みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  兵庫県立大学   >>  国際商経学部   >>  経済学・経営学コース   >>  口コミ

兵庫県立大学
出典:Hasec
兵庫県立大学
(ひょうごけんりつだいがく)

公立兵庫県/学園都市駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.78

(483)

国際商経学部 経済学・経営学コース 口コミ

★★★★☆ 4.00
(23) 公立大学 172 / 382学科中
学部絞込
231-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    国際商経学部経済学・経営学コースの評価
    • 総合評価
      良い
      全体的に満足度は高くかなり良いと思います
      特に不備をかんじたことはありません
      施設などもしっかり整ってます
    • 講義・授業
      良い
      しっかりと学べる環境が整っており授業も素晴らしい
      教師も良い方が多い
    • 就職・進学
      良い
      就職もしっかりとサポートいただけるし
      進学実績も良いと聞いてます
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの駅からバスなど通いやすい場所です
      立地に関しては特に問題ないと思います
    • 施設・設備
      良い
      設備は綺麗なものもあればあまり綺麗じゃないものもありますが
      特に問題はありません
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活などに所属するとしっかりと友達や恋愛もでき
      楽しいと思います
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類もたくさんあり楽しいイベントもあるので
      良いと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時はさまざまな基本事項を学んでいきます、
      その先はこれからなのでわかりません
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      友達や教師に勧められて自分で検索して調べて志望させていただきました
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:940795
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際商経学部経済学・経営学コースの評価
    • 総合評価
      良い
      自分が勉強したいことが学べて真面目に大学生活を送ってるとかなりいいものを得れると思うので人それぞれ頑張って欲しい。
    • 講義・授業
      良い
      教授の質が良くてスライドも見やすい。質問に行くと丁寧に対応してくれる。
    • 就職・進学
      良い
      サポートは行けばしてくれるがそんなに積極的にはしてくれないもよう
    • アクセス・立地
      悪い
      伊川谷にあったりととても不便。地下鉄代が高いのと、大阪方面に行きたい人にとってはあまり嬉しくない立地。
    • 施設・設備
      良い
      個人的には満足してなくて、老朽化を感じます。でも人によるのでそんなに気にしなくていいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル同士でとても仲がいいです。恋人もよくみます。サークルが大事。
    • 学生生活
      良い
      他大学がよく分からないので比較対象がないが全然いいと思ってます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では基礎知識が多めだけど、社会の色々な自称に対して経済学を絡めて勉強することが出来る。数学要素や分析もよくする。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      経済系が昔から学びたかったからこれにしました。公認会計士の資格とかがとりたかったです
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1002091
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    国際商経学部経済学・経営学コースの評価
    • 総合評価
      良い
      公務員に将来なることを検討されている方にはお勧めです。公務員になりたい人向けの講座などたくさん開かれています。
    • 講義・授業
      良い
      講師はとても優しく、何か分からないことがあった時質問するとすぐに答えてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは先生によって当たり外れがあるため、なんとも言えません。
    • 就職・進学
      良い
      私自身は利用したことがないですが、メール配信などの文章を読むところ十分なサポートを受けられそうです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩10分圏内にあります。ただ、よく使う建物の塔が校門から一番遠いのは少し難点です。
    • 施設・設備
      普通
      新しい塔もありますが、基本は古い塔を使うことになります。そのためお手洗いがあまり綺麗ではありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルの数は少ないものの、サークルに入れば友人関係も広がると思います。
    • 学生生活
      良い
      大学の周りには違う大学も多数あるため他の大学のサークルにも気軽に参加できます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は一般教養を学びます。二年時からは自分の興味のある経済・経営分野を学ぶ人が多いです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      特に理由もなくここの大学を選びました。でも毎日楽しいので後悔はないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:914544
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    国際商経学部経済学・経営学コースの評価
    • 総合評価
      良い
      経済学、経営学どちらも学んでみたいという人には適していると思う。2年になると経済学か経営学、またはどちらの分野も学ぶというコース選択もあるので幅広く学べる。
    • 講義・授業
      良い
      経済学と経営学についてどちらも学ぶことができ、他にも兵庫県について詳しく学ぶ講義やパソコンを利用する講義など様々な講義がある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      地域課題に取り組むゼミや企業と連携をとるゼミ、海外研修に行くことを目的とするゼミなどがあり良い機会だと思う。
    • 就職・進学
      普通
      インターンシップなどのお知らせがよく掲示板に載っていたりする。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は学園都市駅、大学までは歩いて10分ほど。坂がしんどい。
    • 施設・設備
      普通
      特に不備はないと感じるが特別褒めるような所もない。最近大教室の椅子が変わった。
    • 友人・恋愛
      良い
      不満は無い。部活やサークルに入っていなくても英語のクラスや体育のクラス、ゼミなどで人と出会う機会がある。
    • 学生生活
      普通
      バトミントンのサークルが欲しい。イベントは規模が小さいと感じる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は全学共通科目を学び、ミクロ経済学やマクロ経済学などは入門から始まる。英語のクラスや第二言語も必修。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      高校の頃からマーケティングという分野に興味があり、経済学と経営学どちらも学べる学部があると知ったから。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:887605
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    国際商経学部経済学・経営学コースの評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もなく。先生との距離は近いので勉強がはかどりやすい。
      真面目な人が多いため、大学に行けば勉強ができ、資格等も取りやすい。
    • 講義・授業
      普通
      真面目な人が多い学校です。周りの環境は良いので勉強はしやすいと思います。勉強友達が出来ます。
    • 就職・進学
      良い
      サポートは良いです。進路実績は頑張れば良いところに行けると思いますが、あまり良くない。
    • アクセス・立地
      普通
      普通です。学園都市駅から10分ほど歩けば着くので、そこは有難い。
    • 施設・設備
      普通
      神戸商科キャンパスは割と良い。綺麗な方ではあるとおもいます。
    • 友人・恋愛
      普通
      良い人と悪い人の差がある。部活やサークルに入れば友人関係も作りやすい。
    • 学生生活
      普通
      規模が小さい。サークルに関しては種類が格段に少ないのでそこが難点。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生からゼミがあることが特徴。
      主に経済、経営学を学びます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      国際と経済が同時に学べると思った。
      もともと神戸商科大学であるということが良かった
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:866645
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    国際商経学部経済学・経営学コースの評価
    • 総合評価
      良い
      みんな全体的に仲良く、先輩ともよく飲みに行きます。勉強は寝る間を惜しんでしないといけないってことはないです!!
    • 講義・授業
      良い
      私自身授業を楽しもうとして聞いているので退屈などはせず、むしろ興味深い内容が多いです。
    • 就職・進学
      良い
      概ね良好だと思います。就職支援は手厚いと先輩が仰ってました。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りは阪神電鉄の岩屋駅です。駅から歩いて10分かかるかなーぐらいですので、遠くは無いです
    • 施設・設備
      良い
      トイレが綺麗!!田舎出身のせいか高校と比べトイレが綺麗です!
    • 友人・恋愛
      良い
      高校と比べ人が圧倒的に多いです!友人と友人は半分知らない人ですが、みんなそんな感じです!サークルの新歓は絶対行くべし!
    • 学生生活
      良い
      サークルは結構な量があります!悩むと思いますが高校から継続してやりたいけど部活ほどハードにしたくない、そんな人にサークルはオススメです!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は多分毎日授業が入りますが学年上がるごとに減っていきます。4年生は授業よりゼミとか就活に忙しそうです
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      高校の行事で先輩が話をして下さることがあり、魅力を感じて入学を決めました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1006102
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際商経学部経済学・経営学コースの評価
    • 総合評価
      良い
      家から近い大学を探していて、なおかつ経済学科があったので自分にとても都合が良かった。先生も楽しくしてくれるで良い。
    • 講義・授業
      良い
      充実している。とてもわかりやすく頭に入りやすい、また雰囲気もとてもいい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学科の研究室、ゼミでの演習はとても充実していてたのしい。道具が揃っているのでとてもいい環境
    • 就職・進学
      良い
      学科の就職・進学実績もいいと思う。またサポートも最後までしっかり付き合ってくれていい。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスへのアクセス・立地もとてもいい。
      周辺環境についても治安はいいと思う。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設もありますがとても綺麗で外から見ても華麗に見える大学です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや学科に入るととても良い友人や仲間と会えることができます。
    • 学生生活
      良い
      サークルも雰囲気がとても良く、一緒にいて楽しい仲間がいっぱいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分で選びたいものも選べるが、必修問題は全く自分が興味のない問題も出される時がある。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から経済の分野に興味があったらより家から近い学べるところは探していたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:816049
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    国際商経学部経済学・経営学コースの評価
    • 総合評価
      普通
      賢い学生が多いと感じるので勉強するには良い大学だと思う。
      ただ、やる気がある学生とやる気のない学生の幅も大きいので勉強するかは本人のやる気次第。
    • 講義・授業
      良い
      経済学と経営学、英語が必修となっているが、選択科目で様々な科目を学ぶことができる。(哲学、心理学、法学など)
      また、自分が興味のあるゼミを選択し専門的に学ぶこともできる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年の後期からプロジェクトゼミが始まる。(企業課題解決、地域課題解決、社会問題解決、簿記、経済学、海外研修などから選べる)
      2年後期からはさらに専門的なゼミも始まる。
    • 就職・進学
      普通
      就活サポートセンターがあり、就活に役立つ情報やセミナーのお知らせを届けてくれる。まだ利用したことがないので詳しくはわからない。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から大学までの道のりが坂であるため、距離はないが少々大変。
    • 施設・設備
      普通
      国際商経学部グローバル学科の寮と社会情報科学部の棟は新しく綺麗だが、他の建物は至って普通。高校と変わらない。小さな購買一つと食堂がある。私立大学と比べるとそんなにすごくはない。
    • 友人・恋愛
      良い
      フレンドリーな人が多く、大学に入学してすぐに友達ができた。
      ゼミや必修科目のクラス分けの当たり外れが少しある。
      キャンパス内の恋愛もちらほらある。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活の種類が多いわけではないが、所属すればとても楽しくそこで友達もできる。
      年に一回学祭がある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では経済学、経営学の両方を学び、2年の後期から経済コースか経営コースかを選択することができる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      国公立大学で経営学と英語を学べるから。
      また経済学と経営学の両方を学べるところが少なく、珍しいと思ったから。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:763324
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    国際商経学部経済学・経営学コースの評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思ってる学生には、とてもいい大学だと思う。充実した学生生活を送れることができるはずです!
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授が今後大切になることをたくさん教えてくれるから
    • 就職・進学
      普通
      学んだことをいかすため、証券などに就職する人が多いが、就職をあまりサポートしてくれない
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅の学園都市駅から歩いて10分はかかるため、少し不便である
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設もあるが、山の方のもあるので、少し不便である。
      学食は低価格なのに、とても美味しい
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に入るとみんなで旅行したりすることができる友人ができる
    • 学生生活
      良い
      テニスサークルに入っているが、たまに旅行してそこでテニスをすることがある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は簿記を学ぶ人が多いです。また、自分が取りたい資格の勉強をする人もいます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から商業の分野に興味があり、より知識を深めたいと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:941588
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    国際商経学部経済学・経営学コースの評価
    • 総合評価
      良い
      周りの環境が良ければ授業が難しくても一緒に勉強したり助け合ってできるので楽しいです!ぜひサークルや部活に入って楽しい学生生活を送りましょう!
    • 講義・授業
      良い
      基本的に真面目な先生が多い。スマホを触っている学生に注意しないのはいいけど、ザワザワした中で何事もないかのように授業する先生もいる。
    • 就職・進学
      良い
      ゼミ、先生にはよるけどエントリーシートや面接のサポートしてくれる。
    • アクセス・立地
      普通
      三宮駅から少し遠い。駅から15分くらいだけど坂がしんどい。国際商経学部はとくにキャンパスの奥の方の教室が多いので遠い。
    • 施設・設備
      悪い
      食堂、生協以外食べ物売ってるところがない。トイレは洋式が多いけど和式からそのまま洋式にしているので狭め。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に入れば友人関係は良い。入らないとなかなか厳しそう。
    • 学生生活
      普通
      コロナ禍であまり活動できていないのもあるが、学校全体のイベントなどは学祭以外ない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は教養と経済、経営の入門科目(必修)を学ぶのが中心。2年以降は経営戦略、人的資源、経営組織、会計、簿記など自分が興味のあるものを選択できる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      近畿圏内でいける経営系の学部のある国公立を探していて、自分の偏差値的に選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:843289
231-10件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 神戸商科キャンパス
    神戸市西区学園西町8-2-1

     神戸市営地下鉄西神線「学園都市」駅から徒歩12分

電話番号 078-794-6580
学部 国際商経学部社会情報科学部工学部理学部環境人間学部看護学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、兵庫県立大学の口コミを表示しています。
兵庫県立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  兵庫県立大学   >>  国際商経学部   >>  経済学・経営学コース   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

滋賀県立大学

滋賀県立大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.96 (218件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 南彦根
京都教育大学

京都教育大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.00 (200件)
京都府京都市伏見区/奈良線 JR藤森
奈良教育大学

奈良教育大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.91 (164件)
奈良県奈良市/万葉まほろば線 京終
島根大学

島根大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (397件)
島根県松江市/JR山陰本線(米子~益田) 松江
尾道市立大学

尾道市立大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.74 (101件)
広島県尾道市/JR山陽本線(岡山~三原) 尾道

兵庫県立大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。