みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 神戸学院大学 >> 人文学部 >> 人文学科 >> 口コミ
![神戸学院大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20587/200_20587.jpg)
私立兵庫県/西明石駅
人文学部 人文学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文学部人文学科の評価-
総合評価普通人文学部の生徒はポートアイランドではなく、有瀬キャンパスで勉強することになります。ポートアイランドキャンパスの方が間違いなく広いのですが、多くの他学部がポートアイランドキャンパスに移動することになったので、私が在学していた頃よりは間違いなく落ち着いて勉強できる環境になっています。活気は無くなってしまいましたが、真面目に勉強したい方には適している思います。
-
講義・授業普通一年目は幅広い分野を勉強し、自分の興味のある分野を見つけ、二年目からは専門分野を勉強することになります。私は英語を勉強したかったので、言語文化領域を専門にしました。英語に関しては熱心に教えてくださる先生が多く、よく質問しに行っていました。これは、聞いた話ですが先生の給料が良いらしいので割と質の良い先生が揃っていると聞いたことがあります。
-
研究室・ゼミ普通2年前期はまずお試しでゼミに入ります。そこのゼミが自分に合ってないと感じたら、後期は違うゼミを選択することができます。後期に選択したゼミは変えることができないので慎重に選ばなくてはいけません。私のときは日本語英語について学ぶ言語学以外に人類学、社会学、美術、歴史、文学、教育、スポーツ学などいろいろありました。どの先生も個性的なので、相性があえば充実したゼミになると思います。
-
就職・進学普通私は教職に進んだので、就職実績はわかりませんが、周りは銀行やサービス業など勤めています。教職でいえば、私が卒業してから教職を目指す生徒向けにサポート室ができたようです。学校を退職された先生に相談に乗ってもらったり、指導案の助言を受けられるようです。教育大学には劣りますが、教科書や教採の問題集もあり、私が在学していた時よりも、教職の勉強がしやすくなってます。
-
アクセス・立地普通最寄りは明石駅で、バスで行くことになります。私が在学していたときは学生数がすごかったので、行きも帰りもバスの待ち時間が長く、家を早く出ないと授業に間に合わないことが多くありました。今は学生がポートアイランドに移動したので、大分マシになってると思います。周辺環境は食べるところは結構あるので、食事には困らないと思います。安いスーパー、ドラッグストア、本屋もあります。遊べるところはそんなに多くないので、比較的誘惑は少ないと思います。
-
施設・設備良い古い建物もありますが、学生数が減ったので、恐らく新しい建物で勉強することが多いと思います。1番よかったのは図書館で、とても広く、いろいろな種類の本が揃ってます。洋書もあるので、英語の勉強には困りません。また図書館ではいろんなイベント(留学生との交流、英語の多読ラリーなど)をしており、そのイベントを通して私は英語の力が伸びたと思います。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先教育大学大学院修了後、中学校勤務
投稿者ID:386276 -
-
-
-
卒業生 / 2009年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文学部人文学科の評価-
総合評価悪い何かを学びたいというという具体的な考えがあればいいがないとただいるだけになる
-
講義・授業悪い講義はさまざまなものがあり人によっては勉強になるが大半は興味のないものになるだろう
-
研究室・ゼミ悪いゼミによってやることが違いすぎて合う人と合わない人大きくわかれるだろう
-
就職・進学悪いサポートはほとんど期待せず自分の力で就職を考えるべきであると思われる
-
アクセス・立地悪い最寄駅から遠くバスでの移動が望ましいが割り込み乗車が多くマナーが悪い
-
施設・設備悪い比較的に新しい校舎がお多いが古い校舎もあり使いがってに差が多くある
-
友人・恋愛悪い基本的にしゃべりやすい雰囲気の方も多いので仲良くなり恋愛に発展しやすいと思う
-
学生生活悪いアルバイトやサークルがとてもやりやすい環境であると思うが自分は自分と強く持たないと流される
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容人文学部は様々なコースがあり一年次にはすべてを吟味し二年次からが専門的に学ぶことになる
-
就職先・進学先建設業
-
就職先・進学先を選んだ理由自動的に親とのつながりで建設業に進むことになった、もっと自分で考えていれば違った道もあった
投稿者ID:287598 -
-
-
-
卒業生 / 2009年度入学
2016年02月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文学部人文学科の評価-
総合評価普通地方から(主に四国)から入学する学生が多く新しい環境ですごす学生が大変多いので人と人とのつながりがもちやすいので友人になりやすいので学校生活が楽しい
-
講義・授業普通さまざまな分野の講義が多く教授も幅広い内容の講義を行う。人生経験が豊富になる内容が多くあって楽しめる。
-
研究室・ゼミ普通ゼミによって研究テーマがあって、一年時から教授の専攻テーマの内容の講義がされるのでその間に自分に合ったゼミを選べます。
-
就職・進学普通就職サポートはありますが結局は自分の力によって変わるのでそこまで重要になるとは思えません。一般の就職サイトを利用していた生徒が大半でした。
-
アクセス・立地悪い駅から遠くバス移動でしかたどりつけません。そのバスも高校生が利用することが大変多いので待ち時間が相当長くなります。覚悟が必要です。
-
施設・設備普通補修もちゃんとされていて綺麗な校舎が多いです。講義室も多く自習するにも適している環境です。古い校舎もあり夏は暑く、冬は寒い。
-
友人・恋愛良い人と人のつながりが取りやすく地方学生が多く出会いを大切にしている人が多い。カップルも多くできていました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容人文学で人を使っていきていく業のれきしを知った
-
所属研究室・ゼミ名竹田ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要日欧の詩の内容の違い等の比較をしていた。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機自分の学力で一番適していた偏差値の大学だったから
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師四谷学院
投稿者ID:179945 -
-
-
-
卒業生 / 2009年度入学
2015年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文学部人文学科の評価-
総合評価普通自分がこの先どうなりたいかをしっかり考えている人には合っている大学だと思います。
さまざまな人間と触れ合うことができます。 -
講義・授業悪いいろいろなコースを二年間で探すことができ、後の二年で自分のやりたいコースに進みしっかり講義を受けていくことができます。
-
研究室・ゼミ悪い教授によってゼミの特色があり自分の色を出すことができます。
事前に体験することができしっかり選ぶことができます。 -
就職・進学悪い就職に関してはあまり頼ることができない気もします。
結局は自分自身で道を探すのが一番であると思います。 -
アクセス・立地悪い有瀬キャンパスはとても遠くバスでの移動が必須です。
順番まで時間がかかるので気長に待ちましょう。
ポートアイランドはとてもきれいです。 -
施設・設備普通設備は校内にコンビニがあり、安心して買い物もできます。
比較的に綺麗でクーラーなども完備されており気持ちがいいです。 -
友人・恋愛悪い地方からの学生が多く新しい出会いに期待できます。
すぐに打ち解けることもできる仲のいい友達ができると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容日欧の文化の比較で歴史の関係性をわかることができます。
-
所属研究室・ゼミ名竹田ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要日欧(主にドイツ)の文化(主に詩)を取り扱い比較する
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先全日警
-
就職先・進学先を選んだ理由保安業にひかれる部分が以前からあったので
-
志望動機欧米文化を身をもって体感できるという点が魅力的だった。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師四谷学院
-
どのような入試対策をしていたか過去問やそれぞれの学科の反復練習をおこなった
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:118349 -
-
-
-
卒業生 / 2009年度入学
2015年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文学部人文学科の評価-
総合評価普通将来の夢を見つける為に学校に通うならいいと思います。人文学部は様々なコースがあるので、自分の興味に沿った勉強ができます。しかし、何かしたい事がある人は、分野が多すぎて、学びたい事が専門的に学べない可能性があると思います。
-
講義・授業良い講義は内容をしっかり見学して決めるべきです。予定表のみで時間割りを決めてしまうと、後悔すると思います。様々なコースがあるので、勉強内容も色々です。授業名が興味のある分野だと思って取ってしまうと、全く関係のない授業を受け続けなければならないので気を付けた方がいいです。
-
研究室・ゼミ良いゼミの先生ごとに充実度は全くちがいます。ゼミの選考がありますが、やはり人気のある先生のゼミは、内容も大変魅力的で身につきます。めんどくさがらずに、選考は積極的に自分の希望する先生にエントリーした方が良いです。
-
就職・進学普通就職は専門的な知識を学んだとしても、難しいと思います。しかし自分の努力次第で何とかなるので、諦めずに自分のペースでやっていくことが大切だと思います。
-
アクセス・立地良い立地は悪いです。明石駅まで電車で行き、そこからバスですが、免許の試験場の人も同じバスに乗るので、バスはまいにち大行列です。
-
施設・設備良い施設はきれいです。学食もあって、大学生らしい生活が送れると思います。三ノ宮のキャンパスはできてまもないので、設備は素晴らしいと思います。
-
友人・恋愛良い環境の違う人が、様々な地方から集まってくるのが大学なので、今まで出会った事のないようなタイプとも交流でき、おもしろいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容現代社会の問題や改善策などを、考え学んだ。
-
所属研究室・ゼミ名現代社会
-
所属研究室・ゼミの概要現代社会をテーマに様々な問題を取り上げた。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先診療所
-
就職先・進学先を選んだ理由安定しているし、残業もしれているので。。
-
志望動機現代社会の環境や世の中の問題などに興味があった
-
利用した入試形式その他
-
利用した予備校・家庭教師利用してない
-
どのような入試対策をしていたか論文を学校の先生に見てもらいながら完成させた。
投稿者ID:119283 -
-
-
-
卒業生 / 2009年度入学
2015年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文学部人文学科の評価-
総合評価良い地域のことを学びたい人には良い学科だと思う。地域と関わる仕事や地域と関わっていきたいと思っている人には学ぶことが多い。
-
講義・授業良い様々な分野が学べる。その中から自分の興味のある講義を優先的に選ぶ事も出来るので深く知る学ぶことが出来る。
-
研究室・ゼミ良い教授によりゼミの内容が変わる。自分の興味のあることを研究している教授のゼミを選択することができ、それについて深く学ぶことができる。ゼミによっては合宿がある。卒論のテーマも変わる。
-
就職・進学悪い就職難だったので就職率はとても良かったとは言えないと思う。ゼミの内容と関係している就職先は良かったように感じる。
-
アクセス・立地普通駅から遠い。バスで通学すると駅から30分かかる。バスで通学する人が多いのでバス停ではかなり並ぶ。またバスは大学に行く人だけではないので混雑している。
-
施設・設備普通敷地が広いので移動に大変だと思うこともある。講義室は綺麗なところが多い。ポーアイにキャンパスがあるがそちらは新しくとても綺麗。
-
友人・恋愛良い私は友人にとても恵まれていました。仲良く出来る友人もいたし、グループで過ごせる友人もいた。恋愛もみんなそれなりにしていた。男女ともに多いので出会いはある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容地域について合宿も行ないその地域の特産物などを学び今後どのようにしたら発展していくかなどの意見を出し合いみんなで学んだ。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機大学に通っている間に将来について考えるため様々な分野を学ぶためにこの学科を選んだ。
-
利用した入試形式その他
投稿者ID:112112 -
-
-
-
卒業生 / 2009年度入学
2015年02月投稿
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文学部人文学科の評価-
総合評価良い大学というものは目的があって通う人と、目的無く通う人とで価値が全く変わってきます。自分が何をしたいのか、考える講義から始まるので、そこで方向性を決めることができれば、いい大学生活を送れると思います
-
講義・授業普通学科によって選択できる講義が違うものや、あらゆる学科があつまる総合的な講義を受けることもできます。むしろ必須講義なので逃げられません。授業はそれぞれうまい教授もいれば、自分が書いた教科書を買わせたいだけの教授もいるので気を付けてください。
-
アクセス・立地悪いバス停は毎朝長蛇の列で、バスを待つ時間は長く、また毎回満席でした。乗車時間も最寄駅から30分ほどです。しかしバス一本、乗り換えなしで付きます。
-
施設・設備普通よく広告に載っているのはポートアイランドの校舎で、期待するとがっかりするのが有瀬です。設備も壊れていたりします。おしゃれなカフェはありません。
-
友人・恋愛普通出会いは行動的にならなければチャンスはありません。友人・恋人がほしければサークルに入るか合コンでもしてください。
-
部活・サークル普通部活・サークルは把握しきれないほどあります。私は入っていなかったのでどんなものかは説明することはできません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容人文学科と言っても多岐にわたるので一言で説明することはできません。
-
所属研究室・ゼミ名たけだゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要唱歌・俳句・小泉八雲について学び、己の興味を追求する
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先回答したくない
-
就職先・進学先を選んだ理由回答したくない。そこ以外選択肢はなかった
-
志望動機特にこれといって特別な思想があるわけでもなかった。
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたかこれといって入試対策に力を入れたものはない
投稿者ID:82570 -
-
-
-
卒業生 / 2009年度入学
2015年02月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文学部人文学科の評価-
総合評価普通神戸に出てくるだけで何をしたいのかを明確にして生活にしないと成果がでないといえる大学です。逆にいえば何をしたいかを分かっていれば生活しやすいです。
-
講義・授業普通分かりやすい講義、分かりにくい講義がはっきりしていて自分の得意、苦手な分野がわかり今後の進路を選びやすい。
-
アクセス・立地悪い駅からも遠くバス移動でたいへん混んでいます。順番抜かしも多くいらいらすることが多々あります。
-
施設・設備悪い施設は古い建物ばかりで冬は寒く感じます。綺麗な建物もありますがあまりそこで講義はありません。期待はしないほうがいいでしょう。
-
友人・恋愛悪い友人はあまりできません。みんな自分のことで精いっぱいで回りを顧みることも少ないです。でも結局は自分次第です。
-
部活・サークル普通特に活発なサークル活動はありませんでした。飲みサーばかりで充実したサークル活動は期待できないでしょう。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容人の上に立つ基本的な原理を学ぶことができる
-
所属研究室・ゼミ名日欧比較文化
-
所属研究室・ゼミの概要日欧の詩や歌の比較・考察をしていました。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先全日警
-
就職先・進学先を選んだ理由とりあえず自分が働けるところで選びました。
-
志望動機実家からも近く自分の偏差値に一番近かった
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか二教科受験なので国語、歴史に絞って勉強した
投稿者ID:82107 -
-
-
-
卒業生 / 2009年度入学
2014年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文学部人文学科の評価-
総合評価良い学べることはたくさんあるが、適当にやりぬけることもできる。本当に学びたいことはなんなのか、一回生のうちに見つけることができたなら、それからの大学生活は充実したものになると思う。図書館の資料も豊富。
-
講義・授業良い面白い教授が多い。授業で得た知識を日常生活で生かすことができた経験が多々ある。興味を引いた授業は次のクラスを選択することで更に深く学ぶことができる。
-
研究室・ゼミ良い自分が希望したゼミに入れるかはわからないが、どこに入っても自分を高めることができる。特色は様々で、レポートが多い教授もいれば、早々に卒論作成に取り掛かるゼミがあり、4回生までのんびりしているゼミもある。
-
就職・進学普通ディスカッション、集団面接など、予約すれば練習を受けられる。また履歴書の書き方からメンタル面まで気軽に相談することができる。
-
アクセス・立地良い最寄駅からバスで30分以上かかるが、直通バスが運行している。但し毎朝長蛇の列に並ぶことになるので、眺めに時間を見積もっていた方がいい。校内も綺麗。
-
施設・設備普通設備は古く、いざ講義になると動かなくなる設備も多かった。施設は綺麗だが敷地が広いため、移動が大変なこともある。
-
友人・恋愛普通他学部と交流できるチャンスは取る講義にもよるが、学年が上がるごとに無くなっていく。友人・恋人を作るなら授業ではなくクラブ活動やサークルに参加するほうがいい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容文学・歴史・地理など様々な事柄について学ぶことができる学科です。
-
所属研究室・ゼミ名歴史文化コース
-
所属研究室・ゼミの概要小泉八雲についての人となりや影響について
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先スーパーの販売員
-
就職先・進学先を選んだ理由就職に焦っていた自分を一度落ち着かせ、今後について考えたかったから。
-
志望動機様々な事柄について見分ける目を養いたかったため
-
利用した入試形式センター利用入試
-
どのような入試対策をしていたかひたすら過去問を解いて理解度を確認し直す
投稿者ID:74485 -
-
-
-
卒業生 / 2009年度入学
2014年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文学部人文学科の評価-
総合評価普通人文学部はコースやゼミ別でカバーしている分野が大きく異なるので、学びたい研究分野が決まっていればさらに深い理解に繋がると思います。もし決まっていなくても、ゼミを選択する前に広く授業を受ければ自分が何に興味があるのか、思いがけない出会いがあります。私もそうでした。サークルやクラブも多く、学祭も盛大に行っているので私生活も充実します。就職への支援も積極的に大学側がセミナーを開くなどして実施していますが、学力を評価される大学ではないのでゼミでの研究、ボランティア、留学等なんでもいいですが打ち込むことのなかった人は難しいと思います。
-
講義・授業良い人文学は幅広い分野でコアな研究をしている先生方がおり、また新しい分野の研究者の登用にも積極的な大学なので面白い授業が必ずあります。
-
アクセス・立地悪い大学はバスや車での通学を必要とするので少し遠いかもしれませんが、バス自体は頻繁に運行しているのでそこまで不便には感じないと思います。
-
施設・設備良い下宿生が多いので学校周辺に飲食店が、キャンパス自体も広く新しいので購買や学食、図書館、ホール、中庭などの施設が充実しています。また高層で新しい校舎はとてもキレイです。
-
友人・恋愛良い部活動を行っていたので友人は多かったです。団体に所属していれば先輩後輩との付き合いも多くなるので、自然と交流の中でカップルができることもよくありました。
-
部活・サークル良い野球や駅伝部が強いです。その他体育会系・文化系問わず沢山のクラブやサークルがありますので、自分に合う団体を見つけられると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容文化人類学を幅広く学ぶことができます。
-
所属研究室・ゼミ名芸術享受論研究
-
所属研究室・ゼミの概要舞台芸術について研究しました。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先貿易関連
-
就職先・進学先を選んだ理由在学中に留学していたため。
-
志望動機文化人類学に興味があったため。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたかセンター試験向けの勉強で十分通用しました。
投稿者ID:22265 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 人文学科
神戸学院大学のことが気になったら!
基本情報
神戸学院大学のことが気になったら!
神戸学院大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、神戸学院大学の口コミを表示しています。
「神戸学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 神戸学院大学 >> 人文学部 >> 人文学科 >> 口コミ