みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  兵庫県立大学   >>  環境人間学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

兵庫県立大学
出典:Hasec
兵庫県立大学
(ひょうごけんりつだいがく)

公立兵庫県/学園都市駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.76

(467)

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    環境について深く学べる

    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    環境人間学部環境人間学科の評価
    • 総合評価
      良い
      環境人間学部は、男女共学です。一応文系に分類されますが、文系理系の区別なく学習できます。二年次にコースが五つに分かれるので、まだやりたいことがない人でもたくさん学んだうえで自分の道を決めることができます。立地は多少不便ですが、神姫バスを用いたり自転車、自家用車を用いたりと多種多様に通学できます。サークルは数が少ないです。工学部の方はたくさんあるので、そちらに入る人も多いです。
    • 講義・授業
      普通
      多種多様な講義があり、様々なことを学べます。環境だけでなく、法律や数学、情報など、自分が選びたい講義は自由に選べます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅の姫路駅は新快速も止まりますし、駅自体も大きいので帰りに友人とショッピングや外食もできます。
    • 施設・設備
      悪い
      環境人間学部の校舎は比較的きれいです。その上校舎の間の木々溢れる道は、テレビのドラマでも使用されたそうです。
    • 友人・恋愛
      良い
      環境人間学部は男女共学です。加えてここは文系理系に偏っていないので、いろんな人と出会うことができます。
    • 部活・サークル
      悪い
      部活もサークルも数は少ないです。しかし工学部はそれなりに種類も数も豊富なので、そこで併用することもできます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      さまざまな環境や、社会について学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      国際教養研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      様々な国の言語や文化、コミュニティなどについて学べます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      様々なコースがあり、加えて学費が安いから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を三年分解きました。英語が比較的難しいので、それなりの対策が必要です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:85544

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  兵庫県立大学   >>  環境人間学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

滋賀県立大学

滋賀県立大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.97 (210件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 南彦根
大阪教育大学

大阪教育大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 4.00 (598件)
大阪府柏原市/近鉄大阪線 大阪教育大前
奈良教育大学

奈良教育大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.90 (159件)
奈良県奈良市/万葉まほろば線 京終
島根大学

島根大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.87 (368件)
島根県松江市/JR山陰本線(米子~益田) 松江
尾道市立大学

尾道市立大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.73 (99件)
広島県尾道市/JR山陽本線(岡山~三原) 尾道

兵庫県立大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。