みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 神戸市外国語大学 >> 外国語学部 >> イスパニア学科 >> 口コミ
![神戸市外国語大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20573/200_20573.jpg)
公立兵庫県/学園都市駅
外国語学部 イスパニア学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2014年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。外国語学部イスパニア学科の評価-
総合評価良いとても小さい大学ですが、アクセスも駅から5分と便利で、とても過ごしやすい環境です。語学の単科大学のため、女子の割合は多いですが、英米科は比較的男子も多く活気付いています。そのため、連帯感が学校の雰囲気を形作っていると言っても過言ではありません。良い言い方をすれば皆仲良くやれる学校、悪く言えば個がない学校でしょう。もちろん中にはしっかり将来を見据えて勉強に励む学生もいますが、ぼんや~りなんとな~く過ごす人が多いでしょうか…。
-
講義・授業良い教授陣のラインナップは、公立大学とはいえ目を見張るものでしょう。テレビに出演されている方や、海外諸国と連携して独自プロジェクトを進めていらっしゃる方…。かなり著名な方が揃っているので、授業は飽きないとおもいます。ただし、狭い大学ですので、総授業数は少ないですので、選べる範囲もかなり狭くなってしまいます。
-
研究室・ゼミ悪い著名な先生方は多いですが、何しろ狭い大学ですので選べるゼミは片手で数えられるくらいです。ゼミによっては、このコース生しか取らないぞ!というゼミが大半で、かなり選択肢は狭められています。ここが本当に不満です。しかし、それらの先生方のゼミは大変充実しています。先生と学生同士の仲も非常に良いです。大学院へ進学する人はほぼいないと言って良いでしょう(ゼロではありませんよ)。
-
就職・進学普通大手企業に就職できる人はほんの一握り、あとは中小企業が大半、稀に外国で就職する方がいる、程度。公立だけど、就職先がどこぞの私立大と大して変わらないのは、大半の学生の頭にお花が咲いているからでしょう。
-
アクセス・立地普通駅からめちゃめちゃ近いです。でも、それは下宿生の話。地元生には、地下鉄や阪急、JRなど関西私鉄各線を駆使してなんとか辿りつかねばならない、大変なところです。そして運賃が高い。もう。周りにはほぼなにもないです。大学だけです。
-
施設・設備悪いこれに関しては最悪。公立なのでお金かかってないのが一目でわかりますよ。食堂は狭いし、トイレは古臭い。体育館なんか使えたもんじゃないです。クーラーは温暖化防止という名目でギリギリにならないとつけません。神戸は湿度が高いので、夏冬は最悪です。あと、学食はとんこつラーメン以外期待しない方がいいですよ…。
-
友人・恋愛良い授業は40人ほどですので、学科で知らない人はいないです。友人は比較的作りやすいです。他学科との交流は新歓やサークルに参加していないと皆無です。縦の交流もまた然りです。恋愛はサークル内が多いでしょうか。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容スペイン語の文法、会話に加え、中南米の国の文化やスペインの歴史など幅広く学ぶことができます。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機スペイン語ができるならどこでもよかったです。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師東進衛生予備校
-
どのような入試対策をしていたか一概に言えません。敢えて言うならば、どれだけ問題数に当たれるか、模試の復習をただの確認で済ませない、覚えたつもりにならないことでしょうか。常に記憶しておくべきものは毎日すること。これができなきゃどこにも受かりませんよ。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:64443 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。外国語学部イスパニア学科の評価-
総合評価良い本人の努力次第では、かなり力を伸ばせる大学だと思います。 学生は意識の高い人が多いですし、教授も学生との距離間が近く、相談すれば親身になって聞いてくださる方ばかりです。
-
講義・授業良い有名講師の授業を受けられる。 リアルタイムのスペイン語の新聞を訳す授業は、スペイン語を学べるだけでなく、イスパニア圏のニュースを知られて面白かった。
-
研究室・ゼミ良い3年から語学系、経済系、文化系の3種のゼミから関心のあるゼミを選びます。ゼミによって活動の力の入れ具合にかなり差があるため、下調べが大事です。
-
就職・進学良い外国語を活かした仕事に就く学生が多いです。関西での就職には比較的強いイメージです。
-
アクセス・立地良い駅近ですが、駅自体がかなり田舎にあります。近辺にカフェ等は少ないです。
-
施設・設備悪い近年改修して学舎の一部が綺麗になりました。ただ大学の規模自体が小さいため、設備は全体的に他大学に劣っています。
-
友人・恋愛良い小規模な大学のため、非常にアットホームな雰囲気。人によっては、窮屈に感じるかも。
-
学生生活悪い大学の規模が小さいため、サークルの規模も小さいです。文化祭もかなりショボい…。 語劇は外大ならではのサークルだし、活動にかなり力も入れてるし、オススメです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容文法は一年次でひと通り学びます。そこから作文や講読、会話等の授業で力をつけます。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先官公庁の事務職
-
志望動機英語以外の言語を学んでみたかったため。スペイン語は世界的に話者も多いのが魅力的でした。
投稿者ID:706530 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。外国語学部イスパニア学科の評価-
総合評価良い大学自体は私は非常に良いと思います。先生と学生同士の距離が近く、本当に居心地の良い大学生活でした。就活の際も、関西圏で外国語を使う仕事であれば、知名度は高いので、有利だと思う。ただ、関東や全く外国語が関係ない職では知名度は低い。学校の施設も、小さいので、他の私立大学などとは比べ物にならないぐらい。その点をマイナスだと思うか、小ささを気に入るかは人によると思う。
-
講義・授業良い専攻科目に関しては、専攻する言語が主に話されている国の歴史や文化など、言語だけでなく、その国のことを学ぶ授業を取ることが1年生から義務づけられているので、充実した勉強ができる。また、言語の授業は週6科目あり、かなりの早さで言語の習得ができる。(1年生で文法はすべて学ぶ)
-
研究室・ゼミ普通ゼミによって、予習が必要かどうか、レポートが必要かどうか、授業の重たさ、などかなり違ってくるので、なんとも言えない。逆に言えば、軽いゼミにしたいのか、本気のゼミにしたいのか、選べるので良いと思う。
-
就職・進学良い就職、留学、卒業後の海外の大学進学、どれもサポート課があり、学生の利用率も高いので、十分だと思う。
-
アクセス・立地良い最寄り駅である、学園都市駅の目の前で、周りも学生マンションなどが多く、立地は良いと思う。
-
施設・設備普通卒業後にかなり建て替えなど行われているので、現在のことは分からない。私が在学していた頃は、物足りなさを感じることもあったが、今はかなり変わっていると聞く。
-
友人・恋愛良い小さく、在学生の数も少ない大学なので、友人はかなり作りやすいと思う。クラスも30人ほどが四年間ずっと一緒に勉強するので、必然的に仲良くなる。一般教養の授業や、部活・サークルで他の学科の友達ができる機会も多い。
-
学生生活良い新しいサークルを立ち上げる人も多く、充実していると思う。文科系から、体育会系まで幅広くある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容スペイン語を習得する。及びその言語を主に使っている国の文化及び歴史。
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先地元の第一地方銀行
-
志望動機司書資格と、外国語を同時に学べる学校を探して見つけた。実際に、オープンキャンパスに行って、学校の雰囲気(小ささ含め)、先生や学生同士の仲の良さなど、居心地の良さを感じたので、入学したいと思った。
投稿者ID:569628 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]外国語学部イスパニア学科の評価-
総合評価良い専攻科目を一個でも落としたら、再履修ではなく留年確定という厳しさがあります。それだけ意識を高く持って学べるところは良いことだが、ほんとに厳しいと思う。
-
講義・授業良い専攻の講義はとても詳しく、少人数制のクラス編成なので、授業中でも授業後でも質問しやすい環境であるとおもう。
-
研究室・ゼミ良いコースが四つから選択できて、自分の将来なりたいものに近いものが学べるとおもう。そこからさらにゼミに分かれるのだか、ゼミによってはとても専門的なことが学べる。
-
就職・進学悪いやはり私立に比べたら就職の手厚さは足りない部分も多い。ただ、就職を意識したセミナーがひらかれ、一回生からも参加可能である。
-
アクセス・立地普通地下鉄の駅前にあるため、地下鉄からはアクセスがとてもよい。だが、神戸のど田舎にあるためそこから都会に出るのは少し時間がかかるかなとおもう。
-
施設・設備悪いキャンパスはとても小さく、食堂もせまい。図書館もすこし蔵書に偏りがあると思う。冷暖房などは心配する必要はないが、あまり施設の充実という面では期待しない方がよい。
-
友人・恋愛良い他の私立の大学などと比べ、少人数制のクラスであるため、ほんとに友達が作りやすいし、明るくて優しく、真面目な子が多い。
-
学生生活悪いサークルがとても少ないため、大学生活を充実させるという面ではとても難しさを感じる。大学祭も規模が小さすぎてつまらない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生と二年生でスペイン語の基礎を学び、三回生になるとコース選択で将来のための専門的な勉強をしながらスペイン語を学ぶ。4回生で卒論を書く。
-
就職先・進学先通訳をやりたいと考えている。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:428671 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年09月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]外国語学部イスパニア学科の評価-
総合評価良い上級生になるまでは月 水 金と火 木のどちらか、つまりほぼ毎日1限から専攻スペイン語または兼修英語の授業が確定で時間割に入れられています。なので遠くから通う人は毎日早起きをしなければならないので下宿できる方が便利だと思います。授業内容については、スペイン語の授業は結構なスピードで進むので予習復習が必要ですが、ある程度勉強していればどんどん上達しますし単位を落とすことはそんなにでしょう。ただ、授業の頻度もあり英語とスペイン語がどんどん混ざって来ますし、授業だけで英語を話せるようになるのは難しいと思いますので、自主学習で習得した方がいいかもです。小規模の大学なので先生方や先輩方との距離も近くアットホームでいい大学です!
-
アクセス・立地良い駅のすぐ目の前にキャンパスがあるのはとても便利です!ただ周りに飲食店が少なく打ち上げやコンパをする時は一度三ノ宮まで出ないといけません…
-
施設・設備普通勉強のための施設や設備はすごくよく整っています!
ですが食堂が学生数に比べて圧倒的に小さく、他に昼食を食べる所といったら屋外のベンチとかになってしまうので毎日必ず食堂難民になる人がかなりいます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1回生のうちはスペイン語を1から学び、文法的なことをほぼ全て一年のうちにならってしまいます。
その後は講読や会話などレベルを上げていく感じです。
投稿者ID:365727 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]外国語学部イスパニア学科の評価-
総合評価良いすごく真面目な生徒がおおく、スペイン語を真剣に学びたいひとにはぴったりです。
先生たちも頼りのあるいい先生しかいません。
こじんまりしているのでとってもアットホームですよ。 -
講義・授業良いあまり周りで寝る人はいないくらいしっかりした授業です。
-
アクセス・立地普通三宮から25分くらいかかりますが、静かでとてもいい場所です。
一駅で総合運動公園なので運動したかったり、オリックスの試合を観に行きたかったらちかくて良いです。最寄駅から大学はとても近いです。 -
施設・設備普通トイレが毎年綺麗になっています。
図書館は21:30くらいまでなのですが、もっと遅くまで開いてくれるとありがたいとおもっています。 -
友人・恋愛普通わりと落ち着いている人が多いです。
だから友人関係に悩むひとは少ないと思います。休学して一年留年することになる人もたまにいるのでその時に、少人数制をとっている外大ではクラスに馴染みにくいかもしれないです。 -
学生生活普通サークルは少ないと思います。
語学系のサークル、語劇はとてもやりがいがあっていいとおもいます。語劇は12月にあるのですが、日にちが近くなるにつれてほぼ毎日みんなで切磋琢磨して練習するので団結感もでてきますし、その言語についてすごく触れ合う機会が増えます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主にスペイン語。週6コマあります。
あとはスペインの歴史など
投稿者ID:343017 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]外国語学部イスパニア学科の評価-
総合評価良い専攻の授業の時間割は大学側にあらかじめ決められており、週3で必ず1限と2限があります。ネイティヴの授業も学年があがるごとに増え、少人数なので顔も覚えてもらえてたくさん会話ができます。
-
講義・授業良い少人数クラスのため1人1人と先生が会話をしてくださいます。ビデオなど様々な教材が使われており、わかりやすいです。文法から会話まで、たくさんのことが学べます。
-
研究室・ゼミ良いやりたいことができるゼミが見つかります。先輩との縦の関係も築けてとてもいいです。
-
アクセス・立地良い学園都市駅から徒歩5分と好立地です。周りにはマクドナルド、すき家、サーティーワン、ダイエー、ツタヤ、などがあります。
-
施設・設備普通最近トイレがすごく綺麗に改装されたり、新しい施設ができたりしています。冷暖房設備は少し弱めだったり強めだったりして、冬は少し寒いです。
-
友人・恋愛良い女の子が多めです。人数の少ない大学なので、すぐに顔は覚えられるし、毎年4月には誰が新入生かだいたいわかります(笑)
その他アンケートの回答-
就職先・進学先航空業界やホテル業界を目指しています。
投稿者ID:341354 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。外国語学部イスパニア学科の評価-
総合評価良い基礎から丁寧に文法の指導をしてくれる。次第に教材の西文和訳の授業が増えるが、主にスペインについての内容が多く、ラテンアメリカについてはそこまで触れない。
-
講義・授業良い学科基礎科目の内容は充実している。
-
研究室・ゼミ良い厳しいゼミは少ない。4つのコースに分かれるが、イスパニア学科は語文コースが、多かった
-
就職・進学良いキャリアセンターのサポートは充実しており、イスパニア学科向けの求人も紹介してくれる。就職先は大手に決まる人も多いが、卒業後に留学やワーキングホリデーに行く人もいる。企業のスペイン語の需要も高い。
-
アクセス・立地良い学園都市すぐ。地下鉄沿線に住むとすれば板宿が良い。下町なので野菜などが安く買える。名谷の学生マンション地域も住みやすい。マンションが綺麗で周辺も充実している。ただし名谷町から大学までは坂が多いので原付かバスでの通学が主流。
-
施設・設備普通敷地は狭い。人工芝のコートが欲しい。ATMがないが、駅が近いのでそこまで困らない。食堂が小さめなので、混雑時は席を探すのが非常に大変。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先大手メーカー
投稿者ID:332777 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。外国語学部イスパニア学科の評価-
総合評価良い学生が皆勉強熱心で、休み時間も食堂で仲間同士勉強している様子がよく見られました。強い志を持った学生が学ぶのに、とても適した大学だと思っています。
-
講義・授業良いイスパニア学科は、有名な文学者の著書を訳したり、南米やスペインの歴史について学んだりととても授業内容が充実しています。
-
研究室・ゼミ良い自分が興味のある分野であれば、比較的自由にテーマを選択できると思います。
-
就職・進学良い就職率も非常に高く、就職を希望した学生のうちほぼ全員が、いつも就職することが出来ています。
-
アクセス・立地良いすぐ近くに地下鉄があり、大きなバス亭もあります。バイクや車での通学も認められています。近くにアパートも多くあるので、徒歩で通う学生もいます。
-
施設・設備良い少し古いですが、こじんまりとしていて過ごしやすいです。
patioと言って、中庭が作られており、学生がスポーツをしたり、昼食をとったり出来るようになっています。 -
友人・恋愛良い気の合う仲間が多く、個人的には一生付き合える仲間や友人が出来て本当に良かったと思っています。サークルや部活を通して、恋人になる人もいます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一回生の時は、英語とスペイン語の言語の他に、言語学や心理学など幅広い分野を学びます。二回生からは興味のある分野の学習を伸ばしていきます。
-
就職先・進学先保険代理店/総合職/営業
投稿者ID:273737 -
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
2016年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。外国語学部イスパニア学科の評価-
総合評価良い少人数の授業が多いため先生に直接質問もしやすく非常にアットホームな環境。しかしながら、外国語大学のわりに外国人留学生が少ないため学内での国際交流は少ない。
-
講義・授業良い少人数の授業では予習に関して必須な場合が多く、生徒の意識が高くなり必然的に質の高い授業だった。学外から来る先生の授業は比較的ゆるく、大して充実さは感じられなかった。
-
研究室・ゼミ悪い3年からゼミが決まり少しずつ専門性が増していくが、コースと年度によっては選べるゼミが少ない。選べるゼミが限られるため同ゼミ内でも個々でやりたい内容が違い、ゼミ全般で扱う内容はそれほど専門に特化したものにはならないので、結局は独学でやる部分も多かった。
-
就職・進学悪い卒業生の就職実績に関しては様々な分野に渡っていて外大っぽさは感じられた。サポートに関しては不十分で、面談をしてもらおうと思っても予約がいっぱいで2週間後にされたりすることもあった。
-
アクセス・立地良い駅から徒歩3分で通学はしやすい。駅近くにちょっとしたマーケットがあるので生活に不便に感じたことはない。
-
施設・設備良い視聴覚室等必要なものは揃っているし、部活で会議室を借りることができる。
-
友人・恋愛良い外大に入学するような人たちなので、似たような考え方のひとが多く友達は作りやすい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1、2年次は専攻科目のスペイン語の基礎をみっちり学んだ。ネイティヴの授業ももちろんあって少人数なので会話しやすい。3年以降は応用スペイン語を学び、選ぶコースによっては専門的なスペイン語を学ぶことができる。2年次以降は他の言語も履修可。
-
就職先・進学先中堅メーカー/総合職/通訳
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:208493 -
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、神戸市外国語大学の口コミを表示しています。
「神戸市外国語大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 神戸市外国語大学 >> 外国語学部 >> イスパニア学科 >> 口コミ