みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 桃山学院大学 >> 経営学部 >> 口コミ
![桃山学院大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20568/200_20568.jpg)
私立大阪府/和泉中央駅
経営学部 口コミ
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 5]経営学部経営学科の評価-
総合評価良い自分たちで考え選択し一人ひとりの学びの体系をつくるために、幅広い教養から専門的で高度な知識まで学べるスタディエリア科目群が用意されています。複数のエリアを横断的に履修して学ぶことで、自分流の学びを創ることができます。一定の条件をクリアすると、卒業時に「スタディエリア認定」がなされます。
-
講義・授業良い授業内容がわかりやすいです。
後先生も面白いですよ!!
(個人の感想です) -
就職・進学普通まあまあいいかな?と思います。でも大手の方は厳しいような気がします。
-
アクセス・立地悪い丘の上にあるので、若干行くのがきついです。笑
でも周辺に美味しいラーメン屋があるので自分的には満足してます! -
施設・設備良いまあまあいいと思いますとてもとは言いませんが、綺麗だと思います。
-
友人・恋愛悪い自分の場合、近くの学校に高校の友達がいるのでその人達とよく遊んでいます。
なのであまり同じ大学の人とは喋りません。 -
学生生活良い学園祭はとても楽しいと思います。
サークルもいろんなものがあって楽しいし、どこに入ってもハズレは無いと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容まちをビジネスする:観光ビジネスというものがあり対象地域は大学の所在地である和泉市で、和泉市役所、旅行会社、観光事業者等と連携し、地域資源を活用した観光ビジネス案をプレゼンテーションします。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機私は将来会社の経理の仕事に着きたいのでこの学校、学部を志願しました
-
就職先・進学先商社
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:947240 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2015年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]経営学部経営学科の評価-
総合評価良いやはり関関同立、産近甲龍などに比べると学力の面においては衰えていると思います。でも、授業内容が簡単なのでそこがすくいです。
-
講義・授業普通大人数での授業はどうしてもうるさくなってしまいます。そこらへんが関関同立、産近甲龍との差なのではないかと私は考えます。
-
研究室・ゼミ普通まず、研究室がどこにあるかも知りません。ほかの大学に比べて意識が低いのではないかと私は考えます。以上
-
就職・進学悪いこの大学からも成功をおさめている生徒さんはたくさんいらっしゃいます。でもそんな人は人握りです。その人握りになれるよう頑張ります。
-
アクセス・立地悪いバスの本数が少ない。警備員に金をかけるならバスの本数を増やすべきだと思う。無駄に警備員が多いと私は考えます。
-
施設・設備良い設備はなかなか整っていると思います。その設備を最大限に活用しないと高い学費を払っているのにもったいないと私は考えます。
-
友人・恋愛普通やはり見た目からして学のなさそうな人達が多いです。実際に絡んでみてもやはり礼儀などを知らない生徒が多いです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容日商簿記をいまは勉強しています。必修なので
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機もともと商業科だったので商業について深く学びたかったから
-
利用した入試形式推薦入試
-
利用した予備校・家庭教師学校の補修
-
どのような入試対策をしていたか私は小論文入試だったのでひたすら問題を解きました。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:122523 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2024年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]経営学部経営学科の評価-
総合評価良い授業が基本的にわかりやすいので非常に満足しています。授業資料はパワーポイントが多く、モニターがあるのが便利です。
-
講義・授業良いシラバスがしっかり書かれている所と、教室にはモニターがあり多くの授業がパワーポイントなどで授業資料を配布してもらえるため授業が受けやすく保存がしやすいため、復習にも活用できる。
-
就職・進学良いサポートは充実しており、就職活動をしてる学生に向けて連絡をして個別相談の機会を設けており、丁寧なサポートで就活初心者でも準備ができる。
-
アクセス・立地悪い最寄駅は泉北高速鉄道の和泉中央駅で徒歩20分の距離にあります。キャンパスの入り口から校舎までは約5分ほどかかります。周辺には学生寮が多く近くには業務スーパーがあるためそこで生活する分には不自由なく生活出来ると思います。
-
施設・設備良い基本的な設備は整っており、一部のスペースや、スマホの充電ができる場所もあるが、一部Wi-Fiが届かない場所があったり食堂のコスパはあまりよくない。
-
友人・恋愛良いサークルに加入することで友人関係は充実している。しかし当たり外れが多いため慎重に選んで加入することをお勧めする。
-
学生生活普通ホームページを見る通りサークルは多く、自分に合うサークルを見つけることができる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容マーケティングや会計など経営に関することについて学ぶことができます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機キャンパスが綺麗だった事とサークルが豊富にあったので志望しました。
投稿者ID:1009226 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2023年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]経営学部経営学科の評価-
総合評価良い高校と違い将来ためになりそうなことを教えてくれるので、勉強するモチベーションが上がります。よって星5評価です。
-
講義・授業良い教授が紳士に対応してくださるうえ、まわりもまじめに講義に取り組んでいます。
-
研究室・ゼミ良い静かだが、自分にはその方があっている。また設備も申し分ない。
-
就職・進学良いサポートは手厚いと思います。一人一人サポートしてくださる仕組み。
-
アクセス・立地普通最寄り駅から徒歩で20分かかります。環境はよいとおもいます。
-
施設・設備良いほとんどの校舎がきれいなうえ、学食もとても美味しいと思います。
-
友人・恋愛良いコロナかのためオンライン授業ばかりで対面する機会が少なかったです。
-
学生生活良い私はサークルに入っておりませんが、入ってる方々は楽しそうです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的な経営理念や経営戦略、などいろいろなことをまなびます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機第一希望に、不合格してしまったため、併願として志望しました。
投稿者ID:934070 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]経営学部経営学科の評価-
総合評価良い大学で簿記などの勉強をしたい方にはおすすめの学科です。
また、検定を取れば、単位を認定してもらえるので、頑張ればがんばった分、結果がでます。 -
講義・授業良い先生方は親身に寄り添ってくださり、私たちに必要な課題を出してくださる。自分の為になるのでありがたいです。
-
就職・進学良いキャリアセンターがとても使いやすい。
先生と生徒の距離がいい意味で近く、話しやすい環境にあるのでとてもありがたい。 -
アクセス・立地良いバスが大学の中まで入ってくれるので、駅から歩くこともなく簡単に大学に通うことができる。
-
施設・設備良いゴミ一つ落ちていないきれいな校舎。
女子お手洗いですが、メイク直しができるように鏡がたくさん置かれていて、大学だと思えないような綺麗さ。 -
友人・恋愛良い必修の授業や、ゼミなど週に何度も顔を合わせられる授業が必ずあるので友達は作りやすい。
-
学生生活良い学祭なども芸能人が来るなど、話題性が毎回あり、みんなが楽しめるようなイベントがたくさんある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生の間はマーケティングや、財務などたくさんの分野を学び、これからどのようなことを具体的に学んでいきたいのか、絞っていきます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機商業高校だったので、会計のことについてもっと深く学びたいと思ったので経営学部を志望しました。他の道は考えられませんでした。
投稿者ID:573112 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]経営学部経営学科の評価-
総合評価良い私は元々滑り止めで受けており、志望していた大学に落ちて通うことになりました。
大学までの道のりは電車通学の方は少し遠いかなと思う距離です。
雨の日や風の強い日は徒歩だと厳しい日もあります。
大学は思ってたよりも広く、ファミマや食堂もあるので設備は整っていると思います。実際に見てもらうのが一番だと思います。
単位や学生生活のことなど困ったら学生支援課という場所で聞くこともできるので過ごしやすい大学だと思います。 -
アクセス・立地普通最寄り駅は泉北高速鉄道の終点の和泉中央です。
和泉中央降りてすぐにはエコール和泉というショッピングモールがあるので、大学の帰り道などに寄っても過ごしやすいと思います。
マクドやサイゼリヤなどもあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は経営学だけでなく、自分の好きな分野の講義から選ぶことができるので興味が湧いたものを取ることができます。しかし、一年次、二年次は英語科目は必修科目となっているため、単位を落とすと後に響きます。
6人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:484704 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年05月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]経営学部経営学科の評価-
総合評価良い経営学部ですが、環境に関してもマスコミや経済学と様々なことが学べるので学部学科にそこまで縛られる必要はないかと思います。
-
講義・授業良い一年のうちは春・秋学期ともに様々な人と仲良くなれる授業が一コマ学校側で用意してくれてるので友達には困らないと思います。授業資料やテストともにM-portという大学のサイトで行っているので慣れれば授業もやりやすいと思います。
-
就職・進学良いまだ就活が始まっていないので曖昧ではありますが、サポートしてくれる場所があります。メールでも問い合わせはできると思うので、自主性が問われるかと思います。
-
アクセス・立地悪い最寄りは和泉中央駅で、20分ほど歩かないといけません。今年から自転車の貸し出しも導入されたので歩くのが苦痛な方でも対処はあると思います。
-
施設・設備良い自由に話したり勉強をしたりパソコンやスマホが充電できるコンセントもあります。食堂も2箇所ありコンビニやカフェもあったりと充実してると思います。
-
友人・恋愛普通サークルや部活には入っていなく人見知りですが、友人はできました。
恋愛には発展してませんが、できる人はできると思います。 -
学生生活普通サークルは入っていないのでわからないですが、桃祭では芸能人が来たりと充実できる二日間になってると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年では人との交流もでき、自分で選べば経営でも経済でもパソコンも学ぶことができます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機将来何をするにも経営の知識を持っていたら役に立てるかなと思ったからです。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:909861 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2021年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]経営学部経営学科の評価-
総合評価良い真面目な人が多く、大変優秀です。就職率も高いので人気だと思われます。施設は新しいので、不満を抱くこともないでしょう。
-
講義・授業良い学科の講義の教授は、とても優秀な人が揃っていて特に不満はありません。
-
研究室・ゼミ良い学科のゼミでの演習はとても充実していて、本当に積極的に活動できます。
-
就職・進学良い就職サポートに関しても、就職率に関しても素晴らしいと思います。
-
アクセス・立地普通立地は最高とは言えないです。しかし、駅から徒歩10分くらいです。
-
施設・設備良い新しく綺麗な施設、設備が揃っています。古くなったらすぐ新しくなります。
-
友人・恋愛普通サークルに所属すると友人関係には困らないと思います。恋愛関係はよくわかりませんが。
-
学生生活良い学内のイベントは充実していますが、サークルに関してはよくわかりません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生時にいろいろな分野を学んで、二年生になる時に選ぶコースを絞ります。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機高校生の時に経営について学びたいと思い、近くの大学で見つけたのが桃山学院大学でした。
6人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:718152 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2024年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]経営学部経営学科の評価-
総合評価良い大学で何をしたいかによって評価は結構別れると思いますが、青春はしやすいと思います。また、就職などにも力を入れているため就活はやりやすいと思います
-
講義・授業良い授業によっては学外から専門の講師の方などが授業をしてくれるため非常に専門的な知識を学ぶことができる
-
研究室・ゼミ良い3年前期からゼミが開始し、2年の後期に自分が入りたいと思ったゼミに応募し通るとそのゼミに入ることができる。ただ、ゼミによって真面目か遊びかが分かれるためきちんと見極める必要あり
-
就職・進学良いほぼ100%の人が就職している実績があり、キャリアセンターの人も定期的に就活状況の確認やサポートをしてくれるため就活はしやすいと思う
-
アクセス・立地普通最寄り駅が和泉中央駅で駅から徒歩15分程度時間がかかる。周辺の施設も和泉中央駅の辺りに集中しているため便利とは言えない
-
施設・設備良い図書館は幅広い分野の本があり蔵書数も多いため非常に便利。PCに慣れてない人をサポートする場所等もあり学生からしたら非常に良い施設が多い。
-
友人・恋愛良い大学に入って授業を受ける中で友達ができた。県外から来ている友達もおり、自分の友達との繋がりを作ってくれていて非常に充実している
-
学生生活良い毎年ある学園祭ではたくさんの人が参加しており部活やサークル、ゼミ生などが出店を出したりしていて非常に楽しい
サークルの数も結構多いと思う
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年では経営学の基礎などを学び、2年ではより自分が学びたいと思った経営学に分かれていき、3年では応用やゼミでより専門的な知識を身に着けます。4年ではゼミによっては卒論を書きます
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機経営の知識に興味がありより専門的なことを学ぶため桃山学院大学に入学しました
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1009453 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2024年07月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]経営学部経営学科の評価-
総合評価良い経営学科は特に必修が少なく自分が学びたいと思っている講義に参加できるのでとてもいいと思う。就職活動でも地域エリア担当の先生もいることから気軽に相談してもわかりやすい答えが返ってくるのでとてもいい。
-
講義・授業良い設備もちゃんとしていて大きな教室も沢山あるので安心して講義に集中できる
-
就職・進学良い就活の時に一人一人先生がついており気軽に相談を受けることが出来る
-
アクセス・立地悪い駅が遠いところが少し不満である。少し山なので行きはちょっときついかも
-
施設・設備良いコンビニや宿舎などがありとても充実している
日によって違うキッチンカーが来て毎日が楽しみになる -
友人・恋愛普通コミュニケーションをとる機会が沢山あるので気軽に友人を作ることが出来る。
-
学生生活良い年に1回文化祭がありサークルやゼミなどで出し物をしている。最終日に花火もあるのでイベントはとても充実している。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容特にマーケティングを学ぶことが多い。例えば、ある企業にどのサービスをつければもっと売上が上がるかをチームで考えて発表するなどがある。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機桃山学院大学は以前にも話していたように就職活動でたくさんの支援があることからこの大学に決めました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:994823 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 経営学科
桃山学院大学のことが気になったら!
基本情報
桃山学院大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、桃山学院大学の口コミを表示しています。
「桃山学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 桃山学院大学 >> 経営学部 >> 口コミ