みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  芦屋大学   >>  経営教育学部   >>  経営教育学科   >>  口コミ

芦屋大学
出典:Ofg
芦屋大学
(あしやだいがく)

私立兵庫県/芦屋川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF

口コミ:★★★★☆

3.73

(68)

経営教育学部 経営教育学科 口コミ

★★★★☆ 3.75
(32) 私立大学 2219 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
3211-20件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営教育学部経営教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経営教育学を学ぶ学科であるが、ヒト、モノ、カネと毎授業で伝えるばかりで現実的な方法や経営する為に必要なことは学べなかった。しかし自分の選んだコースでの授業は学びの部分も多くあった。
    • 講義・授業
      悪い
      履修は選択できるものが少なく、ある程度皆が同じ授業を履修する状況であった。授業内容は薄いものが多かった。生徒参加型もあるが、先生が延々と講義する授業も多く居眠りする生徒もいた。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      自分の在籍したコースにはゼミの先生を選ぶ権利がなく、卒業論文の書き方すら教われなかった。結局、他大学の先輩に手伝ってもらい卒業することができた。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援センターから、お知らせがあったり、連絡があって、それぞれの就職に対して丁寧な対応の印象を受けた。それぞれの希望に沿うような就職先の提案などもあった。
    • アクセス・立地
      悪い
      大阪駅からはすぐの距離ではあるが、そこから学園バスでバスには時間があるため、その時間に乗り遅れた場合はタクシーか徒歩のみ。
    • 施設・設備
      普通
      教室から教室への移動が遠くて時間がかかった。暖房が少ないのか冬は寒かった。生徒が自由に使えるパソコンは4台のみだった。
    • 友人・恋愛
      良い
      授業が重なることが多いため、自然と仲間が増えた。部活は高校からの延長で続けている人が大半のため、新しく部活を始める人はいないようだった。
    • 学生生活
      普通
      学園祭や卒業公演、他の場所でのイベントに参加しての発表など、出来たばかりの部活にしては、活動が充実していた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目は、体育原理や経営教育学、経営学、語学があった。その他には心理学や、教育学などもあった。自分のコースではバレエ実技や、バレエ史も学んだ。
    • 就職先・進学先
      芸術関係の先生
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:429273
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営教育学部経営教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      将来、自分で会社などを経営したいと考えている人にとっては、経営学や経済学など、高校生まででは学べないことを学ぶことができる。少人数なので、質問もしやすく、先生とも距離を近く話がきける。
    • 講義・授業
      悪い
      選択することができる科目が少なく、取得できるものが、かなり限られてしまいます。ですが、一般教養では、他の学部と一緒に授業を受けたり、専門教養では、少人数でみっちり教わることができる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      先生によってかなり内容や取り組み方、指導が異なるため、選択が可能であれば、良い先生を見つけるべきである。内容は、4年生から論文を書き始めるので、どのようなものかは、私にはわからない。
    • 就職・進学
      普通
      この学部では、親の会社を継ぐ人も多いが、就職する人も多い。就職を支援してくれる部署では、自分から質問など積極的に通うことで、親切に教えてくれる。大学からの斡旋などもあるので、そういったものを上手く活用するべきだと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から大学までは学園バスが出ているが、時間が限られているため、かなり不便である。山の上で自力で登り降りするのは、時間と体力を要し、また、近辺にも特にそれといった遊び場はない。
    • 施設・設備
      悪い
      学内は広いが、普段使用できるパソコンなどはかなり少ない。試験前になると、皆が使うため、使用はなかなか困難である。教室から教室までの移動に時間をとられ、休憩時間が少ないこともある。
    • 友人・恋愛
      普通
      1年生の時には、全学科合同での授業などもあり、交流を深めるチャンスだと考える。しかし、2年生からは、学科ごと、コースごとの授業が増えるので、日々同じメンバーと過ごすことの方が多くなる。スポーツをしている学生が多いので、同じ部活内での恋愛が多く見られる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツの教師を目指している学生がおおく、体育に関する授業が多かった。そして、経営学や経済学など、経営をしていくうえで必要なものや、英語、フランス語などの語学の授業もあった。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      将来、教師として教室を開きたいと考え、経営や指導法を学びたいと考え、また教師資格を習得できるので、この大学を選びました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      私は、入試を受けていないので、受験対策などは、まったくわかりません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:181594
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    経営教育学部経営教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      芦屋市周辺で学びたいと考えている人にはとても良い大学だと思います。
      学生と教授がフレンドリーなので距離が近くて授業環境がとても良いです。
    • 講義・授業
      良い
      様々なカリキュラムが揃っており、自分のやりたいことが思う通りに出来るのが素晴らしいと思います。なので、幅広い分野を学びたい人には理想的な大学だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      10人程度の少人数ゼミで授業および研究することができ、他大学との交流も多く取り入れています。研究費も負担してくれるのでおおよその希望通りに実現することができます。
    • 就職・進学
      普通
      大手企業に就職する人はあまりいないですが、比較的安定したサービス業に就いている人が非常に多かったと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      芦屋市にある大学ですが、北の方になるので交通手段としてはバスだけと少々不便な所も見受けられます。徒歩でも最寄りの駅から30分程度かかります。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパス内は非常に綺麗で比較的新しい設備のものが多くあります(例えばパソコンなど)。学食は朝食100円なのでそれ目当てで早く大学に行く人もいます。
    • 友人・恋愛
      普通
      あまり大きな大学ではないので友人は作ることができますが、恋愛に発展することは難しいと思います。ただ、アットホームなので学科内での友人は多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分のやりたい基礎知識から基本技術まで学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      将来教師になりたいと思い、この大学が一番合うと思ったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:119256
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営教育学部経営教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      善し悪し関係なくもう二度と行きたくは無い
      別にこれはネガキャンじゃない
      山の上っていう場所がキツかった。
    • 講義・授業
      普通
      まあいいと思うけど特に言うことはなし
    • 研究室・ゼミ
      普通
      悪くないです
      より自分の分野を深めたい人にはおすすめできるはず
    • 就職・進学
      普通
      思ってる以上に支援はあります
      ただそれに頼りっきりなのは後で痛い目を見るのでやめとけ
    • アクセス・立地
      普通
      山の上
      専用バスでの通学前提で立地は最悪
      でもあるだけ良心的
    • 施設・設備
      普通
      割と綺麗で過ごしやすい
      老朽化はあまり気にならない範囲でした。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達できた
      恋愛?そんなもんあるわけないだろ
    • 学生生活
      普通
      楽しかったよ
      意外と多かったからね
      でも
      進んで入る必要は無いかな
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の学びたいものとは方向性が少し違っていたが、身になる授業であったと思う
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      家から近い
      それ以上でもそれ以下でもない
      金はかかるからやめとけ
    • 就職先・進学先
      商社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:960016
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営教育学部経営教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学生活をエンジョイしたい学生さんにとっては、いい大学だと思います。教授も親身になってお話を聞いてくださります。
    • 講義・授業
      良い
      二世代目の育成に取り組んでる学科なので、ベテランな先生達の指導で充実した指導が得られます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私がしていたゼミはなくなってしまいましたが、楽しいゼミでした。
    • 就職・進学
      良い
      やはり、二世代目の方が多いので…就職というよりは親のしていた事業を継ぐという方が多いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      通学はしにくいですが、駅から無料バスがでています。キャンパスの周りには何もお店はありません。
    • 施設・設備
      悪い
      充実はしているとは思いますが、エコ対策なのか?自動ドアが手動でしか開かない時があります。
    • 友人・恋愛
      悪い
      私は友人、恋愛関係はまったくでした。特に出会いがあるという訳ではないです。
    • 学生生活
      悪い
      特定の子には充実してるんだとは思いますが、私は充実してるようには思えなかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目で、これいる?って授業を受講しなきゃいけないものもあります。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      経営学に興味があり、より!知識を深めたいと思い志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:616406
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経営教育学部経営教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門分野が深く学べ授業もためになることばかりなので、他の大学よりもとてもいいと思う。先生方もとても優秀な方ばかりである。
    • 講義・授業
      良い
      芦屋大学ではさまざまな教授や講師の方々がいて、授業がとても充実しており、それぞれの分野を深く学ぶことができる。
      少人数生で生徒に対する対応がとてもいい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の前期からゼミが始まり、いくつかのゼミから自分の関心のあるものを選び受講できる。自分の学びたい分野を学ぶことができ面白い。
    • 就職・進学
      良い
      学生一人一人と向き合い、自分の将来に向けてきちんと手助けをしてくれる。採用試験も現役合格が多い。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅はJR芦屋駅、阪神芦屋駅、阪急芦屋川駅から学園バスで15分ぐらいです。駅から歩くと30分ぐらいです。
      学校の周りにはコンビニもお店も何もないですが、夜など景色は綺麗です。
    • 施設・設備
      悪い
      施設はかなり古くなってますが、授業で使う機械や工具などはたくさん種類があります。
    • 友人・恋愛
      普通
      学生数もかなり少ないし、少人数で授業を行なっていたり、交流する機会が設けられてるので、充実してる
    • 学生生活
      悪い
      サークルはないが、イベントはさまざまなものがあり、面白いものもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次では基礎教養を学び、二年次では教職に関すること、専門分野が入ってきて、三年次から本格的に専門分野を学び、三年次春休みごろから四年次は教員採用試験に向けての対策講座や面接指導が始まる。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      昔から教師になりたくて、それでものづくりにも興味があったので、技術の教師になることに決めました。
      そして芦屋大学では、とても深い学びができるし、技術教師を育成するのにとても充実していると思い選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:614977
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経営教育学部経営教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたいことがしっかりと学べる学科です
      就職率に関しても高いのでここを目指す物がある方にはとてもいいと思います
    • 講義・授業
      良い
      特に不満はありません
      要点でしっかり学べる学びの本場です
      先生の指導もとてもわかりやすいです
    • 就職・進学
      良い
      就職率も申し分なく実績はとてもいいです。
      サポートなどもしっかりしてくれるので問題ありません
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは少し遠い感じ
      バスとかタクシーとか利用して行く感じです
    • 施設・設備
      良い
      とても充実しています
      勉強が捗る設計になっており有意義な学習ができます
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活がたくさんあり所属することで友達の輪をとても広げることが出来ると思います
    • 学生生活
      良い
      サークルがとてもたくさんあり個々にあったサークルを見つけられると思います
      イベントもとても充実しています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では主に基礎入門編などの資料を使い勉強します
      2年次では人間環境論など
      3年次からはマネジメントなどについても学びます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      わたくしは金融や保険関係の職に就きたいと思っておりそれについて学ぶためこちらの学科を専攻させていただきました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:935489
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経営教育学部経営教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来経営者になりたいので、大学で経営学部を志望しました。今の大学は経営に関する基礎講義が多くてとてもいいと思います。将来は子どもと関わりたい、学校の先生になりたい、スポーツ・ダンス・バレエを教えたい、会社経営・起業、自動車、観光・航空に興味がある。そんな夢の実現に向かって頑張るみなさんを応援する大学です。
    • 講義・授業
      良い
      はい、充実しています。経営学は企業が有するヒト・モノ・カネ・情報と言う経営資源を効果的に配分・活用して起業を発展させるための学問です。経営管理・経営戦略・経営組織・マーケティング(売れる仕組みを考えること)・人事管理等に加え、経済学や社会学、法学、会計学等も学びます。
      発展科目として、家業継承計画論や販売・フード・ファッション・自動車・不動産の各科目そして企業論等も学ぶ事が出来ます。卒業後は企業に入社し活躍したい学生に適した専攻です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      はい、充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      就職部の先生の授業があるのでサポートは十分だと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスは山の中なので、駅からちょっと離れています。それで、学園バスに乗って通学しています。
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設が新しく、みんな気持ちよく使えます。
    • 友人・恋愛
      良い
      はい、充実しています。
    • 学生生活
      普通
      サークルは結構多いです、自分が好きなサークルが選べます。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      営業
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:485422
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    経営教育学部経営教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      良いと思います。それぞれしっかりしているなと僕自身思っています。ですので、入ったからにはしっかり頑張ってください。
    • 講義・授業
      普通
      教務課がしっかりしなさすぎです。もう少ししっかりする努力をお願いします
    • 就職・進学
      良い
      就職課が良いです。なので活用もしてますし、教え方も良いです。
    • アクセス・立地
      良い
      良いと思います!環境が整いすぎてヤバいです。是非おすすめします。
    • 施設・設備
      良い
      良いと思います!ですので、努力により頑張れるので是非頑張ってください。
    • 友人・恋愛
      悪い
      バラバラです。ですが、努力で報われるのでみなさん是非、頑張ってください。
    • 学生生活
      悪い
      バラバラです。人それぞれだと思いますよ。なので、是非頑張ってください。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営の事です。他にも、色々なジャンルも学ぶ事ができます。凄いです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      エスカレーターだから。人生やり直す事ができそうだからですよ。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:772447
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    経営教育学部経営教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      可もなく不可もなく。ちょーどいい感じだとおもいます。たのしいです。友人関係はある方なので楽しいです。
    • 講義・授業
      良い
      オンラインでとても分かりやすくメッセージなど送れるため星5個
    • 就職・進学
      良い
      なんやかんや進学する人が多い気がします、親の会社など、自分で作るなど
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの三駅から無料送迎バスがあるからとても楽ちんに通えちゃう
    • 施設・設備
      良い
      なんでもあると思います、喫煙所、かふぇ、食堂、自動販売機など、
    • 友人・恋愛
      良い
      入学式ですぐ友達4人出来ました、私のコミニュケーションがいいからかと。
    • 学生生活
      普通
      1年やからまだわかりません、コロナとかあるしわかりませんです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学部とかとそのまんまのことをまなぶとおもいます。オンラインで
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      経営がしたくて経営教育にしました、たのしいです、素晴らしいです
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:769041
3211-20件を表示
学部絞込
学科絞込

芦屋大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0797-23-0661
学部 臨床教育学部経営教育学部

芦屋大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

芦屋大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、芦屋大学の口コミを表示しています。
芦屋大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  芦屋大学   >>  経営教育学部   >>  経営教育学科   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

常磐会学園大学

常磐会学園大学

BF

★★★★☆ 3.81 (34件)
大阪府大阪市平野区/大阪メトロ谷町線 出戸
東大阪大学

東大阪大学

BF

★★★★☆ 3.92 (105件)
大阪府東大阪市/おおさか東線 高井田中央
姫路大学

姫路大学

BF

★★★★☆ 3.69 (67件)
兵庫県姫路市/山陽電鉄本線 大塩
甲子園大学

甲子園大学

BF

★★★★☆ 3.56 (57件)
兵庫県宝塚市/JR宝塚線 宝塚
神戸常盤大学

神戸常盤大学

BF - 45.0

★★★★☆ 3.86 (123件)
兵庫県神戸市長田区/神戸高速東西線 西代

芦屋大学の学部

臨床教育学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.67 (35件)
経営教育学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.78 (33件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。