みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 東大阪大学 >> こども学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立大阪府/高井田中央駅
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
生徒に寄り添ってくれる大学
2022年07月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]こども学部こども学科の評価-
総合評価良い就職率がとてもよく、実習も充実しているので、保育士や幼稚園教諭を目指している学生にはとてもいい大学だと思う。
-
講義・授業良い基本的には充実している。
だが、声の届いていない先生なども中にはいる。 -
就職・進学良い就職率は大変良い。就職先も、一人ひとりに親身に寄り添い、相談に乗ってくらる。
-
アクセス・立地普通高井田駅、高井田中央駅、河内小坂駅と最寄駅が多い。だが、どの駅も徒歩15分ほどかかってしまう。
-
施設・設備普通綺麗な校舎だと思う。だが体育館にクーラーが付いていないので夏場の体育は厳しい暑さになる。
-
友人・恋愛良いみんな比較的仲良く楽しく過ごしている印象。恋愛も割と充実している方だと思う。
-
学生生活普通サークルはあるのはあるが、部員数がどこも足りていないのであまり充実はしていない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容保育の学科なので、子どもの生態や詳しいところまで学ぶことができる。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機小さい頃から保育士になるのが夢で、高校から付属の高校に通っていたため。
投稿者ID:844421 -
東大阪大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 東大阪大学 >> こども学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細