みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 神戸大学 >> 経済学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![神戸大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20571/200_20571.jpg)
国立兵庫県/六甲駅
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
パラダイス経済
2017年04月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部経済学科の評価-
総合評価普通経済学部は、他の学部にくらべると、単位を取りやすい。だいたいは前日から勉強すれば普通に取れる。出席を取る授業も少なく、参加人数が少ないこともよくある。ただ、それにかまけて必須科目を落とし続け、留年する人も多い。
-
研究室・ゼミ良いゼミは、二年生の後期から選考が始まり、三年生の四月から実際にゼミが始まる。選考は、ゼミによるが、面接や書類で判断するところが多い。生徒は、バイトやサークル、部活など、生活の忙しさによって、ゼミを決めることができる。少人数制であり、金融など、各界に顔がきく教授のゼミは、東京に見学に行けたりする。そのようなゼミは倍率が高いので、入れる可能性は少ない。他にも、熱心なゼミは海外に行って現地調査を行ったり、徹夜で論文を作成したりする。だいたいのゼミは、そのような調査をもとに、分析を行い、大学対抗の論文大会に出場したりする。完全に自分で決めて入れるので、いいと思う。
-
アクセス・立地悪い山の中腹にあるので、原付かバスで行く人が多い。歩くとしんどい。足がムキムキになったりする。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先金融系
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:330228 -
みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 神戸大学 >> 経済学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細