みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 桃山学院大学 >> 法学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立大阪府/和泉中央駅
-
-
在校生 / 2018年度入学
論理的思考力、文章構成力が身に付く
2021年08月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]法学部法律学科の評価-
総合評価普通法律を学びたいという思いから法学部を選び、中でも本大学に入学したが、学部生程度としては学べたと感じる。特に、本大学に所属する学生は学習意欲の高い学生ばかりという訳ではないので、学びたい気持ちを全面に持つ学生にはそれなりに支援してくださる環境があると感じた。また、周囲には公務員になりたいという思いから法学部を選んでいる学生も多かったので、やはりどういう思いを持って入学するかで満足度は変わるだろう。
-
講義・授業悪い現在は、オンラインでの授業が主になっているが明らかに質が落ちている授業が多いと感じる。
-
就職・進学普通何をもって実績が良いとするかだが、仮に大手企業や難易度の高い部類の公務員や大学院への就職・進学率としてみると、全体的にはあまり良くないと思われる。しかし、十分に努力している学生はいわゆる超大手企業や国家公務員等からも内定・合格を受けている。大学からのサポートとしては、あくまでも就職・進学先を確実に押さえられるようにする目的で行われていると感じる。これは、そもそも難関企業や団体へ挑戦する基盤が出来ていない学生が多いため、仕方ないところではあるが、ある程度"上"を目指すならば大学のサポートに期待は出来ない。実際に自分や先輩を含め周囲でここでいう良い実績を残すことが出来た学生は大学のサポートをほぼ利用していない様子だった。
-
アクセス・立地普通大学最寄り駅から20分ほど歩くため、慣れるまでは少し大変かもしれない。大学の周囲には自然が多いので自分はたまに散歩をしていた。
-
施設・設備普通図書館は充実していると感じた。特に自分は法学部であるので、過去の判例や関連書籍を閲覧するために良く利用した。学内では、Wi-Fiが通っているところも良い。
-
友人・恋愛普通これに関しては本当に人によるが、充実している学生は多い。しかし、現在はオンラインが基本であるため、実際に会って交流する機会は少ないと思われる。
-
学生生活普通これまではそこそこ充実していたと感じるが、現在は活動のほとんどがオンラインが基本となっており、かつての活気はいまだ取り戻せていないと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は民法、刑法、憲法の基本的な部分を必ず学ぶカリキュラムになっている。また、法学部のみ1年次にはランダムに振り分けられた教授のもとで学ぶ基礎ゼミといわれるゼミの体験版のようなものがあり、2年次からは自分で学びたい教授を選ぶゼミが始まる。※通常は3年次からゼミが開始される。法学部以外の学部は3年次からゼミ開始。法学部では、どこでもそうだが論理的思考力、文章構成力が求められるため、本気で各カリキュラムに取り組めばその力が身に付く。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機以前より、幅広い知識を得たいと考えており、そこで法律を学びたいという思いを抱いたから。
投稿者ID:760878
桃山学院大学のことが気になったら!
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 桃山学院大学 >> 法学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細