みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 神戸市看護大学 >> 口コミ
![神戸市看護大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20574/200_20574.jpg)
公立兵庫県/学園都市駅
口コミ
公立大
TOP10
神戸市看護大学 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年04月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。看護学部看護学科の評価-
総合評価良いいい仲間と厳しくも細かく指導してくださる先生方に出会い、看護を学ぶことができました。
看護師を志す人と看護のエキスパートばかりですので、看護師になるための環境はとても整っていたと思います。 -
講義・授業良い教員の数がとても充実しており、実習では6人前後に1人教員がつき、毎日指導してくださる。
-
アクセス・立地普通三宮から地下鉄に乗り30分ほどかかるが、地下鉄は最近携帯の電波が入るようになり、とても快適になった。
この30分は色々と有効に使えると思う。 -
施設・設備良い単科大学のため小さなキャンパスではあるが人数に対して施設は充実していると思う。
また、大学全体は綺麗で可愛らしい感じがする。
図書館には専門書が多く置いてあり、勉強する際にとても活用していた。 -
友人・恋愛良い学年全員がとても仲良く、全員で看護師を目指そうという気持ちが強い。
-
学生生活普通学内のサークルは少ないが、バスケ部、軽音部、ボランティア系のサークルが活動している。
七夕やクリスマスには自治会のイベントがあり、ビンゴ大会では豪華賞品が当たったりする。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は一般教養が中心でそこに何個か看護系の授業がある。1年後期から看護の基礎演習が始まり、2年後期、3年後期4年前期に実習がある。
-
就職先・進学先看護師
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:337785 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2017年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。看護学部看護学科の評価-
総合評価良い何よりもシャレた外観が良い印象ですよね。志望する人のほとんどが、外観を気に入ってると思います。講義自体も、3年制である専門学校に比べてゆったりと学ぶ事が出来、自分の努力次第で素晴らしいキャンパスライフを送れます。(実際就職して、専門卒の同期の学生生活を聞くと、大学よりもかなり大変そうでした。あくまで私の印象ですが。)単科大学なので学年みんなの繋がりが強いですが、その反面他の学科や学校の学生と出会う機会も少ないです。いろんな人と出会いたい、いろんな経験をしたい人は、同じ学園都市の学校のサークルに入る事もオススメです。
-
研究室・ゼミ良いいわゆる卒業論文です。看護職にも研究というのが必要で、学生生活の中で感じた「なぜ?」を自ら追究します。3年目の終わり頃にはどの教員のゼミに所属するか決定し、(ゼミによっては春休みに課題があったりしますが)4年生になってから年末くらいまで、研究の仕方を教わったり、実際に研究したりします。
-
就職・進学良い就活、国家試験模試に関しては、完全に学生主体です。有志の学生が中心となって模試の日程を決めたりしていきます。この大学は、いろんな事を学生主体で行い、お互い助け合ってみんなが成長していけます。
-
アクセス・立地良い最寄りは神戸市営地下鉄 西神・山手線の学生都市駅。駅から一番遠いですが、一番のどかで個人的には大好きです。駅から歩いて10?15分でしょうか。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先500床以上の病院
投稿者ID:322438 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2014年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。看護学部看護学科の評価-
総合評価良い単科大学で設備も充実していますし、より専門的な勉強ができます。1学年の人数も少なく、とてもアットホームな雰囲気です。教授や講師の先生も優しいので気軽に質問等に行くことができます。キャンパスは映画の撮影にも使われたくらい綺麗です!
-
講義・授業良い必修科目が多く、選択授業の幅も狭いので、ほとんどの授業を同じ学年の全員で受けることになります。なので、クラスメイトとの絆はとても深まります!授業の雰囲気もアットホームな感じで質問しやすく、全体の人数が少ないので先生にもすぐに顔を覚えてもらえます!
-
研究室・ゼミ良い入学した年から卒業まで同じメンバーでゼミに取り組みます。実習などもそのメンバーで行くので団結力があります。
-
就職・進学良い専門職なので就職率は高いです。市立なので神戸市立病院には実習からお世話になることができ、就職に有利だと思います。卒業後は大学院や助産師過程に進むこともできます。
-
アクセス・立地普通駅からは徒歩15分くらいかかります。バスもありません。最寄りは地下鉄駅で、20分くらいで大きな駅に出ることができます。
-
施設・設備良い映画の撮影に使われるくらい綺麗なキャンパスです。単科大学なので、実習室などの設備も充実しています。カフェテリアや購買もありますよ?
-
友人・恋愛良い男子が少ないので恋愛には向きません(笑)しかし、1学年の人数が少なく、クラス分けや学科分けがないので、全員とすぐに仲良くなれます!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護師になるための基礎知識や実習演習を通しての実技を学びます
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機看護師になるために、専門的な勉強がしたかったので。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師駿台フロンティア
-
どのような入試対策をしていたか予備校での授業とその予習復習はもちろん、センターや二次の過去問を取り寄せて解いたりしていました。
投稿者ID:76062 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2024年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い科学部でありたくさんの実験もでき豊富な知識を得られるます。前向きな活動多くとてもよい学科だった。
他にもいろんな学科がありたくさんの知識と経験楽しさを知ることができる。 -
講義・授業良いはいとても充実しており授業内容はわかりやすいです。せつめいのないよも素晴らしい
-
研究室・ゼミ良いはい演習は充実していてけんきゅうしつでとてもよいことが受けられる
-
就職・進学良いわからないことや困った時たすけてくださるしじっせきもあり信頼できる
-
アクセス・立地良いまわりは特に治安などはわるくなく、アクセスもとてもうまくいっている
-
施設・設備良いしせつがとっても充実していて設備、まわりがすばらしい。少し古いとこもある
-
友人・恋愛良いサークルや部活での活動では所属するとサークルないでの活動もたくさんあって良い
-
学生生活良いサークルや学内でのイベントがとっても充実しておりとても楽しい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年ではサッカーを習い2年生ではバレー中心で学びます。内容はわかりやすいです。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先メーカー
アップルでの就職が決まってとてもいままでの経験がたくさん活かせる。!! -
志望動機キャンパスに参加し楽しい経験と面白そうな授業があった。充実した施設が多かったから
投稿者ID:1012882 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い看護について実践で深く学びたい人には良い学校だと思います。また、生徒数が少ないため全員知っている状態になり過ごしやすいです。教養科目も看護に必要な科目もしっかり学べます。
-
講義・授業良い生徒数が少ないため、演習の授業では先生からの学びがたくさんあります。アットホームな雰囲気で看護を学ぶことができるため満足しています。
-
就職・進学良い看護師国家試験の合格率はとても高いです。また、就職の援助もたくさん行われているように思います。実習で伺った神戸の病院に就職することが多いみたいです。
-
アクセス・立地良い最寄駅は神戸市営地下鉄の学園都市駅です。徒歩12分くらいはかかります。歩いている間に幼稚園があり癒されます。駅の周りにはスタバやミスド、ケンタッキーなど食が充実しています。
-
施設・設備普通外観はとてもおしゃれです。看護演習に使う機械はとても充実しています。
-
友人・恋愛良い生徒数が少ないため友人関係は豊富です。ほとんど女子なので、恋愛は校内では期待しない方がいいと思います。学園都市内の大学のインカレに入ると恋愛が豊富みたいです。
-
学生生活悪い学内のサークルはあまりありません。インカレに参加している人が多いです。イベントは年度初めの方に学園祭がありますが、総合大学に比べてひっそりとしています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ほとんど必修科目です。体の構造とか仕組み、薬学や微生物学など看護に必要な科目が必修になっています。他に、法学や社会学、経済学は選択となっていますが、単位の都合上結構取ることになります。
言語は、ドイツ語、中国語、フランス語、韓国語から選択できます。 -
学科の男女比1 : 9
-
志望動機先生との距離が近く、看護を深く学ぶことができると思い志望しました。
投稿者ID:967080 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2023年02月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い大学できちんと看護の勉強をしたいと思っている人にはとてもいい大学だと思います。大変すぎてやめてしまう人もいますが、その分他の大学では学べないことも多いです。
-
講義・授業良い先生もみなさん真剣に講義してくださる。グループワークが多めである。
-
就職・進学良い就職先が良く、進学実績も良い。編入生も多く、院まで進む人もいる。
-
アクセス・立地良い駅から15分ほど歩かなければならないのが少ししんどい、夏大変。
-
施設・設備良い最近講義で使うもの(機械など)もだんだんと新しくなってきている。
-
友人・恋愛良いみんな仲良く協力しているイメージ。分からないところをお互いに教えあっている。
-
学生生活良い大学だけのサークルが少ない。他大学まで行かなければほとんどない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護に必要な技術だけではなく、それを学ぶために必要な知識(人体構造や体の機能など)もきちんと学ぶ。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機看護師になりたいと思ったから。校舎も綺麗で清潔感があるから。
投稿者ID:891687 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2022年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い大変な時もあったけど周りの人や先生方親のおかげで乗り越えることができました。また、他の人にも同じ体験をしてほしい
-
講義・授業良いとても楽しく過ごすことができた!
この大学に入りたい人は是非入って欲しい! -
就職・進学良いサポートは充実していて、先生も優しくてどんな時にも声をかけてくれて嬉しかった。
-
アクセス・立地良い周辺にはスーパーも多く、通いやすくて環境はとても良くて満足しました
-
施設・設備良い学科は充実している。設備もバッチリ楽しかったです。PowerisPower
-
友人・恋愛良い友人関係はとても満足している。彼女も出来てよかった。楽しかった。
-
学生生活良いイベントはとても楽しく、サークルも充実した。また同じ体験を味わいたい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容将来に役立たことを習えた。ここに入った後悔はない。是非入ってください
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機看護に興味があり、近くの大学だったので昔から興味を持っていたから
投稿者ID:867897 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2019年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い将来の為になる講義しかないから満足している
講義だけじゃなくて演習や実習があるので身をもって体験できるから、いいと思う。 -
講義・授業良い講義だけでなく演習などもあるため、わかりやすい。
指導はとても充実していると思う。 -
就職・進学良い学科卒業生の就職実績はとても良く、
また先生方のサポートはとても手厚い為、十分だと思っている。 -
アクセス・立地良い駅からは少し遠いがみんな自転車を利用している。
環境は良いと思う。 -
施設・設備良い学校は広くて綺麗で、設備は充実している。
勉強をするスペースが十分に確保されているので、とても良いと思っている。 -
友人・恋愛良いみんなわからないことは教えあって助け合えるので、友人関係は充実している。
-
学生生活悪い看護学科は忙しいので、あまりサークルやイベントは充実していない
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は基礎や教養科目を学ぶ
2?4年次は、専門科目を学ぶ
ある程度のカリキュラムが決まっているので選択科目は少ないと思う、 -
学科の男女比1 : 9
-
志望動機小学生の頃から看護師になりたいと考えており、看護学科に進むことを決意していた。看護師になるための勉強がしたいと思ったから。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:592365 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い看護師を目指す学生として、この大学ほど環境が整えられたところはないと思います。ただ、最寄り駅から少し距離があるなど交通面で、アクセスがよいとは言えないかもしれません。この大学を選んで良かったと思える素敵な大学です。
-
講義・授業良い看護系の授業がとても充実しており、先生方が丁寧に教えてくださります。覚えること、できるようにならなければいけないことも多く、しんどいときもありますが満足しています。
-
就職・進学良い看護師として就職する人、助産師になるため大学院で学び続ける人がいます。就職先は学部生全員が閲覧できる場所に多く資料があり、様々な地域に先輩方は就職されているようです。
-
アクセス・立地普通最寄り駅から十分ほど歩きます。自転車で通っている人もいますが少数です。小道を抜けたら綺麗なキャンパスが見えてきます。周辺には広い公園や住宅地があり、静かです。
-
施設・設備良い看護の授業で使用するベッドや器具などはとても充実していますし、先生が使い方などを丁寧に授業で教えてくださります。復習のため、いつでも施設、設備を利用できます。また、図書館にも専門書が多く揃えられています。
-
友人・恋愛普通単科大学のため、同じ目標に向かって勉強するので、気の合う人が多いです。恋愛は男女比が偏っているので数は少ないですがカップルはいます。他大学の生徒と付き合っているひともいます。
-
学生生活良い現在はコロナの影響で活動を制限されている部活が多いですが、スポーツ、軽音、箏曲部、コーラス部、アロマ部など多くの種類のサークルがあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護技術、生化学、薬学、微生物学、免疫学などの、将来必ず必要な科目。それに加え、神戸学、ヘルスプロモーション論、国際社会の動向など選択で自分の気になる授業を学べます。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機看護師になりたいと思ったから。単科大学なので、周りに同じ夢を持つ友達が多く、お互いいい影響を与えながら学べると思ったから。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:783632 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い単科大学なので在校生の人数はあまり多くないし、サークルや部活も他の大学に比べれば少ないですが、勉強の面ではとても充実しています。先日初めて病院実習に行きましたが、座学、技術ともに必要な看護師にとって、この大学で学ぶことは臨床で必ず役立つと感じました。
-
講義・授業良い教養科目と臨床科目の座学はもちろん、看護技術を学ぶ講義と実技が1年後期から始まります。学校の講義だけでなく、学校周辺の大学との単位互換制度で他大学の講義を単位を習得しながら受けることもできるため、看護の勉強をしながらほかに興味がある分野も学ぶことができます。
-
就職・進学良い就職、進学実績は良いです。進学は主に助産師になるために大学院に進む人が多いです。先生も親身になって相談に乗ってくれるので、いろんなアドバイスを貰いながら自分の進路を考えることができます。
-
アクセス・立地良い最寄りの市営地下鉄駅、学園都市から10分ちょっとくらいの場所にあり、駅の周辺には本屋や飲食店、雑貨店などが並んでいます。大学の周辺は閑静な住宅街です。
-
施設・設備良い広さはそんなにないですが、建物は西洋風でとても綺麗です。全教室冷暖房完備で快適です。看護技術を学ぶ演習室には物品と機械が充実しており、1つの援助をさまざまな方法でアプローチする術を身に付けることができます。
-
友人・恋愛良い在校生の人数が少なく、グループでの学内演習や病院実習などがあるため、学年の繋がりは強いです。また、サークルや部活で先輩との繋がりもできるため、テストや実習について相談することもできます。恋愛に関しては、どうしても男女比に偏りがあるため、学内で恋人を作るのは難しいと思います。
-
学生生活良いサークルは地域密接型のボランティア系が多いですが、勉強になりつつ自分も楽しめるものがほとんどです。サークルによっては夏の合宿やごはん会があります。この大学では新歓、七夕、ハロウィン、クリスマスのイベントパーティーがあり、いくつかの部活によるパフォーマンスを見ながらごはんを食べ、豪華景品付きのビンゴがあります。また、他の学科の学生に比べたらスケジュールは忙しいかもしれませんが、上手に時間を使えば勉強と遊び、バイトを両立させることはできます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年前期では語学などの教養科目と基礎的な人体構造や機能などについて、1年後期から看護に関する知識と技術を学びます。2年前期には看護技術の講義が終わり、後期には2週間の初めての実習があります。そこから3年前期までは臨床学的な内容を学び、3年後期から様々な分野の病棟の実習に行きます。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:379964 -
- 学部絞込
神戸市看護大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、神戸市看護大学の口コミを表示しています。
「神戸市看護大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 神戸市看護大学 >> 口コミ