みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  桃山学院大学   >>  法学部   >>  口コミ

桃山学院大学
出典:Kenpei
桃山学院大学
(ももやまがくいんだいがく)

私立大阪府/和泉中央駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.62

(362)

法学部 口コミ

★★★★☆ 3.62
(51) 私立大学 1497 / 1837学部中
学部絞込
学科絞込
511-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      楽しいが一年生秋学期の授業は必修が確定で10個入っているのが疲れてしまう。しかし一緒に受ける友達がいればそれほど苦ではない。
    • 講義・授業
      良い
      良くも悪くも普通の大学。必修で関わる先生達は面白い人が多く授業への熱意は出やすいと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      法学部だけ2年生からゼミが始まるのが大変だとは思うが、それ以上に楽しいと聞くので不安はない。
    • 就職・進学
      良い
      定期的にキャリアガイダンスという就職についての話を聞く場面が用意されている。
    • アクセス・立地
      普通
      正直、アクセスや立地はよくない。最寄りの駅から学校までは長いし、周りに娯楽施設なども少ない。
    • 施設・設備
      普通
      トレーニングルームがあるが時間指定や毎回予約しなければいけないので不便だと感じる。
    • 友人・恋愛
      良い
      僕自身文化祭の実行委員というものに入っていて、たくさんの友達や仲の良い先輩に出会えているので充実している。
    • 学生生活
      良い
      文化祭のレベルは他の大学と比べてもかなり盛んな方だと感じる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      憲法、民法、刑法とはどのようなものかと、それを実際の事件に当てはめどのような罪になるのかを勉強する。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      市役所職員になりたいという夢を持っていて、法学部が有利だと聞いたから。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:972356
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授、講義内容、設備など法学を学ぶ上で不足がなく、良い環境が整えられているためと思う。ゼミにも力を入れており法を極めることも努力次第でどうにもできる環境。
    • 講義・授業
      良い
      法学をしっかりと学ぶことができる。教授陣も実績のある方々ばかりで申し分ない。
    • 就職・進学
      良い
      学生支援や就職や資格取得に向けられたサポートも比較的充実している。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅からは少し離れてはいるが気になるほどでもない。また周辺も静かで飲食店や商業施設も整っている。
    • 施設・設備
      良い
      講義室も比較的綺麗で設備なども整えられているため学習することに不足はない。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルもたくさんあり、粗悪な人たちも少ないため充実している。
    • 学生生活
      良い
      運動系のサークルは特に充実しており、また学園祭も非常に充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では憲、民、刑の入門から総論を学び、2年次からはゼミが始まる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      元々法律について学びたいと思っており、また将来の目標にも法を学ぶことが必須だったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:961399
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生さんにはとても良い大学だと思います。就職活動の実績もあり、色々な会社の内定をいただいています。
    • 講義・授業
      普通
      社会に出てからも役に立てるような講座が数多く設けられている印象があります。
    • 就職・進学
      良い
      資格の大原と協力しており、就活のサポートは手厚いと思っています。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅が和泉中央駅しかなく、そこから20分くらい歩いて通学している生徒が多数です。
    • 施設・設備
      普通
      授業のメインは1号館、2号館、3号館の三つの棟です。歴史ある学校なので色々な工夫が感じられます。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属することで同じ学部の友人にもできます。そして違う学部の交流もできる印象です。
    • 学生生活
      良い
      サークルは多くあるので、種類も多いので自分の興味のあるサークルを探し出せると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は法律の入門を学び、2年次から専門的なこととゼミにも入ります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      公務員に興味があり、公務員について学べる大学を探していました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:939132
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強するのは人それぞれであるので総合的な評価は付けづらいが本人の努力であると考える。やるもやらんもん自分次第
    • 講義・授業
      普通
      授業は面白いものもありますがつまらないものもあります。落単は多めですが難しく理不尽な授業も多々ある
    • 就職・進学
      普通
      まぁ正直普通。変なところにお金を使うのでもっと発展させて欲しい
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの和泉中央まで長すぎるマジで20分ぐらいかかる朝でびちょびちょになる
    • 施設・設備
      悪い
      施設は充実しているが変なところにお金をかけてるので意味がない
    • 友人・恋愛
      悪い
      まぁどこに行っても同じだと思うがその人の努力によるよね。本当に努力
    • 学生生活
      普通
      全く充実していないが面白いものもある。お遊戯会のレベルであると考える
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法学部であるが基本なんでも自由に学ぶことができる。全てのことが学べる
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      推薦で行けたのと家から近かったこと。それ以外無い。勉強しなくて済むから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1003817
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      入学当初は法学に興味はなかったが、法学を勉強しているうちに興味を持ちはじめた。やっていれば楽しくなる。
    • 講義・授業
      良い
      興味があれば楽しい。
      法学部は模擬裁判や事例問題など実践練習できる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私の受講しているゼミは事例問題などで実践練習をできるのでとても楽しくやりがいがある。
    • 就職・進学
      良い
      まだわからないが、入学時に説明を受けた。
      また、セミナーなども開いてるのでよく感じる。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠い。駅からのバスも出ているが有料。
      徒歩で20分かかる。坂道あり。夏は暑いし冬は寒い。
    • 施設・設備
      普通
      体育館はもちろんのこと、プールもある。学生だと申請すれば無料で使える。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係、恋愛関係は自分次第。
      講義を受けていたら、最低限の友人はできると思う。
    • 学生生活
      普通
      クラブやサークルに入ってないからわからないが、クラブに入っている友人を見ていたらとても楽しそうだ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法学部は法学全般を学ぶが、授業は選べる。必須などはあまり決まっていない。また、この大学は法学以外も学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      他大学を受験したが、この大学しか受からなかったから。だんだん楽しくなるよ。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:969057
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      実績のある教授が分かりやすく教えてくれます。また、休みが多くあるという点でも自由に使える時間が増え夢に向かって使える時間が多く取れるというのも利点の1つです。
    • 講義・授業
      良い
      とても分かりやすく講義してくれます。また、休みも多くあるので自分に当てられる時間が多くできます。
    • 就職・進学
      良い
      実際の公務員の方にお越しいただき、専門的な事まで細かくサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から徒歩20分以上かかり、坂道や階段が多いので夏場などは特に大変です。
    • 施設・設備
      普通
      少し古い感じはありますが、教室も広く充実しています。しかし、かなり座りにくい椅子などもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどに入らなくても同じ授業の人達で仲良くなれたり、交流の場は多くあると思います。
    • 学生生活
      悪い
      サークルやイベントにはあまり参加者したことがないので分かりませんが学園祭はちょい有名人ぐらいの人が来ます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法学部のため法律的な知識はもちろん学校の特色でもあるキリスト教についても学びます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      将来公務員を志望しているため、就職実績の良い桃山学院大学を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:941222
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2024年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      法律は自分の将来への道に関わらずとも日常で関わってくるものなので自分がどんな道に進みたいかわからない人は法学部で学んでみるのはありかなと考えます
    • 講義・授業
      普通
      法だけでなく、語学や経済などについて学べる講義もあり法学部として公務員試験のための講義もあり充実していると考える。
    • 就職・進学
      悪い
      就職は自分で選んだ部分が多いのでよくわかりませんが、相談する場所があり力になってくれるのは間違いないと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅から大学まで歩いて20分くらいかかるのが難点ですが、買い物ができる場所があり大学生にとっては助かると思います
    • 施設・設備
      良い
      比較的綺麗な校舎が多く、自習できるような静かなスペースやカフェなんかもあるのであまり不便ではないと感じます
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルであったり部活に所属すれば充実しやすいですが、入らずとなると難しいかもしれませんがそこは個人差があると感じます。
    • 学生生活
      普通
      他の場所のサークルの数がわかりませんが、個人的に少なくはないと感じているので自分にあった場所を見つけられるのではないかと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では法だけでなく英語などの必修科目があります。それさえとれば法の講義など興味のある分野をたくさん学べると思います
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      自分は公務員志望だったので、公務員に必要な法の知識が欲しかったので志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1009760
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      真面目な子が多く、親しみやすいです。ただし、同じ学部でもいろいろな人がいるので、よく見極めた方がいいです。
    • 講義・授業
      普通
      していると思います。きちんと調べて選ぶことが重要だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      先生によります。フィールドワークをするところからもくもく勉強するところまで、様々です。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターもあり、充実しています。就職には強いいめーじです。
    • アクセス・立地
      悪い
      郊外です。駅からは、坂が多いイメージです。バイクがあると便利ですね。
    • 施設・設備
      良い
      設備はすごいですよ。大きいし、綺麗です。悲しくなるくらい綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      人によります。学部やサークルなど、自分にあったコミュニティに入れば、充実はすると思います。
    • 学生生活
      良い
      しています。学祭はもちろん、学院大学なので、キリスト教にちなんだイベントが季節で行われています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律の基礎知識です。ゼミでは、それぞれの専門分野にわかれます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      公務員になりたかったのと、大学で、さまざまな知識に触れたかったためです。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1004272
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      模擬裁判室があり、そこで授業を行う時もあります。また消費者劇など2年生と1年生が関わる機会もあり、とても楽しいです。
    • 講義・授業
      普通
      先生方はとても親切で研究室で質問や補講を行ってくれる先生もいます。課題も先生方がわかりやすくヒントなどを言ってくれるのでありがたいです。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターの支援は手厚く、定期的にイベントを開催しています。1、2年生向けのイベントも多く、早くから就活などを意識することも出来ます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは少し歩きますが、坂道などはありません。バスもたくさん通っているので、バス通学の方も多いです。
    • 施設・設備
      良い
      図書館や各教室など至る所に充電器もあり、WiFiも大学内どこでも使えます。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達同士で集まってワイワイする場所が室内、室外にたくさんあり、交流しやすくなっています。
    • 学生生活
      普通
      サークルはたくさんあり、私もしらないサークルが沢山あります。1年生から自分でサークルをたちあげることもできます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      刑法・憲法・民法を1年生で学び、2年生以降で、刑法・憲法・民法を深く掘り下げて学びます。また労働法や行政法などの法律を学びます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      警察官や、進学実績が高く、オープンキャンパスでも模擬裁判がおもしろかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:840669
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思ってる学生にはとてもイイ大学だと思っています。施設はじゅうじつしていますし、教授も著名な方がたくさんいます
    • 講義・授業
      良い
      めちゃめちゃ綺麗です、しかも野球部も人柄が良くてしっかり楽しんで活動する子ができています
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実してる、しかも彼女ができ、最高の学校生活になっている、
      研究は楽しいです

    • 就職・進学
      良い
      普通に就職にも活かせていて満足する
      自分もしっかり頑張ろうと思えた
    • アクセス・立地
      普通
      周りからの景色はすごく良くて、アクセスもしっかりしていて、すごくイイと思う
    • 施設・設備
      悪い
      施設は言うことがないぐらい綺麗です
      しかもすごく環境が良いです
    • 友人・恋愛
      悪い
      充実しています、ちゃんと彼女を守ろうと思いました
      友人関係は気軽に喋れてていいです
    • 学生生活
      悪い
      イベントやサークルはすごく楽しいです、
      絶対入った方がいいです
      だから皆さんも来てください
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次はさまざまなことを学び、自分が勉強したいことをします!!
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔から進学した学科の分野に興味があり、より知識を深めたいと思い学べる大学を探していた
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:818023
511-10件を表示
学部絞込
学科絞込

桃山学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0725-54-3131
学部 経済学部経営学部国際教養学部社会学部法学部ビジネスデザイン学部人間教育学部

桃山学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、桃山学院大学の口コミを表示しています。
桃山学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  桃山学院大学   >>  法学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

大阪体育大学

大阪体育大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 4.15 (164件)
大阪府泉南郡熊取町/阪和線(天王寺~和歌山) 日根野
摂南大学

摂南大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 3.67 (423件)
大阪府寝屋川市/京阪本線 寝屋川市
甲南女子大学

甲南女子大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 4.01 (418件)
兵庫県神戸市東灘区/JR神戸線(大阪~神戸) 甲南山手
畿央大学

畿央大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 4.04 (245件)
奈良県北葛城郡広陵町/近鉄大阪線 五位堂
京都先端科学大学

京都先端科学大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.50 (147件)
京都府京都市右京区/京都市営地下鉄東西線 太秦天神川

桃山学院大学の学部

経済学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.64 (89件)
経営学部
偏差値:40.0
★★★☆☆ 3.49 (57件)
国際教養学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.69 (64件)
社会学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.57 (92件)
法学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.62 (51件)
ビジネスデザイン学部
偏差値:37.5 - 40.0
★★★★☆ 4.22 (9件)
人間教育学部
偏差値:40.0 - 42.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。