みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  梅花女子大学   >>  看護保健学部   >>  看護学科   >>  口コミ

梅花女子大学
(ばいかじょしだいがく)

私立大阪府/豊川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.84

(187)

看護保健学部 看護学科 口コミ

★★★★☆ 3.72
(31) 私立大学 2438 / 3594学科中
学部絞込
学科絞込
311-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年12月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 -| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護保健学部看護学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      看護学科ならどこの大学に行ってもキツイのは変わらないと思うんですけど、梅花は比較的に楽だと思います。看護学科の棟は綺麗です。学食もコンビニも不満しかないです。新しく学生を入れようとしてるのも、必死になりすぎてて引きます。また、看護学科の先生同士で意見が違ったりして連携が取れてないようです。看護と他の学部のレベルの差にも、実習中だとイライラします。ただ、基礎看の先生は置いといて、それぞれの分野の先生はいい先生だと思うので、3年の実習まで頑張れる人は頑張ってみる価値があると思います。
    • 講義・授業
      悪い
      小児、精神
      外国人の先生がいて、あまり話が通じないし、1対1で話してても理解がし難い。
    その他アンケートの回答
    • 現役or浪人生
      現役
    • 利用した入試形式
      公募推薦
    • どのような入試対策をしていたか
      高校の授業普通にやってたら合格できます。勉強とか特にいらないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:167177
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    看護保健学部看護学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      将来の夢が確実に看護師ならいいですが、たまに中途半端な気持ちで入ってきていたのかやめる子も、ちらほら。
      ちゃんとなりたいならありだと思います。
    • 講義・授業
      普通
      いいものもありますが、先生のやる気によってまちまちです。ほとんどの生徒が寝ていたり課題をしていたりとあまり聞いていないように思います。
    • 就職・進学
      普通
      アドバイザー制度があるので相談体制はととのっていますが、返信がなかったりとある意味があるのかと謎に思う時があります。
    • アクセス・立地
      良い
      梅花バスが出ているので通いやすいです。周辺にカフェとかはないです。ちょっと歩いて大通りに出ると少しは、、ある、、
    • 施設・設備
      良い
      看護学科の棟は新しくて綺麗です!他の棟はあまりなところもあるので学部と履修する科目によると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大学なので恋愛は特にありませんが、友人関係は至って普通だと思います。目立ったいじめもありませんし、、
      内部生と外部生で1年生の時は壁があった気がします。
    • 学生生活
      普通
      コロナ禍なのと、感染予防を特に意識するように言われているので参加が難しいのでわかりません。他の学科の子を見ている限り充実していると、思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師過程、選択で保健師課程と養護教諭過程が選択できます。
      保健師課程は選抜です。養護教諭過程は履修さえできて、実習を乗り越えれば免許はとれます。
    • 志望動機
      看護師、養護教諭を目指していて、養護教諭1種をとれるところを探すとこうなりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:887987
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    看護保健学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      看護の勉強など、施設はまだ出来て6年しか経っていないのでとても綺麗で実習室も綺麗です。ただ看護学部なので髪色などが厳しいのでオシャレは出来ません。
    • 講義・授業
      悪い
      選択よりも必修科目が多く、範囲も広いので覚えるのは少し大変です。ですが、先生に質問しやすい環境なので、わからないところは聞きに行くことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      今年から1年次より国家試験対策を行い、国試委員も決めてみんなでモチベーションを上げることができます。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はとてもいいと思います。1年次から看護実習に行くのですが学生時代に訪れた病院に勤める人が多い気がします。
    • アクセス・立地
      普通
      4つの駅からスクールバスが出ているので学校にはアクセスしやすいです。駅までは場所によりますが大体20?25分ほどで着くのでそれほど遠くはないです。
    • 施設・設備
      悪い
      山の上に立っているので坂道が多いこと。ですが、新しくできた看護学部の棟はとても綺麗ですし、食堂も広くて中にはコンビニもあるので利用しやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      看護学部はクラス全員で一緒に授業を受ける機会が多いので、多くの友人を作ることができます。恋愛ですが、女子校なので比較的に彼氏がいる子は少ないかもしれませんが同じ学部の友達の紹介で付き合っている人もいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護の基礎などの授業があり、講義だけでなく実技で技術を学ぶことができます。
    • 志望動機
      看護師を目指しているので、看護学部の綺麗な設備・女子校だったことが魅力だったため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      家庭教師
    • どのような入試対策をしていたか
      赤本を買って過去問を解いて、わからないところは家庭教師に教えていただいていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:122152
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    看護保健学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      交通アクセスや学内の設備などの不便さを除くと良い大学だと思います。 ただ、入学を検討されている方は、学内のサークルや出会いなどは期待しない方が良いです。
    • 講義・授業
      良い
      様々な病院から非常勤講師として医師の方達が講義して下さったり、特別講師として看護師の方や梅花の卒業生が来て講義して下さいます。 また、先生方も授業をよりよいものにしようと改善を重ねています。 熱心な先生方が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      4年の前期にゼミがあります。他の学科と比べるとゼミの時期が遅いように感じます。ゼミの種類は多いですが学生数も多いので、必ず第一希望の分野を学べるわけではありません。
    • 就職・進学
      良い
      3年から就職準備講座が始まります。単位はないため任意出席で、バイトを優先して欠席する子が多いです。自分で就職部に行き、積極的に就職のための面接対策をするなどの行動が必要になります。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学内にはカフェとコンビニ1軒しかありません。コンビニは夜までやっていますが、カフェは昼までしかやっていません。不便です。
    • 施設・設備
      悪い
      看護学科が使うF棟は新しくきれいな建物ですが、他学科が使う建物は比較的古いです。徐々に新しくなってきてはいます。
    • 友人・恋愛
      普通
      様々な出身地の学生がいて楽しいです。 女子大かつ大学の周りに何もないので、異性との出会いは期待できません笑
    • 学生生活
      悪い
      他大学と比べるとサークルの数は少ないです。 まず、看護学科の生徒は日々の課題や実習で忙しく学内のサークルに所属している子はほとんどいません。 練習日や練習時間などが厳しく決められているチアリーディング部などとの両立は非常に厳しいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1・2年次と3年の前期はほぼ100%が必修科目です。 3年の後期からは本格的に実習が始まります。
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      自宅から近く、国家資格を取得できる看護学科があったためです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:536337
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    看護保健学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      四年生になると外部からの先生による国試対策があるので、国試合格のための対策としては充実していると思います。
      1~2年生は演習室で主に基礎の看護技術について教わり、先生も何人かついてくれるので丁寧に教えて下さり、とても分かりやすいです。
      座学でも必須がほとんどですが、選択授業もあるので自分に興味のある分野を選択すればいいと思います。
      先生によって教え方や話し方、単位の点数のつけ方は異なりますが、比較的良い先生が多いように思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少人数でのゼミなので、分からないことはメールなどでアポイントを取ると丁寧に指導して下さります。
      先生によってゼミの内容は違うので、自分の興味のある分野の先生を見つけて研究を進めていくとやりやすいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職部では履歴書の添削から面接練習まで個別に日程を取り、指導してくださるので、実際の面接練習でもとても役に立ちました。一度のみならず、アポイントを取れば何度も練習に付き合ってくれるので、就職のサポートは充実していると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:363676
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護保健学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学における看護学部が増えている中、卒業生を出しているという実績があり年々国家試験対策も重きを置いているためそれなりに良い大学だと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅はJR茨木駅、阪急茨木駅、石橋駅、千里中央、北千里。それぞれの駅に梅花女子大学行きの専用バスに乗車しないといけないため少し利便性にかける。モノレールでの最寄りからは徒歩で20分で行けるがそこそこ距離があるため不便。家が近い人はバイク等で通学している。
    • 施設・設備
      悪い
      学内の施設は比較的新しく、棟内にロッカーや給水機が設置してあります。パン屋もあるが安い。ただ一般の大学に比べると弱い。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科全体で仲が良い感じなのでギスギスした感じはない。実習のときはみんなで力を合わして乗り越えることかできる。
    • 学生生活
      悪い
      学内のサークルやイベントは存在するだろうが詳細はよくわからない。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      病院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:339653
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護保健学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      実習先色々あり、いろんな病院に実習に行けるので、就職を決める時に決めやすかったです。また、保健師過程を取れるところが魅力的です。一般教養が1.2回生の授業で多く授業数が多くなり大変でした。テスト科目も多くなりテストも勉強しないと点数が取れないので勉強していないと再テストになります。勉強していないとすぐに留年します。再テストは授業によってはない科目もありましたが、大体ありました。再テストで合格すれば留年はないです。勉強面ではレポートも多く大変ですが授業はとてもためになります。
    • 講義・授業
      普通
      先生は優しい方が多く、熱心に教えてくださります。実習中もずっと先生がいて下さり心強かったです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミはたくさんあります。希望も大体通りますし自分のしたい研究ができると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      駅近ではありませんが、阪急茨木市駅やJR茨木駅、北千里、石橋など駅前からスクールバスが出ているので不便だとは思いませんでした。バスは全員座れるようたくさん出ています。
    • 施設・設備
      普通
      大学内はキレイで設備や物品もキレイで一通りの物は揃っています。食堂、カフェ、コンビニがあり食事には困りません。大学が山の方にあるので坂がしんどい所はあります。歩ける範囲にたくさん校舎があるので移動はさほど困りません。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      病院、地域包括支援センターなど
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:338251
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    看護保健学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      先生がとても優しくて親切です。また看護学部は他にもたくさんありますが少人数でたくさん学べるのでおすすめです。
    • 講義・授業
      普通
      実習室が充実と
    • 研究室・ゼミ
      普通
      あまりございません。
    • 就職・進学
      普通
      充実している
      担当の先生がいるので定期的に面接などを行なってくださいます。それに加えてキャンパス内には専門の進学相談室もあるのでたいへんありがたいです。なんでも相談にのってくださいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスでの通学になりますのでたいへん不便ではありますがバスは大学のバスなので無料ですしそこは大満足でしたよ
    • 施設・設備
      良い
      新しくてきれいで設備はかなり充実していますので環境につきましては大満足ですのでオススメいたします
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子同士仲がいい
      先生も女性ばかりだからすごくいいとおもいました
    • 学生生活
      悪い
      ないのでかなりさみしいですが他の大学に行くことをオススメいたします。一応学内にはサークルはあります。学園祭はしょぼいですが参加しなくてもいいので、他の大学の学園祭に遊びに行くことをオススメいたします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護なのでカリキュラムはしっかりとしていますし、せんもんのせんせいが丁寧におしえてくださいますので、困ることはありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:322924
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護保健学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      女子校なのでみんなとわいわい仲良く学べる。また四年生の大学なので、専門に比べて自分のペースにあったゆとりのある勉強が可能だと思う。
    • 講義・授業
      普通
      先生の国試対策は熱心で毎年強化されてきているように思う。その甲斐あってか前年度の国家試験合格率も100%と好成績でした。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究は自分がしたいことを選択で選べ、専門的に取り組める。先生も親身になって指導していただけるためいい経験になってます。
    • 就職・進学
      普通
      就職部があり、そこで面接練習や各就職先の特徴や傾向を教えてくださるので、とても心強かったです。
    • アクセス・立地
      普通
      各駅にバスが通ってあり通いやすいです。また市バスから乗っても徒歩で10分歩いた先にあるため近いほうだと思う。
    • 施設・設備
      普通
      看護科の棟は建てられたばかりのためとても綺麗です。
      女子校ならではのパウダールームも完備されており利用しやすいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は割と充実していると思います。女子校であるため気兼ねに先輩や後輩とも仲良くなれます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎看護技術を学び、看護とは何かを学びます。
      学年が上がるにつれて、基礎から応用までの様々な分野を学べます。講義だけでなく、実習などもあり、より実践的な能力も必要となってきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:253002
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    看護保健学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      1回生の間は勉強ばかりで、あまり看護学科に入ったという感じはありませんが、少しずつ実習についての話が出たりすると、実感が持ててきて楽しく感じます!
    • 講義・授業
      普通
      分からないところがあれば、聞いたら答えてくれるし比較的にゆっくりのペースで授業してくれるので、安心です?
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミや研究などはまだあまりしていませんが、
      教室などは比較的にキレイだと思います。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験の合格率は、比較的にいい方だと思うので安心しても大丈夫だと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠く数ヶ所の駅からスクールバスが出ています。少し遠い人は、朝早くて辛いかもしれません。
    • 施設・設備
      普通
      綺麗なところもありますが、棟によって少し小汚いところもあります。でも、全体的には綺麗だと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大なので、恋愛は他の大学のサークルなのでしか無理ですが、女子大ならではのサバサバした子が多いので友人関係は良いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護学部なので、骨や筋肉、神経や血管などいろいろな身体の仕組みについて学びます。
    • 就職先・進学先
      大学病院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:217813
311-10件を表示
学部絞込
学科絞込

梅花女子大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    大阪府茨木市宿久庄2-19-5

     大阪モノレール彩都線「豊川」駅から徒歩22分

電話番号 072-643-6221
学部 文化表現学部心理こども学部看護保健学部食文化学部

梅花女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、梅花女子大学の口コミを表示しています。
梅花女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  梅花女子大学   >>  看護保健学部   >>  看護学科   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立芸術・保健系大学

千里金蘭大学

千里金蘭大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.82 (95件)
大阪府吹田市/阪急千里線 北千里
帝塚山学院大学

帝塚山学院大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.83 (112件)
大阪府大阪狭山市/南海高野線 金剛
大手前大学

大手前大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.66 (250件)
兵庫県西宮市/阪神本線 香櫨園
神戸松蔭大学

神戸松蔭大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.87 (172件)
兵庫県神戸市灘区/阪急神戸本線 六甲
関西看護医療大学

関西看護医療大学

40.0

★★★★☆ 4.01 (26件)
兵庫県淡路市/山陽電鉄本線 林崎松江海岸

梅花女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。