みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸市外国語大学   >>  外国語学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

神戸市外国語大学
出典:Hasec
神戸市外国語大学
(こうべしがいこくごだいがく)

公立兵庫県/学園都市駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

4.07

(257)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学

    自分次第で天国にも苦行にもなりうる

    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    外国語学部ロシア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学でロシア語を学ぶ、というより、大学の授業で 自分のロシア語学習を助ける、というような認識で入学されるととても有意義な4年間になるかと思います。学校は狭いですが、その分学生同士の仲も良く、先生方との距離も近く、高校のような雰囲気です。
    • 講義・授業
      良い
      専攻のロシア語に関しては、申し分ありません。ロシア人の先生はもちろん、日本人の先生も、宗教関係に詳しい方、経済関係に詳しい方、文法関係でとても頼りになる方等様々です。みなさん親しみやすく、学生からの人気も高いです。また、ロシア学科では第二言語として、1?2年生では英語、それ以降は英語に加えて希望者は第3言語も学べます。その他経済関係の講義や心理学、政治、教職課程も選べるので、外国語学部の特権を生かしつつ、現代社会に合った能力を習得できるように思います。 ただ、言語学という特性上、自宅等での予習・復習は欠かせません。もちろんアルファベットは英語と違うので、文法も含め、一から覚え直しです。1つの授業に対する予習に数時間かかるものもあります。週6種のロシア語授業のために、それぞれ数時間の予習、加えて復習、自主学習も…となると、かなり大変です。勉強時間の管理ができる方にはオススメの学校です!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生からゼミが始まります。それぞれの専攻言語のゼミはもちろん、経済系、心理系など、多くのゼミがあります。専攻言語の授業を優先させる場合、あまりレポートや課題がないゼミの方がおススメです
    • 就職・進学
      普通
      外国語学部という特性上、あらゆる企業で就職に役立ちます。3年生から始まるゼミの選び方によっては経済学等も学べるので、商社への就職にも役立ちます。 ただ、逆に外国語は幅が広すぎる上に、他大学の学生のように特出した技能がないため、自分自身で何かPRできる点を生みださなければいけません。
    • アクセス・立地
      良い
      神戸市営地下鉄の学園都市駅が最寄りになります。徒歩5分もかからずに敷地につきます。キャンパスも広くないため、学内の移動も楽です。ただ、大学の周りにはスーパーやファミリーレストラン系のお店しかないため、遊ぼうと思うと三ノ宮まで出る必要があります。
    • 施設・設備
      良い
      学校自体の内装が比較的綺麗なため、主に使う教室は、他学科同様キレイです。設備に関しても、図書館にロシア語の辞書数種、ロシア語文献、ロシア文学、ロシア語の絵本等取り揃えてあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学在籍人数自体、ほかに比べて少ないため、学校全体で顔見知りは多いです。ロシア学科だと、第二言語(英語)の授業の関係で イスパニア学科、中国学科との交流がそれなりにあったように思います。
    • 学生生活
      良い
      学祭に関しては規模は明らかに小さいです。ただ、関西圏だからか、毎年学祭には名の知れた芸人さんが来てくださります。 部活は、自分は体育会系の部に所属していましたが、定期的に行われる体育総会の質疑応答(挙手制で要望を伝える)では、毎回恒例のネタ系要望もあり、総会が楽しい場になります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      当然ロシア語の授業は必須です。1年生?4年生まで、必ず授業を受けます。そのため他の大学のように「4年生は授業がない」という事はあり得ません。さらに1?2年生は週2回?、英語の授業も必須です。3年生ごろから経済学や社会学などの他分野も深く掘り下げて講義を取っていくようになります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      地方結婚式場のコーディネーター
    • 志望動機
      外国語を学ぶために、地元から一番近く、偏差値等も自分に合い、専攻学部がある神戸市外国語大学に入学したいと考えました。英語は高校までで十分勉強したため、自分にとっての第3言語を何か習得したいと考え、ロシア学科を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:566600

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸市外国語大学   >>  外国語学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

大阪公立大学

大阪公立大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.18 (200件)
大阪府大阪市阿倍野区/大和路線 天王寺
埼玉大学

埼玉大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (875件)
埼玉県さいたま市桜区/JR埼京線 南与野
奈良女子大学

奈良女子大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 4.08 (366件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 近鉄奈良
広島大学

広島大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 4.09 (1292件)
広島県東広島市/JR山陽本線(三原~岩国) 寺家
電気通信大学

電気通信大学

52.5 - 55.0

★★★★☆ 3.94 (193件)
東京都調布市/京王線 調布

神戸市外国語大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。