みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸大学   >>  経営学部   >>  口コミ

神戸大学
出典:Hasec
神戸大学
(こうべだいがく)

国立兵庫県/六甲駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.03

(1481)

経営学部 口コミ

★★★★☆ 4.05
(120) 国立大学 250 / 601学部中
学部絞込
学科絞込
12091-100件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授の質・量ともに充実しているため、経営学部の様々な分野において十分に学べる上、自分の学びたいことを研究するのに適した環境が整っていると感じた。図書館も充実している。
      卒業後の進路に関しては、名の知れた企業に就職するものが多く、メーカー関連が特に多いと感じた。
    • 講義・授業
      良い
      それぞれの分野においてMBAを取得しているなど研究の経験を十分に詰んだ講師が授業をしており、本なども講師の書いたものを参考にできる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分たちの研究したいことを自由に研究させてくれる。そこに、経験豊富な教授からの多角的なアドバイスもしていただくことができ、研究・知識の幅が広がる。
    • 就職・進学
      良い
      名の知れた企業もしくは公務員に就職する人が非常に多く、いわゆる大手企業と呼ばれる企業への就職実績が多い。就活のサポートセンターが大学にあり、多くの学生が活用している。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上にあるため、最寄り駅からキャンパスまでは上り坂であり、徒歩で20分前後、バスでも10分ほどかかる。キャンパス内はそれほど坂はないが、他のキャンパスに移動するときは坂しかない。
    • 施設・設備
      良い
      特に充実していると感じるのは図書館で、多種多様な図書があるほか、雑誌や新聞なども最新のものが置かれている。自習スペースも様々用意されており、1人用、複数用、ディベート用などのスペースが存在する。
    • 友人・恋愛
      良い
      明るい人の多い学部であるため、スポーツサークルやイベントサークルに所属する学生が多い。大きな団体であることが多いため、自然と交友関係も盛んになる。そもそも学部生の人数自体、他学部と比べると多いので、友だちは増える。
    • 学生生活
      良い
      私がかつて所属していたサークルは週3回集合して活動するサークルであった。強制参加ではなく、厳しいルールのあまりないサークルだった。OBが活動に参加することもあるが、OBだからと偉そうにする人は見たことがない。卒業後もよく集まりがある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケティングや会計学、また仕事とモチベーションの関係を考えるような授業もある。社会経済全体の動向というよりは、一企業の経営者としての立場を考えさせられることが多い。
      商学部や経済学部と似ている授業も多い。
    • 就職先・進学先
      国家公務員一般職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:427298
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      社会を動かす「ヒト、モノ、カネ」を様々な角度から捉えるようになれると思います。学べることは幅広く、自分の選択次第で、将来の方向性も変わってくると思います。卒業後の進路も全体的に安定しているように感じます。
    • 講義・授業
      普通
      学部の人数が多く、人気の講義は大講義室で行うことが多いです。そのため、各個人の積極性が重要になってきます。しかし、学生参加型の講義も多いので、やる気のある方にとっては楽しいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      二年次にゼミを選択し、三年次から始まります。大学生活の半分を占めるゼミ選びは非常に重要になってくるので、ぜひ慎重に選んでください。特にこの学部は研究内容が多岐に渡っているので、興味のないところに行くと辛いと思います。有名な先生もたくさんいらっしゃるので、学べることは多いと思います!!
    • 就職・進学
      良い
      非常にコスパが良い大学、学部だと思います。特に関西系の企業には強いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上にあるので、原付があると良いです。通いにくいとは言えません。ただ、最寄りの六甲駅、六甲道駅は住みやすく、生活もしやすい良い環境だと思います。
    • 施設・設備
      普通
      経営学部の学舎は格式のある雰囲気で、おしゃれだと思います。トイレも綺麗です。この大学は学部によって校舎の雰囲気が全然違って面白いです。ただ全体的に新しくはなく、ボロさを感じます。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部内の人数が多く、卒業まで常に新しい出会いがあると思います。サークル選びも重要です。
    • 学生生活
      普通
      地方の国立大学にしては充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:375688
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      特にやる事が決まってないけど、とりあえず文系って人にオススメです。 偏差値もそこまで高くないのでお得感ありです。
    • 講義・授業
      良い
      神戸大学の経営学部というと、全国的に見ても経営学の名門大学です。 もちろん、その世界では権威の集まりです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      僕自身、ゼミは最高のゼミに入ったと思ってます。 まず、なんといっても経営学の権威の名前は伏せますがその人のゼミです
    • 就職・進学
      良い
      神戸大学といえば、全国的に名の知れた大学でさらにその中で経営学部というとその中でも名門です。 納得のいく結果が得られます
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスは正直言って悪いです(笑) なぜなら、山の上に学校があるのでもうほぼ登山です。 夏場は汗だくです
    • 施設・設備
      良い
      図書館、勉強する環境はバッチリだと思います。 特に経営学部は看板学部なので、建物も綺麗です。 安心して下さい
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動、クラブに入る人様々です。 自分のやりたいことを見つけられることは間違いないので 是非とも。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最高レベルの経営学を学ぶ事ができることができる学部であると思います。 4年間で習ったことが誇れると思います
    • 所属研究室・ゼミ名
      内緒内緒
    • 所属研究室・ゼミの概要
      切り替えのあるゼミでした、遊ぶ時は全力でしたし
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      商社 財閥
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      完全にフィーリングです。 行きたいとおもったから
    • 志望動機
      なんとなく、国公立大に行きたくて、偏差値が丁度だったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      河合塾
    • どのような入試対策をしていたか
      英語と数学は基礎の基礎を死ぬほど反復しました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:184109
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まだしたいことが決まってない人には最高の学部であると思います、公務員、就職、税理士、会計士など様々な進路があり、やりたいことが見つかります
    • 講義・授業
      良い
      教授の熱心な授業が多く、私語もほとんどなく授業を受ける、そして学ぶというのにふさわしい環境が用意されています
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私は会計学のゼミに入っているのですが、入門から応用まで幅広く学べるいいゼミで、毎週楽しみで待ち遠しいです
    • 就職・進学
      良い
      神戸は名実ともに素晴らしく、就職するのに自慢出来るネームバリューを持っている大学であると思っております
    • アクセス・立地
      良い
      かなり山の上の方にあるのですが、原チャをとめておけます。さらに、そこから見える神戸の夜景は最高です。
    • 施設・設備
      良い
      神戸の中で、経営学部が1番の看板学部、大きな講堂も持っており、神戸大学に経営学部ありといった感じです。
    • 友人・恋愛
      良い
      気の合う親友ができましたし、出会いの機会もサークルなどを筆頭にとても多いです。周りの女子大からもモテモテです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      会計学について基礎から深い領域まで学べた
    • 所属研究室・ゼミ名
      村上ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      会計学の基礎から応用まで幅広く学べる構想の授業展開
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      会計士
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      会計のプロフェッショナルになりたかったから
    • 志望動機
      公認会計士試験の合格率がやたら高かったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      河合塾
    • どのような入試対策をしていたか
      基礎さえしっかり出来れば通るので、センター中心
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:127355
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職する人にも、資格を目指す人にもいい環境を用意されてあり、最高の施設も揃っているとてもいい大学です。
    • 講義・授業
      良い
      様々な専攻の教授が揃っており、講義を通して様々な学問を学ぶことが出来るし、興味の持つ科目を見つけることが必ずできると思います
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ活動も活発に行われており、合宿、飲み会も定期的に開催されており、楽しみながら勉強出来る最高の環境です
    • 就職・進学
      良い
      神戸大学の看板学部で三商大とよばれる経営学部、就職は申し分なくとてもよく、あらゆる業界で活躍してらっしゃる先輩ばかりです
    • アクセス・立地
      悪い
      とても標高の高いところにあり、原チャ保有率ナンバーワンの神戸大学はかなり通学しずらい位置にあるといえます、夏場は登るだけで汗だくです
    • 施設・設備
      良い
      神戸大学の経営学部はなんといったって、神戸大学の中でもナンバーワンの看板学部になります。他の学部より就職もよく神戸大学の中でも一目置かれます
    • 友人・恋愛
      良い
      色々な変わった人から、真面目すぎる人までたくさん、あらゆる人がいるのが神戸大学の特徴で、必ず新しい人脈が広がることと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      会計学を基礎から学び応用まで学んでおります。
    • 所属研究室・ゼミ名
      梶原ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      会計学を基礎から応用まで学んび、プレゼンをさせるゼミ
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      会計学を学びたいと思い、魅力に思ったため
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      河合塾
    • どのような入試対策をしていたか
      基礎を徹底的にやりこみ、センター中心の対策をした
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:117157
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      会計士、税理士などを目指す有志も多く、刺激のある毎日を送れる学校です。ヒト、モノ、カネをいかにうまく動かすかについて学習する授業が多く、授業が最高に面白いです。
    • 講義・授業
      良い
      教授も熱心に授業してくださり、興味があれば質問はいつでも受け付けてくれますし、レポート、テストのバランスが良くどっちかに偏りすぎないようになってます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      僕は会計のゼミに属していますが、常々その分野の最先端の内容にふれますので刺激的であり、発表に関してはゼミ生でチームを組んでやり、たくさんの質問が飛び交います。
    • 就職・進学
      良い
      やはり、天下の三商大、ネームバリューは強く優れたところばかりですし、会計士の合格率は全国トップクラスであることが魅力的です。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスは国公立なのに、綺麗ですし、生協の始まりでもある神戸大学なので設備が揃ってます。ただ難点は山登りレベルの通学路です。なので、原チャ必須という点です。
    • 施設・設備
      良い
      パソコンも最新鋭で繋がりやすく最高です。学科のキャンパスが1番綺麗です。なぜなら看板学部だからです。自慢です!!
    • 友人・恋愛
      良い
      大学で気の合う親友も見つかりましたし、彼女も見つけました!!!友達、親友、彼女これは人によると思いますが、あなたが暖かい人なら出来ます大丈夫です
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      会計についての初歩から深いところまでの勉強
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      会計をとことんまで学びたいと思いましたから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      河合塾
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:110126
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国立大学なので、
      基本的に施設などは充実しています。
      立地は山の中腹にあたり、毎日坂を行き来するのがしんどいかもですが、アクセスはJRも阪急も阪神もあり助かります。
    • 講義・授業
      良い
      経営学部の教授は自分の学部にかなり誇りをもって講義をしています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      人気な講師、教授は競争率は高く、面接などの選考があります。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はもちろんよく、就職相談等は小さなことでも就職センターに行けば何でも相談にのってくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      山の中腹に存在するので、夏の登山、下山はかなり汗だくになります。
    • 施設・設備
      普通
      国立大学なので、学内の設備は充実してますが、教室などは古びています。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活が多数あり、近隣の大学とのインカレサークルもあるので、出会いの場は多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教養原論は幅広い分野を学び、専門科目では経営に関する授業をしていただけます。
    • 就職先・進学先
      大学院進学
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:220278
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合大学の中でも海事科学部、経営学部、発達科学部など多彩な学部が揃っているのが神戸大学の魅力です。特に、戸大学が一橋大学・大阪市立大学と同じ旧商業高校であることから、経営学部ではその2校と「三商戦」とよばれる対抗ゼミを行うなど他大学との活動も活発です。大学祭などの学生主体のイベントも充実しており、勉強だけでなく4年間を有意義なものにできる大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      神戸大学の経営学部は国内で最初の経営学部として設置されたことから、大変伝統があるところが魅力です。国内でもトップクラスの教授が揃っており、経営学の中の様々な分野を選択して学ぶことができます。一橋大学・大阪市立大学との「三商戦」や名古屋大学などとの合同ゼミなど他大学の学生とも切磋琢磨して勉強することが可能です。
    • アクセス・立地
      普通
      神戸大学はかなり坂が多く、駅からはやや遠いのでアクセスには少し難があります。下宿している人などは原付で通っている人も多いです。ただ、神戸大学をはじめとして小中高が多くある場所なので、駅の近くはカフェやレストランなど安くて美味しいお店が揃っています。
    • 施設・設備
      良い
      とても伝統的で趣のある校舎です。経営学部のある六甲台キャンパスに設置されている社会科学系図書館の自習室はハリーポッターに出てくるホグワーツのようです。また、一方でトイレなどは比較的新しく綺麗です。学内のパソコンは全てMacで統一されており、最新の設備が整っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      近畿だけでなく四国や九州からの学生も多く、いろいろな地域の人と仲良くなれます。サークル活動や部活動も活発なため、サークル内カップルなどが多い印象です。
    • 部活・サークル
      良い
      部活もサークル活動もとても充実しています。特にラクロスやタッチフットなどは全国優勝、準優勝などもしている強豪です。サークル活動はスポーツからボランティアまで多種多様で必ず自分の入りたいものが見つかると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学・商学・会計学について基礎から応用まで学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      人的資源管理
    • 所属研究室・ゼミの概要
      「モノ」や「カネ」と同じように「ヒト」を重要な経営資源と捉え、どうすればその「ヒト」という資源をよりよく活用できるかを研究しています。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      神戸大学の中でも看板学部で、自由に学びたいことを学べそうだと思ったため。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験での逃げ切りも可能な学部なので、センター形式の問題では必ず85%以上とれるよう繰り返し練習しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:82666
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      関西ではレベルが高くいい学校だと思います。いろいろなことが学べるので通っているうちにやりたいことがいろいろ見つかります。
    • 講義・授業
      良い
      幅広い分野があり、他学部の授業にも参加できます。ただ受け身ではなく自分からどんどん学びたいという意欲が必要です。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の途中にあるので駅からは徒歩で30分くらいの山登りです。慣れたら楽だし運動にもなるけれど、夏は汗だく…。キャンパス間の移動にも少し時間がかかるので、休み時間は20分あります。登校=上る、下校=下る、と言うほどです(笑)
    • 施設・設備
      良い
      歴史ある古い設備もあれば、新しく改築されたものも。社会科学系の図書館はCMにも使われたことがあります。資料もそろっていて勉強しやすいです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      積極的につくりに行かないと友達はできないかな…。1つの学部は200人から300人ほどですが、そのみんなと友達になっている人も!
    • 部活・サークル
      普通
      サークルがたくさんあります。自分たちで立ち上げて活動している人もたくさんいます。ほかの学校から参加している人もいるので、友達の輪も広がりそう♪
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      企業の川上から川下まで学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      経営戦略ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      企業のとる経営戦略について分析します。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      経営学部がある国公立が他になかったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      赤本など、過去問をたくさん解いていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:26321
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      何を頑張るにも最適な環境です。勿論、研究に関しては日本最高峰の経営学部という事もあり教授の層が厚いです。資格や起業に頑張っている人もたくさんいます。サークルやバイトに励むのももちろん可能です。刺激的な毎日を送れます。
    • 講義・授業
      良い
      経営・商・会計それぞれの学問が学べます。著名な先生の講義もたくさんあります。一方で、学びたい授業がかぶってしまうこともあります。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅からは、バスか徒歩で通学する人が多いです。しかし、バスは人が多く乗れないこともあり徒歩だと急な坂であるためひどく疲れます。学校の周りは、比較的食べ物屋さんが多いです。
    • 施設・設備
      普通
      経営学部の校舎は大変歴史を感じることのできる景観です。最近は中は改装されました。学食は、お昼時は混み合います。味・値段は妥当なところです。
    • 友人・恋愛
      良い
      起業を考えている友人、公認会計士を目指している友人など、尊敬できる友人にたくさん出会えました。学部内カップルも多いと思います。
    • 部活・サークル
      良い
      部活動・サークル活動はとても盛んです。スポーツのサークルでは、近所の女子大から来ている人も多いそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学・商学・会計学を学びます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      平野ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      人的資源管理の研究をしています。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      経営学を学ぶことが出来る大学が少ないため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター優先を狙っていましたので、センター対策を重視しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:24199
12091-100件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 六甲台第1キャンパス
    兵庫県神戸市灘区六甲台町2-1

     阪急神戸本線「六甲」駅から徒歩21分

電話番号 078-881-1212
学部 法学部経済学部経営学部文学部理学部工学部農学部医学部(医学科)医学部(保健学科)海洋政策科学部国際人間科学部システム情報学部医学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、神戸大学の口コミを表示しています。
神戸大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸大学   >>  経営学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

名古屋大学

名古屋大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.26 (1480件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄名城線 名古屋大学
京都府立大学

京都府立大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.04 (269件)
京都府京都市左京区/京都市営地下鉄烏丸線 北大路
東北大学

東北大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.21 (1403件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉通一番町
千葉大学

千葉大学

47.5 - 67.5

★★★★☆ 4.11 (1239件)
千葉県千葉市稲毛区/JR中央・総武線 西千葉
東京都立大学

東京都立大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.08 (720件)
東京都八王子市/京王相模原線 南大沢

神戸大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。