みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 神戸大学 >> 理学部 >> 数学科 >> 口コミ
![神戸大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20571/200_20571.jpg)
国立兵庫県/六甲駅
理学部 数学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
2015年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理学部数学科の評価-
総合評価良い数学を極めたい、研究したいという人には向いています。
ただ4年間ずっと数学しかしないので、嫌いになってしまったら残り時間が辛いと感じる人もいるので、よく考えてから志望してください。
また実験がないので、他の理系の学科に比べてかなり自由時間があります。
勉強するのもよし、趣味に没頭するもよし。
理系の中では時間に融通のきく、かなりレアな学科だと思います。 -
講義・授業良い数学科全員は25人程度、少人数なので全員仲良しです。
また授業は基本的に数学のみですが、ユニークな先生方が多いので楽しめます。
講義を選ぶことはなく、全員与えられた講義を履修するのが普通です。 -
研究室・ゼミ良いなんといっても少人数。
1人の先生に最大3人までしかつきません。
ですからじっくり指導を受けられるので勉強環境としては抜群です。
また教授も各々の分野で有名な方々が多いのも事実です。
高レベルな授業が受けられるのでお勧めです。 -
就職・進学良いたいてい院に進学します。
とはいえ就職する人もいますが、その人のために就職サポートセンターなるものがあります。
さまざまな資料に加え、就職への相談員も配置されているので多くの人が訪れています。 -
アクセス・立地良い六甲山の中腹にあるので、決して行きやすいとは言えません。
しかしJR・阪急・阪神の三線が主な交通手段であり、またバスもあるので便利はいいです。
また三宮、梅田も近いので立地条件は満足しています。 -
施設・設備良いとってもきれいです。
なによりユニークなのが、棟の名前がX棟Y棟Z棟とA棟B棟C棟といかにも数学って感じという点です。
思いませんか?
また大学全体についてですが、
図書館が6つもあり、夜遅くまでやっているので下宿生にとっても便利です。 -
友人・恋愛普通先ほど言ったように人数が少ないので全員が仲良しです。
残念ながら学科の特質ゆえに女性が少ないのですが・・・
また同じ学部でも学科同士の交流はありません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容数学について、解析・代数・幾何について基礎から応用まで学べます。
-
所属研究室・ゼミ名谷口ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要数学の最先端・・・とは言えないかもしれませんが、かの有名なリーマン予想につながる研究をしています。
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先卒業してません。
-
就職先・進学先を選んだ理由上にも書いたように、まだ卒業してません。
-
志望動機数学しか好きじゃなかったから。
それと国語が苦手であったため。 -
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師個人経営の塾
-
どのような入試対策をしていたか徹底的に問題集を解きました。
ただそれだけです。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:119375 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2022年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]理学部数学科の評価-
総合評価良い楽しいし、仲間たちも非常に協力的でいい人たちが多い。遊びに誘えばすぐにどこへでもいこうとなるし、とてもいい雰囲気です。
-
講義・授業普通楽しいかったが、コロナのせいでほとんどがオンライン授業となり準備不足や講師の慣れていない部分が目立ったため、少し不満はあった。
-
研究室・ゼミ良い難しいところが多い分、バックアップやフォロー、授業時間外の先生たちの対応が素晴らしく、理解できなくても安心して、受けることができた。
-
就職・進学良い毎回嫌になるほどの講や説明会、しっかりとしたアナウンスなどもあり、自分自身の興味が湧くような企業や知らなかった企業なども知ることができ非常に満足している。
-
アクセス・立地悪い坂道おおいし、バスは人が多いし、本数がめちゃくちゃにあるわけでもなく、キャンパスごとのアクセスも難しく、どこにどの建物があるか分かりづらい。
-
施設・設備普通自身の、学科があまり学校の設備や施設を使う学科ではないため、正確な評価が難しい。
-
友人・恋愛良い学科があまり女性に好まれていないということもあり、数が少ないのでなんとも言えないが、その中でも、遊びに行ったり恋人関係を結んでいたりするため、非常に充実していると思える。
-
学生生活良いサークルやイベントはコロナが落ち着いた今、非常に盛んで、とても毎日を楽しく過ごさせてもらっている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は高校数学と大学数学の違いを大きく学び、証明方法、基礎的な用語の確認などで、二年次からはそれらを用いた実際の証明や大学数学の基礎を学んでいく。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機自身が高校の頃から数学が好きで、科目自体の点数としても非常に好成績、また数学の高校教員も目指していたために、数学科を志望しました。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:847902 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]理学部数学科の評価-
総合評価良い数学が好きな学生にはとても良い学科だと思います。数学専門の図書館があったりするので、やりたい数学の分野があったら、その分野の本をすぐに見つけることができます。また、「この数学の分野をやりたい」という有志たちを募って、自主ゼミを行っている人たちもいます。自主ゼミの内容は、代数(群論など)、解析学、集合論、複素関数論など多岐にわたっています。様々な分野の数学に触れられるので、自分の好きな分野をきっと見つけることができるでしょう。
-
講義・授業良い講義は、分かりやすい授業と分かりにくくてつまらない授業に二分されます。しかし、分からなかったところを直接教授に聞きに行くと、すごく丁寧に、分かるようになるまで教えてくれます。ですので、積極的に教授に質問するようにしましょう。あと、演習問題は何度も入念に取り組んだ方がよいです。
-
研究室・ゼミ普通4年生から、研究室に入り、特別講究といういわゆる卒業研究が始まります。研究室は10種類くらいあり、とても充実しています。
-
就職・進学悪い7割くらいの人が大学院に進学します。
院生も含めた就職状況は、3分の1が教員、3分の1が金融系、3分の1がIT系に就職するそうです。サポートはありますが、あまり充実しているとは思いません。 -
アクセス・立地悪い山の上にある大学なので、バスを使わずに歩いていく人は、坂道を登っていくのが大変です。バスを使う人は、定期券を買っている人が多いが、元をとるのは結構大変です。最寄り駅は阪急六甲駅、その次に近いのがJR六甲道駅です。
-
施設・設備普通ラーニングコモンズという学生が集まって喋りながら勉強できる場所があって、友達どうしで勉強するための設備が整っています。また、学食も充実していて、おいしいメニューがいっぱいあるので、下宿生にはとてもありがたいです。
-
友人・恋愛悪い学科の人数が非常に少ないので、学科内ではとても仲良くなれます。ただ、女子が少ないので、恋愛にはあまり発展しません。やはり、恋愛関係を作りたいならば、サークルや部活に入るべきでしょう。
-
学生生活良いいろいろなサークルや部活があるので、4年間楽しめるものをきっと見つけられるでしょう。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は、英語や第二外国語などの必修科目や、教養科目を中心に勉強します。二年次から、本格的に専門科目が始まります。四年次で、研究室に入り、卒業研究をします。
-
就職先・進学先教員になる予定です。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:342953 -
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
2014年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理学部数学科の評価-
総合評価良いとってもいい大学です。山の中腹にあるのが若干の面倒ですが、自然がいっぱいでイノシシもよく出ます♪数学しかやらないので、嫌になっても数学から逃げることはできません(笑)とことん数学を極めたいという人にだけ向けた学科ですよ
-
講義・授業良い授業スピードは速く、あまり理解できないままに進んでしまいます。とっても高度な理論を使うので、一部の人だけが理解できます。それ以外の人は苦しみながら勉強します(笑)
-
アクセス・立地悪いさきほど書きましたが、なにぶん山の中腹なので通学が大変です。バスもありますが、人が多いので乗れるとは限りません。高いところは標高200m越えも、、、
-
施設・設備良いあまりきれいではありません。どちらかというとボロッチイです。同じ理系なのに、なんで工学部はきれいなのかな~といつも思っています。
-
友人・恋愛良いなにぶん理系ですから男ばっかりで、恋愛はあまり聞きませんね。ただ学科の人数は少ないので友達は自然と多くなります。
-
部活・サークル良いとっても数がおおくていいです。みんなどっかのサークルには入っているのではないでしょうか中にはフィギュアスケート部なんていう部活も
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容数学を基礎から応用まで
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機数学が好きだったため!
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたかとりあえず取りこぼしのないように
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:23688 -
-
-
-
卒業生 / 2017年度入学
2022年08月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]理学部数学科の評価-
総合評価良い就職したいことについてよく学べて
大学内でも勉強しやすい環境下で
思わす勉強がしたくなる空間がある
とても充実している。
-
講義・授業良い充実している。
なぜなら一人一人の先生のレベルが高く
そして詳しく教えてくれるから。 -
研究室・ゼミ良い充実している。
それぞれのゼミで関心のあるゼミを
より深く教わることができるから。 -
就職・進学普通サポートも良く就職実績も周りの大学と比べても
高くとても良かった。 -
アクセス・立地普通バスや電車自転車などさまざまな登校方法
で来れる立地条件がとても良いです。 -
施設・設備良い少し古かったりもするが最近では新しい施設が
できたそうでより充実している。 -
友人・恋愛良い個々で高め合える関係でいじめもなく
みんながのびのびと生活しています。 -
学生生活良いサークル自体も30個ほどあり自分がしたい
なりたいものに近づけるサークル選びができると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ユークリッドの原論などさまざまな理学、工学を学んで
興味を持った方向に進んで学べる。 -
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先金融・保険
自分は銀行員として働いています -
志望動機昔から算数、数学に興味があり高校で行った
オープンキャンパスでそそられたから
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:853644 -
-
-
-
卒業生 / 2018年度入学
2022年08月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]理学部数学科の評価-
総合評価良い教授陣の質がとても良いと思う。色々な授業があり将来やりたいことも見つかるのではないかと思う。また、事務の方も親切で困った時に助けてくれるため学校生活を送りやすいと思う。
-
講義・授業良い教授の質が高く、理解するまで付き合ってくださる方が多く、面倒見が良い。特別講義では海外の方からも指導していただけることもある。
-
研究室・ゼミ良い4年からゼミが始まり、教授1人に対し最大4人程度でゼミをする。教授一人一人の専門が違うため事細かに何を勉強したいか決められ、生徒数が少ないため教授との距離も近く研究できる。
-
就職・進学良い学科の特徴として教職をとる人が多く、就活のサポートなどは学科でやっている様子はあまりないが、就活での用事がある場合授業などである程度フォローしてくださる方もいる。(実習で授業が受けられない時など)
専門職に特化した授業も時々ある。 -
アクセス・立地悪い山の上にあるため景色はいいが、駅から20分以上山登りを強いられる。環境も悪くは無いが、時々イノシシが出る。
-
施設・設備普通全体的に理学部は古い。他の学部よりもお金はかかっていないと感じられる。
-
友人・恋愛良い部活やサークルに入れば友達ができる。私の学科は全体の人数が少なく団結しやすいため全体的に仲がいいが、文系学部などの大人数のところはグループで仲良くなり学部が同じでも知らない人がいるらしい。
-
学生生活良い色々な部活サークルがあるので自分に合ったものを見つけるのは容易いと思われる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は基礎教養として、数学の基礎知識や英語、選択授業など色々な授業を受ける。2年次からは1年次に取り切れなかった基礎科目に加え専門科目が増える。演義といい、同期の前で問題を解説する授業が増える。3年次はほとんどが専門科目である。4年次からはゼミが始まる。ほとんどの学生は卒業単位を取り終えているため興味のある授業を少しとる程度である。
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先公的機関・その他
神戸大学大学院理学研究科数学専攻 -
志望動機昔から数学がしたいと考えており、家から通える範囲で数学が学べる大学だったため。
感染症対策としてやっていることオンラインやハイブリッド授業など。 最近はほとんどが対面だが、感染者数が増えるとオンラインに切り替わることもある。1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:853349 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]理学部数学科の評価-
総合評価良い学びの内容自体はかなり難しく、ドロップアウトする人もいるが、学科の在籍数自体もそんなに多くなく、先生も面倒見がいいので、普通に楽しく過ごせると思う。
-
講義・授業良いかなり難しい内容を扱うことが多いが、わからない部分でも親身になって説明してくれる
-
研究室・ゼミ良い4年生のみの開講となるが、少数ゼミで一人一人に手厚くフォローがあるのでしっかり1年間学ぶことができる。
-
就職・進学良い大半が大学院へ進学したが、就職者も一定数おり、学内推薦もあるので困らないと思う。
-
アクセス・立地悪い最寄駅は阪急六甲駅だが、大学まで長い急坂が続き歩いて登るのは大変。
-
施設・設備良い私学のようなおしゃれな雰囲気はないが、学生生活を送るにあたっては何の問題もない。清潔感はある。
-
友人・恋愛良い学科内の人数時代がそれほど多くはないため、横のつながりができやすい。高校の雰囲気とかと似ている。
-
学生生活普通サークル活動やイベントにはほとんど参加していないので詳しくはわからないが、周りの友人等をみていると充実していると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容代数・幾何・解析から専門を選んでいく。ゼミが始まるのは4年からなので、それまでに幅広く学び、その中で選んでいく形。
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先金融
-
志望動機特に深い理由はなく、その当時のノリと雰囲気で決めた部分が大きい。
投稿者ID:569759 -
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
2014年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理学部数学科の評価-
総合評価良い日々の授業で自分の専門科目についての知識を深めるだけでなく、教養科目やサークルなどのイベントなどで、自分の専門や興味のある分野以外の他の学部の事についても知ることのできるいい大学だと思います。しかしそのためには能動的に様々なことに参加する意欲が必要なので、熱意を持った人には良い環境だと思います。
-
講義・授業良い授業をする先生が、それぞれの分野で活躍されている先生たちなので、専門の授業が面白いです。難しい所もあり自分で予習復習することも必要になってきます。
-
アクセス・立地悪い山の上にあるので、通学が少々辛いです。多くの人はバスや原付で通っていますが、時間と体力があれば徒歩で通うこともできます。
-
施設・設備良い基本的に設備は綺麗です。購買や学食、さらには敷地内にコンビニもあるのでお昼御飯には困りません。図書館や学生用コンピュータなどの設備も整っており、日々の学習には困ったことがありません。
-
友人・恋愛良い学科自体が少人数であり、専門科目で多くの時間を共にするので、学部内の友人はできやすいと思います。他の学部の授業もとることができるので、自分で交友関係も広げることができます。
-
部活・サークル普通サークルはいろいろなサークルがあり、探せば自分に合ったサークルを見つけることができると思います。あと、自分でサークルを作る人もいます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容数学について様々な分野のことが基本的なところから学ぶことができます
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機数学に興味があったから
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか特に対策はしなかった
投稿者ID:26012 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2023年01月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]理学部数学科の評価-
総合評価良いとても大変で難しいです。神戸大学の理系数学科というのもあってなかなか理解出来なくて苦戦するところもあるものの、仲間や教授のアドバイスで答えに導けた時はとても数学を楽しめていると感じます。難しいこともあり、就職にはとてもつよいので、安心して勉強に取り組むことが出来、自分の思い通りになっている人は多いです
-
講義・授業良い最近、最新の電子機器を使った授業が行われていて、分かりやすい講義を聞き漏らしなしに聞くことが出来、質問に関して完璧な答えで帰ってくるので分からなくて困るということがなくとてもいいです
-
就職・進学良い偏差値が高いこともあり、たくさんの人が達成したい進路に進めていますサポートに関しては人数が多いこともあり、完璧とは言えないですが、不自由なく進路に向き合うことができます
-
アクセス・立地良い駅とは少し距離があるため不満はあるものの、遠すぎるとは言えない距離です。場所自体は治安もいいので安心して投稿できます
-
施設・設備良い研究課題に対して研究したいことに使う設備がほとんど揃っているため、不自由なく取り組むことができます。
-
友人・恋愛良いそれぞれが目標に向かってひたむきに努力していてお互いに協力的な人が多く明るい人が多いです。
-
学生生活普通イベントはあるものの、やりたいというのはそれぞれの生徒によると思います。サークルは特殊なものも入れて種類が豊富にあるのでとても満足したスクールライフがおくれるとおもいます
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年では数学の証明方法や、用語、公式を学び、二年では1年の問題の応用を学びます
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機元から数学が好きで神戸大学がとてもレベルが高いと聞いていたので志望しました。教授から色々なアドバイスが貰えるため、入学出来てとても良かったと思えています
投稿者ID:883979 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2022年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]理学部数学科の評価-
総合評価良いやりたいことができているのでとても満足しています!!
本気でやりたい人が多く集まっているので高めあって学習できてます!! -
講義・授業良いとても楽しく実験なども交えて高度なことができる。
生徒と教員の質も良い -
就職・進学良い就活について親身に相談に乗ってくれる人もいるためとても良いと考える。
-
アクセス・立地悪い山登りが大変で夏の時期には死にそうになる。
バスも混んでいるため不便。 -
施設・設備良い歴史を感じる部分とおしゃれな近代的な部分が両立されておりとても良い。
-
友人・恋愛良い私立大学ほどヤリサーなどはないが、恋愛関係等はそこそこあると思う。
-
学生生活良い文化祭も楽しい!!
サークル活動も盛んで、全員が楽しめる配慮もあり!!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容理学的な理論について深く学習を行う。物理学科のため、計算多いです。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機やりたいことが理学系のことだったので興味あることをやろうと思ったから。
投稿者ID:847246 -
基本情報
神戸大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、神戸大学の口コミを表示しています。
「神戸大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 神戸大学 >> 理学部 >> 数学科 >> 口コミ