みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 甲南大学 >> 文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立兵庫県/岡本駅
-
-
在校生 / 2019年度入学
どの大学より素敵なところ
2020年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]文学部英語英米文学科の評価-
総合評価良い設備も整っているし、静かな環境も整えられているので、集中して取り組むことができます。授業用プリントをコピーしていると毎回結構なお金がかかってしまいますが、大学側が、年間を通して1000枚まで負担してくれるので、とても助かっています。
-
講義・授業良い他大学に比べ、キャンパスの大きさはミディアムサイズなので、割と少人数の授業が多いです。なので、教員との距離も近いため、勉強のことに関しても相談しやすいです。
-
研究室・ゼミ良い2年の後期から、ゼミ選択が始まります。ゼミ見学もできるので、興味のある教授のところにアポを取って見学することをお勧めします。見学に来た人を優先的に取る先生もいるので。年度により、教授の人気さは、バラバラなので、自分の年に誰が人気かを把握することも大切だと思います。
-
就職・進学良い銀行、航空会社、学校の先生に勤める人が多いです。就職率も良いので、成績さえ頑張って取っていれば、大丈夫だと思います、
-
アクセス・立地良い最寄駅は、JRでは摂津本山、阪急では岡本が、主に学生が利用しています。JRの住吉駅からも歩いてきている人がいます。摂津本山、岡本からは、歩いて15分程度、住吉からは20分程度となっています。周辺は住宅街が多いので、割と静かなイメージです。
-
施設・設備良いどこの校舎も綺麗です。自習室の部屋も充実しており、パソコンを使える教室も沢山あるので、他大学より狭い割には設備は整っている方だと思います。
-
友人・恋愛悪い高校までとは違い、クラスというものがないので、自分から話しかけにいかないと、友達はできません。サークルに入ったらまた別の話ですが、サークルでも結構飲みさが多いので、そういうのが苦手でサークルに入らない人は、結構苦労すると思います。
-
学生生活良いサークルは、色々な分野のサークルが多いので、今まで経験したことのないことができるサークルも沢山あります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容まず、頭に入れておいてほしいのが、単位は年間取れる単位数が決まっています。 1年次前期では、英語と第二言語を中心に学びます。1年次後期からは、英語集中コースと、一般教養も学べるコースに分かれます。でも、一般教養のコースは、後期で取れる科目が少なくなります。なぜなら、最初に説明した、単位数がオーバーしてしまうからです。なので、1年次では主に英語と、第二言語について学びます。 ちなみに、1年次後期の、英語学入門という必須科目があるのですが、毎年落として再履になる人が、結構いるので注意してください。 2年次からは、それぞれ自分が選んだコースの授業をとっていく形です。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機留学に興味があって、そのために、深く英語を学びたくて、英語力を鍛えたいと思ったからです。
感染症対策としてやっていること対策はとてもきっちりされています。校舎に入る前には、検温と学生証の記録を残します。食堂は、フェイスシールドがかけられて、向かい合ったり、横並びで食べられないようになっていて、ルールを破って座っている人には注意をされていました。教室は、椅子が取り除かれ、蜜を避けており、教室が取れなかった授業は、オンライン授業となっています。 対面授業が始まったのは、後期からでした。前期は、丸々オンラインでした。11人中10人が「参考になった」といっています
投稿者ID:705065
甲南大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 甲南大学 >> 文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細