みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 相愛大学 >> 人文学部 >> 口コミ
![相愛大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20559/200_20559.jpg)
私立大阪府/ポートタウン東駅
人文学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]人文学部人文学科の評価-
総合評価良い自分で色々なことを経験しようとすれば、多く経験を得られます。よく行事のボランティアを募集していて、そのような行事に参加すると知り合いが多くできます。
-
講義・授業良い質問をすれば、分かりやすく教えてくれる教授が多いです。
レジェメやスライドも丁寧に作ってくれる教授も多く、真面目に授業を受けているとそれなりの知識は身につきます。
-
就職・進学良い4回生の9月にはほとんどの人が就職先を見つけていると思います。人によってはあまり就活がうまく行っていない人もいますが、真面目に大学に来ていれば相談に乗ってくれる部署もあるらしく、本当に就職先が見つからないと言っている人は見かけません。
-
アクセス・立地良いポートタウン東駅からは徒歩で数分の距離です。自然も多く夏はセミの鳴き声がうるさいですが、比較的涼しく過ごしやい環境です。
-
施設・設備良いWiFiも繋がっていて、冷房もおそらくすべての教室についています。コピー機や印刷機などの機器も揃っており設備で困ることはなおと思います。
-
友人・恋愛良い授業内でディスカッションなどを取り入れている授業が多く人と関わる機会が多いです。そのから知り合いや友達ができます。友人と言えるほどの人ができなくても少し話す程度の仲の人はできると思います。
-
学生生活良い客員教授による講義や寄席を見る機会もあり、イベントは充実していると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容日本文学、歴史・サブカルチャー、仏教文化、心理、国際コミュニケーション、ビジネス・社会の6専攻があり、1,2回生でそれぞれの専攻に関わる授業を取ることがでます。3回生から自分の専攻を決め、より専門的にそれぞれの分野について学べます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機心理学や文学など幅広い分野を学ぶことができ、教員免許や司書の資格など様々な資格を取ることができる授業が多くあるため、人文学科を志望しました。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:946102 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]人文学部人文学科の評価-
総合評価良いお寺の寺族の方にはとてもオススメします。
実績がある先生から学べますのでそれを身につければ間違いなく素晴らしい僧侶になれます。 -
講義・授業良い他大学の教授や有名な先生まで数多くの人を集めており、授業数は少ないが内容の濃い授業ばっかりで成り立ってます。キャリアの授業では、担当の先生がより多くの社会を体験しており、これから社会に出る人にとってはとても頼りになる内容ばかりの授業になっています。
-
研究室・ゼミ良い3年からゼミが始まり、一年の時には何を学びたいかを考えるだけでとても時間が設けられています。3回になればそれが本番になり、専門のゼミが始まります。要するに1年時から基礎からいろんな人の話を聞いて何を学びたいかをよく考えて専門を選択することができます。、
-
就職・進学良い相愛大学の卒業生は忍耐力が強く、どこに就職しても真面目に取り組んでいると聞きました。、学んだことを活かす人もいれば初めての仕事をしたいという人も多いと聞きます。
-
アクセス・立地良い最寄駅はニュートラルのポートタウン東です。
降りてすぐにマクドナルドや、スーパーがあります。
大学帰りにちょっと食べて帰ったりと楽しく通えます。 -
施設・設備普通建物が古いので、あまり綺麗なイメージはありません。
ただ、講堂はとても綺麗なので、この評価です。 -
友人・恋愛良いサークルや部活、行事の活動によって趣味の共有は簡単にできます。
ですが、小さい大学なのですが、他の学部との交流がとても難しいです。 -
学生生活良いサークルは10数個あり、種類がありとても楽しい空間です。
自分の趣味のサークルすぐ見つかると思います。
先輩方もとても優しいので、すぐ慣れるとおもいます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年の時に様々な分野を学び、自分が本当にしたい分野を絞り、3年から専門で学べるように基礎作りできます。
3年からは自分の研究に費やし、4回になればその研究成果を発表と卒業論文を書きます。 -
学科の男女比6 : 4
-
志望動機家がお寺でより多くの知識を深めたいので志望しました。
それに大阪なので帰りに遊べる場所が多いのでモチベにつながるのではとおもい、選びました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:581032 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年02月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]人文学部人文学科の評価-
総合評価良い教師や司書の免許が欲しい人は十分に学べる大学だと思います。文学作品に多く触れられるためとても楽しいです。
-
講義・授業良い普通に楽しい。内容もいろいろな有名作品を使ってるから面白いくて個人的に好き。
-
就職・進学普通まだ1年だからあまりそういうイベントはないが通知によく就職関係の話が来るのでしっかりしていると思っている。
-
アクセス・立地悪い言い方は悪いがかなり辺境の位置にあるので行きにくさはある。周辺も一応ショッピングセンターはあるが娯楽施設はない。
-
施設・設備良いエレベーターも付いていて、便利ではある。たまに画面が映らなくなるくらいしか問題は無い。
-
友人・恋愛良い結構人と関わる授業が多いので話し相手は増えているように感じる。サークルに入れば更に友人は増える。
-
学生生活良い大学祭や法要などがちゃんとあり、出席率もかなり多い印象を受ける。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に文学作品について、社会的なものや宗教、心理学など幅広い学問を学べる。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機将来編集者になりたいなと考えているが、本に関われれば教師などでも良いかなと思いここにしました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:889842 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2015年02月投稿
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文学部人文学科の評価-
総合評価悪い専門の授業が3回生から決めれるので、1回生の時からどこの専攻へ行こうか迷っても、ゆっくり考えられるので、おすすめです。また、サークル活動にも力を入れており、新しいサークルが次々と出来ています。
-
講義・授業悪い様々な専門分野の先生がいて、生徒がただ単に聞いているだけでなく、発表の機会も与えてくれるので、飽きずに授業を受けれられます。
-
アクセス・立地悪い交通手段は人それぞれによって違いますが、町並みは自然があふれて、緑の香りがします。また、海の方なので、潮風もあたります。
-
施設・設備悪い様々な校舎があり、設備や資料も豊富に備えてあり、卒研・卒論、就職や進学のために必要なものがたくさんあります。
-
友人・恋愛悪い個性あふれる人がたくさんいて、学部学科関係なくだれとでも仲良くなれます。一人でいる子にも声をかけています。
-
部活・サークル悪いサークル活動も盛んで、ほとんどの人がサークルに入っており、運動部文化部関係なく盛んに活動をしています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容文学・歴史・仏教・サブカルチャーなどを学びます。
-
所属研究室・ゼミ名まだ行われていないので、何とも言えません。
-
所属研究室・ゼミの概要まだ行われていないので何とも言えません。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機歴史が好きで、専門で学びたいと思ったから。
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたかとにかく漢字を勉強し、国語を少しでも良くした。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:83938 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2022年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]人文学部人文学科の評価-
総合評価良い6の専門分野を1・2年次で数多く履修できるので自分の視野を広げつつ、3年次で興味ある専攻を決めれるので、学びの環境は充実している。
-
講義・授業良い様々な専攻分野の講義を受けることができ、自身の知識の幅を広げられるので充実している。
-
就職・進学良いキャリア科目が多くあり、進路へのサポートを初年度から受けることができた。
-
アクセス・立地良い最寄りのポートタウン東駅から徒歩5分程度でアクセスは良好である。周辺に商業施設もある。
-
施設・設備良い春秋文庫や図書室など、学びに活用できる施設が多くあり、またそれらは初年度に詳しい説明を受けるので利用しやすい。
-
友人・恋愛良いグループワークの科目が多くあるので、学内で友人をつくりやすい環境であると思う。
-
学生生活普通サークル・学祭ともに感染症の影響で近年は満足に行えていないので、評価しがたい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容日本文学、歴史・サブカルチャー、心理、国際コミュニケーション、仏教文化、ビジネス社会からそれぞれの詳しい内容を学ぶことができる。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機以前から文学や、アニメなどのサブカルチャーに興味があり、その知識を深めたいと思って志望した。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:825353 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]人文学部人文学科の評価-
総合評価良い仏教についての歴史や宗教関連について様々なことをわかりやすく説明してもらえるので、学科には満足しています
-
講義・授業良い先生の指導はわかりやすいのです
また、様々なサポートをしてくれます
少しずつ話をしたりしてくれるのでとても助かっています。
充実しています -
就職・進学良い担当の職員の方がいてその方が就職の際には親身に相談に乗ってくれたり
サポートしてくれます -
アクセス・立地悪い最寄駅は大阪メトロ南港ポートタウン線のポートタウン東駅です
駅からは歩いて10分ほどですが
ポートタウン東までのアクセスが南港ポートタウン線以外にバスしかなくとてもアクセス的にはしにくい場所となっています -
施設・設備良い講堂や図書館は綺麗です
本町学舎は全体的に綺麗なので音楽学科の方が羨ましいです。 -
友人・恋愛普通サークルや部活ではみんなが仲良いそうです
-
学生生活普通学園祭はアクセスの影響もありかあまり人が来ません
芸人はくるので芸人好きにはいいかと。
あとは、地域の方や部活絡みの方が来てくれているそうです
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:477797 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 1| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]人文学部人文学科の評価-
総合評価普通総合的とゆわれても何をもって総合的なのが分からない、普通ではないですか?まぁオススメはしておきまふが、、
-
講義・授業良い気兼ねせず皆仲良く相談出来る。
講義もわかりやすくてよいと思います -
就職・進学悪い一年なのでまだよくわかってない部分があるので答えにくいですね
-
アクセス・立地良い駅から近く回りも静かでいいところだとおもいますぜひきてください
-
施設・設備普通他とくらべたことがないので、よくわからないですけど普通と思う
-
友人・恋愛悪い自分に関しては全くなので充実していないとゆうことにしておきます
-
学生生活普通他知らないので普通としかいえない
多くも少なくもないんではないかと
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容大学といえば、サークルですよ勉強よりもサークルがんばらないと
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機とりあえず大学に入れたらよかったので一番入りやすそうなとこを、、
3人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:590033 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2021年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]人文学部人文学科の評価-
総合評価良い普通に楽しかったし、充実した4年間を過ごせたと思っています。
個性的な先生も多いので授業も楽しかったです。 -
講義・授業普通楽しい授業が多いし、先生もわかりやすく教えてくれます。
大学ならではの授業もある。 -
研究室・ゼミ普通充実してるように思う。他の大学を知らないからなわとも言えません。
-
就職・進学普通まあまあだと思う、やる気のある子とない子の差が激しいので、特段目立ったものはありません。
-
アクセス・立地悪いニュートラムが最寄りの駅なのでちょっと不便。
周りも住宅街のため、空き時間は暇かも -
施設・設備悪い音楽学科や栄養学科の校舎は綺麗、人文学部は…って感じです。
期待はしない方が良いかも。 -
友人・恋愛良い友人が増えた、いい意味で干渉しない人が多いのでドライに付き合うことが出来ます。
留学生が多いからグローバルな友達ができるかも? -
学生生活悪い大学サークルと言えば!感はない
力を入れてるサークルはない、前半お遊びでやってる感じがする
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容初めは学校で決められてるカリキュラムに沿って授業を進めるから退屈かも、2年あたりから専攻にわかれる。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先サービス・レジャー
サービス業 -
志望動機特に希望はなかった、オープンキャンパスに行って楽しそうだから決めた
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:726764 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2020年05月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文学部人文学科の評価-
総合評価良い良くも悪くもいい大学で、自身が学びながら大学生活を充実したい方にはちょうどいい大学だと思います。静かな環境で素晴らしい大学生活を送れます。
-
講義・授業良い人文学科と一括りになってはいるが、3回生から6つの専攻に分かれるので、自分の好きな専門の勉強が出来るから。
-
研究室・ゼミ良い先生は生徒一人ひとりに親身になって接してくれるので、最後まで学問をやりきれます。
-
就職・進学良い支援センターは親身になって生徒一人ひとりに対し適切なアドバイスを送ってます
-
アクセス・立地普通南港の方にあるので交通の弁はやや不便ですが、その分静かで落ち着いた雰囲気がありますの
-
施設・設備良いパソコンルームから、図書館、食堂に至るまで充実しております。
-
友人・恋愛良い生徒は皆んな仲が良く、大学内でも、休みの日でも友達同士でどこかへ出かける程仲は良いです。
-
部活・サークル良い学祭は毎年多くの方々がお越しくださって、盛り上がっています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年と2年は学びたい講義を受けながら、共通で学ぶ授業もあり、3回生からはそれぞれ専門の勉強をします。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機歴史が好きで、専門的な勉強をしたくて入学しました。また、資格も取りたくて入学しました。
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:657742 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文学部人文学科の評価-
総合評価良い学生生活全般を振り返ると、私の通った大学は、とても良い大学であり学部だと思った。
先生と生徒の距離も近く、積極的に課外授業も行い、また、様々な分野の授業を受けれるのが特徴でした。
サークル活動も盛んで、学祭になれば各部活から模擬店を出していました。 -
講義・授業良い先生方は、一人一人学生を大切にし、親身になって指導してくれました。
時々厳しいご意見等を受ける事もありますが、細かいとこまで見てくださるので、学生は心置きなく研究等に励むことができます。 -
研究室・ゼミ良い各ゼミによって指導方法、学習内容は違いますが、一人一人的確な指導をし、卒業に向けてのアドバイス等も真剣に行なってくれます。
また、勉強だけでなく、親睦を深める為に様々な企画を用意さしてくださるのも魅力でした。 -
就職・進学良い学部内だけでなく、就職支援の場所もあり、大抵はそこに行って相談、サポートを受けていました。
一人一人的確にアドバイスをくださり、その子に見合ったところをまず勧めてくださいます。 -
アクセス・立地普通住んでる所によっては、乗り換えをいくつもしないといけないのがネックです。
最後がニュートラムを使うので、下宿をするならその周辺、もしくは、乗り換えが少ないような場所を勧めます。
周辺の環境は自然に溢れています。 -
施設・設備良いレポートや調べ物をするのに最適なパソコンルームがあり、図書館にも各学部に応じた本が沢山あります。
また、資料も豊富で、自分が研究したい事にすぐ取り組めます。 -
友人・恋愛良い同じ学部内だけでなく、違う学部の人とも仲が良いのが特徴です。
学校が終われば飲み会やご飯に行く事は日常茶飯事で、交際してる人も沢山います。
サークルに入れば、より友人が増えます。 -
学生生活良い学祭になれば、皆個性あふれるものを出します。
それは、その各サークルが活発である証拠であり、サークル内の関係も良く、サークルの内容について、学祭に向けての準備等では、和気あいあいとしています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容私の学部では、5つの専攻に分かれており、3回生になれば選べる事が出来ます。
それまでは、様々な分野の授業を自分が受けたいだけ受けます。専攻を選んだ後でも、違う分野の授業を受けれる事が出来ます。 -
就職先・進学先小道具関連の会社に就職したのですが、院進学を勧められ、退職し、学童で働きつつ勉強してます。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:428496 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 人文学科
相愛大学のことが気になったら!
基本情報
相愛大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、相愛大学の口コミを表示しています。
「相愛大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 相愛大学 >> 人文学部 >> 口コミ