みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  羽衣国際大学   >>  人間生活学部   >>  口コミ

羽衣国際大学
羽衣国際大学
(はごろもこくさいだいがく)

私立大阪府/東羽衣駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0

口コミ:★★★★☆

3.50

(50)

人間生活学部 口コミ

★★★☆☆ 3.40
(26) 私立大学 1729 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
2621-26件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    人間生活学部食物栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学では、国家試験に向けて勉強する学生が多いのでわからないことがあれば先生にすぐ聞きにいけるのがとても便利です!
      また、大学には色んな学科があり自分の勉強したい分野を勉強できることもいい点です
    • 講義・授業
      悪い
      さまざまな先生方が授業してくれるのですが、先生それぞれ教え方に特徴がありとてもわかりやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      四年からゼミが始まり自分のやりたい卒論などを選択してそのゼミに入るのですが、ゼミの数が多く悩んでしまうことがあると思いますが、一年を通じてやるのできちんと人脈とかも大切にした方がいいかと思います
    • 就職・進学
      普通
      毎年さまざまな企業の人たちが学校に来て企業説明会をしています。
      後、教学の先生方も一人一人ときちんと面談したりとてもサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅はJR東羽衣駅もしくは南海線の羽衣駅です。
      なかには、鳳駅から歩いてくる学生もいます
    • 施設・設備
      普通
      学内の施設は比較的新しく調理室にはほとんどの器具が揃っているため実習の時に何を作るにも器具があるのでとても便利です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      男女比率では女子が多くて色んな人と話せてとても楽しく過ごせます!
    • 学生生活
      悪い
      大学には数えきれないサークルがあります。
      なので、自分の趣味にあったサークルなどが見つかりやすくなおかつ先輩たちも優しくすぐに仲良くなれるのでとてもいいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      栄養教育、臨床栄養などといったビタミンに関することや病院に関わる薬のことや血糖値などを学んでいます
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:337596
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間生活学部人間生活学科の評価
    • 総合評価
      普通
      家庭科の教員免許取得やカウンセリング実務士など幅広く学べるので、将来やりたいことが変わっても対応ができる。
    • 講義・授業
      普通
      3年前期にあるケーキ&ブレッドの授業では、プロのパティシエの方が教えてくださるので、どの学年人も楽しみにしている授業の一つだと思います。他コースの友達からは羨ましいと言われます。
    • 友人・恋愛
      普通
      もともと学校自体が小さな学校なので横との繋がりがあり、また先輩や後輩などの縦の繋がりもよく、先生方や助手さん、事務の方ともとても仲良く充実した4年間を過ごしました。
    • 学生生活
      普通
      私は家庭科の教員を目指していたので、家庭科教材研究サークルに所属していました。指導案作成や模擬授業をするだけではなく、子ども達と関わるボランティアに参加したりもしました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ざっくり言いますと生活に必要な衣・食・住・家族・心理について詳しくやっていきます。調理実習や被服実習もあり楽しく授業に取り組んでいます。
    • 就職先・進学先
      販売職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:318546
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    人間生活学部人間生活学科の評価
    • 総合評価
      普通
      小さい大学だけど、だからこそ教員との距離が近くて個別で相談出来た事、そして教員は自分たちの顔を覚えているので親密性もあり、この学科について沢山学べました。
    • 講義・授業
      普通
      学科に沿った内容を身近に教えてもらえます。距離が近いので学びやすいです。
    • 就職・進学
      悪い
      先輩の中でそこに関係したところに就職した人もいるけれど、大半は違う分野に就職する人もいました。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは近くて通いやすいです。南海線もJR線も近いので通いやすいと感じました。
    • 施設・設備
      悪い
      やはりどうしても小さな大学かつ、古いので施設は他の大学と比べ物にならないぐらい古めかしい部分があります。
    • 友人・恋愛
      悪い
      在学生の人数が少ないので友達は作りづらいかなと思ったけど、逆にその学科とほぼ全員と仲良くなれたので、そこはこの大学のいいところだと思います。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは色々あって、来るか来ないかは自由な感じでした。大学祭に出たりもしていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の時は、幅広い分野のことを学びました。今の学科とは違いますが、自分たちの頃は、色んな分野を知っていくって感じでした。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      メーカー
      正直、この分野に関する仕事ではなかったのですが、別の関係会社に就職しました。
    • 志望動機
      自分がその学科に関することが好きで
      そういう分野を学んでその関係に携わる事をしたかったです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:888829
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    人間生活学部人間生活学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      あんまり良いイメージがない。学内も綺麗にして欲しいし、設備を整えて欲しい。授業も幅広い分野に増やして欲しい、そして授業の内容も濃いものにして欲しい
    • 講義・授業
      普通
      授業の内容が弱いから。もう少し色んな分野の学びや留学を増やして欲しい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミはまだ参加したことな無いので分からないので3にしました。
    • 就職・進学
      普通
      学んだことを活かすために食品関係の企業に就職する人が多いようです。2年生なので就職のサポートはまだしてもらっていません。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅が東羽衣駅です。ワンマン列車しか通っていないので不便です。何より大学の周りにお店が少ないので困ります。
    • 施設・設備
      悪い
      他の大学は学内にカフェやコンビニがあるのに対して、羽衣国際大学には無いので本当に不便すぎます。改善してもらいたいです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学内の人数が少ないので友達は少ない。恋愛については異性が少ないのであんまりない。
    • 部活・サークル
      悪い
      去年初めて学祭があったが、規模が小さく、人も少なく驚いた。改善してもらいたいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      食品衛生や調理について食の分野について広く学んでいます。製菓や、調理、パンなどの実習があります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      まだはっきりとは決まってないけど、製菓系に の仕事がしたいので明治や雪印などを考えています。
    • 志望動機
      製菓を学べる四年制大学が通っている羽衣国際大学しか無かったためです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:658676
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間生活学部食物栄養学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      国家試験対策については充実しているが、他の資格に関してはサポートが無いどころか、必修科目と被っているため結局諦めなければならなくなるのが欠点。
      暇な1年生の時から資格に必要な科目を取らせてくれればいいのにと思う。
      空いてる時間はあるのにわざわざ資格に必要な科目に被せて時間割を組んでいるのは腹立たしい。
    • 講義・授業
      良い
      学内で行われるテストの結果によって、合格点を超えなかった者には対策が行われていると思う。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      今はまだハッキリとは言えないが、何故あるのかが分からないくらいには必要の無いものだと思っている。
      国家試験対策のために組んでいるとのことだが、大して親しくもないクラスメイトとグループでやるより、友人と切磋琢磨した方がやる気が上がると思う。
    • 就職・進学
      良い
      結局は自分が決めて進めるしかないので何とも言えない。
      ただ、やる気のある生徒には全力でサポートしてくれていると思う。
    • アクセス・立地
      普通
      通学に関しては最寄り駅から歩いて10も掛からないから良い方なのではないだろうか。
      ただ周辺にはこれといった施設がないので、静かで良いという利点はあるが、遊ぶには遠出するしかないと言った欠点がある。
    • 施設・設備
      普通
      小さい学校だから知れてはいるが、必要なものはそこそこ揃っている。
    • 友人・恋愛
      普通
      中高生とは違い、大学は同じ志を持つ者同士が集まっている上に、お互い大人ではあるからそれなりに良好な関係は築けているのではないだろうか。
      個人間のことなので何とも言えないが。
    • 学生生活
      普通
      この学科は忙しいから全力で熱中するのは難しいかもしれないが、楽しんでいる生徒はいる。
      入りたいサークルが無ければ作ってしまえばいい。
      イベントと言えば学祭だが、小さな学校なので規模はそれなりのものである。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は無駄に暇。高校で学ぶような基礎的な知識を取り入れる。
      2年からはいよいよ専門的なことを学ぶ。
      3年からは就活に向けての対策も行われる。
      4年からは就活と国家試験対策がメインである。
      尚、管理栄養士関係以外の資格は取れないと思った方がいい。
      折角2年間頑張っていても、最後の最後で必要な授業が取れなくて諦めるハメになる。
    • 就職先・進学先
      入学当初から考えていた給食事業に従事したいと考えている。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:328978
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    人間生活学部人間生活学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      全体的に教授も学生も程度が低く、たちが悪い。良い人はほんの一部。設備も使い勝手もさほど良くない。あまりオススメはしない
    • 講義・授業
      普通
      これといって特別なものはないが、教授と学生の距離が近く分からないことは気軽に聞くことができる
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      教授によってしっかりサポートしてくれる人もいればそうでもない人もいたため
    • 就職・進学
      普通
      就職率9割以上を占めているがサポートはそこそこだったため、または自分の学科は中退が多かったと思う
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅から大学まで坂道になってたり、住宅街に囲まれていてあまり目立たない
    • 施設・設備
      悪い
      教授に許可をもらわないと実習室を練習に使えません。理由と教えてくれずだったため不便だった
    • 友人・恋愛
      悪い
      平気で同級生を仲間外れにする程度の人間性の人が多かった気がする。
    • 学生生活
      悪い
      サークルや部活は多いが活動頻度が高い部活動はほんの一部だった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は福祉の定義や歴史、基本的な技術をまなび、実践する。2年次はその応用や実際の現場で実習を行い、3年でそれらを総括した卒業論文を書く。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      特養
    • 志望動機
      福祉科があり、それについて詳しく学びたかった理由があったため
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:571502
2621-26件を表示
学部絞込
学科絞込

羽衣国際大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    大阪府堺市西区浜寺南町1-89-1

     羽衣線「東羽衣」駅から徒歩9分

     南海本線「羽衣」駅から徒歩11分

電話番号 072-265-7000
学部 現代社会学部人間生活学部

羽衣国際大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

羽衣国際大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、羽衣国際大学の口コミを表示しています。
羽衣国際大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  羽衣国際大学   >>  人間生活学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

千里金蘭大学

千里金蘭大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.79 (91件)
大阪府吹田市/阪急千里線 北千里
相愛大学

相愛大学

35.0

★★★★☆ 3.82 (94件)
大阪府大阪市住之江区/大阪メトロ南港ポートタウン線 ポートタウン東
神戸医療未来大学

神戸医療未来大学

35.0

★★★★☆ 3.80 (29件)
兵庫県神崎郡福崎町/JR播但線 甘地
神戸国際大学

神戸国際大学

35.0

★★★★☆ 3.71 (106件)
兵庫県神戸市東灘区/六甲ライナー マリンパーク
京都光華女子大学

京都光華女子大学

BF

★★★★☆ 3.81 (151件)
京都府京都市右京区/阪急京都本線 西京極

羽衣国際大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。