みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 森ノ宮医療大学 >> 口コミ
![森ノ宮医療大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20569/200_249d7baf4a1f93e3f5aee589bdff80a26bdd2344.jpg)
私立大阪府/コスモスクエア駅
森ノ宮医療大学 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]医療技術学部診療放射線学科の評価-
総合評価良い自分がなりたい職業の知識を教えてくれるので安心ですし、友達とともに学べることは良いです。早く実技に入りたいです。
-
講義・授業良い放射線技師になる知識はもちろん、他の学科との交流などもあって知識の幅が広がる講義がとても良い
-
就職・進学良い国家試験も95%越えで安心して講義を受けることができる。そして、就職率も高いので安心です。
-
アクセス・立地良い開拓地なんで風は強いですが大学内もしっかりとした建築でオシャレで満足しています
-
施設・設備良い最新の医療機器が入っているので病院に務めることになったら不安がないと思います
-
友人・恋愛良い友達とも仲がいいのでほぼ毎日楽しくすごしています。教授との関係も良好なので、不安はありません
-
学生生活良いサークルはバドミントンに入っており、行くたびに楽しくなっていきました。サークルのおかげで友達も増えました
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容今は、1年次なので座学をやっていますが自分が学びたい事なので不満はありません。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機ドラマ、ラジエーションハウスという放射線技師のドラマを見て自分もなりたいと思いました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:964330 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2022年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]医療技術学部診療放射線学科の評価-
総合評価良い放射線はあんまりないからすごくありがたいし、将来のことなので助かるから、森ノ宮に入ってよかったなとおもう
-
講義・授業良い体験授業が多くて体で学ぶことが多いのがすごくいいから充実している
-
就職・進学良いどの先生方も自分にあった進路に向けてのことを話してくれるので満足
-
アクセス・立地良いとても最新型の機械や施設が多くていいし、周辺環境も悪くないから
-
施設・設備良いどの学校よりも設備が充実していてすごくいいなとおもっています
-
友人・恋愛良い友人がたくさんおり、色々な人に仲良くさせてもらっていて楽しい
-
学生生活良い色々なイベントがある中で文化祭とかがありてめちゃくちゃ楽しいと思っている
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容実技体験や自分がしたい体験や勉強ができ、必修科目じゃなくてもできる
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機テレビの影響で、医師免許なくても人を助けれる、医療に関われる仕事がしたいと思ったから
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:872019 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2019年08月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]総合リハビリテーション学部理学療法学科の評価-
総合評価良い先生のサポートや国試対策などもしっかりしていると感じます。就職先も色々なところから求人がきています。
-
講義・授業良い本を出すような素晴らしい先生がたくさん居てるが授業の時間が足りず説明が不足していると後で感じることがある
-
研究室・ゼミ良い先生によって得意な分野があり、ゼミでは自分のやりたい研究の分野に特化した先生のゼミに入ることができます。個人で話を聞きに行くこともできます。
-
就職・進学良い就職に対する詳しい説明会があったり履歴書の書き方セミナーや添削もしてもらえます。
-
アクセス・立地良い大阪メトロ中央線のコスモスクエア駅徒歩五分以内です。駅を降りれば目の前に見えます。 徒歩10分のところに大きいショッピングモールがあります。
-
施設・設備良い実技の部屋がかなり大きく、骨模型もたくさんあります。 トイレは綺麗だけど女子トイレしかない階があります
-
友人・恋愛良いサークルや部活では他の学科の普段関わらない人と仲良くなることができ、飲み会ではOBの方とも知り合うことができました。
-
学生生活良い色々なサークルがあり、楽しいです。文化祭はお笑い芸人が毎年きてます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年では基礎的な医療のことを学び、一年後期から三年では応用や実技などがあります。実習は毎年あります。乗り越えれば知識がたくさんつきます。三年でゼミを決め、研究を行います。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機大学がアットホームな雰囲気を作るというスローガンを掲げており、他の大学よりも良い雰囲気に感じたからです。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:571122 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。看護学部看護学科の評価-
総合評価良い看護師を目指してる人にとってはいい大学です。実習先病院は有名なところばかりなので、就職もとても有利です。教授も有名な人もおり、生徒に親身に対応を行ってくれます。比較的新しい大学であるため、後者はとても綺麗です!
-
講義・授業普通四年めの看護研究では、自分の興味のあることについて調べれ、教授もその研究を支えてくれます。
-
研究室・ゼミ良い一年めからゼミは始まります。ゼミでの親睦会もあり、仲良く楽しく学ぶこともできまさ。
-
就職・進学良い有名な病院に就職する確率が高いです。面接練習や履歴書の書き方など、親身に相談できる方もおり、全面的にバックアップしていただけます。
-
アクセス・立地普通コスモスクエア駅になり、地下鉄中央線の終点です。奈良からのアクセスは良いので、大阪の人だけでなく奈良の人も多いです。ただ、コスモスクエアはご飯屋さんや遊ぶところはないです。電車に乗れば、すぐにUSJや海遊館に行くことはできます。
-
施設・設備良い新設であるため、校舎はきれいです。綺麗な場所で勉強できます。実習室も綺麗で、物品も豊富に揃ってます。
-
友人・恋愛悪いサークルの個数は少なく、まだまだ発展途中です。学科全員で授業を受けることが多いので同じ学科の人とは仲良くなれます。看護学科は女子の割合が高いので、他学科の男子と付き合ったり、バイト先の人と付き合ったりとしている印象があります。
-
学生生活悪いサークル個数が少ないです。ライフサポートサークルなど、社会人になった時に役に立つサークルもあります
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容大学であるため、一年目は英語、理科など他の大学同様のことを学ぶことができます。2年目からは専門分野の授業が増える印象です。医療英語など選択教科もあり、医療大学ならではの勉強もできます。三年までは各論の実習、四年目では自分の学びたい分野の実習ができます。
-
就職先・進学先500床以上ある病院の看護師として働いています
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:491569 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い学生と教員の距離が近く、チューター制ももうけているため、家庭の事情や成績のこと、性格や生活のことなど、様々に相談しています。実習での不安や苦しみを聞いてもらえ、優しい言葉や背中を押してくださることもありました。
壁にぶつかったときも励まし、ときに厳しく指導してくださったり先生方の熱心さはどこの大学よりも負けていないと感じます。
クラスが4年間変わらないため仲間との絆も生まれてきます。実技演習を共に学んだり、実習を共に乗り越えたりして行くうちにその人それぞれの性格なども知ることができ、いい勉強になっています。
専門学校に比べ、大学生であるため時間に余裕があり、アルバイトやプライベートの時間を作りやすいです。
部活動やサークルも充実しており、自分にあったライフスタイルを形成させやすいです。
学業、アルバイトに部活動やサークル、プライベートの時間それぞれに自分に合った方法で充実させることができる大学です。
この大学に来て良かったと感じています。 -
講義・授業良いときに厳しくときに優しく背中を押してくださる先生方がたくさんいらっしゃいます。
-
就職・進学良い学生支援室では、これからの道についてや学生生活での悩みなど気軽に相談でき、とてもサポートしてもらっています。
-
アクセス・立地良い最寄駅は大阪市営地下鉄中央線のコスモスクエア駅です。駅から徒歩3分がこと大学の取り柄でもあります。
-
施設・設備良い比較的新しいと思います。
-
友人・恋愛良い一生の友達と言えるほど仲がいい友達がこの大学に来てできました。
-
学生生活良い部活動やサークルが充実しています。同好会もあり、自分の好きなことを作ることもできます。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:365258 -
-
-
-
卒業生 / 2008年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。総合リハビリテーション学部理学療法学科の評価-
総合評価良い一生懸命本気で学ぶ人にはすごく良い学校アットホームな学校学校のすべての先生が一人一人の名前とか知ってくれている、4年かんクラス制で暮らすが一緒クラスの友達もみんなのことを大切にしい今までの学校生活で一番勉強ができて真剣に学べた授業料のもとが取れた国家試験も当たり前のことですがトップの方の成績で合格できました。この学校では誰が休んだとか言うのもすぐ家に連絡が入る私も4年かん学校休んだことはなかった。学校に行けたことを誇りに思う。
-
講義・授業良い優秀な先生がいる阪大の先生とかすごい先生がおられるし、親身になってくれる、学校中のせいとのことを一人づつ心配してくれているこんな大学はない、本気で勉強したい人は絶対行くべき
-
研究室・ゼミ良いゼミも専門的で優秀な先生ばかりで楽しい、学校がアットホームなのです。
-
就職・進学良い就職先は100%あり学校の壁にいっぱい貼られていた。好きなところへ主食できる、選びほうだいであった。就職してからも大学の先生が相談とか乗ってくれるし、いろんな勉強会があり案内状が送られてくる。ステップアップになる
-
アクセス・立地良い学校の近くは繁華街ではなく、うちの学校だけである学校の中には自然なものを使った体に優しいレストランもある、大学以外の人も来る夜はお酒も置かれる。TVで紹介もあった、新聞にも載った
-
施設・設備良いきれいな学校で、掃除も行き届きピカピカである!せキュりテイー も厳重で関係のないものははいってこれない
-
友人・恋愛良い学校は人数少なく4年かんクラスは変わらないのでお互い励まし合い、助け合い楽しい学校生活が遅れるみんなクラスが団結している
-
学生生活良い学校の授業、実習が忙しく遊ぶ暇はないバイトもできない。 4年かんすごく勉強ができる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容4年間自分の進むコースをたっぷり勉強できる3年4年は病院で野実習で何カ月も学校ではなく病院に通う中身の濃い生きた勉強ができて就職した今でもよかったと思うことばかりである。先生も実習先に何回か来てくれて励ましてくれる。
-
就職先・進学先東浅香山病院
-
就職先・進学先を選んだ理由大きな病院でいろんなことを学びたいからそして小さいころから子の病院を知っていました。自分の祖母が入院していました。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:289529 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2024年05月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]医療技術学部臨床検査学科の評価-
総合評価良いなりたい職業に一直線に向き合い勉強していける環境が整っているので、夢を追う学生にとってはとてもいい環境で良い大学だと思います。ですが、その分単位も厳しく遊んでばかりでいられないのも現実ではあります。楽しみながらもやることはやるというのをしっかり出来る方が特に伸びていく大学だと思います。
-
講義・授業良い1年生の頃から国家試験を意識した講義内容となっており学習の意欲が高まります。実習が始まるまでは座学ばかりですが分からないところは先生方に質問すると丁寧に教えていただけるので環境は整っていると思います。
先輩方との交流する機会も多くあり選択科目などの情報も得ることが出来ます。1年次、2年次は覚えることも多く大変なのも事実です。 -
就職・進学良い国家試験合格率は他大学と比べても高い方であり、実習先等も多く確保されているのでサポートとしては十分だと感じます。実習先にそのまま就職される方も多いと聞きました。
-
アクセス・立地良い最寄駅は地下鉄中央線のコスモスクエア駅です。どこのキャンパスでも駅から徒歩五分ほどで着くことができ、近くにスーパーやコンビニもあるので環境はいいと思います。
-
施設・設備良い学科や学部によって使われている施設が大まかに分かれており、どの施設も比較的綺麗で2024年に新しく出来た葵棟やさくらポートには女性専用のパウダールームも御手洗の中に設置されております。また、教室も綺麗で授業にも集中することができます。
-
友人・恋愛良いサークルや部活に所属しなくてもオープンキャンパスなどのスタッフをすることで先生や先輩方との交流はたくさんできます。また、医療系の総合大学で全員が医療に従事するという目標に向かっているので相談しやすかったりします。
-
学生生活良い学祭では有名人のトークショーを行ったり、自分たちで模擬店を出したりなど楽しいイベントも多くあります。学科によってはスポーツ大会を行ったりもしているみたいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は医療の基礎となる科目を学習します。2年次からは専門科目が少しずつ増えていき3年次からは実習なども本格的に入ってきます。4年次には国家試験に向けて本格的に詰めていきます。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機高校の頃から医療系に就きたいと思い、様々な大学を調べたりオープンキャンパスに参加したりした結果、総合医療大学という点や国家試験合格率などを見て自分の学びたいことが学べる、なりたいものになれるようなこの大学に決めました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:986439 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。看護学部看護学科の評価-
総合評価良い大学で勉強したいと思っている学生さんにはとてもいい大学です。学部全体での授業などがあり、アットホームな楽しい環境が整っています。自分の学びたい分野の研究を進めることができ、研究を深めることができます。先生方も親身に相談にのってくださったり、分からないことは時間をさいて教えてくださるので、すごく勉強になります。国立病院や、市立病院、大学病院など、様々な病院に内定をいただいます。設備も整っており、充実した学生生活を送ることができます。
-
講義・授業良い分からないこととかも時間をさいて教えてくださります。
-
研究室・ゼミ良い1年生からゼミがあり、学生生活のことから勉強面全てサポートしてくれます。
-
就職・進学良いさまざまな病院への就職実績があります。学生支援室の就活サポートがしっかりしており、基本のマナーから面接対策まで幅広くサポートしてくださります。ただ国試などがあるので、卒業まで気が抜けません。
-
アクセス・立地良い駅から徒歩一分です。市営地下鉄が通っているので、立地条件もよく、通いやすいです。毎日海がみれます。
-
施設・設備良い新棟も建ち、すごく充実してます。
-
友人・恋愛良い規模が小さい分、仲良くなれます。
-
学生生活良い少ないですが、入ると楽しい!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護について、医療分野、専門分野の様々なことを学びます。
-
就職先・進学先国立病院など、さまざま
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:382735 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。医療技術学部鍼灸学科の評価-
総合評価良いこの大学では鍼、灸、理学療法、看護師、その他色々な資格が取れます。先生の教え方もわかりやすくオススメです
-
講義・授業良いわからない所があればすぐに解説、解答をしてもらう事が可能でありどの先生も教え方が上手
-
就職・進学良い国家試験合格率9割を超える優秀な成績を何年も出してることから学内の勉強量はものすごい物になりますが各科目の先生が国試合格の為に一生懸命教えてくれるので生徒側も頑張ろうって気持ちに必然となります。モチベーションを維持できるからこそ国試の合格率は高いのだと思います。
-
アクセス・立地良い最寄駅はコスモスクエア駅です。地下鉄中央線の終点です。場所は海遊館の近くで駅から徒歩1分の距離にあります。
近くには大きなイベントがあるインテックス大阪やATCホールがあります。 -
友人・恋愛良い学内は皆んな仲良くしています。お互い勉強を教えあったりご飯を食べたりと色々しています。恋愛、友情関係は充実していると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は鍼、灸の基礎を学び、自分の進路をどの方向に向けるかを探します。2年次は鍼、灸の基礎の応用を学び、自分の進路をほぼ絞ります。3年次から治療院に実習に行き患者さんの病態を見る勉強をします。4年次は国家試験に対しての勉強を本格的にやります。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:346585 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年04月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。看護学部看護学科の評価-
総合評価良い国試対策がとても充実しており、先生方も親身な方ばかりで、相談しやすく、とてもアットホームな大学でした。
看護師合格率も非常に高いのは本当に先生のおかけだと思います。加えて生徒も熱心な人が多く、団結力があり、とても仲がいいです。
大学自体できてからそこまで年数が経っていないので、とても綺麗で、設備も整っており、最寄り駅から30秒の距離です! -
講義・授業良い今後看護師になって役に立つことばかり教えてくださります。看護技術はもちろんですが、それ以上に看護師としての心得をたくさんの先生方に教えていただきました。
-
研究室・ゼミ良いゼミの先生方が成績等主に見てくださりサポートしてくれます。相談などもゼミの先生に主にしていました。
親身になって聞いてくださり、とてもよかったです。 -
就職・進学良い実習施設が多いので提携病院は就職内定がもらいやすいと思います。
-
アクセス・立地良い最寄り駅(地下鉄中央線コスモスクエア駅)から3分もかからないです。
ただ付近はATCくらいしかないので遊べません、、。
コンビニ、スーパーは大学の目の前にあります。 -
施設・設備良い大学が出来てさほど年数経っていないのでとても綺麗です。看護棟はできて6年目ほどなので特に綺麗です。
設備も充実しておりますし、なにより校舎(外装内装共に)おしゃれです。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先看護師
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:336400 -
- 学部絞込
森ノ宮医療大学のことが気になったら!
森ノ宮医療大学が気になったら!
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 06-6616-6911 |
学部 | 看護学部、 総合リハビリテーション学部、 医療技術学部 |
森ノ宮医療大学のことが気になったら!
森ノ宮医療大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、森ノ宮医療大学の口コミを表示しています。
「森ノ宮医療大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 森ノ宮医療大学 >> 口コミ