みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸学院大学   >>  人文学部   >>  人文学科   >>  口コミ

神戸学院大学
出典:Oh-moo
神戸学院大学
(こうべがくいんだいがく)

私立兵庫県/西明石駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.64

(678)

人文学部 人文学科 口コミ

★★★★☆ 3.55
(114) 私立大学 3054 / 3594学科中
学部絞込
学科絞込
並び替え
11451-60件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2017年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人文学科というだけあって、人として豊かになれたと思います。
      様々な授業、先生と出会い、色んな考え方を知ることができたし、できるようになりました。
      専門知識をつけたい人には向いていない学科かもしれないけれど、私はここで、たくさんの発見ができました。
      授業中に何度も心を揺さぶられた。泣くことも何度もあった。
      素敵な先生ばかりです。積極的にコミュニケーションをとってほしいです。
    • 講義・授業
      良い
      正直、先生によりけりです。
      熱心な先生は、授業外でも指導してくださいます。
      それを有難いととるか、鬱陶しいととるか だと思います。
      学生のうちに、周りの評価とかは気にせず、考えて、発信すればいいと思う!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      人に関することならば何でもあり という感じで、
      様々な分野の先生、ゼミがあります。
      選び放題で悩みました。
      英語、歴史、地理、人類学など様々!
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターが何度も就活に関する講義をしてくれた。
      キャリアセンターに行けば、話を聞いてもらえるし、アドバイスももらえる。面接練習などもできる。
      私は先生方に相談していました。
      その方が、私のことをよく見てくださっている上での意見なので良かった。
    • アクセス・立地
      普通
      JR明石駅からのバスで向かうのですが、そのバスに並ぶのがしんどかった。
      キャンパスの周りは、それなりにご飯屋さんはあるけど、遊べるところはあまりない。徒歩だけではきつい。
    • 友人・恋愛
      良い
      授業内でグループワークが多かったため、次第に友達は増えていった。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      食料品スーパー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:360589
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      色々な勉強が自由にできる。文系の人だったら何不自由なく勉強できる。卒論も好きな題材選べるので中々いい。充実した学生生活が送れる。
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな教授や学外から集めた特別講師による授業が数多く設けられています。矢嶋が行う授業では、社会に出てからも役に立つような地域学の講座や、フィールドワークの授業が設けられている。フィールドワークの授業は卒論の作成に非常に役立つ。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      二年の後期からゼミが始まる。2つの分野があり、そこからさらに細かなコースに分かれる。分野選びは、二年の前期までの成績で希望の通る通らないが決められる。
    • 就職・進学
      普通
      就職実績は他の有名私立と比べて劣る。サークルに明け暮れていて就活に失敗する人も少なくないので本当に注意する必要がある。単位も一年の頃から取っておいた方がいい
    • アクセス・立地
      普通
      ポーアイキャンパスは本当に通うの面倒
    • 施設・設備
      普通
      施設は大変充実してる
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係などは安心できる
    • 学生生活
      普通
      充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      様々な分野を学べる
    • 就職先・進学先
      公務員、教員、一般企業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:347357
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 -| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      人文学部には社会コースと文化コースがあるのですが圧倒的に面白いのは文化コースの講義です。社会コースは今まであった学部を解体した時に残った教授を無理矢理詰め込んでいるので色々な講義があります。数的思考であったり社会学、哲学、音楽史等々。文化コースは英語圏の文化形態や日本語の移り変わりなど。どちらのコースでもある程度は受けることはできますが専門的に突き詰める講義は受けれません。
    • 講義・授業
      普通
      教授によってマチマチです。全体的にいい教授は少ないですね。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      これもマチマチです。他のゼミをほとんど知らないので評価しにくいです。
    • アクセス・立地
      悪い
      ポートアイランドキャンパスならそこそこ立地もいいですが人文学部は残念ながら4年間田舎の山の中です。バスは激混み、近場はラーメンとコンビニぐらいしかロクな店がありません。遊ぶなら姫路か神戸に行くしか無いですね。一応カラオケは徒歩30分圏内に3件ありますが……
    • 施設・設備
      悪い
      教務は正直サボり過ぎですね。講義時間に休めばいいのに休み時間に昼休憩を持ってきてるのでいつも混んでます。
      学食は3つほどありますがどこも混んでますしあまりおいしいとは言えませんね。
      ポートアイランドの学食はおいしいらしいので特にこだわりがなければ他の学部がおすすめです。
      他の施設はスポーツジムぐらいですかね。これはなかなか充実していてgood。
    • 学生生活
      悪い
      サークルの数自体はそこそこあります。文化部にしか所属していなかったので他は分かりませんが、文化部のメインの学祭に難があります。普通に遊ぶ分にはすこしショボいお祭りですが、展示なり模擬店なり運営側に回ると実行委員会のずさんっぷりに泣きたくなります。イベントは殆ど無いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回はどちらのコースの授業も万遍なく受ける必要があります。2回からコースに別れて講義を受けます。人文学部の特徴としては語学の単位が他学部よりも必要、卒論、キャリア形成(という名の面接、SPI対策授業)が必須というぐらいだったとおもいます。
    • 就職先・進学先
      自動車会社ディーラー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:340170
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      求めれば与えてくれる。そんな学校です。
      校舎はとても綺麗で、食堂がたくさんあります。
      図書室が大きくて授業の空き時間はよく活用していました。
      学費が、他の私立大学に比べて比較的安いです。少人数ゼミなので、丁寧にご指導して頂けます。成績上位者には奨励金も出ます。入試でいい成績を修めれば、1年生時の学費が免除免除されます。学校へ直通のバスがあり、アクセスもいいです。教職課程もあり、教員免許を取得することができます。オープンキャンパスも活発に取り組まれているようなので、是非1度行って実際に見て頂くことをお勧めします。楽しい大学生活を!
    • 講義・授業
      普通
      様々な分野、領域をそれぞれ専門的な教員から学べます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      少人数で指導して頂けます。
    • 就職・進学
      普通
      素早い対応をして頂けます。
    • アクセス・立地
      普通
      周りになんでもあります。
      アクセスも便利です。
    • 施設・設備
      普通
      校舎が新しいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      大人数なので、友達がたくさんできます。
    • 学生生活
      普通
      たくさんサークルがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学びたい分野を2年生から選択して学べます。
    • 就職先・進学先
      中学校教員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:336254
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いろんな勉強ができる。はば広い選択肢があるから将来の選択がとても広がる。ユニークな授業が多くておもしろい。
    • 講義・授業
      普通
      充実している講義とそうでない講義で別れる。
      充実している講義はホントに楽しいが、そうでない講義は受ける意味がない。
      このことについては先輩の口コミを頼るのがよい。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターが充実している。
      特に3年生からの就職ガイダンスはとてもタメになる内容があるので参加するべき。
      また、集団面接やグループディスカッションの模擬演習や外部講師によるキャリア授業がある。
      キャリアセンターでエントリーシートの添削ができるのでぜひ利用しよう。
    • アクセス・立地
      悪い
      通学が混む。
    • 施設・設備
      普通
      充実している場所とそうでない場所がある。
      図書館は多くの本があり、卒論製作におすすめ。またいろんなDVDがあり鑑賞することが可能。
      もう1つパソコン室は多くの学生が利用する。空き時間にYouTubeを見たり、レポートを作成したりするのに便利な場所である。
    • 学生生活
      良い
      運動部、文化部がたくさんある。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:331691
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      様々なことを幅広く学んでいきながら、将来自分のしたいことを考えたいならおすすめです。人類学や言語学、歴史や音楽、美術の文化についてなどいろいろな観点から学ぶことができます。教職や学芸員などの資格をとることもできます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると、友人や後輩がたくさんできます。また、サークルや部活に所属している人同士、関わりができたりもするので縦も横も繋がれると思います。部活、サークルに所属していなくても、授業、ゼミの中で絶対に友達は出来てくるものなので大丈夫です!恋愛関係はそれぞれ充実していると思いますよ。
    • 学生生活
      良い
      学内にはたくさんのサークル、部活がありますよ。新歓期間はサークル、部活によってはお花見イベントを実施したり、4日間に渡って行われる大学祭は1日ごとにテーマが異なり、とても楽しいです。大学祭やイベントを楽しみたいなら、サークル、部活に入ることをお勧めします!学生支援の窓口や電子掲示板、ビラ、ハンドブックなどでサークル 部活の情報を得ることができます。是非参考にしてみてください。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:329749
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大きい分野なので色々講義を聞いて、興味のある分野が見つかればとても楽しいです。一年の間に受けられる範囲でたくさん受けてください。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      最初のゼミ選びが大体最後まで選ぶことになります。他でも書きましたがなるべく一年の間にたくさん講義を受けて興味のある分野を持ち、教授と話し、先輩がいるならゼミ内容も聞いて最初のゼミ選びも慎重にしてください。教授によったらゼミに入ってすぐ卒論をやり始めたり、後半にやり始めたりがあります。
    • アクセス・立地
      普通
      有瀬キャンパスでした。伊川谷駅からでしたが最寄駅から離れているので余裕を持たないと人が多すぎてバスに乗れなかったりします。あとお年寄りの割り込みも多かったです(笑)大学近くまで行くと割りとお店は多いと思います。スーパー、コンビニ、飲食店、CDショップ、家電量販店、本屋など。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんありました。私はゼミの先生にお願い致しますして友達とサークルを作って楽しんでいました。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      保険事務所/事務
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:319635
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まわりの友達、仲間との交流によって充実した大学生活を送れてます。学業もゼミ活動を中心にやりがいを感じてます。
    • 講義・授業
      良い
      講義は充実してます。ゼミ活動にも積極的に取り組み、現在は卒論にも励んでます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      現在は卒業論文に積極的に取り組んでます。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターの方々に丁寧に指導してもらえます。とても安心できます。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺は下宿の施設がたくさんあり、飲食店やスーパーなども充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      周辺の一人暮らしするアパートなどがたくさんあるため、下宿先を決めるには困らない地域だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      授業やゼミ、クラブ・サークル、などで出会いはかなりあります。友達もたくさんできて、支えてくれる人もたくさんいます。
    • 学生生活
      良い
      体育会系では良い成績を出していたり、文化系も面白い部活、サークルがたくさんあります。友達作りにも最適です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ただ大学の教室にこもって研究するのではなく、大学をとびだして実際に現場を見ることで研究がはかどり、行動力やコミュニケーション力もついてきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:319434
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      図書館が充実してて、選書ツアーなどに参加すると、自分が読みたい本を購入してくれるのがとても良い所です!
      また、自習スペースも様々なところに設置されていて、勉強に集中することができるのも◎です!
    • 講義・授業
      良い
      授業はとにかくいろんな分野が学べます。
      もちろん、自分が専攻している分野が中心ですが、他分野の授業にも参加できるところが面白いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは1年生から始まります。
      きっちりとした、所属ゼミが決まるのは、2年の後期ですが、1年生からゼミの雰囲気を知ることができます。
      残念ながら、ゼミの数は多いとは言えませんが、どのゼミもとても面白い先生が集まっています!
    • アクセス・立地
      普通
      有瀬キャンパスの最寄駅は、明石駅です。
      そこから神姫バスに乗って約20分弱です。
      日によっては、交通状況が悪く、授業開始時刻ギリギリに着くことがあるのが難点です…。
    • 学生生活
      普通
      サークルや部活動は、たくさんあります。
      自分の興味のあるサークルは必ずあると思いますよ!
      イベントもダイヤモンドフェスティバルや、大学祭など盛りだくさんです!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:318798
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      取りたくない講義まで取らないと卒業できない。自分が興味を持っている分野だけでなく、幅広く履修しなければならない。
    • 講義・授業
      普通
      レジュメを読むだけの教授もいらっしゃる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      入りたいゼミに入ることができれば楽しい大学生活になりそうだけど、抽選なので落ちればやる気のないハズレの教授に当たる。そして、ゼミは教授の得意分野によってすることが大きく違うので教授を見て判断しなくてはならない。ゼミを選ぶ際、教授と話ができる機会がある。そこでどのような教授なのかを見極めると良い。あと、教授は依怙贔屓ではないが、お気に入りの生徒がいる模様。人間なので仕方ないがお気に入りの生徒を優遇するようなので、普段から気に入った教授の元に通い詰め、お気に入りの生徒になることをお勧めする。尚、どのゼミでも卒業論文を書く必要があるのだが、設定字数もゼミによってバラバラである。
    • 就職・進学
      普通
      パート?のおばさんがやる気ない上、把握していない事柄があるようだ。サポートして貰う時は男の若い職員に聞くことをお勧めする。大変丁寧な対応をして頂ける。
    • アクセス・立地
      普通
      下宿生でも割と遠めの所から通っている人もいるようだ。
    • 施設・設備
      普通
      冷房が一貫して入らない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      個人差あり。
    • 学生生活
      悪い
      文化祭はそれ程盛り上がっていない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      考えるということをしっかりできる。
    • 就職先・進学先
      小売業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:317398
11451-60件を表示
学部絞込
学科絞込

神戸学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 078-974-1551
学部 法学部経済学部人文学部栄養学部薬学部総合リハビリテーション学部経営学部現代社会学部グローバル・コミュニケーション学部心理学部

神戸学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、神戸学院大学の口コミを表示しています。
神戸学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸学院大学   >>  人文学部   >>  人文学科   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

大手前大学

大手前大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.66 (250件)
兵庫県西宮市/阪神本線 香櫨園
関西福祉大学

関西福祉大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.76 (61件)
兵庫県赤穂市/JR赤穂線 天和
神戸松蔭大学

神戸松蔭大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.87 (172件)
兵庫県神戸市灘区/阪急神戸本線 六甲
流通科学大学

流通科学大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.84 (111件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
奈良大学

奈良大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.83 (194件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 新大宮

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。