みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  大手前大学   >>  健康栄養学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

大手前大学
出典:piasu
大手前大学
(おおてまえだいがく)

私立兵庫県/香櫨園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.66

(250)

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学

    管理栄養士養成に最適な学校

    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    健康栄養学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      管理栄養士を目指す方にはいい大学だと思います。設備も充実しており、先生方も病院や給食施設で勤務したことある経験豊富な方が多くいますので、教科書だけでは学ぶことができない現場ならではの話も聞くことができます。
    • 講義・授業
      良い
      座学だけでなく、多くの実験や実習を受けることができます。個人的に加工学実習が楽しかったです。パンや味噌など家では中々作ることができないものを作ることができます。
    • 就職・進学
      普通
      学んだことをいかすため、給食、病院、ドラッグストアなどの企業に就職する方が多いです。就職活動についての授業もあり、サポート室は面接対策、履歴書の添削などをしてくださいます。求人情報もサポート室からメールで受けとることができます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は大阪メトロ谷町線の天満橋駅です。他にも京阪で通っている生徒もいます。大学の近くには大阪城があり、キャンパスの大阪城側の景色はとてもきれいです。
    • 施設・設備
      良い
      普通の調理室だけでなく、大量調理が出来る設備も整っており少量調理も大量調理も体験することができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      グループでの実習や実験が多いためクラス内のほとんどの方と交流できます。
    • 学生生活
      悪い
      サークルの数は少なく、大手前フェスタは専門学生が中心のため大学生はサークルに入っている人以外はあまり参加してません。ですが、毎年吉本興業からお笑い芸人の方をゲストに迎えたりしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      4年間ほとんど必修かも科目なので、大学生のイメージであるどの授業をとるかなど悩むことはあまりありません。ですが、選択科目を14単位必要なので必修科目の無い時間にどの授業をとるかは考えなくてはなりません。1年次は基礎的なことを学び、学年が上がるごとに応用的なことを学んでいきます。4年次はほとんど国家試験対策の授業です。卒業研究は希望者のみで、残りの方は国家試験対策の授業を受けます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      食べることが好きで、高校では自分のお弁当を作ったりなど調理する機会が増え、そこから栄養についても知りたいと思いました。この大学は元々は栄養士の専門学校であったこと、国家試験の合格率が高かったためこの大学を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:786439

大手前大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  大手前大学   >>  健康栄養学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

大阪成蹊大学

大阪成蹊大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.85 (170件)
大阪府大阪市東淀川区/阪急京都本線 相川
梅花女子大学

梅花女子大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.84 (187件)
大阪府茨木市/大阪モノレール彩都線 豊川
関西福祉大学

関西福祉大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.76 (61件)
兵庫県赤穂市/JR赤穂線 天和
神戸学院大学

神戸学院大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.64 (678件)
兵庫県神戸市西区/JR神戸線(神戸~姫路) 西明石
神戸松蔭大学

神戸松蔭大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.87 (172件)
兵庫県神戸市灘区/阪急神戸本線 六甲

大手前大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。