みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 神戸大学 >> 国際人間科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![神戸大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20571/200_20571.jpg)
国立兵庫県/六甲駅
-
-
-
卒業生 / 2009年度入学
自分の興味のあることを学べます。
2014年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。国際人間科学部グローバル文化学科の評価-
総合評価良い総合大学なので、いろいろな学部があり、そこで学ぶ学生も様々です。地方から進学した学生も多いので、さまざまな価値観をもった友人たちに囲まれて、刺激的な学生生活を送ることができます。学びたいことがある人にとっては、自分の興味関心のある分野についてとことん突き詰めることができるのでお勧めです。ただ、分野が広い分、何がしたいかわからないままだと、そのまま卒業ということになってしまう恐れもあります。就職については、有利だと感じることが多いです。
-
講義・授業良い所属学部にかぎらず、他学部の講義でも興味があれば受講して単位を取ることができるところが魅力です。その方面で名前が知られている教授も多いので、専門家の話を間近で聞けるメリットがあります。
-
アクセス・立地良い市街地へのアクセスも良く、閑静な住宅街にあり治安も良好。駅から徒歩だと20分ほど登り道なのは大変だが、バスを利用すれば特に不便ではないと思います。
-
施設・設備良い学部にもよりますが、なかには、重要文化財の指定を受けている講堂もあり、重厚感があります。国立なので、私立のような清潔感や華やかさはありませんが、学びの場と考えると特に不満はありません。
-
友人・恋愛良い海外に目が向いている人が多く、個が確立された人が多かった印象があります。さまざまな価値観を持った人と、授業やサークルで関われます。
-
部活・サークル良いさまざまな部活やサークルがあり、自分のやる気の程度に合わせて幅広い選択肢の中から選ぶことができます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容日本のことから世界のことまで幅広く学ぶことができます。
-
所属研究室・ゼミ名日本文化論
-
所属研究室・ゼミの概要戦後の日本史が中心ですが、日本と外国とのかかわりなど幅広く研究することがきます。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先損害保険会社
-
就職先・進学先を選んだ理由内定をもらったところがその会社だったから。
-
志望動機幅広い分野の中から、自分の興味関心があることを見つけて研究することができると思ったから。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたかセンター試験の対策を中心に、英語と数学に力を入れました。
投稿者ID:23940 -
みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 神戸大学 >> 国際人間科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細