みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 甲子園大学 >> 栄養学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![甲子園大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20583/200_20583.jpg)
私立兵庫県/宝塚駅
-
-
-
卒業生 / 2009年度入学
栄養のスペシャリスト
2017年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。栄養学部栄養学科の評価-
総合評価普通充実している点としては、実習がとても充実しています。病院、給食、市役所等に実習に行き、自分の目指している方向性も発見できます。また、資格獲得に対しても、サポートが充実しています。
-
講義・授業良い履修の組み方については、ほぼ必修科目なので難しくありません。その他、自分のなりたいものに合わせて選択科目を決める形です。ほぼ必修科目なのでみんな一緒の授業なので友達ができやすいです。
-
研究室・ゼミ良いゼミが始まる時期は2年生になってからです。私が所属していた研究室では、糖尿病患者、腎臓病患者への栄養に関してを考える研究室でした。毎週研究内容の発表会があり、とても充実していました。
-
就職・進学良い大学によると思いますが、病院、給食会社、MR、栄養教諭へ進学する人が多かったとおもいます。サポートについては、講義や、実践での実習が充実していました。
-
アクセス・立地普通駅から学校までは、坂道でバスが出ています。歩いても行けますが、坂道が急なので真夏や雪の日は大変です。ダイエットがてらに、歩いて通学しているころもありました。
-
施設・設備良い研究設備は充実しており、実験や調理実習、図書館などは、しっかりしていました。調理施設に関しては、HACCPしように基づき建設されていました。
-
友人・恋愛普通学部は、クラス制なので、授業が同じことが多く友達ができやすいです。実習も多いので、なかが深まりやすいです。
-
学生生活悪い授業が忙しいめ、サークルや部活動に入っていた人は、少なかったです。文化祭は、もりあがりましたが、他校ほどではなかったです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ほぼ必修科目なので、忙しいです。4年次は研究と国家試験に向けての授業がほとんどです。卒業後に管理栄養士の国家試験なので、卒業まで忙しいです。
-
利用した入試形式ドラッグストア
投稿者ID:411305 -
甲子園大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 甲子園大学 >> 栄養学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細