みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 関西学院大学 >> 理学部 >> 環境・応用化学科 >> 口コミ
私立兵庫県/仁川駅
理学部 環境・応用化学科 口コミ
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]理学部環境・応用化学科の評価-
総合評価良い環境応用化学科に限らず関西学院大学の理工学部は実験が多いという特徴があると思う。生徒は実際に実験を行う事によって技術力が高いと言える。(新しくできた学科なので実験器具は最新)。教授の数は少ないが様々な範囲の化学を学ぶ事ができる。化学が得意な人に限らず物理を得意な人にもオススメ!生物を学んでいる高校生は他の学部推奨。とにかく指定校推薦の同期が多いが、そういう人はやる気もないので低い成績を取っているが、きちんと勉強して入学した人は賢いので、高校生が一般に見ている偏差値以上の学力は求められる可能性がある。レポートがだるい。
-
講義・授業良い授業に合った方法で授業が行われる。
-
研究室・ゼミ良い生物系以外はだいたいある。(私が1期生である)
-
就職・進学良い関学は就職にはかなり力を入れてると思う
-
アクセス・立地悪い大学の周りにマンションとかシェアハウスとかない。三田駅とかから通うか、自宅になるけど、駅から高いバス代払わされる。関学の定期とかもない。駅から大学遠すぎ
-
施設・設備悪い図書館とかはええけど、他の大学と比べると24時間じゃないの木になる。食堂に人多すぎ。ほぼ使えない。まじで勉強面以外は期待したらアカン。高い学費どこに消えてるか謎レベル
-
友人・恋愛良い今は普通に彼女おる。友人もサークル入ればけっこういける。入らんくても全然できるけど
-
学生生活良いサークルはけっこう数あるしえんゃう?ただ関学の方針は文系キャンパスだけ盛り上がようって感じらしいからイベントはカス。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容4年間通して化学深めていく感じ
やる気のあるやつだけこい!
-
就職先・進学先大学院進学
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:343082 -
-
在校生 / 2019年度入学
2022年07月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]理学部環境・応用化学科の評価-
総合評価良い実験好きや考えるのが好きなタイプ、コツコツできる人には向いていると思います。男女比率やサークルの充実度も魅力的だと思います。
-
講義・授業良い1年での高校範囲も含めた化学・物理・生物・地学の勉強ができるので、受験科目以外の勉強が大学入学後もできます。
-
就職・進学良い教授からの人脈や学内推薦がある。大手の企業に就職する人が多いようです。
-
アクセス・立地良いJRの新三田駅から大学専用のバスに乗って登校します。
他にもJR三田駅や大阪駅、三宮駅から直通のバスも通っています。大学周辺にはコンビニしかなく、新三田駅より三田駅の方がお店が多くあります。 -
施設・設備良い施設や研究設備は新しいものが多い。まだできて10年ちょっとなので、比較的設備は新しいと思います。
-
友人・恋愛良い男女の比率も同じぐらいで、話しやすい人が多いと思います。推薦の人が比較的多く、努力家な子か要領のいいタイプの2択だと思います。私は部活に所属していましたが、三田キャンパスでも活動できるサークルに入るが大半だと思います。
-
学生生活良い文化祭の新月祭では、有名人を呼んだり、頑張っているイメージがあります。他にイベントはありませんが、食堂で無料で化粧品が貰えることがあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は高校範囲を中心とした、物理化学・無機化学・有機化学の基礎を学び、この中から自分の勉強したい分野を絞っていく。2年からは、必修科目に加え、大学で学ぶべき基礎を中心に勉強して、興味のある研究室も出てくると思います。3年からは自分の興味のある分野の応用的な内容を勉強するため、研究室に入る準備期間及び就活の時期になります。他大学とは違い、1-3年まで毎学期実験があるのが特徴です。実験や化学が好きな人にはおすすめできますし、手書きレポートが多いので、文章力や考える力がつくと思います。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機実験が好きで、化学専攻を希望していた。分野までは絞れていなかったので、無機も有機もできるこの学科を選びました。
-
就職先・進学先メーカー
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:852956 -
-
在校生 / 2018年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]理学部環境・応用化学科の評価-
総合評価良い最近新設された学科でありとても充実していると感じているが、まだまだ未知数な部分もありこれからに不安を感じる。
-
講義・授業良い化学、物理、地学と様々な分野を学べるから。また研究室もそれぞれ充実しており、幅広く学ぶことができる。
-
就職・進学普通文系の学部は進学実績が良いと聞くが、理系は院に進むか就職するかの選択肢もあるためかあまり良い印象がない。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅はJR宝塚線の新三田駅です。三田という都市から離れたところに立地している上に駅からもバスでの通学というかなり大変な場所にある。また周辺にも何も施設がない。
-
施設・設備普通新しい号館もあり、快適な施設である。またアカデミックコモンズという自習スペースはかなり良い空間である。
-
友人・恋愛普通友人関係は自分自身の学科はかなり仲が良く恵まれていると感じるが、全ての学科においてそうとは言えない。、
-
学生生活悪いサークルが全体でもかなり少ない数しかなく選択肢が少なすぎる。それによりサークルに所属している割合も少ないと感じる。また遠くの家から通う人も多く、続けることが困難である。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は数学、物理、化学、地学など様々な分野を学び、2年次ではそれが化学中心となる。また1年の春から実験があり、レポートが大変である。3年次からは週3回3コマずつ実験に追われ、4年次に研究室配属となる。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先決まっていない。、
-
志望動機受験に失敗したことで、他に受かっている場所がなく、自分の興味のあった化学系の学科であったため、妥協したから。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:533507 -
-
在校生 / 2015年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]理学部環境・応用化学科の評価-
総合評価良い化学を専門的に学びますが、地学、物理、数学、生物なども学ぶため、一般的な知識を幅広く学べます。また一年生のときは基礎的な実験、三年生になると1日3コマ×週3日のより専門的な実験を行え、実践的な能力を養えます。化学科と同じ内容の実験の時もありますが、フィールドワークの課外授業も多かったりと、学科の名前の通り環境的な化学が学べます。教授も素晴らしい方ばかりで、実験器具や実験室の環境は最高レベルだと思います。ここまでの高度な実験を学生の身で行えるのはとても貴重だと思います。化学科に比べて物理実験か必修になっていたりと少し大変なところもありますが、友達と話し合いながら、またTA(ティーチングアシスタント)の院生に聞きにいきながらコツコツと完成させるレポートもまたやりがいを感じます。実験や課外授業、また座学の授業でも学科でまとまって受けるため、友達との仲も深まりやすいです。この大学、学部、学科を選んで良かったと思っています。
5人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:470188 -
-
在校生 / 2016年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]理学部環境・応用化学科の評価-
総合評価良い化学、物理、生物様々な要素の入った勉強ができる。学年が上がるにつれてより専門的な実験、将来に繋がるような実験ができる。質問をしやすい雰囲気。教授だけでなく院生とも関わることが多いので、将来に関する相談もよくできる。たくさんの分野の研究を行なっているので、途中でやりたいことが変わっても選択肢が多くある。
-
就職・進学良い早い段階から就職に向けたガイダンスがあり、情報を手に入れやすいと思う。
-
アクセス・立地悪い最寄駅から徒歩でキャンパスに行くことはできないので、多くの学生はバスに乗って通学します。バスは15分ほどかかります。キャンパスに直行するバスに乗れるととても楽です。原付の免許を取って原付で通う人も多いです。また、キャンパスには広い駐車場もあるので車通学の人もいます。キャンパス周辺にはコンビニが一つと道の駅のようなものしかないので、登校してからどこかへ行くということはあまりできません。
-
施設・設備良いこの学科が主に使う建物は一番新しくとてもきれいです。実験機器も貴重なものを使うことも多いので、とてもよい経験ができます。
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:485642 -
-
在校生 / 2017年度入学
2017年09月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]理学部環境・応用化学科の評価-
総合評価良い環境・応用化学科では1年から実験があり、他にも講義が充実しています。三田キャンパスはアクセスに不便なところはありますが、化学を深く学びたい人におすすめです。
-
講義・授業良い講義がたくさんあり、興味に応じて学べます。
-
研究室・ゼミ良い4年で研究室配属されます。化学の様々な分野の研究室があり、興味にあった研究室が選べます。
-
アクセス・立地普通JR新三田駅、三ノ宮駅から神姫バスで通学する学生がほとんどです。三ノ宮駅からは最短で1時間かかりません。新三田駅からは15~20分かかります。新三田駅発のバスは通学時間帯は大混雑しています。新三田駅からのバスはキャンパスまで直行するものもあります。
また、神鉄南ウッディタウン駅からもバスが出ています。 -
施設・設備良い環境・応用化学科は設置されて今年3年目と新しい学科です。実験室の設備は新しいものが多く、非常に充実しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年では実験、化学の基礎的な内容、英語、キリスト教が必修となっています。
2年からは興味に応じた分野を学んで行くことが出来ます。
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:364294 -
-
卒業生 / 2015年度入学
2021年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]理学部環境・応用化学科の評価-
総合評価良い幅広い分野を学べるという点ではとても良い環境だと感じた。学年が上がっていくにつれて自分のやりたいことを見つけることができ、とても良いカリキュラムだと思う。
-
講義・授業良い幅広い分野を学ぶことができ、それぞれの分野で専門的な知識をつけることができたから。
-
研究室・ゼミ良い4年生から研究室が始まり、1年かけてじっくり一つのテーマに取り組める環境が整っていた。
-
就職・進学良い大学のキャリアセンターの方が、キャリアガイダンスを定期的に開催してくださり、また履歴書などの相談にものってくれた。
-
アクセス・立地悪い理工学部のキャンパスは最寄駅から車で15分ほどかかるため、ほとんどの学生が駅から大学までバスを利用している。近くに飲食店はない。
-
施設・設備良い講義室、実験室ともに清潔感のある建物でとても勉強しやすい環境だと感じた。
-
友人・恋愛良いキャンパスには2つの学部しかないため、人数やサークル数は少ないが、その点、サークルなどに所属すると顔馴染みの人が多かなるといった印象。
-
学生生活良い基本的なスポーツサークルと軽音サークルなどの音楽サークルは十分にあるため、好きなものを選択することができる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容地球科学、分析化学、有機化学、無機化学、物理化学と幅広い分野を学ぶことができる。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先関西学院大学理工学専攻
-
志望動機昔から地球科学の分野に興味があり、より知識を深めたいと思った結果、所属学科にたどり着いた。
投稿者ID:725516 -
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]理学部環境・応用化学科の評価-
総合評価普通「環境」について学ぶために物理・生物・化学を偏りなく勉強するが、偏りがなさすぎてどれも中途半端に感じる。どれかを突き詰めるわけではないので広く浅く学んでいる感じがして、器用貧乏を育成している気がする。
-
講義・授業普通講義の内容は教科書をなぞったことを延々と聞かされているものが多いため、内職や居眠りをする生徒が多発している。自身が想像していたような講義はあまり聞くことができない。必修科目が多いため、履修の融通もあまりきかない。
-
研究室・ゼミ普通まだ1回生のためわからないが、実験で手伝いをしてくださるTAの方を見ていると、あまり教授のことを尊敬している雰囲気はない。
-
就職・進学普通理工学部は学内の他の学部よりも留年率が高い。これは必修科目が多いのと、上回になると実験に時間割を当てないといけないため再履修が厳しくなっていくからだ。しかし4回生に上がる時に卒業単位数に足りていなければ留年という措置になっており、とりあえず3回生にまではなれる。
-
アクセス・立地悪い理工学部は三田市にあるため、まわりは山で遊べるような施設もない。また、神姫バスというローカルバスがあるが高い。上ヶ原キャンパスからシャトルバスが出ているが片道400円かかり、授業後にしかバスを出してもらえないので1日6本しかない。
-
施設・設備普通1枚1ポイントとして、一人あたり年間500ポイントが与えられており、そのポイント内であれば無料で印刷ができるというシステムはとてもありがたい。図書館内のメディアフォーラムにあるパソコンで自分のページにログインすると使用できる。上ヶ原キャンパスに比べると学食や生協の充実度合が低すぎるのが難点である。
-
友人・恋愛普通この学科は女子が比較的多く、70人中30人が女子である。英語が同じクラスの人と友達になり一緒に行動するようになる傾向にあると思う。しかし男女間の交流が全くと言っていいほどないため学内恋愛はとても少数派である。また、一部理系っぽくないようなチャラい男子や身なりにとても気を使うキラキラ女子がいる。
-
学生生活普通学祭も上ヶ原キャンパスに比べると規模が小さく、土日にしか行われないため、わざわざ僻地に見にいく生徒も少ないようだ。また部活やサークルも少なく、学部もふたつしかないため全体的に落ち着いた感じである。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年の春学期(前期)から実験がある。毎週手書きの実験レポートを提出しなければならない。教職免許を取りたければ、もうひとつ実験を履修しなければならず、とてもハードな生活になる。化学分野は必修、数学や物理 生物は選択必修が多い。またキリスト教の学校のため、キリスト教学という授業も必修である。
4人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:412777 -
-
在校生 / 2017年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]理学部環境・応用化学科の評価-
総合評価普通立地が悪く、周りに何も無い。本キャンパスの上ケ原と違い、キャンパス内の施設設備も不足している。学生の質はまぁまぁだと思う。
-
講義・授業普通様々な大学出身の教授が多く居る。専門的な科目がほとんどで教養科目は選択制となっているため、取らないとアホになる
-
研究室・ゼミ普通研究室はまだ行ったことがないのでわからないが、そもそも関西学院大学は文系の方が有名であるのであまり期待しない方がいい
-
就職・進学普通毎年有名企業や大学院に合格していると本項のパンフレットに書いてある。がそれはもちろん上位層。
-
アクセス・立地悪い周りのはコンビニがひとつと道の駅が最近できたというぐらいしかない。バスしか交通手段がない。
-
施設・設備悪いこれも先ほど同様、本キャンパスである上ケ原と比べて図書メディア館が狭い。理系の専門書は多いが。
-
友人・恋愛悪いこれは多分私だけかもしれないが友達はできない。オシャレな人がいいので田舎から来たダサい人は友達できない。
-
学生生活悪い何度も言っているが上ケ原キャンパスにほぼ全てのサークルが集中しているので、何も無い。もう諦め。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容環境応用化学科では全ての理科の分野を広く浅く学ぶ。そのため、高校の物理、化学、生物がまんべんなく出来なければならない。
-
就職先・進学先決まっていない
5人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:494273
関西学院大学のことが気になったら!
基本情報
関西学院大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、関西学院大学の口コミを表示しています。
「関西学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 関西学院大学 >> 理学部 >> 環境・応用化学科 >> 口コミ