みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸大学   >>  理学部   >>  惑星学科   >>  口コミ

神戸大学
出典:Hasec
神戸大学
(こうべだいがく)

国立兵庫県/六甲駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.03

(1481)

理学部 惑星学科 口コミ

★★★★☆ 4.29
(15) 国立大学 208 / 1326学科中
学部絞込
1511-15件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    理学部惑星学科の評価
    • 総合評価
      良い
      少人数なので、密に誰とでもつながることができるのがいいところだと思います。まだ一回ですが、これからの研究が楽しみです。でも、ちょっと坂の上すぎて毎日しんどいです。
    • 講義・授業
      良い
      先生の授業は難しいですが、見た目によらずとても親切で丁寧に聞きに行ったら教えてくれる先生ばかりなのでとてもいいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ一回なので本格的に研究はしていないのですが、少人数なので自分一人が内容の濃いことができるのではないかと楽しみです
    • 就職・進学
      普通
      やはり、大学院に進む人が多いようです。ただ、就職の際の進路も良く就職に関してサポートも手厚いのでそれをしっかり活用していけたらと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地はちょっと悪いと思います。歩くとなるとかなりしんどいです。原付かバスを活用している人が多いです。
    • 施設・設備
      普通
      うちの大学は図書館の数が多く、それぞれに専門の書物がたくさん置いてあり自分の学科では習わないような分野のことも学びやすい環境になっています。
    • 友人・恋愛
      普通
      基本的に少人数制度なので、みんなで仲良く高校みたいな雰囲気です。他の学部や学科の人とも話したりしますよ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      物理、数学の基礎を学び地球化学に応用していきます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      少し変わったことが学びたいと思い惑星にひかれました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      塾?京進
    • どのような入試対策をしていたか
      失敗できない科目は塾に通い、基本から徹底的に定着させました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:123378
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部惑星学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分から勉強したいと思う人にはいい環境だと思います。質問すれば、先生はどんどんいろんなことを教えてくれます。
    • 講義・授業
      良い
      幅広い分野の先生がいるので、いろいろな観点からの話を聞けます。単に、地球・宇宙と言っても、地震や地質、惑星などさまざまです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      最先端の研究が出来ます。また、機械を使わせてもらいに、他の大学や研究施設に行ったりするので、つながりも広がります。
    • 就職・進学
      良い
      大多数の人が修士課程に進学します。他大に行く人も1割くらいはいます。また、企業のOB・OG解説もやっています。
    • アクセス・立地
      良い
      神戸という立地はとてもいいです。交通の便がとてもいいのに、自然がまあ豊かです。でも、大学の周りに何もないのが残念です。
    • 施設・設備
      良い
      新しく出来た校舎なので、とてもきれいです。ただ、図書館のトイレがあまりきれいでなかったのが残念だった点です。それ以外は良かったです。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科の人数が少ないので、仲良くなれます。女子対男子は4対6くらいだったと思います。でも、学科内恋愛は全然聞きませんでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      地球がどのようにして出来て、現在の姿になったかを学ぶことが出来ます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      総研大極地研
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      専門的な研究う機関でもっと研究をしていこうと思ったので。
    • 志望動機
      中学生のころから岩石学や地質学に興味があったからです。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センターの基礎対策と2次試験の応用対策をしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:64116
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部惑星学科の評価
    • 総合評価
      良い
      地球科学の幅広い分野を扱っているので、地球科学に何となく興味のある人から、特定の分野に興味を持っている人まで、色々な人に満足してもらえると思います。
    • 講義・授業
      良い
      鉱物のような小さな物から、惑星のような大きなものまで、地球科学に関する幅広い分野を扱う学科です。研究室によって、扱う分野が大きく変わるので、授業の選択が重要かもしれません。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の斜面に立地しているので、アクセスは余り良くはありません。理学部は下の方にあるので、せいぜい駅から徒歩20分位ですみます。原付やバスを利用する人も多いです。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は割と新しくてしっかりしています。学食やコンビニもそれなりに充実してます。自販機もそこかしこにありますし、食べ物には困らないでしょう。
    • 友人・恋愛
      普通
      授業を受ける態度はまちまちで、中には不真面目な人もいます。友人を増やすには、やはりサークルや課外活動をするのが近道でしょう。
    • 部活・サークル
      普通
      サークル活動には参加していないのでよく分かりませんが、たくさんのサークルがあるようです。入学式前にサークルの新歓祭があるので、そこで色々と見てみると良いでしょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      地球科学について幅広く学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      地球および惑星大気科学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      地球を含む惑星について、その大気現象をパソコンを使った数値計算を使って研究しています。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      希望していた分野を扱う研究室があるため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      理系科目の勉強はもちろんですが、英語などの文系科目の配点も大きいので、そちらがおろそかにならないようにしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:26904
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    理学部惑星学科の評価
    • 総合評価
      普通
      惑星学を学びたい人が多い一方で、物理を必修にしてしまったり、選択科目によっては非常に居場所がないという状況になり得ます。
    • 講義・授業
      普通
      生物、地学選択者はこの先、基礎科目の物理に困難を極めます。また、数学の難易度も非常に高く、実質的には物理学科だと考えるのがいいでしょう。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      大体の研究が他の大学でもやっているようなもので、地味なものが少なからずある印象です。
    • 就職・進学
      良い
      神戸大というだけあって、高学歴であるが故に就職は強いです。特に関西では阪大並みに優遇されます。
    • アクセス・立地
      普通
      六甲山の麓にあるため、登校が登山です。駅からバスを利用するという選択肢もありますが、少し高くつきます。また、ものは言い様で夜景が綺麗とも言えるでしょう。
    • 施設・設備
      普通
      理学部学舎は廊下が吹きさらしです。夏には非常に暑く、冬にはかなり寒いです。ちなみに、部屋の中は問題なくエアコンが効いているので、なるべく室内にいるべきです。
    • 友人・恋愛
      普通
      コロナウイルスの影響でオンライン授業がほとんどなので、そもそも出会いがかなり少ないです。この先復活していけばもしかすると輪が広がるかもしれません。
    • 学生生活
      良い
      同じことをするものでも、サークルと部活にわかれていたりして、かなりの選択の余地があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      惑星学は基礎のうちは数学物理がメインになります。
      主に地質、宇宙についてです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      理系科目が苦手であったが、特に苦手な物理が受験科目になく、ここであれば入れると感じたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:814663
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    理学部惑星学科の評価
    • 総合評価
      普通
      興味がないとあまり面白みが感じられない
      偏差値だけで選んで入るのはやめたほうがいい
      生物選択者は苦労します
    • 講義・授業
      普通
      普通
      特に可もなく不可もなく
      専門的な先生が多いので興味がないと面白くない
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミなどはなく研究室が4回生から始まります
      成績を取っておくべき
    • 就職・進学
      普通
      理学部なので基本的に教員免許をとるか大学院に行かないと就職がない
    • アクセス・立地
      普通
      神戸大学の中では理学部は標高が低いほうなので通いやすいと思います
    • 施設・設備
      悪い
      基本的に暗い
      経営経済に比べたら生徒や校舎の雰囲気も全く違います
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルに入ればそれなりの共有関係も持てると思いますが、学部内では期待できません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      惑星について、基本的に物理のための数学を学び、2回生から実習も始まる
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:272517
1511-15件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 六甲台第2キャンパス
    兵庫県神戸市灘区六甲台町1-1

     阪急神戸本線「六甲」駅から徒歩18分

電話番号 078-881-1212
学部 法学部経済学部経営学部文学部理学部工学部農学部医学部(医学科)医学部(保健学科)海洋政策科学部国際人間科学部システム情報学部医学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、神戸大学の口コミを表示しています。
神戸大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸大学   >>  理学部   >>  惑星学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

岐阜大学

岐阜大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (681件)
岐阜県岐阜市/名鉄名古屋本線 名鉄岐阜
名古屋大学

名古屋大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.26 (1480件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄名城線 名古屋大学
宮崎大学

宮崎大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.98 (404件)
宮崎県宮崎市/JR日南線 木花
帯広畜産大学

帯広畜産大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 4.25 (105件)
北海道帯広市/JR根室本線(新得~釧路) 帯広
岩手大学

岩手大学

42.5 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (471件)
岩手県盛岡市/JR山田線 上盛岡

神戸大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。