みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 神戸市外国語大学 >> 外国語学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![神戸市外国語大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20573/200_20573.jpg)
公立兵庫県/学園都市駅
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
語学を極めたいにはおすすめしたい。
2016年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。外国語学部中国学科の評価-
総合評価良い専攻科目は週に6コマ、先生方も熱心で、生徒も真面目な人が多い。中国語を学びたいと思っている人には薦めたい。なんとなく使えそうだから、ではついていけないかもしれない。
-
講義・授業良い口を動かす会話・発音の練習から始まり、文法などを並行して学び、徐々に難しい文章(新聞記事、古文など)を読んでいくという構成がなされている。与えられる教育は十分なものだと思う。しかしこれを受けるだけでは語学は上達しない。自分次第でなんとかするものだと思う。
-
研究室・ゼミ良いゼミの種類は豊富だと思います。ここは外国語の単科大学ではあるけれども、経済学や政治学に精通している先生もたくさんおられる。
-
就職・進学普通これについては経験していないので何とも言えない。就職は皆それぞれ。在学中に語学を伸ばせたらどこかで採用されると思うけど、悪く言えばそれしか取り柄のない人はうまく行かないかもしれない。留学サポートについては他大学と同じぐらいか、それより少し上ぐらいだと思う。でも国際交流センターの方は皆親切で、相談しやすい。
-
アクセス・立地普通神戸の三宮から地下鉄で30分。駅チカだから雨に濡れない。スーパーやマクドナルドが近くにあるので便利ではある。一人暮らししているけど、学校近くに部屋を借りれなくて、バス、電車通学をする人もいる。
-
施設・設備普通総合大学に比べれば、こじんまりしている。良く言えば無駄がないので、勉強に集中できる。憧れのキャンパスライフを送りたい人はがっかりすると思うけど、憧れのキャンパスライフなんて将来役には立たないから必要ないと気づくときが来ると思う。生徒数も少なく、専攻授業で毎日顔を合わせる人がいるので、仲の良い友達ができる。そこは本当にいいところだと思う。
-
友人・恋愛普通これは人それぞれでしょうが、個人的には、いい友達関係を築けた場所でした。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容中国語、中国文化や経済、兼修語学。これは必須科目たと思います。あとは経済学、政治学、法学、文化人類学など、他の文系大学の学部の授業を少しかじる程度の授業を学べる。
投稿者ID:216169 -
みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 神戸市外国語大学 >> 外国語学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細