みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 甲南大学 >> 文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![甲南大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20584/200_20584.jpg)
私立兵庫県/岡本駅
-
-
-
卒業生 / 2008年度入学
扱う分野は思ったよりも多い
2015年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部歴史文化学科の評価-
総合評価普通総合的にみると、有名大学ということもあり大きな問題はない。教授陣や講師は、京大卒が多くレベルは低くはない。ただ、比較的リベラルな環境のため、やる気がないと放置されてそのまま終わってしまうこともあるし、在学生の中にはそれほど学科に興味のない人間も多いことは事実でありモチベーションは保ちにくいかもしれない。
-
講義・授業普通講義は基本的に、この学科+人間科学科、社会学科のものも受けられ、そちらの方が正直面白いように思う。歴史文化学科の中では、西洋史の教授の授業は専門的で面白いが、資料の使い回しなどもある。イスラム系は、中世エジプト専門でマイナーな分野が知れる。上のレベルの大学とくらべると、専門教員のない分野が多いのは仕方がない。
-
研究室・ゼミ普通ゼミに関しては、そのゼミによって特色が異なるが、比較的リベラルなゼミが多いように感じる。卒業論文のテーマなどに関しては比較的自由であるが、その分少しいい加減であるともいえるかもしれない。
-
就職・進学悪い甲南大学の就職率はよいらしいが、この学科にいることは就職に対してはメリットがない。私の周りでも正規の職につけなかった人間も多い。ただ、大幅なデメリットがあるとまでは言えない。
-
アクセス・立地良いアクセスは、JR、阪急双方に駅が近くにあり、便利である。大学自体が狭いため、学内はどこへでも行けるし、学外には様々な店があり買い物や外食も愉しみやすい環境にある。
-
施設・設備良い設備としては図書館があるが、本は多いとは言えない。学科のある棟は少し古いが、最近トイレが新しくなり使いやすくはなった。一応エレベーターもある。
-
友人・恋愛良い基本的に人数も少ないため友人はできやすいと思う。カップルもいた。ただ、人数が少ないということは、友人ができないと学生生活が送るのが少しつらくなるかもしれない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的に、一年次は基礎を学び、そこからゼミに入って専門分野について深く学ぶと同時に、論文の書き書き方などについて学ぶという形式をとる。三年次くらいから卒業論文の準備を始める。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機歴史が学びたかったが、学力に不安があり、近隣でレベルのあまり高くないここを選んだ。
-
利用した入試形式推薦入試
投稿者ID:110686 -
甲南大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 甲南大学 >> 文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細