みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 神戸市外国語大学 >> 外国語学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![神戸市外国語大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20573/200_20573.jpg)
公立兵庫県/学園都市駅
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
語学をしっかり学べる
2023年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]外国語学部英米学科の評価-
総合評価良い1年では、必修の授業が1限にあるので、毎日1限から学校に行かなければいけません。正直しんどいです(笑)ですが、少人数クラスもあるので語学学びたい人にとっては良い大学だと思います。
-
講義・授業良い必修の授業として、文法や発音、戯曲、小説、作文、会話などの授業があります。選択科目では、語学に関係のないものなど様々な分野から選ぶことができます。また、希望すれば、他の学科の授業もとることができます。
-
就職・進学良い主な就職先として、貿易関連、旅行系、公務員などもあります。キャリアデザインという授業もあり、様々な職種の人を招いて講義をしてもらいます。また、社会で求められる力や自分の強みを見つけるような内容もあります。
-
アクセス・立地良い最寄り駅は神戸市営地下鉄の学園都市駅で、駅から学校が見えるくらい近いです。(駅から敷地までは徒歩3分、駅から学舎までは徒歩5分)周りにはマクドナルド、スタバ、すき家、ミスドなど食事系が充実しています。ですが、買い物を楽しめる施設はありません。
-
施設・設備良い大学の規模が小さいため、10分休憩でトイレもいけます。規模が小さいので、食堂の規模も小さく、お昼時には大混雑します。基本的に老朽化などは感じたことはありません。
-
友人・恋愛良い学科ごとにクラスがあるので、クラスの人とは仲良くなれます。他の学科の人と友達になるには部活やサークルに入る必要があります。恋愛関係については、他の学科の人と付き合っていたとしても、大学の規模が小さいため、別れたあとも毎日顔を合わせる可能性があり、気まずいかもしれません。
-
学生生活普通本気でやりたい人は部活、ゆるっとやりたい人はサークルを選ぶことができます。パスタ同好会やボランティアのサークルなどもあります。学祭は秋にあり、よしもとお笑いライブなどがあります。ですが、大学が小さいので数時間ですぐ全て回れてしまいます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、必修で文法や発音、小説、戯曲、会話、作文、ニュース記事を読む授業があります。他に、学科基礎としてアメリカやイギリスの文化や文学史などの授業をとることができます。2年次ではコース(語学・文学、国際法政、経済経営、リベラルアーツ、多文化共生から1つ)を選びます。3年次にはゼミがはじまります。4年次には卒論を書く必要がありますが、ゼミによっては書かなくていいです。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機昔から英語を話せるようになりたく、外国語学部を志望していました。関西の国公立の外国語学部で、後期試験がある学校がここしかなかったので、後期試験で受けました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:972710 -
みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 神戸市外国語大学 >> 外国語学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細