みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪保健医療大学 >> 保健医療学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立大阪府/天満橋駅
-
-
在校生 / 2020年度入学
先生、仲間と協力し合って楽しく学べる。
2021年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]保健医療学部リハビリテーション学科の評価-
総合評価良い1年生から実習があって、早くに現場の雰囲気を感じられる。
夢を向かって頑張る意思が強くなる。
先生との距離が近く、すごく面倒を見てくれます。 -
講義・授業良い先生との距離が近いため、すぐに質問ができる環境がいい。
相談に乗ってくれる。 -
就職・進学良い先生と距離が近いため、手厚く相談にすぐ乗ってくれていいと思います。
-
アクセス・立地良い天満橋と、南森町駅があり、梅田、天王寺、難波などにすぐに行けるので良いと思います。コンビニも近くにあるので良い。
-
施設・設備普通ご飯を食べる場所が少し狭いのと、トイレの数も少ないので充実しているとは言えないです。
わかりやすい教室配置なので移動しやすいです。 -
友人・恋愛良いグループ活動が多く、たくさんの友達ができる。
先輩方も面白くて、勉強がどんな感じか教えてくれたりしていいと思います。 -
学生生活悪いあまり活動していない。勉強が忙しいのもあったり、予定が合うのが難しかったりする。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では、実習があったり、まずは基礎的な知識を勉強します。
座学が多いですが、仲間と話し合って協力し合っていい時間を過ごせられます。 -
学科の男女比5 : 5
-
志望動機中学、高校と部活をしていて、怪我をした時に身体的、精神的にも支えてもらったので、私もそのような頑張る人の支えになりたいと思ったから。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:731355
大阪保健医療大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪保健医療大学 >> 保健医療学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細