みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 神戸医療未来大学 >> 人間社会学部 >> 未来社会学科 >> 口コミ
![神戸医療未来大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20581/200_20581.jpg)
私立兵庫県/甘地駅
人間社会学部 未来社会学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 未来社会学科
- 経営データビジネス学科
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]人間社会学部未来社会学科の評価-
総合評価良い未来社会学科という名前ではあるが、学ぶ分野は福祉系などもあるので、多様な学びができるところだと思う。
-
講義・授業良い1つの学科から複数の分野に細分化されていくが、ベースとなる学びはしっかりとあるので自分の進みたい道があればそこに薦めるような柔軟性がある。
-
就職・進学良い分野がいくつかあるので、就職先もそれだけ広め。社会福祉士やソーシャルワーカーなどの学びを活かせるような就職先が多い。
-
アクセス・立地普通車がないと若干不便かもしれないが、構内にある寮に住む学生にとっては何ら問題はないと思う。
-
施設・設備良い何でもかんでも揃っているということではないが、不便さを感じない程度には充実している。
-
友人・恋愛良い部活などをやっていた方が結構充実はしそうだし、やはり寮生活をする人とそうでない人で考え方が異なっていそう。
-
学生生活良い寮で行われるイベントなどは楽しそうだと思う。サークルは色々身体を動かす系のサークルもあって、そこはいつも楽しそう。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容心理学分野、社会学分野、社会福祉学分野に分かれており、社会学分野に関してはデータ分析を活用し、SDGsなどを学んでいく。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機高校の担任に薦められたから。あとオープンキャンパスに行った際、キャンパスの雰囲気がとてもよかったから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:929681 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2024年05月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]人間社会学部未来社会学科の評価-
総合評価普通大学でこれから福祉について学びたい方にとっては良い大学だと思います。仮に自分に合わないと思っても、様々なキャリアをお持ちの先生方が手厚くサポートしてくれます。
-
講義・授業良い様々な教授から講義を受ける事ができます。演習や実習指導や国試対策は特に力を入れているように感じます。教授にもよりますが、外部からのお話や卒業生のお話しが聴ける機会もあります。
-
就職・進学普通学んだ事を活かすために、福祉関係の道に進む人が多いです。
就活の履歴書・ES添削及び面接練習なども希望をすれば手厚くサポートしてくれます。 -
アクセス・立地悪い最寄駅は播但線の福崎駅です。正直に言うと、立地はあまり良くないです。以前までスクールバスが無料で利用できていましたが、今年から1回100円に変わり、便も非常に少ないので利用しずらいと個人的に感じています。最寄り駅まで徒歩で30分程かかります。
-
施設・設備悪い学校の設備等は正直に言うと、どれも老朽化が目立ってると感じています。学校のパソコンやお手洗いは手入れはされているものの、物自体が古いので老朽化を感じています。始業終業のチャイムは1分ズレて鳴ります。
-
友人・恋愛普通そこそこだと思います。私の場合、友人を作る上で大事な1・2年生の時はフルリモートだった為、実質的友人作りができたのは3年生からでした。寮から通ってる生徒は比較的早く友人を作れていたと思います。
-
学生生活良いサークルの全体数は把握できていませんが、様々な種類のサークル・部活があり、充実していると思います。その中で自分に合いそうな物を選べると思います。イベントは、毎年文化祭が行われており、他にもカラオケ大会やスマブラ大会が行われています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は福祉について幅広く学ぶことができ、2年次からは「介護」「精神」「社会福祉」「保育」から各自専攻を選んでいきます。科目によっては自分の専攻ではない興味のある科目の講義も受ける事ができます。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機昔から福祉に興味があり、幅広く学べる学校を探していた時に現在通ってる学校に出会いました。熱量があればWライセンス取得可能出来ることを知り、入学したいと思いました。
投稿者ID:983408 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2023年02月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]人間社会学部未来社会学科の評価-
総合評価良い社会福祉士、介護福祉士、保育士と社会で役に立つ資格を狙えるし、通信制の大学と提携しているので幼稚園教諭の資格も目指せるので学ぶ意識が自然と出てくるのでそれがいいところ。
-
講義・授業良い名称は未来社会学科になっているが、前の社会福祉学科と学べることは変わっておらず、社会福祉や心理学など充実している。
-
就職・進学良いキャリア演習の授業があり、キャリアサポートセンターでサポートを行っているので環境は整えられている。介護福祉士や保育士なども取得できるので、そこで資格を得られると就職まではさほど労力はかからないような話になってる。
-
アクセス・立地良い自宅から通学するというにはちょっときついかもしれない。学生寮がキャンパス内にあって、そこは徒歩5分ぐらいなので、寮に住んでる人は星5つ。
-
施設・設備良い食堂や売店などもあるので、昼間は結構人でにぎわうこともある。もう少し売店の営業時間を延ばしてほしいかな。
-
友人・恋愛良い若干の方向性は違えど、社会の役に立つような仕事を目指す人が多いから、自然と話は通じやすく、支えあうこともある。
-
学生生活良い学生寮があるので、参加者は結構多く、最後まで盛り上がっている。コロナ前はより盛り上がっていたらしい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容社会モデル、心理モデルなどいくつかのコースがある。コースによって学ぶ内容はバラバラなので、将来的に何を目指すかで変わってくる。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機家族が介護で苦労していたので、社会福祉士、介護福祉士になりたいと思いつつ、その資格を得た上でさらに何かできることはないかを考え、結果的にこの大学を知った。
投稿者ID:891590 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2021年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]人間社会学部未来社会学科の評価-
総合評価良い福祉を学びたい方にとっては良い学科だと思います。熱心に学生と向き合い、指導してくれる教員もいます。あとは自分次第だと思います。
-
講義・授業良い福祉系の大学なだけあって先生方もプロなので、実際の体験や現場の様子を交えた講義はとても為になりました。対人援助職者としての倫理観やあるべき姿勢など丁寧に教えてくれます。
-
就職・進学良い一年生の段階から就職やキャリアのサポートに力を入れている印象です。
-
アクセス・立地悪い山の中で大学の周りは何もないです。大学内の寮で暮らす学生が多くいます。
-
施設・設備良い基本な施設は揃っていると思います。可もなく不可もなくというような感じです。
-
友人・恋愛悪い偏差値が高くはない大学なので、生徒の質もそれなりだと感じました。オンライン授業ではふざけて妨害してくるような生徒もいました。高校生の延長線のような印象を受けました。
-
学生生活普通それなりにサークルや同好会があって、力を入れている部活もあるみたいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容対人援助職者としての在り方や倫理観を学ぶことが出来ます。2年次からコースが分かれます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機社会福祉に興味があったのと遅い時期まで出願受付を行っていたからです。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:727023 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]人間社会学部未来社会学科の評価-
総合評価普通社会福祉士の他にも介護福祉士や保育士といったダブルライセンスで資格を目指してる人にはいいかもしれないです
社会福祉1本て人もいますけどダブルで目指してる人も多いです -
講義・授業悪い講師によって授業の内容が酷い
まともな授業が少ないです
いい先生の授業はわかりやすくて楽しいのですが
一部の先生により酷いです
-
研究室・ゼミ普通自分の学びたい分野で質問などに行けるのでいいと思います
ゼミはまだなのですが講師によっては楽しそうなゼミも多いです -
アクセス・立地良い大学内に学生寮があるので地方の人は通いやすいです
最寄り駅からもスクールバスがあります
学生寮の周りは何も無いので買い物バスで行くか車ないと不便ですが友達もいるのでとても楽しいです -
施設・設備普通よく、冷房とか壊れています
図書室や自習室があるので勉強はしやすいです -
学生生活普通どちらとも言えないです
サークルはありますが強制的なサークルもあれば自由に集まって活動しているとことバラバラです
その他アンケートの回答-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機福祉の分野に興味がありダブルで資格が目指せるということで志望しました
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:522395 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年10月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]人間社会学部未来社会学科の評価-
総合評価悪い全てにおいてイマイチです。介護の実習は実習先を選べません。一緒に行く人も選べません。先生が勝手に決めるので、遠いところに交通費を自腹で払って行かなければならない可能性もあります。全体的に楽しくないように感じています。
-
講義・授業悪い資格を取得するための授業が沢山あります。しかし、わかりにくい授業も多いです。逆にわかりやすい・楽しい授業は数えられるくらいしかないように思います。人によっては意味があるのかわからない課題を出してくる人もいるくらいです。さらにはなぜか多くの人が単位を落とされる科目があったり(資格取得に必要)、先生の問題で学びにならない科目も多々あります。入学から年々学生が退学していくのも納得ができます。
-
研究室・ゼミ普通ゼミは3年性から入ることになります。真面目にフィールドワークをしていたりするゼミもあれば、飲み会や合宿があるゼミもあるようです。予め先輩などに先生の方針ややり方を聞いて自分に合うと思うゼミを探すことをお勧めします。
-
就職・進学悪いあまり卒業生からの話を聞いたことがないのですが、自ら動いた方がいい感じがあります。ガイダンスが学内であったり、キャリアサポート部もあるので、そこを有効活用するしかないと思います。一応学科ガイダンスの時などに急かすような声かけがあったりします。
-
アクセス・立地悪い最寄駅までの電車は40分に一本、スクールバスは昼間に駅から大学間を約40分に一本、夕方にはスーパー前まで1時間に一本あります。目的地がスーパからも駅からも少し距離があることはザラにあるので正直不便です。ちなみに、最寄駅から大学まで歩くと約40分かかります。山の中なので歩道もなく、野生の動物もいて非常に危ないので歩くことは正直オススメできません。原付か車の免許を取って自分で移動できる手段があるほうがいいです。
-
施設・設備悪い可もなく不可もなくという感じです。使ってない棟があったり、年に一度だけある教科書販売にだけ使われている場所があったり、土地が広い割に使ってなくて老朽化した場所があるように思います。
-
友人・恋愛悪いとても個性的な人が多いです。友達を沢山作りたい、恋愛がしたいという人には向いていないと思います。そもそも学生の人数が少なく、入学前に大学というイメージで想像していたような明るいキャンパスライフというのは望まないでしょう。
-
学生生活悪いサークルも少ししか活動していないです。一部が頑張っている、というような感じでしょうか。サークルによっては部員に不満があるサークルもあるようで、楽しいだけではないようです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容介護福祉士だけ実習の都合で一年生の時から固定ですが、ほかの専攻は二年生の時に完全決定のようです。興味のあるところを入学してから選べます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機介護を学びたいから。実際、介護の勉強はやりたいことなので頑張っています。ダブルライセンス取得もできると思っていましたが、社会福祉の勉強がどうしても打ち込めず辞めるつもりです。
5人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:562233 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]人間社会学部未来社会学科の評価-
総合評価普通自分の学びたい分野のコースで比較的少人数で学べるので先生との距離も近く良い環境だと思います。座学だけでなく演習も多くあり実習等で戸惑わずにできるカリキュラムになっていて安心できます。
-
研究室・ゼミ普通3年の前期から始まり、各コースごとにゼミがあり1つのゼミに対して3~4人程の学生なので比較的少人数の環境です。そのおかげで先生と学生の一対一での関わりが多く持て、熱心に指導していただけます。だいたい1コースに4~5のゼミがあります。それぞれのゼミに研究テーマが設けられておりその中から自分の関心のあるものを選び卒業研究、論文に取り組んでいきます。研究だけでなく普段の生活や悩みなども気軽に聞いてくれるので安心です。
-
アクセス・立地悪い学校内に学生寮がありほとんどの学生が寮から通っています。もちろん通学の学生もいます。通学の場合、最寄駅の福崎駅で降りたらスクールバスでの送迎があります。遠方からの通学になると遅延などの影響で1限の日は少し大変になるかもしれません。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:388179 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]人間社会学部未来社会学科の評価-
総合評価悪い周りに何もないため不便遊ぶにしても自分で色々と考える必要がある。何をするにも自分から何かを起こす必要があるいい意味でも悪い意味でも自由すぎる無駄遣いはしなくてすむかも
-
講義・授業悪いゆるい先生との差がすごい。中途半端なよくわからない先生もいる単位は割と簡単にとれる。ちゃんとしていれば
-
研究室・ゼミ悪いゼミも少ない。自分で何をしたいのかはっきりしてないと楽しくないかもしれないゼミで仲良くなるかはメンツ次第
-
就職・進学悪い福祉の道なら選ばなければある。一般企業は自分の努力しだい。資格取得など大学院がないので進学考える人にはすすめない
-
アクセス・立地悪いど田舎の山コンビニもちかくにありません駅も買い物も学校のバスだより車か原チャがあると便利
-
施設・設備悪いコンビニもないし、ATMもない。大学らしさがない寮が敷地内にあるのとフィットネスがあるのはの良い点
-
友人・恋愛悪い友達も自分次第カップルもそこそこにいる。学部を超えても絡みがすくなく、もともとの生徒数が少ないのもある。
-
学生生活悪い自分次第大学ぽいイメージはここにはない自分次第で楽しくはなる。寮があることで違った楽しみはおおい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容福祉について、社会福祉士や、精神保健福祉士、介護職、グループワークも多い。福祉の知識を得ることで社会の見え方や、障害の方や高齢者に対する見方も変わる
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:409489 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]人間社会学部未来社会学科の評価-
総合評価良い教員もいいしなにより学校がきれいだし留学生の方も沢山参加していただいていて色々な方との交流がとれていいと思う
-
講義・授業良いパワーポイントなどの利用で見やすくわかりやすい授業ができている
-
研究室・ゼミ良い教員とはなしをする時に誰かに聞かれていないかと心配しなくてすむことや相談にのってくださることがいい
-
就職・進学良い就職さきの充実はもちろんできているし介護の就職先も充実していていいと思う
-
アクセス・立地良い駅から歩けば遠いがバスがあるので通学には不便ないといったかんじです
-
施設・設備良いエレベーターがあることや冷暖房の設備の充実がとてもいいと感じた
-
友人・恋愛良い友人関係も他の学科の人とも交流が持て、作ることができ、いいと思う
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容介護福祉士の資格に必要な勉強に社会福祉士の資格に必要な勉強など充実していていいと思う
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:209714 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人間社会学部未来社会学科の評価-
総合評価良い学生生活を振り返ってみると、授業の内容や時間もしっかりしていて勉強のための環境は整っていたように思います。卒業後の就職のサポートもしっかりしていて安心できる。
-
講義・授業良い自分の興味のある事について学べるし、国家試験対策の為に教員も生徒に対して親身に付き合ってくれている。
-
研究室・ゼミ良いゼミは一人一人が教員とコミニュケーションを取りながら進める事ができ、不安無く自分の興味のある事に集中することの出来る環境である。
-
就職・進学良い就職のサポートもしっかりしていていつでも気になった事や不安に思う事を相談できる環境が整えられている。
-
アクセス・立地悪い最寄駅やスーパーは徒歩で行くには少し遠いですが、送迎バスがある。けど、時間が限られていて自分で移動出来る手段が無いと少し不便である。
-
施設・設備良いキャンパスには実際の現場を体験できるような施設も完備されたいるし、トレーニングジムやプールがあり困る事はない
-
友人・恋愛良い学内での友人関係もサークルや部活で問題なく築く事ができる。恋愛に関しても男女の比率にそこまで差はないので出会いはある。
-
学生生活普通大学のイベントともあり、賑わっている。部活やサークルもたくさんあるのでしたい事がある人にとってはとてもいい環境だと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容介護の知識や現場で必要になる技術を学ぶ事ができる。国家試験に必要な科目も全て取れ、国家試験対策の為の時間も完備されている
-
利用した入試形式福祉業界の総合職
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:414956 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 未来社会学科
- 経営データビジネス学科
神戸医療未来大学のことが気になったら!
神戸医療未来大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、神戸医療未来大学の口コミを表示しています。
「神戸医療未来大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 神戸医療未来大学 >> 人間社会学部 >> 未来社会学科 >> 口コミ