら勉強できたようにも思います。
-
研究室・ゼミ良いとても有意義な時間だったようにも思います。意見もたくさん上げることができましたし、助け合う精神も身に付けることができたようにも思います。今後も生かしていけたらいいなとも思います。
-
就職・進学良いとても就職活動にも積極的に力を入れているようにも感じましたし、とても有意義な時間だったようにも思います。たくさん学ぶことがあり、社会人になった今も身につけていてよかったと思うマナーがいくつかあるようにも思います。
-
アクセス・立地良い大学はとても見晴らしが良く自然に囲まれたスピリチュアルを感じる場所でもあり、精神的に心地よい空間でもありました。とても有意義な時間だったようにも思います。
-
施設・設備良いキャンパスはやや小さめでしたら落ち着いた雰囲気を醸し出していて、とても素敵な空間だったようにも思います。特に不満に思うこともなく満足しています。
-
友人・恋愛良い大学では人間関係の幅が広がり、多くの方と交流する機会があり、輪を広げることができたようにも思います。とても有意義な時間だったようにも思います。
-
学生生活良いとても素敵な時間を過ごせたようにも思いますし、今後も素敵な故郷として大切に思い出をしまっておきたいようにも思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容大学ではたくさんのことを学ぶことができたようにも思いますし、とても充実した大学生活だったと満足しています。今後も今までの経験をいかして何事にも前向きに頑張っていきたいと思います。
-
利用した入試形式金融会社
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:413052 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]人文学部心理学科の評価-
総合評価良い実習やレポートに対する先生のサポートや添削が厚く、先生と生徒が仲の良い学科でとても勉強しやすい環境です。また、3年次での領域分けでは、自分に興味のある分野の学習ができ、積極性をもって授業に取り組めます。
-
講義・授業良い実験の際は疑問点を先生に問いやすい空気で、先生との距離が近いのでスムーズに授業が進み、とても理解がしやすいです。
-
研究室・ゼミ良い様々な研究をしている先生がいるので、自分の興味のある分野の研究をされている先生とも出会えます。ゼミは1回生の前期から始まるので、早い段階から先生のことも理解出来、専門領域に進む2回生の後期までに自分がどこのゼミで学びたいか、後悔なく決めることができます。
-
就職・進学良い進学をする人と就職をする人に分かれ、進学では大学院や専門学校に卒業後進んでいます。就職を希望する人にも、3回生が始まった段階から就職ガイダンスがあるため、不安なく準備を進めることができます。
-
アクセス・立地普通原則車通学が無しで、下宿とバイク以外の人は基本的にバスで最寄りの駅まで通っています。授業終わりや授業前はバスが大変混雑するので、待たないといけないこともあり、そこは少し苦労します。
-
施設・設備良い建物がとても綺麗で、実験の器具も揃っています。箱庭や、心電図や筋電図を測定する機械も置いてあり、それらを実習で使うことが出来るため、専門的な学習ができます。また、心理検査の冊子や道具なども実際に触れることが出来るので、理解を深めながら学習ができます。
投稿者ID:377753 -
-
-
-
卒業生 / 2017年度入学
2017年08月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]人文学部人文学科の評価-
総合評価良い人文学科というだけあって、人として豊かになれたと思います。
様々な授業、先生と出会い、色んな考え方を知ることができたし、できるようになりました。
専門知識をつけたい人には向いていない学科かもしれないけれど、私はここで、たくさんの発見ができました。
授業中に何度も心を揺さぶられた。泣くことも何度もあった。
素敵な先生ばかりです。積極的にコミュニケーションをとってほしいです。 -
講義・授業良い正直、先生によりけりです。
熱心な先生は、授業外でも指導してくださいます。
それを有難いととるか、鬱陶しいととるか だと思います。
学生のうちに、周りの評価とかは気にせず、考えて、発信すればいいと思う! -
研究室・ゼミ良い人に関することならば何でもあり という感じで、
様々な分野の先生、ゼミがあります。
選び放題で悩みました。
英語、歴史、地理、人類学など様々! -
就職・進学良いキャリアセンターが何度も就活に関する講義をしてくれた。
キャリアセンターに行けば、話を聞いてもらえるし、アドバイスももらえる。面接練習などもできる。
私は先生方に相談していました。
その方が、私のことをよく見てくださっている上での意見なので良かった。 -
アクセス・立地普通JR明石駅からのバスで向かうのですが、そのバスに並ぶのがしんどかった。
キャンパスの周りは、それなりにご飯屋さんはあるけど、遊べるところはあまりない。徒歩だけではきつい。 -
友人・恋愛良い授業内でグループワークが多かったため、次第に友達は増えていった。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先食料品スーパー
投稿者ID:360589 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年04月投稿
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文学部人文学科の評価-
総合評価良いいろんな勉強ができる。はば広い選択肢があるから将来の選択がとても広がる。ユニークな授業が多くておもしろい。
-
講義・授業普通充実している講義とそうでない講義で別れる。
充実している講義はホントに楽しいが、そうでない講義は受ける意味がない。
このことについては先輩の口コミを頼るのがよい。 -
就職・進学良いキャリアセンターが充実している。
特に3年生からの就職ガイダンスはとてもタメになる内容があるので参加するべき。
また、集団面接やグループディスカッションの模擬演習や外部講師によるキャリア授業がある。
キャリアセンターでエントリーシートの添削ができるのでぜひ利用しよう。 -
アクセス・立地悪い通学が混む。
-
施設・設備普通充実している場所とそうでない場所がある。
図書館は多くの本があり、卒論製作におすすめ。またいろんなDVDがあり鑑賞することが可能。
もう1つパソコン室は多くの学生が利用する。空き時間にYouTubeを見たり、レポートを作成したりするのに便利な場所である。 -
学生生活良い運動部、文化部がたくさんある。
投稿者ID:331691 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文学部人文学科の評価-
総合評価良いまわりの友達、仲間との交流によって充実した大学生活を送れてます。学業もゼミ活動を中心にやりがいを感じてます。
-
講義・授業良い講義は充実してます。ゼミ活動にも積極的に取り組み、現在は卒論にも励んでます。
-
研究室・ゼミ良い現在は卒業論文に積極的に取り組んでます。
-
就職・進学良いキャリアセンターの方々に丁寧に指導してもらえます。とても安心できます。
-
アクセス・立地良い周辺は下宿の施設がたくさんあり、飲食店やスーパーなども充実しています。
-
施設・設備良い周辺の一人暮らしするアパートなどがたくさんあるため、下宿先を決めるには困らない地域だと思います。
-
友人・恋愛良い授業やゼミ、クラブ・サークル、などで出会いはかなりあります。友達もたくさんできて、支えてくれる人もたくさんいます。
-
学生生活良い体育会系では良い成績を出していたり、文化系も面白い部活、サークルがたくさんあります。友達作りにも最適です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ただ大学の教室にこもって研究するのではなく、大学をとびだして実際に現場を見ることで研究がはかどり、行動力やコミュニケーション力もついてきます。
投稿者ID:319434 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文学部人文学科の評価-
総合評価良い先生も教授のかたも、楽しい授業が多く、興味のわく授業もある。今まで調べたことのなかったことや、身の回りのことの豆知識など、聞いていて楽しい。
-
講義・授業良い先生も教授の方も喋りやすく質疑応答をしてくれる。分かりやすい授業もあり、いつの間にか授業が終わることもある。
-
研究室・ゼミ良い人によるが、自分の担当の先生はとてもよかった。個々の考えを大事にするし先生の意見も取り入れみんなの意見も取り入れ充実している。
-
就職・進学良い飲食もあれば銀行員もある。自分の周りは銀行員が多く、とても幅広い。サポートもとても良くしてくれて助かっている。
-
アクセス・立地悪い通学のしやすさはよろしくない。バスを使わないと行けないところでもあるし、電車もマストである。少し根気が必要。
-
施設・設備普通他の大学に比べればよくはないが、必要最低限のものはあるので特に困らない。強いて言えば学食をもっと安く、レパートリーを増やして欲しい。
-
友人・恋愛良い友人にはとても恵まれている。色々な地方の友達が出来て、とても楽しい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容とても幅広い。一年の時は、異国文化、歴史などを学び、2年後期から卒論に向けて絞って行く形である。
投稿者ID:261288 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]人文学部心理学科の評価-
総合評価良い心理学を本格的に学びたい人にはすごく良い環境の大学だと思います。心理学で使う器具も多くめずらしいものもあるためより深く学べます。
-
講義・授業良い専門科目はもちろん多いですが共通科目も充実した授業になっています。専門科目の授業はとても内容が濃く大変ではありますがしっかりと身につきます。
-
研究室・ゼミ良い1年次からゼミがありパワーポイントなど使い発表の機会が多いので人前で話すのが苦手な人でも得意になっていきます。
-
就職・進学良い心理学を大学で学ぶことにより大学院まで進学して専門職に行く人もいてそのためのサポートもしっかりしていて大変良いです。
-
アクセス・立地良い明石駅から神姫バスで神戸学院大学前までいきます。バスの所要時間は約20分です。周りには飲食店が多く過ごしやすいです。
-
施設・設備良い心理学科では専門の器具が多くあり実験も出来る部屋もあるのでとても良い設備だと思います。
-
友人・恋愛良いサークルや部活も盛んに活動しているので友達が出来やすい環境ではあると思います。
-
学生生活普通専門科目を学びながら他の勉強もでき、バイトもしていてそれでも毎日充実した日々を過ごしています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容2年次の後期からは心理学の中でも4つの分野に分かれそれぞれ勉強していきます。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:288361 -
-
-
-
卒業生 / 2007年度入学
2015年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文学部心理学科の評価-
総合評価良い心理学を幅広く勉強でき、興味を広げることができる大学だと思います。また、いろんな学部の勉強も履修するので、刺激になると思います。大学生活は本当に自由なので、自分の好きなことに力を入れることができます。
-
講義・授業良い実習の授業もあり、結果を共有しあったり、とても面白いです。心理学全体の授業や、専門分野の授業もあり、いろんな角度から自分の興味を見つけることができます。どの講義にするかすごく迷うときもありますが、自分の興味を深く勉強できます。
-
研究室・ゼミ良いゼミの先生はそれぞれ専門分野がありますが、自分の興味のあることを研究させてくれます。実験などにも、協力してくださり、その分野に詳しい先生を紹介してくれたり、アドバイスもくださるので、どのゼミでもやりやすいと思います。
-
就職・進学良い就職ガイダンスや就職相談があるので、しっかり活用できます。授業でも、就活の流れやマナー、面接等について学べるので、しっかり活用していけます。
-
アクセス・立地普通電車とバスで、バスは特に混みやすいので、交通は時間に余裕を持っていたほうが良いと思います。大学の周辺は、飲食店があったり、スーパーもあるので、時間が潰せます。
-
施設・設備良いポートアイランドキャンパスは非常にきれいです。また、学食もテレビで紹介されたりと評判は高いです。有瀬キャンパスも建て替えできれいになっています。
-
友人・恋愛良い学科内で仲が良いので、学科内カップルも多かったです。また、みんな気軽に話しやすい人が多かったので、友達もできやすいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容心理学の基礎知識から、専門分野を学ぶことができます。
-
所属研究室・ゼミ名発達心理学:清水ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要自分の興味のある心理学について研究ができます。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先ふとん田中
-
就職先・進学先を選んだ理由健康と睡眠は深い関係があり、毎日のことなので大切さを伝えたかったから。
-
志望動機心理学が学びたいと思い、人間心理学科の実習が魅力だったため。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師特に利用してません。
-
どのような入試対策をしていたか大学の過去問を多く解き、わからない点は教科書等で調べるといったことをしていました。
投稿者ID:117655 -
-
-
-
卒業生 / 2009年度入学
2015年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文学部人文学科の評価-
総合評価良い地域のことを学びたい人には良い学科だと思う。地域と関わる仕事や地域と関わっていきたいと思っている人には学ぶことが多い。
-
講義・授業良い様々な分野が学べる。その中から自分の興味のある講義を優先的に選ぶ事も出来るので深く知る学ぶことが出来る。
-
研究室・ゼミ良い教授によりゼミの内容が変わる。自分の興味のあることを研究している教授のゼミを選択することができ、それについて深く学ぶことができる。ゼミによっては合宿がある。卒論のテーマも変わる。
-
就職・進学悪い就職難だったので就職率はとても良かったとは言えないと思う。ゼミの内容と関係している就職先は良かったように感じる。
-
アクセス・立地普通駅から遠い。バスで通学すると駅から30分かかる。バスで通学する人が多いのでバス停ではかなり並ぶ。またバスは大学に行く人だけではないので混雑している。
-
施設・設備普通敷地が広いので移動に大変だと思うこともある。講義室は綺麗なところが多い。ポーアイにキャンパスがあるがそちらは新しくとても綺麗。
-
友人・恋愛良い私は友人にとても恵まれていました。仲良く出来る友人もいたし、グループで過ごせる友人もいた。恋愛もみんなそれなりにしていた。男女ともに多いので出会いはある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容地域について合宿も行ないその地域の特産物などを学び今後どのようにしたら発展していくかなどの意見を出し合いみんなで学んだ。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機大学に通っている間に将来について考えるため様々な分野を学ぶためにこの学科を選んだ。
-
利用した入試形式その他
投稿者ID:112112 -
-
-
-
卒業生 / 2009年度入学
2015年02月投稿
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文学部人文学科の評価-
総合評価良い大学というものは目的があって通う人と、目的無く通う人とで価値が全く変わってきます。自分が何をしたいのか、考える講義から始まるので、そこで方向性を決めることができれば、いい大学生活を送れると思います
-
講義・授業普通学科によって選択できる講義が違うものや、あらゆる学科があつまる総合的な講義を受けることもできます。むしろ必須講義なので逃げられません。授業はそれぞれうまい教授もいれば、自分が書いた教科書を買わせたいだけの教授もいるので気を付けてください。
-
アクセス・立地悪いバス停は毎朝長蛇の列で、バスを待つ時間は長く、また毎回満席でした。乗車時間も最寄駅から30分ほどです。しかしバス一本、乗り換えなしで付きます。
-
施設・設備普通よく広告に載っているのはポートアイランドの校舎で、期待するとがっかりするのが有瀬です。設備も壊れていたりします。おしゃれなカフェはありません。
-
友人・恋愛普通出会いは行動的にならなければチャンスはありません。友人・恋人がほしければサークルに入るか合コンでもしてください。
-
部活・サークル普通部活・サークルは把握しきれないほどあります。私は入っていなかったのでどんなものかは説明することはできません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容人文学科と言っても多岐にわたるので一言で説明することはできません。
-
所属研究室・ゼミ名たけだゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要唱歌・俳句・小泉八雲について学び、己の興味を追求する
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先回答したくない
-
就職先・進学先を選んだ理由回答したくない。そこ以外選択肢はなかった
-
志望動機特にこれといって特別な思想があるわけでもなかった。
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたかこれといって入試対策に力を入れたものはない
投稿者ID:82570 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 人文学科
神戸学院大学のことが気になったら!
基本情報
神戸学院大学のことが気になったら!
神戸学院大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、神戸学院大学の口コミを表示しています。
「神戸学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 神戸学院大学 >> 人文学部 >> 口コミ