みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 兵庫県立大学 >> 国際商経学部 >> 口コミ
公立兵庫県/学園都市駅
国際商経学部 口コミ
- 学部絞込
- 学科絞込
-
-
在校生 / 2023年度入学
2024年07月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]国際商経学部グローバルビジネスコースの評価-
総合評価良いこの珍しいグローバルビジネス学科、入って後悔することはないです、英語を使わない日はないし、留学生の友達もたくさんできます
-
講義・授業良い英語で経営経済系の授業が受けれるなんて、本当に珍しい環境ですし満足しています
-
研究室・ゼミ良い私は好きな教授にゼミがあたり、とても充実していて楽しかったです
-
就職・進学良い正直これはまだ実績が少なく、分かりません。すみません、ですが就職は普通に大丈夫だと思います
-
アクセス・立地良い地下鉄に乗れば駅からも普通に近くて満足です。とくに不便ではないです
-
施設・設備良い国公立ということもあり施設は古いです。でも寮はできたてなので綺麗でした
-
友人・恋愛良い友達もできます、グローバルビジネスコースは人が少ないですが、その中でもつくれます。カップルもいます。別れると気まずいい
-
学生生活良いサークルは、入ってる人が予想よりだいぶ少ないと思います、もはや少数派てす
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済経営など、あとゼミ、を全て英語で
学びという意味で言えば寮生活も学びの連続でした -
学科の男女比3 : 7
-
志望動機家から通えたこと、国公立なこと、珍しい学科だったこと、英語も経営もやりたかったこと
投稿者ID:998485 -
-
在校生 / 2023年度入学
2023年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]国際商経学部国際商経学科の評価-
総合評価良い国公立というブランド。そして、兵庫県民は、授業料無償化。普通にいい授業ある。自分次第では、良い4年間を過ごせる。つまり良い環境。
-
講義・授業良いお金の話やビジネスの話など、今までの人生では、知り得なかったことを細かく教えてくれた。どの教授も真面目であり、いわゆるやる気のなくダラダラ喋るだけの教授はかなり少ない。つまりまんぞく
-
研究室・ゼミ普通海外研修のゼミに入っているが、その演習では、物事を論理的に思考する力がすごく身についたと思う。
-
就職・進学普通まだ、学部生ということもあり、実際がどうなのかは、わからないがキャリアセンターという就活の助けをする機関があったり、学校が主催するセミナーなどがある。
-
アクセス・立地悪い神戸市営地下鉄の学園都市駅から10分程度で立地は普通。駅まで出ればある程度の飲食店はある。友達と遊ぶとかなったら三宮に電車一本25分程度
-
施設・設備普通公立にしては、まぁまぁ広い。学生の人数が私立大学などと比べると少ないため十分な広さと設備である。学食は普通。建物も普通。トレーニング室とかも使える。
-
友人・恋愛普通その人次第だが、友達はめっちゃできると思う。なぜなら、人数が少なめっていっても1学年500くらいはいるから。高校よりは、多くの人がいるって考えたら別に悪くない。なんなら、私立などの大規模な学校でも、ほとんどが関わることのない人なので、実際関わる人数はあまり変わらない。そのため、学内の人は、顔を合わせる機会がすごく多く、自然と距離が縮みやすい。恋愛は完全にその人次第。
-
学生生活普通サークルもあるし、部活動も盛ん。特に部活動に関しては、4年間を捧げる価値あり。アメフトとかサッカーは特に。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経営学、経済学、金融、言語、会計学、簿記、兵庫県についてなど幅広い。また他学部の授業も受けられる。例えば教育学や、心理学、文学など。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機経営学を学び、それを将来に活かしたかったから。そして、自分の学力で1番環境の良さそうな兵庫県立大学を選んだ。
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:969435 -
-
在校生 / 2023年度入学
2023年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]国際商経学部グローバルビジネスコースの評価-
総合評価良い独特なコースですが、ここを選んで本当に良かったと思っています
他には無い経験ができます
英語にどっぷり浸かりたい方におすすめです -
講義・授業良い英語で授業が学べるのが良いです!寮生活も文句なしです
留学もよかったです -
就職・進学良いまだ進学実績があるほど歴史がありませんが、サポートは充実していると思います
-
アクセス・立地良い閑静な住宅街で、治安も良いです。地下鉄は高いですが本数が多いです
-
施設・設備良いやはり国公立なので、私立ほど豪華な施設は期待できません。
ですが不満は無いです -
友人・恋愛良い恋愛関係、、恋人がいる人は本当に僅かです笑笑笑
友達は皆いい人です -
学生生活普通サークルは、一部が飲みサーみたいな感じで盛り上がってますが後は人も少なくて普通だと思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済、経営を英語で学びます。
1年生のあいだは基本的に英語ばっかりだと思ってていいと思います -
学科の男女比4 : 6
-
志望動機英語で経済経営を学べる学校がほとんどなく、とても魅力的だと思ったから。
寮生活ができるのも、多文化を知るためにはとてもいい経験だと思った
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:945606 -
-
在校生 / 2023年度入学
2023年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]国際商経学部経済学・経営学コースの評価-
総合評価良い全体的に満足度は高くかなり良いと思います
特に不備をかんじたことはありません
施設などもしっかり整ってます -
講義・授業良いしっかりと学べる環境が整っており授業も素晴らしい
教師も良い方が多い -
就職・進学良い就職もしっかりとサポートいただけるし
進学実績も良いと聞いてます -
アクセス・立地良い最寄りの駅からバスなど通いやすい場所です
立地に関しては特に問題ないと思います -
施設・設備良い設備は綺麗なものもあればあまり綺麗じゃないものもありますが
特に問題はありません -
友人・恋愛良いサークルや部活などに所属するとしっかりと友達や恋愛もでき
楽しいと思います -
学生生活良いサークルの種類もたくさんあり楽しいイベントもあるので
良いと思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年時はさまざまな基本事項を学んでいきます、
その先はこれからなのでわかりません -
学科の男女比5 : 5
-
志望動機友達や教師に勧められて自分で検索して調べて志望させていただきました
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:940795 -
-
在校生 / 2022年度入学
2024年08月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]国際商経学部経済学・経営学コースの評価-
総合評価良い自分が勉強したいことが学べて真面目に大学生活を送ってるとかなりいいものを得れると思うので人それぞれ頑張って欲しい。
-
講義・授業良い教授の質が良くてスライドも見やすい。質問に行くと丁寧に対応してくれる。
-
就職・進学良いサポートは行けばしてくれるがそんなに積極的にはしてくれないもよう
-
アクセス・立地悪い伊川谷にあったりととても不便。地下鉄代が高いのと、大阪方面に行きたい人にとってはあまり嬉しくない立地。
-
施設・設備良い個人的には満足してなくて、老朽化を感じます。でも人によるのでそんなに気にしなくていいです。
-
友人・恋愛良いサークル同士でとても仲がいいです。恋人もよくみます。サークルが大事。
-
学生生活良い他大学がよく分からないので比較対象がないが全然いいと思ってます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年では基礎知識が多めだけど、社会の色々な自称に対して経済学を絡めて勉強することが出来る。数学要素や分析もよくする。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機経済系が昔から学びたかったからこれにしました。公認会計士の資格とかがとりたかったです
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1002091 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]国際商経学部経済学・経営学コースの評価-
総合評価良い公務員に将来なることを検討されている方にはお勧めです。公務員になりたい人向けの講座などたくさん開かれています。
-
講義・授業良い講師はとても優しく、何か分からないことがあった時質問するとすぐに答えてくれます。
-
研究室・ゼミ良いゼミは先生によって当たり外れがあるため、なんとも言えません。
-
就職・進学良い私自身は利用したことがないですが、メール配信などの文章を読むところ十分なサポートを受けられそうです。
-
アクセス・立地良い駅から徒歩10分圏内にあります。ただ、よく使う建物の塔が校門から一番遠いのは少し難点です。
-
施設・設備普通新しい塔もありますが、基本は古い塔を使うことになります。そのためお手洗いがあまり綺麗ではありません。
-
友人・恋愛良いサークルの数は少ないものの、サークルに入れば友人関係も広がると思います。
-
学生生活良い大学の周りには違う大学も多数あるため他の大学のサークルにも気軽に参加できます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年時は一般教養を学びます。二年時からは自分の興味のある経済・経営分野を学ぶ人が多いです。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機特に理由もなくここの大学を選びました。でも毎日楽しいので後悔はないです。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:914544 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年02月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]国際商経学部国際商経学科の評価-
総合評価普通良くも悪くも自分次第。環境は整ってはいるが、緩い授業も多い。真面目な人もいるがサボっている人もいる。
-
講義・授業良いやる気がある人が伸びる環境は整っていると感じる。
しかし、サボっている人との2極化を感じる。良い友達を作ることが大学生活を充実させる鍵だと思う。 -
就職・進学普通就活はまだあまりわからないが、1年次からキャリアデザインという授業があり、将来を見据えることが出来る。
-
アクセス・立地良い駅から少し遠い。傾斜が急である。近くにマンションがあるので一人暮らしには良さそう。
-
施設・設備良い図書館はまあまあ広くて集中できる。しかしテスト週間には自習室は満席になる。
-
友人・恋愛普通あまり規模の大きい大学ではないためサークルが少ない。サークルに入らず、あまり友達ができていない人も多い。
-
学生生活普通あまり規模の大きい大学ではないため、サークル・部活の種類は少ない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は一般教養、コース分けがある。2年次以降はまだ分かりません、
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機あまり将来の目標をが明確では無かったため、国際商経という幅広い学問を学ぶことが出来るところに魅力を感じた。
投稿者ID:890714 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]国際商経学部経済学・経営学コースの評価-
総合評価良い経済学、経営学どちらも学んでみたいという人には適していると思う。2年になると経済学か経営学、またはどちらの分野も学ぶというコース選択もあるので幅広く学べる。
-
講義・授業良い経済学と経営学についてどちらも学ぶことができ、他にも兵庫県について詳しく学ぶ講義やパソコンを利用する講義など様々な講義がある。
-
研究室・ゼミ良い地域課題に取り組むゼミや企業と連携をとるゼミ、海外研修に行くことを目的とするゼミなどがあり良い機会だと思う。
-
就職・進学普通インターンシップなどのお知らせがよく掲示板に載っていたりする。
-
アクセス・立地普通最寄り駅は学園都市駅、大学までは歩いて10分ほど。坂がしんどい。
-
施設・設備普通特に不備はないと感じるが特別褒めるような所もない。最近大教室の椅子が変わった。
-
友人・恋愛良い不満は無い。部活やサークルに入っていなくても英語のクラスや体育のクラス、ゼミなどで人と出会う機会がある。
-
学生生活普通バトミントンのサークルが欲しい。イベントは規模が小さいと感じる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は全学共通科目を学び、ミクロ経済学やマクロ経済学などは入門から始まる。英語のクラスや第二言語も必修。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機高校の頃からマーケティングという分野に興味があり、経済学と経営学どちらも学べる学部があると知ったから。
-
就職先・進学先公的機関・その他
投稿者ID:887605 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]国際商経学部国際商経学科の評価-
総合評価良い授業は充実しています。勉強ができる雰囲気であり、公務員志望の人が多いので、公務員を目指す人には特に良い学科であると思う。
-
講義・授業良い生徒が真面目で授業の雰囲気が良い。RREPというこの大学特色のものも取れる。
-
研究室・ゼミ良い1年の後期から始まるプロジェクトゼミナールでは、やりたいことに合わせてゼミを選択でき、実際に土地に行ったりできる。
-
就職・進学良い簿記の資格や公務員試験の支援となるサポートをしてくれるため良い大学だと思う。
-
アクセス・立地普通駅から歩いて15分程の所にある。最寄り駅は学園都市駅。電車1本で三ノ宮まで行ける。
-
施設・設備普通内装は掃除が行き届いており綺麗です。いくつかのトイレは少し狭く使いづらいです。
-
友人・恋愛良い部活やサークルの活動も盛んであり、1回生のときには少人数の授業もあるため友達づくりもできる。
-
学生生活普通近隣に大学が複数あるので、それらの大学の人が混じったサークルがあります。そこで他校の人との交流もできます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1回生では経済と経営の両方について学びます。2回生からはどちらのコースに進むかを決めます。4つのコースがあり、2回生からも経済と経営の両方が学べるようなコースもあります。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機経済学部か経営学部で迷っていたため、1回生の時にどちらも学んでからコースを決めれるというのが魅力的だと思ったからです。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:883907 -
-
在校生 / 2022年度入学
2022年09月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]国際商経学部経済学・経営学コースの評価-
総合評価普通可もなく不可もなく。先生との距離は近いので勉強がはかどりやすい。
真面目な人が多いため、大学に行けば勉強ができ、資格等も取りやすい。 -
講義・授業普通真面目な人が多い学校です。周りの環境は良いので勉強はしやすいと思います。勉強友達が出来ます。
-
就職・進学良いサポートは良いです。進路実績は頑張れば良いところに行けると思いますが、あまり良くない。
-
アクセス・立地普通普通です。学園都市駅から10分ほど歩けば着くので、そこは有難い。
-
施設・設備普通神戸商科キャンパスは割と良い。綺麗な方ではあるとおもいます。
-
友人・恋愛普通良い人と悪い人の差がある。部活やサークルに入れば友人関係も作りやすい。
-
学生生活普通規模が小さい。サークルに関しては種類が格段に少ないのでそこが難点。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1回生からゼミがあることが特徴。
主に経済、経営学を学びます。 -
学科の男女比4 : 6
-
志望動機国際と経済が同時に学べると思った。
もともと神戸商科大学であるということが良かった
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:866645
- 学部絞込
- 学科絞込
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、兵庫県立大学の口コミを表示しています。
「兵庫県立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 兵庫県立大学 >> 国際商経学部 >> 口コミ